謝謝台湾計画

広告が掲載される前に -今後の発起人の仕事と活動について現状報告その6☆ 聯合報着金確認と口座解約のお知らせ

現状報告その5☆ 本日、無事に聯合報と自由時報に掲載されました。

2011年05月03日
みなさん
本日、無事に聯合報9面と自由時報5面に『ありがとう、台湾』の感謝の広告が掲載されました。

台湾のみなさん、日本への大きな支援本当にありがとうございます!

そしてこの謝謝台湾計画にご協力、ご支援いただいたすべての方に心よりお礼申し上げます。

今朝、私が確認した時点で一番早かったうp写真です。(写真提供: Twitter アカウント @qpbvn さん

epeli9
5l8oys

それから、中国語の文言の提案、監修などで奮闘してただいた中国語チームのうちのおひとり、北山さん (Twitter アカウント @accolynx さん)からは、他の記事も含め見開き紙面全体のお写真を頂きした。

DSC02139
DSC02140

とくとご覧下さい!
台湾のみなさんの温情と皆さんの力です。




maiko_kissaka at 07:26│Comments(648)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by watico   2011年05月03日 07:41
おめでとう!kissakaさん!
今日の日を忘れません!
ありがとう。
2. Posted by かず   2011年05月03日 07:42
5 おめ!
3. Posted by toshi   2011年05月03日 07:43
5
オメデトウゴザイマス~


これでようやく、目標達成ですね~
皆さん、お疲れ様でした。

正座していた甲斐があったww
4. Posted by あおぞら   2011年05月03日 07:44
木坂さん、皆さん、おめ!
5. Posted by 応援団員   2011年05月03日 07:45
フフフ
待ち焦がれました~

ところで、今回の2紙の購入方法についてご存じですか?
コメントの中にも、そういう意見があったように思います
ご存じであれば、ご紹介くださいませ
因みに、私もネット検索で日本支局などから当てを付けようと思いましたが
残念ながらたどり着けませんでした。。。
6. Posted by まるみ   2011年05月03日 07:46
やったね
7. Posted by 南京豆   2011年05月03日 07:48
ウルウルしちゃって文字が霞む みなさんお疲れ~ さて祝杯ぢゃぁ
8. Posted by 杢丸(mokumaru)   2011年05月03日 07:50
取り急ぎ、現在公開されている画像です。(その1)

続々画像増加中
http://twitgoo.com/28t6s2 聯合報9面
http://twitgoo.com/28t6x5 自由時報5面
http://yfrog.com/h3w7ejdj 両紙
http://twitpic.com/4silzl 両紙
http://twitpic.com/4sin6u 両紙・北山さん
http://yfrog.com/h8r2gpwj 自由時報
http://yfrog.com/h0gt5bwj 聯合報
http://yfrog.com/h8ne7vdj 自由時報

最新はtwitterで
http://twitter.com/search?q=%23xiexie_taiwan

9. Posted by @see_voices   2011年05月03日 07:50
木坂さんお疲れさまでした!
台湾のみなさんの反応が楽しみですね。
日台関係にとっても、今日は記念すべき日です。
両国の有志の思いが被災者のみなさんに届きますように!
10. Posted by ニョウロウミェン   2011年05月03日 07:50
5 おめでとう
11. Posted by 名無し   2011年05月03日 07:50
凄い!
「台湾にお礼言わなきゃ」が形になっちゃった!
木坂さんありがとう
みんなありがとう
そして何より、台湾ありがとう!
12. Posted by 杢丸(mokumaru)   2011年05月03日 07:50
その2

http://twitpic.com/4sira4 自由時報
http://twitgoo.com/28t8x0 自由時報
13. Posted by jp4tw   2011年05月03日 07:51
5 おめでとうございます。

そして、長い間お疲れ様でした。

発起人様のおかげで、台湾の多くの方にアピールすることができたと思います。

紙面の写真が待ち遠しいですが、Web新聞のほうにも掲載されていたら今スグ確認できたんですが・・・(今回の広告料金には含まれてないですよね?w)

Facebookで台湾の人が紙面写真をアップしてくれるのが先か・・・楽しみにしています♪




14. Posted by ふぃん   2011年05月03日 07:53
ありがとうございました!
15. Posted by れい   2011年05月03日 07:55
おめでとうございます!!!本当に感謝です。台湾の方もありがとう!!
16. Posted by ミニッツ   2011年05月03日 07:56
5 やはり 二誌同日掲載というのが
良い選択でしたね!

漢字だけの誌面に 「ありがとう」の日本語が
あるのも なんかうれしい!

発起人様&皆様 
おめでとう〜 おつかれさまでした!!
17. Posted by 英夫   2011年05月03日 07:59
おめでとうございます。
そして、
ありがとうございました。
18. Posted by Rieko   2011年05月03日 08:02
kissakaさん おめでとう!

感謝のしるしとして
新品のパーカーと
台湾産の紹興酒を1000本ぐらい
お届けしたい気分です。

ありがとうございました。
19. Posted by にゃ~   2011年05月03日 08:04
(´∀`*)きゃ~ やりましたね~
台湾の方々ありがとうございました。
発起人様 本当にありがとうございました。
20. Posted by S   2011年05月03日 08:11
意外と大きかったんですね!!!
画像みてびっくりしました。

台湾の皆様、義援金を、ありがとうございました!

発起人様、立ち上げてくれて感謝です!お疲れ様でした!
・・・まだ、あるけど、とりあえず(^^;)

21. Posted by k   2011年05月03日 08:13
5 おはようございます!
掲載嬉しいです!発起人さんお疲れ様でございました。
ツイッターで仲良くなった台湾の子が、わざわざ早起きして新聞買って、写真をアップしてくださいました。とても綺麗でした。この日をみんなで分かち合えて、嬉しいです!
22. Posted by Masami   2011年05月03日 08:14
発起人さま
皆さま
本当にありがとうございます。
そして、おめでとうございます。

台灣的朋友諸位(包含你 ^^)
真的感謝你們!!
23. Posted by takao   2011年05月03日 08:15
ついにやりましたね!今頃、朝のワイドショーで「今朝の新聞を見ましたか」なんてやっているころかな。
24. Posted by こも   2011年05月03日 08:15
5 発起人さま

本当にありがとうございました!!!

素晴らしい企画に参加出来たこと嬉しいです。
25. Posted by    2011年05月03日 08:16
>>20

その画像貼って~
26. Posted by 杢丸(mokumaru)   2011年05月03日 08:19
>25
コメント8と12を見てください
27. Posted by オカチン   2011年05月03日 08:21
計画達成、おめでとうございます^^。

改めてお疲れ様でした>発起人さん、皆々様。




台湾の皆さん、今回の多大な支援ありがとうございます。

私は今まで特に台湾を意識していませんでしたが、今回のあなた方のご好意で台湾・他国の方々の存在を強く意識するようになりました。

困難な時の好意ほどありがたいものはありません。

あなた方が示してくれた好意は国の違いを超えた人間の尊厳を教えてくれました。

私の生活では他の国の人とはあまり香料はありません。しかし、もし交流する時があれば敬意を持って接しようと思います。

台湾の皆様、本当にありがとうございました。
28. Posted by pehoeji   2011年05月03日 08:29
この計画はネット上でも紹介されましたが・・・・でも実際新聞に載ってるとやっぱり感覚が違いますね。

http://www.youtube.com/watch?v=FavZ59IdT68
29. Posted by 杢丸(mokumaru)   2011年05月03日 08:30
画像リンクその3
http://twitpic.com/4sj58q 自由時報
http://p.twipple.jp/cHzZ2 自由時報
http://p.twipple.jp/AQ7Wq 聯合報
http://i.imgur.com/86FUh.jpg 聯合報版
http://i.imgur.com/fBv8l.jpg 自由時報

その1はコメント8
その2はコメント12

最新はtwitterで
http://twitter.com/search?q=%23xiexie_taiwan
30. Posted by yu   2011年05月03日 08:33
お美事に御座いまするっ

正座しすぎてトコズレ作った甲斐がありましたぞっ

ありがとうkissaka

あらためて謝謝台湾

がんばろう日本
31. Posted by レスラー   2011年05月03日 08:35
広告が新聞に載っていて、ほっとした。数日前の騒ぎを心配したが、案ずるより産むが易しだった様な。
。。
さっ、今日も仕事だ。
32. Posted by さとぴん   2011年05月03日 08:38
発起人様、本当にお疲れさまでした。 

ず-っとブログを読むだけで、いろんな方の意見を読んで、いろいろ自分でも考えながらこの日を迎えましたが、やっぱりこんな素晴らしい計画に参加できて、本当によかったです。 

木坂さん、ありがとうございました。
33. Posted by (トクメイ   2011年05月03日 08:49
感激です!!発起人様におかれましてはまずは感謝申し上げたいと思います。
大変ご苦労されたと思いますが、これで一区切りつきましたね。
残務処理もまだおありでしょうが頑張って下さい。
この場を作っていただき本当にありがとうございました。
34. Posted by 一賛同者   2011年05月03日 08:51
実際に紙面掲載の画像を見させて頂きました。
kissakaさんの事だから、ちゃんとやり抜いてくれると信頼していましたが
イザ見ると、なんか嬉しい。ありがとうございました。
35. Posted by masa   2011年05月03日 08:53
kissakaさん。お疲れ。
ありがとう。
36. Posted by ナナ   2011年05月03日 08:54
発起人様
お疲れさまでした&有難うございました
37. Posted by nori   2011年05月03日 08:59
すっご~~い
紙面の画像に、感激
参加できて、本当によかった

木坂さん、お疲れ様でした
ありがとうございました
38. Posted by 庶民代表   2011年05月03日 08:59
やったーーーー!!!
39. Posted by うさじい   2011年05月03日 08:59
5 発起人様

おかげさまで一生の思い出ができた6015人のうちの一人になることができました。ひどい誹謗中傷にもぶれず、当初の姿勢を貫いた発起人様に敬意を表します。

台湾の皆さんだけでなく、被災地で今頑張っている皆さんもきっと喜んでくれるでしょう。本当にありがとうございました。
40. Posted by neko   2011年05月03日 09:02
画像見て涙が出ちゃいました。
発起人様、
参加された皆様、
そして、台湾の皆様、ありがとう!!
41. Posted by おか   2011年05月03日 09:03
やりましたね!

謝謝台湾!

こちらのサイトを通じて今まで知らなかった台湾が少し見えてきました。
そういう意味でも感謝でいっぱいです。

6月に台湾へ行ってきまーす。
42. Posted by 魔法設計師   2011年05月03日 09:03
眠らないXD

そしても一枚写真を撮ります....

国擬人化のです....

http://magicdesign.blogspot.com/2011/05/blog-post_1947.html
43. Posted by 杢丸(mokumaru)   2011年05月03日 09:05
画像リンクその4
http://twitpic.com/4sj8nk 聯合報
http://twitpic.com/4sjcil 自由時報
http://twitpic.com/4sjcu9 聯合報
http://twitpic.com/4sjeas 自由時報
http://yfrog.com/gz954moj 自由時報

別記事のコメントより
台湾のMGdesignerさんのブログ
http://magicdesign.blogspot.com/2011/05/blog-post_03.html

その1はコメント8
その2はコメント12
その3はコメント29

最新はtwitterで
http://twitter.com/search?q=%23xiexie_taiwan
44. Posted by 台湾新竹   2011年05月03日 09:15
ありがとうー感動しますーほんとうに嬉しいです 
45. Posted by 満足   2011年05月03日 09:16

嬉しい!嬉しすぎる!!
一句ひねってみた。

「台湾と みちのくの地に 春うらら 」

発起人さんと全ての皆さんへ、ブラボー!!
46. Posted by naho   2011年05月03日 09:16
掲載されている画像を見ました!
やったんだぁ~~!!
とても晴れ晴れとした気分です。
kissakaさんお疲れさまでした!
47. Posted by 謝謝   2011年05月03日 09:18
いやー、感無量ですね。
ただやっぱりちょっとデザインのバランス悪かったですね・・・・・・。実際の紙面で見ると違うのかな?
とにもかくにも、台湾、日本 バンザーイ!
復興がんばろう!!
48. Posted by didi   2011年05月03日 09:19
私は台湾から来たんだ
広告を見る
この広告は美しい

ありがとう 日本
49. Posted by nao   2011年05月03日 09:21
5 画像ありがとうございます!
良かった!泣けました。

今回の素晴らしい計画に参加出来て嬉しかったです。
木坂さま、お疲れさまでした!ほんとぉ~にっ、ありがとうございました!

来週謝謝台湾への旅、行ってきますっ!

50. Posted by ちゃちんちゃん   2011年05月03日 09:24
発起人さま~
ありがとうございました<m(__)m>
台湾にお礼が言えて..とても嬉しいです!
今度は...台湾に行って直接お礼を言わなければ~ダワ!
51. Posted by Chimi   2011年05月03日 09:25
おめでとうございます!
ついにこの日を迎えられて感激です。

Kissakaさん、周囲の雑音にひるむことなく初心を貫かれた姿勢に本当に頭が下がります。
多くの人が思ってはいても踏み出せずにいたことが、今こうして実を結ぶことができたのは、あなたの勇気ある一歩があったからです。

掲載前から温かい言葉を書き込んで下さった台湾の皆さん、広告をご覧になって私たちの感謝の気持ちが届きましたでしょうか。
少しでも台湾の皆さんのお心に沿えるように、復興に向かって頑張って行きます。
多謝!!
52. Posted by love taiwan   2011年05月03日 09:26
kissakaさん

みんなで台湾の方々にお礼が言えたんですね。

とても温かい印象のデザインがみんなの気持ちをあらわしていますね。

この企画に参加させていただいて本当によかったと思えます。

ようやく胸のつかえが下りました。

ありがとう。
ありがとうございました!
53. Posted by FlySep-Taiwan   2011年05月03日 09:31
5
日本の皆さん、

おはようございます~
先ほど聯合報と自由時報を見ました、
とても感動しました!
54. Posted by 匿名希望   2011年05月03日 09:33
>ただやっぱりちょっとデザインのバランス悪かったですね・・・・・・。実際の紙面で見ると違うのかな?

そりゃあんたのセンスが悪い。
新聞媒体に完璧なバランスを求めるほうがそもそもおかしいし、そんなのは一部のデザインオタクのマスターベンションにすぎない。所詮ザラ紙の混載媒体なんだから。

立派な体裁で掲載されてるし、当初の目的は充分に達成されている。
実際に新聞を手にした台湾の人の中で、デザインのバランスが悪いと意識する人が何人いると思う?くだらないケチつけないでほしい。
55. Posted by afai   2011年05月03日 09:38
5 広告の画像見ました!うう、涙でぼやける!

広告は紙面でみると大きいですね。
それに、「余白の美」といいますか、シンプルで、ストレートにいいたいことが伝わると思います。

うれしい。参加させてもらえたことに感謝です。

kissakaさん、そしてここに参加された皆様のご多幸をお祈りします。
56. Posted by まっきー   2011年05月03日 09:39
いやぁ、素晴らしいです。
ビンラディンよりもっと凄いニュースがあったら、広告飛んでたかも……なんて
思ってしまいましたよ。
ちゃんと掲載されて良かったです。
57. Posted by didi   2011年05月03日 09:40
日本の平安を祈ります
58. Posted by pen   2011年05月03日 09:41
でも台湾への恩返しはこれからが本番。

復興して強い日本を取り戻してはじめて達成される。
59. Posted by 流星号   2011年05月03日 09:43
台湾の皆さん本当にありがとう!
生まれ育った町は壊滅したけど、何年掛かっても絶対に復活させてみせます!!

今回の企画に参加できて本当によかった。
参加した皆さんは日本の誇りです!
60. Posted by se   2011年05月03日 09:47
広告の画像みました!

実際に新聞に載った広告見たら涙出た。
この企画に参加できてよかったです。
kissakaさん、ありがとう。本当にお疲れさまでした。

謝謝台湾!
がんばろう日本!
61. Posted by isaburou   2011年05月03日 09:47
台湾の皆さん本当にありがとう。ずっと友達でいてくださいね。
木坂さん、会計士の方、他スタッフの方本当に本当にお疲れ様です。心から謝謝です!
62. Posted by ♪   2011年05月03日 09:48
>>57
あなたの平安も祈ります。
63. Posted by yama   2011年05月03日 09:51
ついに掲載されましたか!
これでまた日本と台湾の距離が縮まるといいですね。
互いに感謝の言葉を述べられる関係性こそが人として大切であり、信頼関係の土台だと思います。

Kissakaさんはじめ、日本国民同志および手助けしてくれた方々ありがとうございました。

日台万歳!!
64. Posted by はやし   2011年05月03日 09:52
日本の謝謝台湾計画 大成功!!!
皆さん ありがとう!!

https://picasaweb.google.com/113563493477530297146/201153#5602286051280399666

https://picasaweb.google.com/113563493477530297146/201153#5602286080002039058
65. Posted by maho   2011年05月03日 09:53
kissaka様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

このプロジェクトに集ったみなさんも、本当にありがとう、愛してます。

そしてなにより台湾にありがとう、謝謝台湾。

66. Posted by あまね   2011年05月03日 09:55
よっしゃあああああああ!!
お疲れさまでした、木坂さん。お疲れさまでした、皆さん。お疲れさまでした、俺。

台湾ありがとう。
本当にありがとう!!!!
バナナ買うからね。マジで買うから。
パソコンも台湾製を選ぶから。

この受けた恩は絶対…絶対忘れないよ。ありがとう、台湾。本当にありがとう(ノ〃^▽^〃)ノ。・:*:・゚★,。・:*
67. Posted by INVOICE   2011年05月03日 09:56
5 高鉄6号車に乗って南下中
連合報P9確認
68. Posted by 桜月   2011年05月03日 09:57
2紙の新聞掲載を確認しました。 とても感激です。この計画に参加出来たことを改めて、木坂さんそしてスタッフの皆さんありがとうございます。これから更に台湾の皆さんと信頼が深まり強い絆なり強固な「台日友好」「日台友好」に繋がります。台湾の皆さん応援をありがとうございます。
69. Posted by jinjin   2011年05月03日 10:00
やりましたね、管理人様 皆様 
お疲れ様でした。
何事もなくこの日を迎えられ、
台湾の方々にお礼が言えて嬉しいです。

謝謝台湾!
70. Posted by NANA   2011年05月03日 10:02
皆様おはようございます!
ついに5月3日がきましたね\(^o^)/
発起人様
参加者の皆様
そして台湾の皆様
本当にありがとうございました!
この素晴らしい活動に参加できたこと、ずっと忘れません・・・
71. Posted by Kozukist   2011年05月03日 10:05
自分で撮影する映画、あまり良くありません、参考にして下さい。

自由時報
http://www.youtube.com/watch?v=rq9pf3BeAgw

聯合報
http://www.youtube.com/watch?v=3kW_1Q_Rmuc

今日はビンラディンの記事が多く
72. Posted by Kozukist   2011年05月03日 10:06
皆樣お疲れ様でした、
本当にありがとうございます。
73. Posted by ねらー   2011年05月03日 10:07
新聞のごちゃごちゃした紙面の中で、
シンプルな広告が、思った以上に目立ってて吹いたwwww

文字もでかいしwwww

こうして紙面で見ると、デザインの良さがよく分かるよ。
74. Posted by bird   2011年05月03日 10:08
木坂さんはじめ直接色々動いて頂いた皆さま、本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
木坂さんの行動力には本当に頭が下がります。
参加できて本当によかったです。
ありがとうございました。
そして台湾のみなさん、本当にありがとうございました。
75. Posted by 庶民代表   2011年05月03日 10:10
>> 55. afai さん。
私もそう感じました!

「余白の美」

これだけインパクトがあれば、
子供からお年寄りまで、
たっくさんの台湾の方の目にとまりますよね!
うれしいなぁ☆
さ、がんばって今日も仕事に行ってこよう!!!
76. Posted by ねらー   2011年05月03日 10:12
>>71 Kozukistさん
おお、こうして動画で見ると、新聞全体の様子が分かるね。
自由時報は5面だから、かなり前の方に載せてくれたんだな。
77. Posted by 無義   2011年05月03日 10:14
文化放送聴いて飛んできました
台湾のみなさん微笑んでくれたかな
78. Posted by makoto   2011年05月03日 10:14
広告掲載キターーーーー!(≧▽≦)
kissakaさん、日本のみなさん、台湾のみなさん、ありがとうございました。感謝です!

79. Posted by INVOICE   2011年05月03日 10:15
5 新竹から乗車した、
隣の座席に座っている
おじさん購入の自由時報を横目でチェック。
P5確認

プロジェクト完了ですね。
80. Posted by neko   2011年05月03日 10:17
>>71 Kozukistさん
動画だとリアルですね!(^^)
ありがとうございます!!
81. Posted by Kozukist   2011年05月03日 10:20
>>76 ねらーさん
自由時報は5面だから、かなり前の方に載せてくれたんだな。

そうですね。前の方に載せて嬉しいです。
もっと前の方はビンラディンの記事で、
これは本当に世界の驚かせる大きいニュース。

世界の平和を祈ります。
82. Posted by pehoeji   2011年05月03日 10:22
>Kozukistさん

動画ありがとうございます。
83. Posted by ♪   2011年05月03日 10:22
>>71
こ、これはわかりやすい!
84. Posted by ねらー   2011年05月03日 10:24
じゃあ、朝から缶ビールを一本空けちゃおうかな。
乾杯~~
85. Posted by k   2011年05月03日 10:24
>>71Kozukistさん
いい!!!
最高ですね、ありがとう。
86. Posted by Kozukist   2011年05月03日 10:25
>>80 nekoさん

どういたしまして、
この計画に参加する皆樣は、
台湾人の友達と思います。

友達に現物の動画を見させますね。

(計画)お疲れ様でした、ありがとう。
87. Posted by motoko   2011年05月03日 10:26
5 発起人様・スタッフ様

皆様 本当に有難うございました。

この計画に参加できてとても嬉しいです。

   謝謝台湾!
     
   Smile again Japan.
88. Posted by もじゃ   2011年05月03日 10:30
あ~、やっとこの日が来た!
ありがとう、台湾!

そして木坂さん、スタッフさん、ありがとう。

>>84 乾杯!
89. Posted by 匿名   2011年05月03日 10:33
5 やったー!!
90. Posted by くみ   2011年05月03日 10:34
5 この計画に少しだけ参加させていただきました。
合計金額がほぼ2000万円だと知った時には「わ~良かった~」と安堵の明るい気分でしたが、今朝、多くの方がUPしてくださった画を見た時には「皆さん有難うございました・・」と思い、涙が出ました。
発起人の木坂さんは勿論のこと、心を一つに募金した皆々さん、親切にして下さった各新聞社の方々、細かな所まで気配りをして下さった語学・デザインチームの皆様、振込手数料を取らなかった三井住友銀行・・・
皆様のお蔭で「台湾の皆さんにもお礼が言いたい」という私の願いを叶えることが出来ました。
本当に本当に有難うございました。
深い感謝の気持ちで一杯です。
参加者リストが徐々にUPされる・・とのこと。
その都度、長い期間、この感謝の気持ちは薄れることはないと思います。
本当に台湾の皆様、日本の皆様、有難うございました。
木坂さん本当に有難うございました。
91. Posted by 風民   2011年05月03日 10:42
おめでとうございます!!
いや、よかったですね、この日を迎えられて
発起人さんもスタッフの皆さんも
本当にありがとうです、
いやほんとうによかった
92. Posted by 桜月(sakuraduki13)   2011年05月03日 10:49
 台湾の皆さんから支援そして激励に対する感謝のお礼を新聞広告が掲載され
とても嬉しい限りです。

 台湾の皆さん有難うございます。
 日本の皆さん有難うございます。

 木坂さん本当に有難うございます。
93. Posted by waan   2011年05月03日 10:51
5 kissakaさん、おめでとう!
そして台湾の人ありがとう。
現地でこの新聞を見て喜びを噛み締めています。
94. Posted by あまね   2011年05月03日 10:52
涙で写真も映像も見えないよ…。
自分はただ募金しただけなのに、なんでこんなに泣けてくるんだろう。

いつか台湾の人に直接『ありがとう』って言えればいいな…。今はこの形だけど、いつの日にか…。
95. Posted by しゅーせー   2011年05月03日 10:55
キタコレ!
kissakaさんおつかれさまでした!
来月台湾行ってくる
96. Posted by きゃろっと   2011年05月03日 10:56
日本を愛してくれる台湾の人たち、ありがとう

「ちゃんと言おうよお礼くらい」
日本人として、最低限の礼儀を守れたことが嬉しい。
そして、その機会を作ってくれた木坂さん、ありがとう
97. Posted by 台灣台北   2011年05月03日 10:57
我們是永遠的朋友!
98. Posted by ねらー   2011年05月03日 10:58
PTT?の書き込み
http://auggler.blogspot.com/2011/05/blog-post.html
99. Posted by 名無しさん   2011年05月03日 11:01
管理人様、中国語チームの皆様ほかの皆様おめでとうございます。また、ありがとうございました。
100. Posted by さな   2011年05月03日 11:03
今朝、紙面を見て本当に感激しました。
新聞をご覧になられた台湾の方々に少しでも感謝の気持ちが伝わるといいな、と思っています。

木坂様、謝謝台湾計画に参加させて頂き本当にありがとうございました。
101. Posted by 杏   2011年05月03日 11:04
5 kissakaさん、お疲れさまでした、そして有り難うございます!
無事この日を迎えられて嬉しいです。
102. Posted by lu--   2011年05月03日 11:07
少しでもこの計画に参加できてよかったです!
木坂さんありがとうございました!
103. Posted by haru   2011年05月03日 11:08
画像見て感動しました。
シンプルでインパクトもあるし
想像以上に良かったです。

素敵な企画をありがとうございました。
謝謝台湾,love you!
104. Posted by     2011年05月03日 11:17
お疲れさんでしたー

御礼を伝えることができてよかった。
この場を設けていただいた皆様に感謝!
そして台湾の皆様に感謝!
105. Posted by 万太郎   2011年05月03日 11:18
5 お疲れ様でした。
日台間の旅行者も徐々に増えて来ているようですね。
いつの日か直接台湾の人達に「謝謝」を言える日が来るでしょう。
ではまた、再見。

発起人様、スタッフメンバー様、
そして募金とフォローしたみんな、
最高だぜ!



                    


         
106. Posted by 台灣人   2011年05月03日 11:21
日本加油,希望你們能恢復到之前一樣的生活。
加油!
107. Posted by じょにー   2011年05月03日 11:24
遂にやっちまいましたね~!

kissaka隊長お疲れ様です。
今夜は台湾バナナをつまみに一杯やるか。
108. Posted by 台湾からの人   2011年05月03日 11:32
ありがとう~
お気持ちは分かりました...

日本はもっとつながっていく
109. Posted by うになが   2011年05月03日 11:34
kissakaさん始めここにいるみなさんの思いが形になったことに感動しています
台湾にありがとうを言えてよかった

>>71Kozukistさん
動画とてもわかりやすかったです

ありがとう台湾
ありがとうkissakaさん
110. Posted by Sunny @Taiwan   2011年05月03日 11:42
先ほど、新聞紙の広告を見たら、涙ボロボロ…とても感動です。
日本の皆さん、がんばってね。台湾はずっと応援しますよ
111. Posted by yoruko   2011年05月03日 11:45
台湾からです。
昨日ちょうど北海道から台湾に帰りました。
今朝、新聞を見て とても嬉しい ! ^^
日本頑張れ!
台日友好www
永遠の友達だよ!
112. Posted by ryanlin   2011年05月03日 11:47
雖然個人不會日文,但現有google協助,可以翻譯個人想表達的意思。
患難見真情!政治上雖然不是理想,希望台灣與日本人民間友誼常存!感謝雙方均有真誠的人,默默地付出!加油!
個人は、日本されませんが、既存のGoogleのヘルプは、人が言いたいことを翻訳することができます。
のゼロイング!は政治的理想が、台湾と日本の人々の友好関係を常に維持願っています!今後ともよろしくお願いいたします、静かに支払う双方に感謝!さあ!
113. Posted by 不客氣~   2011年05月03日 11:49
5 其實在台灣,很多人也都意想不到會變成捐最多的國家.
但是每個人都會想捐一點點.
就變很多了.
會想捐的想法也很簡單,純粹是因為台灣也遭受過很多天災的威脅,所以能夠感同身受.希望日本能盡快恢復正常的生活.
日本~加油!!!
PS.我不會說日語XD,請多多包涵..
114. Posted by tiny   2011年05月03日 11:50
発起人様&会計士様&中国語チームの皆様

そして、共に賛同して振り込みをしたみなさん!!!!!!

乙!

そして、ホンマにありがとうございました!!

ありがとう、台湾。
ありがとう、日本の有志のみんな。
ありがとう、kissakaさん。
115. Posted by junwalk2010   2011年05月03日 11:53
5 とどきますように。
116. Posted by junwalk2010   2011年05月03日 11:58
5 だれか、kissakaさんに
「I♥TAIWAN」のパーカー(グレー)を
用意してあげて!
117. Posted by yuyu   2011年05月03日 12:03
今まで「ありがとう」って言われると嬉しいって思っていたけど
今回のことで「ありがとう」って言うのはとても幸せなんだ思うようになりました。

謝謝台湾。本当にありがとう。
また遊びに行きます。
118. Posted by 台灣人   2011年05月03日 12:06
とても感動です!!!日本頑張れ!!!
119. Posted by すえ   2011年05月03日 12:06
台湾の皆さん、たくさんの支援、本当にありがとうございました!
これからも良き関係であれますように☆
日台友好!

そして、お礼を言える機会を与えて下さったkissakaさんにはお礼を何度言っても言い足りないです。。。
感謝感激雨嵐!ヽ(^o^)丿(古いかな^^:)
本当にありがとうございました!
120. Posted by Toma   2011年05月03日 12:08
掲載おめでとうございます。
kissaka様、かかわられたすべての皆様に感謝と、お疲れ様でした。

そしてなにより、台湾の方々に心からの感謝を。

掲載紙面の画像ありがとうございます。感無量です。
この企画を知って、参加出来てよかったと思う、今頃初あしあとの者でした。
121. Posted by !   2011年05月03日 12:10
kissakaさん 台湾の皆さんありがとう!
122. Posted by FUMI   2011年05月03日 12:10
>97. Posted by 台灣台北 様
>106. Posted by 台灣人様

謝謝台湾 真的非常感謝
ありがとう
^ー^)人(^ー^
123. Posted by あみ   2011年05月03日 12:20
さっき見ました、すーごく感動しました。日本の皆さん、ありがとうございます。日本頑張ろう
o(≧∀≦)9FIGHT!!◯(≧∀≦;;)oFIGHT!!\(;≧ー≦;;)/FIGHT!!
124. Posted by 台湾のSoder   2011年05月03日 12:22
今日は自由時報と聯合報で見ました。
見ると、とても嬉しいですね。
自由時報は台湾人に人気がありますから、今日きっとたくさん台湾人は見ます。
本当にありがとうございました!
日本頑張って!
125. Posted by 日本在住台湾人   2011年05月03日 12:24
5 木坂さん、ありがとう!
皆さま、ありがとう!
頑張れ、東北!
頑張れ、ニッポン!
126. Posted by ひろ   2011年05月03日 12:29
台湾ありがと!!!!!!

それだけ伝われば十分!!!!!
127. Posted by 接接   2011年05月03日 12:30
木坂麻衣子さん、募金をくださった日本の有志の方々
色々お気遣いくださって、どうもありがとうございます。
台湾にちゃんと伝わりましたよ!!!

http://jjoxo.blogspot.com/2011/05/blog-post.html
128. Posted by Elaine Tsai   2011年05月03日 12:31
5 Minasan,

Thanks for the AD. I saw it on paper and felt very warm and touched.

Political is political, it won't change our true feeling in mind. I am truly hope Japan can be recovered pretty quickly and may the victims are all rest in peace.

Pls come to visit Taiwan often! We always welcome you, so do Xiao-Long-Bao and Shi-Lin やたい :P

Elaine Tsai from Taipei
2011.05.03
129. Posted by 読み人知らず   2011年05月03日 12:31
『新聞で ありがタイワン 言ったから 5月3日は 謝謝記念日』
130. Posted by taro   2011年05月03日 12:33
5 ぽぽぽぽーん!!!
131. Posted by ういろ   2011年05月03日 12:33
ついにこの日が来ましたね!
本当に嬉しいです!
こんな素敵な計画に参加させて下さって、ありがとうございました

台湾の方に、心からありがとう!

謝謝台湾!
謝謝同志達!
多謝!!木坂女史!!
132. Posted by     2011年05月03日 12:35
台湾のみなさんありがとう。

現在日本は東北の「復幸」に向けて、
少しづつですが歩んでいます。
東北を置いてけぼりにしない!本気だすッ!
133. Posted by 台湾台中在住   2011年05月03日 12:39
両紙を購入し、確認できました。
個人的に大した額しか出せないけど
ご丁寧に広告掲載までしてもらって
本当にありがとうございます。

これからも応援しますので
一刻も早く立ち直りますよう
頑張ってください。
134. Posted by C   2011年05月03日 12:39
>132さん、何気に誤字かと思いました。
「復幸」いい言葉ですね。
135. Posted by ぺぇ   2011年05月03日 12:44
おつかれさまです。
やっとみんなでキチンとお礼が言えました。
こんなチャンスを作ってくださった、めぐり合えた全てに感謝!
136. Posted by 台灣人   2011年05月03日 12:49
我是台灣人
日本加油!!
祝福你們早日回復正常生活!
目前正在努力學習日語
希望畢業之後能夠帶母親去日本自助旅行!!
加油加油!!
137. Posted by val   2011年05月03日 13:10
たくさんの台湾の方が書き込みしてくれて、嬉しいですね。
これからも仲良くしましょう。
日台友好!
ヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ
138. Posted by みみ   2011年05月03日 13:11
とうとうこの日がやってきましたね!
画像確認して本当に嬉しくて感動しました。

私の母は台湾人なので台湾は私にとっても第二の故郷です。
台湾の親戚たちもきっと募金してくれたと思います。

母にこの計画のこと話したら興味なさそうでしたが(-"-;)
というのも、台湾人は日本の政治的な立場はわかってるから公式にお礼が言えなくても文句言うような人たちじゃないって。台湾人は日本人のことが好きだから理解してるって。

だけど私は日本で生まれ育った日本人なのでちゃんと台湾に対してお礼がいいたかった。
だからこの計画に参加できたこと誇りに思います。
木坂さん、メンバーの皆さん、お疲れ様でした。
こんな素敵な機会に参加させて頂いて感謝しています。
ありがとうございました。
139. Posted by 371   2011年05月03日 13:11
ありがタイワン!
いいですね~
日本で買えたらなあ
140. Posted by 台湾のSoder   2011年05月03日 13:15
http://bibomonkey.pixnet.net/blog/post/30142338

このブログで台湾の自由時報と聯合報の新聞写真を見られます。

本当にありがとうございました!

141. Posted by 台灣人 MK.II   2011年05月03日 13:18
5 今天在自由時報和聯合報看到半版廣告了。

日本朋友的心意台灣人都看到了,不用那麼客氣啦,其實廣告的費用直接拿去幫助災民應該更好!
142. Posted by m_o   2011年05月03日 13:18
おめでとうございます、そしてありがとう。
143. Posted by 花   2011年05月03日 13:21
 涙・涙
 これで日本人としてありがとうとお礼が言えました・・☆☆
 謝謝台湾 謝謝kissakaさん
144. Posted by まっきー   2011年05月03日 13:24
5月3日は憲法記念日、そして謝謝記念日。これから毎年思い出すことでしょう。
ところで、5年越しの法案が可決されて台湾の博物館の展示品が日本でも見られる可能性が出てきたのだそうですね。展示されるといいな。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/6202
145. Posted by 台灣のAMY   2011年05月03日 13:29
看到感謝的廣告,
很感動~
日本加油!!!
台灣也加油!!!
146. Posted by たんちゃん   2011年05月03日 13:33
計画大成功!!

写真がのっているURLクリックするとき、正座でしたっ
いや、もうっ感激です!
改めて、台湾の方に感謝します。
そして発起人始め携わった方々、有難うございます。

なんか感無量です・・
147. Posted by maruka   2011年05月03日 13:37
やったああ無事成功ですね!!
Kissaka様、関係者の皆様、参加者の皆様、お疲れ様です!
本当にありがとうございました!
嬉しくてたまりません。
5月3日、この日は一生忘れませんよ。

台湾のたくさんの皆様に、日本からの感謝の気持ちが届きますように。

計画が終わっても何度でも言う!
謝謝、台湾!!
これから、もっともっと仲良くなれる事を祈っています。
本当に、本当にありがとうございました!
148. Posted by 愛文マンゴー   2011年05月03日 13:39
5 台湾駐在員です。
TVニュースにも登場しましたよ。
さっき「華視 CTS」というチヤンネル
のニュースで取りあげられていました。
日本の一般の女性が発起人になって
新聞広告を出した、というような内容
と思われます。
(中国語がまだよく解らないのですいません)
沢山の台湾の方に知っていただけると
いいですね。
149. Posted by たんちゃん   2011年05月03日 13:45
あ、さきほど動画も見つけました。
ニコニコ動画のアカウントをお持ちの方↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14337882

綺麗に動画うpされています(^^)
150. Posted by 台北   2011年05月03日 13:45
5 超..感動
謝謝
151. Posted by K.I.   2011年05月03日 13:49
正直いうと、最初にこのデザインを拝見した時は、「えっ、これってどうなの?」と思いました。
でも、実際に掲載されたものを見ると、想像以上に素晴らしく、さすがはプロのデザイナーさんだと今は感心することしきりです。

152. Posted by 凡凡   2011年05月03日 13:49
ありがとう、台湾の皆様!
ありがとう、木坂様、スタッフの皆様!
ありがとう、計画に賛同された皆様!
謝謝台湾!多謝台湾!感謝台湾!
お礼の気持を形に出来て最高に幸せ!
本当に有難うございます。
153. Posted by 猫茶   2011年05月03日 13:52
5 載りましたね!
Kissakaさん本当にありがとうございました!
154. Posted by raumer   2011年05月03日 14:03
5 よし、5月3日は「謝謝台湾の日」にしよう
155. Posted by pelicanmemo   2011年05月03日 14:05
おめ♪

156. Posted by 台灣   2011年05月03日 14:05
日本加油~~!!
157. Posted by 台北水哥   2011年05月03日 14:06
5 謝謝大家的心~
也祝福日本朋友都健康平安~
日本加油~
158. Posted by 匿名   2011年05月03日 14:10
ありがとう台湾のみなさん。
ありがとう木坂さん。
ありがとう皆さん!
159. Posted by NANAMI@TAIWAN   2011年05月03日 14:10
今日2枚の新聞はすべて買って、写真を撮ってfacebookに伝わって~~日本の友達THANKS、頑張って!
160. Posted by ぐら   2011年05月03日 14:12
5 やったぁ!!
無事に掲載されてよかった~。

インターネットのコメントの中であれこれ言っているだけならまだ良くて、いろいろな可能性を考えると無事に掲載されるのかな、なんて心配になる時もありました。
正座して待ってて良かった。

kissakaさん、中国語チームの皆様、参加した全ての皆さん。めでたいっ!
いやぁ~、一般人でも人数が集まればこんな事が成し遂げられるんですね。
一番大変だったkissakaさん、ありがとうございました。

日本加油!
台湾加油!
大家加油!
161. Posted by tomo   2011年05月03日 14:13
5 kissakaさん、このような機会を頂きまして本当にありがとうございます。
おれも、がんばっていつか台湾に恩返しに行けるように頑張りたいと思う。
162. Posted by 台灣嘉義   2011年05月03日 14:13
聯合報的廣告看到了!
超感動的!
日本的朋友加油!
163. Posted by LIN   2011年05月03日 14:21
5 謝謝你們這麼慎重的回禮...
非常感動呢!!
我把它寫進我的blog裡了,謝謝~
164. Posted by 蘭   2011年05月03日 14:21
ヨカッター!ホッとしました~^^

この先どういう展開が待っているかも知れないけど、やって良かったプロジェクトだと信じています。これが私達の真心だったんだもの。

発起人様(kissaka様)
ありがとうございました!心から感謝しております。
165. Posted by MM   2011年05月03日 14:29
5 台湾の皆様、ありがとう!謝謝!!

無事掲載されて、本当に嬉しいです。
感動しました。今回参加出来て良かったです。

発起人のkissaka様、このような機会を頂きまして、本当にありがとうございました。
個人的に友達だったら、ぱーっと焼肉でも奢ってあげたいくらいですw
166. Posted by みゆ   2011年05月03日 14:33
日本政府が台湾の新聞に広告掲載をしなかったというニュースを聞いたときは、我が家の家族全員が激怒し、私はもう日本人として自分の国が嫌いになるというくらい失望しました。

でも、この計画の存在を知って本当に気が晴れました。
私が知った頃には振り込みが終了してしまい、悔しかったのですが・・・
皆さんに感謝です。ありがとう。
167. Posted by 台湾りょょょう♪   2011年05月03日 14:35
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=23531170&from=navi
聯合報買ってきました。ちなみに自由時報は売り切れちゃいましたw
本当にありがとうございます。
こんなことあったのは一生忘れません。
我愛日本
168. Posted by ARIGATO台湾   2011年05月03日 14:37
やったーーーーー!!!!!
すげぇ!
めっちゃ嬉しい!超感動した!

鳥肌立ちまくりだわw

いいデザインだな~
改めて発起人には感謝感謝だよ!

ありがとう台湾!ありがとう発起人!
169. Posted by Shoma   2011年05月03日 14:39
台湾人のShomaです。日本の皆さんありがとうございました。とても感動しています。遠慮しなくてもいいよ。

台湾と日本は永遠の兄弟の国ですから。

日本、待ってね。今度旅行に行きましょう!
170. Posted by ちゃ   2011年05月03日 14:51
ありがとう台湾!
171. Posted by ANA_1003   2011年05月03日 14:53
感慨ひとしおですね。
お疲れ様。
この素晴らしい企画に感謝します。

謝謝発起人
172. Posted by キラ   2011年05月03日 14:57
嬉しいです!
すごく、嬉しいです!
この企画に参加できて幸せです。

台湾の方は、どう感じて下さっているのでしょうかね?
ちょっと、気になります。。。
173. Posted by ソフィア   2011年05月03日 14:58
5 「謝謝台湾計画」という名前のスタジアムで、
木坂女史と賛同した仲間6千人余がスタンドに、
賛同したけど間に合わなかった仲間はアリーナで、
みなで「謝謝台湾~!」といいながら、
感謝と歓喜のウェーブをしている図を想像して、
にんまりしながら、涙がでました。

ありがとうございました。
174. Posted by Itemx   2011年05月03日 14:59
自由時報A-5, 300dpiスキャン http://www.megaupload.com/?d=74PPFJD3



聯合報A-9, 300dpiスキャン http://www.megaupload.com/?d=FOHK3E2Y
175. Posted by kazuhikoMes0809   2011年05月03日 15:03
歓喜の極み。
この機会に参加できたことで、
色んなものを見つけられた気がします。
台湾の方に、
そしてあらゆるかたに、ありがとう。
176. Posted by    2011年05月03日 15:03
I'm a taiwanese
I saw the nawspaper at morning
that's so touch my heart~
I just came back from japan before the 3/11 not a long time
I can't believe that is true
hope japanese can be recovery soon
頑張ってください
177. Posted by ken   2011年05月03日 15:08
これでゴールというわけではないですが発起人さん、実務で協力された方々、
そしてここに集われたみなさん、本当にお疲れさまでした。

ありがとう、台湾。そして一緒にがんばろう、東北。
178. Posted by えむくん☆   2011年05月03日 15:10
凄いなー、新聞紙面の写真、感動です。
この数週間ドキドキ、わくわく感を共有させていただきとても楽しかったです。
kissakaさん、みなさん、おめでとうございます。そしてありがとう。
謝謝台湾!
179. Posted by ヨッシー   2011年05月03日 15:10
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/110503/1/2qvfd.html

http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/110503/8/2qveb.html

台湾の外交部からコメントが出てます
180. Posted by aka   2011年05月03日 15:13
この時がくるまで書き込み自制しておりました
謝謝台湾!
発起人様、ありがとう!
売名?やった者の利権です
やってみなさいよと

そしてありがとう、日本
この国と国民を愛してますとも
嬉しいなぁ。。。
181. Posted by ミラクル   2011年05月03日 15:16
台湾の方がUPしてくれた動画で新聞広告を見ました。頁がめくられて現れた2紙の広告。とても美しいと思いました。
大人数でこんなにも素敵な計画に参加出来て、非常に嬉しかったです。
台湾の皆さんからの莫大な義捐金と動画等での温かい心の支援に、心から感謝します。
台湾の皆さん、本当にありがとう!これからもっと仲良くしていきましょうね。

発起人さんはじめ、この計画に携わった全ての皆さん、ありがとう。
182. Posted by naito   2011年05月03日 15:16
計画、大成功ですね!!
一参加者として本当に嬉しいです。
台湾からの支援にはどうしてもお礼を
いいたかったので、kissakaさんには
とにかく感謝!

台湾大好きです。近々行きます。
183. Posted by ako   2011年05月03日 15:18
…感無量です…;;

台湾の方に少しでも感謝の気持ちが伝わればうれしいです。
こんな機会を与えてくださって、
本当にありがとうございました。
謝謝発起人様

 ~謝謝台湾!~



184. Posted by 匿名   2011年05月03日 15:21
嬉しい〜なのに涙で霞んで良く見えないよー。
台湾の皆さん、木坂さん、ここに賛同してくださったすべての皆さん愛しています。ありがとう。
185. Posted by japanese   2011年05月03日 15:22
政府がどうだろうと、大陸がどうだろと、
俺たちは台湾大好きだぜ!
186. Posted by マギー   2011年05月03日 15:24
初めまして、台湾テレビ局、NextTVのマギーと申します。今朝聯合新聞の朝刊を拝見しまして、Kissakaにいくつの質問させていただきたいと思って、突然で本当に申し訳ないですが、取材していただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
187. Posted by taro   2011年05月03日 15:27
5 全俺が泣いた!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
188. Posted by @仙台   2011年05月03日 15:29
台湾と日本の友情は、永久に不滅です!台湾のみなさん、木坂さん、みなさん、心から、ありがとうございます。
189. Posted by m_alternative   2011年05月03日 15:32
5 広告見たら目が潤んできました。

やっと、お礼が言えたんだと安堵感がこみ上げました。

管理人さん。どうもお疲れ様でした。
190. Posted by Steph   2011年05月03日 15:33
本当に良かったです。
Kissakaさん、ありがとうございました。
広告を見た台湾の友人からメールが来ました。
台湾では今、メディアがこぞって、
「日本に対する我々の
気持ちを、日本に旅行することで
示そう!」
(英語から訳したのでニュアンスは
間違っているかも知れませんが)
という日本観光大キャンペーン実施中なんだそうです。
ありがたいですね。
眞的謝謝。
191. Posted by junko   2011年05月03日 15:36
5 やりましたね!本当にうれしいです。
kissakaさん、どうもありがとうございました。
そして台湾のみなさん、本当にありがとうございました。
192. Posted by みや   2011年05月03日 15:36
やったね!
お疲れ様でした。
6,000人の仲間たちにも感謝。
193. Posted by 空   2011年05月03日 15:38
まず初めに台湾の方本当にありがとう。台湾の方から頂いた気持ちは絶対忘れない。
いつか必ずあなた方の国へ行きます。
それから、木坂様、そして関係者の皆様方、はじめまして、皆様の計画に参加させて頂いた者です。
計画に参加出来た事、とても嬉しく思います。

謝謝台湾!
194. Posted by もこもこ   2011年05月03日 15:39
私たち、ついにやったんだね。

台湾のみんなありがとう。
管理人さんありがとう。
そしてがんばろう日本。
195. Posted by イイ!   2011年05月03日 15:39
Kissakaさん、参加なさった皆様、ありがとうございました!!
この企画に参加できたことに感謝!!
そしてそして台湾の皆様にも本当に感謝!!
196. Posted by prom   2011年05月03日 15:40
>>180
おめえみたいに、何かを攻撃せずにいられない馬鹿は書き込むなよ。
純粋に祝えよ気分わりい。


計画成功おめでとう!ありがとう台湾!ありがとう皆!
197. Posted by shio   2011年05月03日 15:43
5 無事に新聞広告が載り、台湾の方々にお礼の気持ちが伝えられたこと、本当に嬉しいです!!
台湾の皆様、kissaka様、この計画に携わった全ての皆様にお礼が言いたいです。
謝謝!!!
198. Posted by 多謝   2011年05月03日 15:45
発起人様、さらに関係者の皆様、有難うございます。日本人からの感謝の気持ちが台灣の方々へ伝わることを願っています。現地ではまだまだ支援が必要のようです。国や自治体では手が回っていないところ、あるいは原発の問題で国、地方自治体、企業がにらみ合っているだけのところ、いろいろな団体が支援を繰り広げています。私も微力ながら、次に私にできることを探します。
199. Posted by のら   2011年05月03日 15:45
174. Itemxさん、ありがとう
    謝謝
200. Posted by kissaka   2011年05月03日 15:47
>86
メールしました。また、ツイッターでフォローしましたのでDMしてあります。メール/電話いただければ応対いたします。
201. Posted by taro   2011年05月03日 15:51
5 >>174
原寸大のスキャンありがとうございます。

DLさせてもらいました。

一生の宝にさせてもらいます
202. Posted by taro   2011年05月03日 15:53
>>200

「186」では?
( ^ω^)
203. Posted by 赤丸   2011年05月03日 15:54
5 今ちょうど台湾に旅行に来ています。台湾は大好きな国なので今回の計画に参加させてもらいました。

朝、新聞を買って来て台湾の方(日本語世代の方です)にお見せしました。「おーっ!」と声を上げて喜んでいらっしゃいましたよ。新聞はそのまま差し上げて、台湾の方々にお伝え下さいとお願いしました。

旅行中、何人かの方に義捐金のお礼を言う機会があったのですが、皆さん口を揃えて「当たり前のことをしただけ」とおっしゃいました。政府の立場も分かっていると…。
それだけに、こうして「ありがとう」を形にできて本当に良かったです。発起人さんお疲れ様でした!
204. Posted by たれまく   2011年05月03日 15:56
素晴らしい!!

広告ページに、他の広告と一緒に掲載されるものだとばかり思っていました。
これはシンプルな分目立ちますね。

これだけ素晴らしい活動の一端に参加できて嬉しく思います。

目にしてくださった台湾の方々の反応が知りたいところですが、
何より今も熱く支援し続けてくださる台湾の皆様、
またこのような機会を作ってくださった発起人様、掲載してくださった新聞社、広告を掲載するまでに協力された皆様に改めてお礼を述べさせてください。

どうもありがとうございます。
謝謝。
205. Posted by キュウ   2011年05月03日 15:58
台湾の日系企業に働いている台湾人です。台湾の聯合報を見ました。早速、写真を撮って自分のFBに発表しました。皆さんの暖かいメッセージがちゃんと届いているようです。
206. Posted by masayuki   2011年05月03日 15:58
掲載、おめでとうございます!
素晴らしい企画に参加させていただきありがとうございました。

>174.Itemxさん
高解像度の画像をありがとうございます。記念にとっておきます。

>179.ヨッシーさん
民間の広告に外交部がコメントしてくれるなんて、さすがは台湾ですね。
207. Posted by も   2011年05月03日 16:00
木坂様、この度は率先して企画していただき、その事にまず大感謝です。
中々できる事ではありませんから。
おかげで私の様な市井の一庶民が、台湾の皆様のご厚意にお礼を言う機会を頂きました。
本当にありがとうございました。

またとにもかくにもとんでもない額の寄附を頂いた台湾の皆様。
どれほどありがたいことか、感謝しきれません。
額の多さがどうと言うのではなく、
その厚意のすごさに対して、新しい「台湾観」に目覚めた人も多いはずで、
そのことにも大きな意味があった気がしています。
この企画に出会えてよかった。

また種々奔走していただいた皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
208. Posted by クリポ   2011年05月03日 16:00
台湾駐在です。
早速今朝自由時報を購入しました。
第5面に掲載されており非常に感動しました。
台湾人の友達も大変喜んでおります。
木坂さんや皆さんの気持ちは十分通じたと思います。
209. Posted by わん子   2011年05月03日 16:01
わー台湾の皆さまのご厚情と優しいお言葉に涙が止まりません。

発起人さま、本当にお疲れさまでした、ありがとうございました。

そして台湾の皆さま。本当に本当にほんっっとーうにありがとうございました!
大好きです(*^_^*)



さあって、台湾の枝豆はさっき食べちゃったから(美味しかった♪)、今晩は台湾バナナで乾杯ならぬ乾バナナですよ~!
210. Posted by max108k   2011年05月03日 16:01
5 あぁ、台湾の方の書き込みがなんとなく読める。
子供の頃漢字苦手で嫌々勉強してたけど、こんな感動に繋がるとは・・・
漢字って良いねぇ。

ありがとう台湾!日本加油!
211. Posted by ThreeFates   2011年05月03日 16:01
5 参加して良かった!
お疲れ様でした。ありがとうございました。
212. Posted by disk   2011年05月03日 16:04
木坂様、並びに関係者の皆様方、本当にお疲れ様でした。
意思と行動力を持てば、目標を実現できるんだなとつくづく実感しました。

そしてこちらのサイトのコメント欄を閲覧されている台湾の皆様、日本国民の気持ちは唯一つ・・・『 ありがとうございます』です。
213. Posted by 台湾の皆さんありがとう!   2011年05月03日 16:06
掲載されて本当に嬉しいです!
お礼できて良かった。
214. Posted by おなかまる   2011年05月03日 16:09
電車の中で改めて画像みてコメ欄読みながら泣いてました。
そういえば今日はお世話になった台湾人のボスの誕生日でした。偶然ながらなんだか嬉しいw この計画で台湾に関心を持つ人が増えたのも台湾好きな自分としてとても嬉しかったです。

台湾の皆様にありがとう。
発起人様と、この計画を支持する皆さんに、仲間に入れてくれてありがとう。
215. Posted by 七宝のMAGE   2011年05月03日 16:10
5 ガッツポーズの私・・・(^^;
ありがとうございました。
216. Posted by ヲヲヲ   2011年05月03日 16:16
黄色のグラデーションきれいに出てましたね。
白無地派だったんですが、黄色で大正解だったと思いました!

Kissakaさん、本当にお疲れ様でした。
そして参加させてくださってありがとう。
Kissakaさんからとても多くのことを学ばせていただきました。

台湾にお礼が言えてホッとしました。
それでは皆さま、またどこかでお会いしましょう(^∀^)ノ
217. Posted by 感謝   2011年05月03日 16:17
参加者の1人になれて、ほんとーに感謝感激感動です!!

広告見て、目がうるみました。・゜・(ノД`)・゜・。

木坂さん、みなさん、ありがとう!!
218. Posted by りらっくまま   2011年05月03日 16:17
kissakaさん、画像のアップ&今回の企画立ち上げ、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。(^-^)

それから、この企画に参加された多くの皆さんも、同じくお疲れ様でした。(*^ー゚)b

実は、既に他にも何件か募金してしまっていた為、肝心の振り込み金額が一口になってしまいお恥ずかしいのですが(^^;ゞ 、でも、こんな自分でも参加する事に意義があるのではないかと思い、加わらせていただきました。

広告写真、本当に綺麗ですよね。
台湾の方達に、日本からの感謝の思いがどうか伝わりますように。(^-^)

謝謝台湾☆
219. Posted by システム   2011年05月03日 16:22
5 おめでとうございます!
そして、お疲れ様でした!
素晴らしい!美しいデザイン!本当に綺麗だ!
みなさんありがとう!!!
220. Posted by 蘭   2011年05月03日 16:24
今後、5月3日は憲法記念日&謝謝台湾(日台友好)記念日ですね^^
221. Posted by 55momotaro   2011年05月03日 16:29
kissakaさん、おつかれさまでした!
そして参加した6000人超のみなさんもおつかれさまでした!
このような形で台湾の人達に「ありがとう」を伝えられて
本当に本当に嬉しいです!!


台灣的朋友們!!
謝謝大家的愛心!!
透過這次活動 能向你們說一聲謝謝 我就很高興!!
不過…只有一聲還不夠!!
找機會就要去台灣玩了^^!!
好想念台灣好吃的東西〜 呼呼( ´艸`)

你們拿到今天的兩報的話 千萬不要丢了我們的廣告面紙!!
...哈哈 開玩笑的啦XD
不管有沒有今天的報紙 你們都聽見我們的感恩就好^^

謝謝台灣!! 我愛你們!! 我們都是永遠的朋友!!
222. Posted by youko   2011年05月03日 16:33
発起人様有難うございました。参加できたこと本当に感謝します。台湾の皆様有難うございました。秋に7度目の訪台をします。
223. Posted by Omonpacal   2011年05月03日 16:37
感無量!!!
台湾ありがとう!
kissakaさんお疲れ様!
224. Posted by うに   2011年05月03日 16:38
やったー!載ってるー!
シンプルなデザインにして大成功でしたね。

kissakaさん、この企画に関わった皆さんありがとう!
謝謝台湾!
225. Posted by 由佳   2011年05月03日 16:38
発起人さま、本当にありがとうございました。台湾の方のご厚意に何かしたい、でも何をしたら…ともやもやしていたところにこの企画。少しでも伝わるといいな(*^_^*)
参加できてよかった♪いろいろご苦労もあったと思いますが、本当にありがとうございました!!
226. Posted by かな   2011年05月03日 16:44
うわーやりましたね!!
やっとちゃんとお礼が言えました(^v^)☆…でもお礼言って終わりじゃなくて、これからも日本と台湾で助け合ったり仲良くしたりと末永い友好を築いていきたいですね。

木坂様をはじめ中国語支援された皆様、大変お疲れ様でした。この様な計画に参加させて頂けて感謝しております。ありがとうございました!

そしてそして最たるお礼はやっぱり「謝謝台湾」!!!
227. Posted by シマシマ   2011年05月03日 16:48
ニュースの動画ダヨー

【地震】台湾の義援金に日本人有志が感謝広告(05/03 15:56)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210503022.html
228. Posted by しも   2011年05月03日 16:49
無事に、お礼が言えてよかった!やるべき事をやれた気がしてホッとしています。
発起人様をはじめ、私たちの思いを形にする場を作ってくださった皆様にもお礼を!ありがとうございました。
229. Posted by machi_de_ii   2011年05月03日 16:50
5 発起人さま
皆さま
本当にありがとうございます。
そして、おめでとうございます。

台灣的朋友諸位(包含你 ^^)
真的感謝你們!!
230. Posted by 同業です   2011年05月03日 16:53
よかった!無事にお礼が届きましたね
発起人さんありがとうございました

>>203
日本語世代の方にもぜひ見て欲しかったのでグッジョブ!

多謝
231. Posted by taro   2011年05月03日 16:55
>227

まさかの朝日w
232. Posted by あい   2011年05月03日 16:55
台湾ありがと~!

kisskaさんありがと~!
お疲れ様です

台湾に栄光あれ!
233. Posted by そら   2011年05月03日 16:56
感動!!
台湾の方々に感謝の気持ちが伝わればいいな。
kissakaさん、翻訳班の方々、お疲れさまでした!この計画に参加できたことを誇りに思います。
234. Posted by 日本人   2011年05月03日 16:56
発起人様、関係者の方々大変お疲れさまでした。そして趣旨に賛同して寄付された有志の方々、ありがとうございました。
235. Posted by むきぉ   2011年05月03日 16:57
やったな!

kissakaさん、みんな、ありがとう!
236. Posted by ktkr   2011年05月03日 17:06
はじめまして。発起人のkisakaさん、スタッフの皆さん、おつかれさまでした。私は台湾在住の者ですが、台湾の皆さんはとても喜んでいてくれています。これからも日本と台湾がより深く絆を紡いでいけることをお祈りしたいと思います。拙サイトにも本日の新聞をアップしています。本当にありがとうございました!!
http://katakura.net/
237. Posted by hina   2011年05月03日 17:08
感無量です。
台湾、ありがとう。
木坂さん、ありがとう。
238. Posted by xavie   2011年05月03日 17:09
木坂さん、スタッフの皆さん本当にありがとうございました。
239. Posted by マルス   2011年05月03日 17:09
木坂様、ご苦労様です。
ありがとう!
240. Posted by ゆー   2011年05月03日 17:10
5 kisakaさん、スタッフの皆様、本当にお疲れさまです。
デザイン、レイアウトともkisakaさんがプロとして細やかに心配りして下さった事項が功を奏していますね。
まだ残務がたくさん残っていて大変かと思いますがどうぞよろしくお願いいたします。
241. Posted by ゆー   2011年05月03日 17:11
私もこれでおわりではなくて台湾のことをもっと知って友好を深めて行きたいです。
242. Posted by ねらー   2011年05月03日 17:11
5 >>227
wwwwwwwwww
日本のマスコミが、台湾から150億円も義援金が集まったことを報道するきっかけになったことが嬉しい。
これで、ネットを見ない層にも広く台湾の支援のことが伝わるだろう。
243. Posted by pelicanmemo   2011年05月03日 17:15
おめ♪
244. Posted by sachie   2011年05月03日 17:16
台湾、ありがとう。
kissakaさん、ありがとう。
関係者の皆さま、ありがとう。
この企画に賛同してくださった多くの皆さま、ありがとう。

お礼が言いたいって思っていました。でも、不可能かな?って思っていました。

実現した。
ありがとう。


ありがとう
245. Posted by 旅人   2011年05月03日 17:16
5 発起人様、このような機会を設けていただきまして、ありがとうございました。

趣旨に賛同して格段のご配慮をいただき紙面に広告を掲載して下さった聯合報と自由時報の皆様、ありがとうございました。

翻訳、監査、その他多岐にわたって具体的に活動して下さった有志の皆様、ありがとうございました。

共にこの計画に参加し、見事成功させた6000人を超える有志の皆さん、ありがとうございました。

そして何より、温かい心、温かい手を差し伸べて下さった台湾の皆様、本当にありがとうございました!
246. Posted by ヒデ坊   2011年05月03日 17:17
台湾の皆様、発起人さんと協力者の皆様、寄付してくれたみんな
本当に有難う
台湾の反応伝えてくれた方も有難う
247. Posted by ねらー   2011年05月03日 17:19
閑話休題

感動した台湾からの支援物資

http://www.youtube.com/watch?v=A5Zn5DuJPmY&feature=related

普通、支援物資の梱包には援助国の国旗や名前が貼られる。
しかし、台湾からの支援物資には、「加油」と書かれた日の丸が貼られていた・・・
248. Posted by 台湾のSoder   2011年05月03日 17:24
このブログで台湾の自由時報と聯合報の新聞写真を見られます。

http://bibomonkey.pixnet.net/blog/post/30142338

本当にありがとうございました!
249. Posted by ♪   2011年05月03日 17:24
>>174
でっかい画像ありがたいわーーん♪

>>227
朝日w
やるねー朝日w
250. Posted by JIJI   2011年05月03日 17:26
kissaka様 お疲れさまでございました。
私のような者が参加出来たとこを誇りに思います
251. Posted by ♪   2011年05月03日 17:27
>>247
(TдT)ま゛ーーー
252. Posted by ゆき   2011年05月03日 17:28
5 ありがとう。ありがとう。謝謝。多謝多謝。
台湾。LOVE。
253. Posted by くろくろ   2011年05月03日 17:35
御掲載おめでとうございます。
私がこの企画を知った時は既に受付終了されており、残念ながら参加させて頂く事が出来ませんでした。
今回の大震災に対しての台湾の方々からの多大なる御支援に対し、声には出さずともその心意気を感じた方々は多いと思います(私もその1人です)。
一日本人として台湾の方々からの
多大なる御支援に改めて感謝申し上げると共に、今回の計画に参加された皆様にもこのような素晴らしい企画を実現して頂けた事御礼申し上げます。
254. Posted by くりくり   2011年05月03日 17:37
微力ながら参加できて本当に良かったです!

木坂様、関係者様、参加者の皆様、お疲れ様でした!

そして、台湾の皆様、本当にありがとう!

謝謝台湾!

頑張ろう、日本!
255. Posted by まこと   2011年05月03日 17:38
日本と台湾は国交が無いにもかかわらず、150億円もの義援金を送ってもらったことをより多くの日本人に知ってほしい。多分まだ知らない人も多いと思う。台湾の人口でこの金額はハンパじゃない。みんな、台湾に観光に行ってお礼言おうぜ!
256. Posted by ruru   2011年05月03日 17:40
特にたいわんの「灣」という文字について、漢字と中国の簡体字「湾」じゃなく、現地で使用されている繁体字「灣」だよね~嬉しい!
257. Posted by nami   2011年05月03日 17:40
ようやく気持ちを伝えることができました。
発起人様、本当にありがとうございました!!!
258. Posted by まにゃ   2011年05月03日 17:47
木坂さん、本当にお疲れさまでした。
ここまで来るのに、決して平坦な道のりではありませんでしたが、木坂さんの操縦する自転車はぶれることなく、しっかりと目的地に到着しましたね!
もちろん、募金に協力した皆さんや中国語担当の方々、新聞社の方々の補助輪あってのことですが。

デザインも他の記事が文字ぎっしりな分、シンプルさがかえって美しく目立ち、素晴らしく映えております。

今回、台湾のことを調べる内に鳳梨酥の存在を知り、注文して食してハマりました。いつか台湾に行ったらいろんな会社の鳳梨酥を買いだめして帰ろうと思います!

ほんとよかった。
台湾ありがとう。
皆さんお疲れ様でした。
259. Posted by MGdesigner   2011年05月03日 17:47
今日わたしはQBのドルがくれました
そして新しい写真を撮ります:)
http://magicdesign.blogspot.com/2011/05/blog-post_5928.html
260. Posted by Q   2011年05月03日 17:49
実際の紙面を見ると、我々の気持ちが台湾の方に伝わった気がして嬉しいですね。

台湾の皆さん、ありがとうございました
良き日本の姿を今でも憶えていて、そのように生きるあなた達は、親日というよりもはや真日の国だと思います。
あなた達の心の中の日本に負けないように、今よりもっともっと良い国にします。

そしてKissakaさん、このような機会を作っていただいて本当にありがとうございました。なんという完璧な仕事ぶり。この企画を実行したのがあなたで良かった。謝謝Kissakaさんです

そして今回、思いも掛けず名が売れたといえば、間違いなく「まんべくん」(笑)
少なくとも私の中では謝謝台湾計画のイメージキャラクターになってしまいました。突然グッズが売れたりして、関係者が驚いたりして。
261. Posted by 一参加者   2011年05月03日 17:51
5 発起人さんを始め、ご尽力された皆さん、有り難うございました。

謝謝台湾!!!
262. Posted by つる   2011年05月03日 17:51
発起人さん、いい機会を設けてくれて本当にありがとね!

【日本と台湾は一心同体:Japanese and Taiwanese like each other


www.youtube.com/watch?v=gwPwOrmdlMs
263. Posted by ふぐぼん   2011年05月03日 17:52
台灣的大家,

多的日本人對此次的大家的厚情非常吃驚,衷心感謝。

說「感到為難時的朋友真正的朋友」的那樣,多的日本人非常令人感激地接收了大家的擔心。

我同時,我們日本人認為日本政府的感謝不足,想好好地說感謝。

有所說的義捐向錢,的意見充分地同意著此次的廣告費,不過,我們的文化如果請幫助說感謝當然。

並且超過廣告費的義捐錢也是集中在聚集此次的廣告費的期間上,的。

是多虧大家的暖的心,能變得幫助更多受災者的 !

不忘記這個恩。沒受災的日本人,為了復興努力。

與大家的健康祈願幸福。

非常感謝。

一日本人

Everyone in Taiwan,

I appreciate your great favors and many Japanese were astonished for your help.

We Japanese have gratefully
accepted your concern as in a proverb says, 'A friend in need is a friend indeed'.

At the same time, we consider the Japanese government was impolite to you so some Japanese people would like to say you thank you.

We know you may say 'Please give such much money to the victims instead of newspaper advertisement.', but we live in a culture in which we have taught that we're supposed to thank you when we are helped by somebody else.

And thanks to you, in the course of raising the monetary donation for the newspaper advertising,over 10 million yen in donations has also been collected for the victims.

Your heartwarming kindness enabled much more help for the victims !

We remember your kindness for a long time.
Japanese who did not fall victim to the 3.11 disaster works hard for the reconstruction.

Best wishes for your continued health and happiness.

Thank you very much,



one Japanese



kissakaさん他ボランティアの皆様、このような場をお作り下さり、ありがとうございました。お礼が言えてすっきりしましたーー(^^


264. Posted by maki   2011年05月03日 17:58
5 kissakaさん&皆さん

お疲れ様でしたー!!!
親日国家の台湾の皆さんに
お礼を言う素晴らしいチャンスをどうもありがとうございました♪

あとは、お礼参りで、台湾旅行へ行くのみ!!
265. Posted by 謝謝台湾!   2011年05月03日 18:11
ちゃんと台湾に『ありがとう』が言えて本当に良かった!!

台湾と日本は兄弟国です。

これからも、共に歩み、共に支え合い、共に繁栄して行きましょう。
266. Posted by とも   2011年05月03日 18:16
やったー!この思いが形になってとても感動です。
発起人さんお疲れ様でした。ありがとうございます。
参画出来たことを大変嬉しく思っています。
少しでも多くの台湾のみなさんに感謝の気持ちが届いたらいいな。

真的謝謝!台湾大好き♪
267. Posted by せな   2011年05月03日 18:20
こんなん見つけました♪

続 『謝謝台湾計画』 広告掲載当日の台湾の反応は

http://mantou.at.webry.info/201105/article_1.html
268. Posted by ellery   2011年05月03日 18:23
今天看到登在報上的感謝啟事, 簡潔但意義深厚. 感謝發起人Kisaka小姐及各位出錢出力的日本朋友們. 有空歡迎來台灣喝茶坐坐!

I have seen the thank message post on Newspaper. Simple and meaningful. Thanks to the originator Ms. Kisaka and many Japanese people that donate money or provide help. Welcome to Taiwan!
269. Posted by アニメ大好き   2011年05月03日 18:30
5 アニメブログ

Empty-set@k.c.(仮)
http://emptysetdealer.blog8.fc2.com/
270. Posted by 蘭   2011年05月03日 18:31
産経も来たよ!

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110503/chn11050318070001-n1.htm
271. Posted by 台湾人です   2011年05月03日 18:31
本日の新聞紙をみて感動しました。発起人さんとボランティアの方々有難うございました。大変な時はお互い様です。一日も早い被災地の復興を願っています。頑張りましょう!!応援しています。
272. Posted by けいりん   2011年05月03日 18:34
kissakaさん、ありがとうございました。
お礼はするべき、そして政府ができないなら国民がやったらいいっていう考え、そのとおりと思い賛同しました。これからもほそぼそ自分のできることをやっていきます。
このプロジェクトは終わるかもしれませんが、被災地の支援、日本の復興という目的で、この計画にかかわった人たちとも今後もつながっていると思いながら、感謝をこめて
273. Posted by れんげ   2011年05月03日 18:35
この計画に参加したことが嬉しい。台湾のみなさんにお礼を言えたのだから。
発起人さんに感謝!
274. Posted by o   2011年05月03日 18:45
台湾ありがとう。

良い企画でした。みなさんありがと。

さて、私はこれから日本の間違ってることに対してちゃんと間違っていると言える人間でありたいと思います。
間違いだらけで酷いもんですが…w
275. Posted by Kelly   2011年05月03日 18:46
http://www.plurk.com/t/Taiwan#hot

謝謝你們大家的心意~
276. Posted by kuranoko11   2011年05月03日 18:48
kissaka様、ありがとうございます。

日台友好バンザーイ!!
277. Posted by ありがとうございます   2011年05月03日 18:50
台湾人の蛍です。本日の新聞を見てすごく感動しましたよ。発起人さんとボランティアの方、お疲れ様でした。日本は絶対すぐ立ち上がられるから、頑張ってくださいね。いつも台湾で応援していますね。
278. Posted by ―   2011年05月03日 18:51
うはー乗り遅れ気味―

謝謝台湾(手に台湾バナナっ)

今日の日と貴国への恩は孫の代まで語り継ぐよー

279. Posted by ヨシハラ   2011年05月03日 18:56
5 ついにこの日が来て感無量です。
木坂様、関係者様、参加者の皆様、ありがとうございました。そして、台湾の皆様、本当に本当にありがとうございました!台湾と日本の友好と発展を祈っています!
被災地の皆さん、
日本国民の皆さん、
頑張りましょう!

280. Posted by neitou   2011年05月03日 18:56
確認しました。感無量ですね。
木坂さんありがとうございました。

台湾のみなさま、本当にありがとうございます。必ず遊びに行きます。
281. Posted by mikimiki   2011年05月03日 18:59
やりましたね!
昨日から画像UPが待ち遠しくて、今は
缶ビールで乾杯しながらブログを見ています。
この計画に参加できて本当によかったです。
木坂さんありがとうございます。お疲れ様でした。
282. Posted by シャオウェン   2011年05月03日 19:00
謝謝大家的努力以及這份熱忱的心~(^^)
今日の新聞を見て、すごく感動しました。ついでにデジカメで写真を取りました。ありがとう、kissaka様!
283. Posted by マンゴー   2011年05月03日 19:02
思いがカタチになって、感動です!
発起人様、そして、皆様、
本当にお疲れさまでした。
284. Posted by ゆげぽん   2011年05月03日 19:08
管理人さん、本当にありがとう。
台湾の人たちにお礼が言えてとてもうれしい。
285. Posted by K   2011年05月03日 19:12
5 台湾のみなさんありがとう

【台湾の人々へ】真的非常感謝【日本より】
http://www.youtube.com/watch?v=_C-hp0thNp8
286. Posted by 5000   2011年05月03日 19:12
発起人殿
多くの出資者の代弁
ご苦労様でした
287. Posted by 中島   2011年05月03日 19:14
発起人さんありがとうございました!
288. Posted by 親日家   2011年05月03日 19:17
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/110503/1/2qvfd.html


從事廣告設計的日本民眾木阪麻衣子日前就在網路上發起在台灣刊登感謝廣告的活動。這篇名為「謝謝台灣」的半版廣告,5月3日在聯合報及自由時報刊出,廣告設計十分素雅,以梅花與櫻花兩個圖案象徵台灣與日本,並以簡單的兩行文字書寫「您的愛心,非常感謝。我們是永遠的朋友。東日本311大地震時,您的支援使我們覺得相當溫暖。我們將永遠記得這份情誼!」廣告的署名為「日本志同道合者敬上」。
289. Posted by 台湾人   2011年05月03日 19:21
I saw 『ありがとう、台湾』の感謝の広告!!!
日本加油!!!!!!
290. Posted by April   2011年05月03日 19:23
私は台湾人です。
今日、台湾でこんなメッセージを読みました。すごく感動しました。
日本のみんなの気持ちをチャントもらえると思います。
今年も、日本へ遊びに行きます。

ありがとう、日本
291. Posted by とおりすがり   2011年05月03日 19:26
無事掲載されてよかった。木坂さん本当にお疲れ様でした。
台湾のニュースがようつべに上がって居たので転載します
http://www.youtube.com/watch?v=p9Tpfinp420
292. Posted by もる   2011年05月03日 19:33
5 発起人さま、サポートの皆様本当に本当にお疲れ様でした。

政府の対応に腹立たしさを覚え、かといって何もできない自分が本当に悔しかった。


このプロジェクトに参加できて今すごく幸せです。


ありがとうございました。
そしてありがとう台湾。
293. Posted by はるちゃん   2011年05月03日 19:33
やったー!
おめでとうございます。
参加して、本当に良かった。
万歳!万歳!
294. Posted by ヤマシタ   2011年05月03日 19:37
5
ついにやりましたね。
お疲れ様でした。

だけど、菅総理の手柄になってるようですね。
それが腹立たしくてなりません。
http://twitgoo.com/28nne8
295. Posted by AST   2011年05月03日 19:38
木坂さん、疲れ様です。
そして、良い企画を実行していただき本当にありがとうございました。
296. Posted by ニコ   2011年05月03日 19:41
5 実際に想いが形になった画像を見れて感無量です。
シンプルな意思をシンプルにやり遂げる事って素晴らしいですね。

今回の事で色々な事を学びました。
特に台湾のことについて。
感謝と共により深く台湾を知りたくなりました。
とりあえず、台湾バナナを買って食べました。
台湾語を勉強しようと思います。
いつか、台湾に行きたいです。

ありがとう。木坂さん。
ありがとう。スタッフの皆さん。
ありがとう。この企画に関わった同志の皆さん。
ありがとう。台湾の皆さん。
謝謝、台湾!

297. Posted by なつ   2011年05月03日 19:43
プロジェクト完了おめでとうございます。
立ち上げ当時から見ておりましたが
実際に広告が掲載された紙面を見ると
感無量ですね。1紙でも広告が可能か
ドキドキしていた頃が懐かしい。
小額ながら参加させて頂いた身としては
この素晴らしいプロジェクトが最高の形で
終われる事を嬉しく思います。
発起人様、スタッフの方々、募金された皆様お疲れ様でした!

台湾の方々、喜んでくれるといいですね~。

>>277
まさかの日本報道、まさかの朝日w
台湾の義援金額の多さ、そしてこの様な
プロジェクトがあった事が日本人に浸透したなら
嬉しいですね。
298. Posted by saya   2011年05月03日 19:43

ばんざーい! 謝謝台湾! 
台日、永遠是朋友!
台湾に絶対に遊びに行きます!

これに参加できて嬉しかった、どうもありがとう。
299. Posted by ミサワ   2011年05月03日 19:44
5 広告写真をみて感激しました。
木坂さんありがとう。そして本当にお疲れさまでした。
素敵な企画に参加させていただき、心から感謝します。
今後の作業はどうかごゆるりと、マイペースで!
300. Posted by ねらー   2011年05月03日 19:46
台湾のテレビニュース

http://news.cts.com.tw/cts/life/201105/201105030726882.html
http://www.youtube.com/watch?v=p9Tpfinp420
301. Posted by taro   2011年05月03日 19:46
>294
よもや菅ラディンが出てくるとは Orz
302. Posted by 大叔   2011年05月03日 19:55
5 木坂様、中国語チームを始めとするスタッフの皆様、本当に有難う御座います。
計画通りに感謝広告が掲載されて感無量です。
 台湾YAHOO等には東日本震災に涙し、応援する台湾の方のブログが山のようにあります。
ここ2,3日それらのブログのコメント欄に「計画」要旨と5月3日の広告掲載予定を投稿していました。少しでも、台湾の方々にお知らせしたいとの思いからです。
謝謝台湾!!
303. Posted by Yuki   2011年05月03日 20:03
kissakaさま、本当にありがとうございました。
参加された方、残念ながら間に合わなくても同じ気持ちでおられたすべての方、
そして何より台湾に、最大限の感謝を捧げます。

304. Posted by じょにー   2011年05月03日 20:08
発起人様、この計画に参加された皆様、
この広告の件は台湾のTVでも報道されました。
台湾の放送局のHPで画像が見られます。
http://news.cts.com.tw/cts/international/201105/201105030726882.html

発起人様のお顔も拝見いたしました!


305. Posted by m   2011年05月03日 20:12
Kisaka様、関係者の皆様、ご苦労さまでした。ありがとうごいざいました。

Kisaka様や関係者の皆様にはまだ少し残務整理が残っているかと思いますが、
終わり良ければ全て良しの諺があります。
あともう少し頑張って下さい。

本当にありがとうございました。
306. Posted by ウマー   2011年05月03日 20:22
ありがとう、台湾
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)
307. Posted by blueriot   2011年05月03日 20:23
この一歩は世界の中では小さな一歩かもしれないが、
確実に日本人の意識を大きく揺さぶった一歩だと思う。

ありがとう、台湾。
ありがとう、木坂さん。
すげぇぜ、みんな!( ´ー`)b
308. Posted by 福島市在住   2011年05月03日 20:23
義援金のこともそうですが、避難所に直接物資を届けてくれたりした台灣の民間団体を取り上げたローカル局のニュースを見て、なにか感謝の気持ちを表わしたかった自分としては微力ながらもこの計画に参加できて本当に嬉しい。
kissaka様、関係スタッフの皆様おつかれさまでした。
そして何より、台灣の皆様ありがとうございました。
309. Posted by まち   2011年05月03日 20:28
発起人さま、そして実際に汗をかかれた皆様、ありがとうございました。
そして同じ気持ちで賛同された皆様、ヤッタネ! 
何よりも台湾の皆様、ありがとうございました。日本は、これから復興してみせます。これからもよき隣人として、お付き合いしてください。よろしくお願い致します。
310. Posted by 北海道より   2011年05月03日 20:30
5 掲載おめでとうございます。
そして台湾の皆さん、ホントにありがとうございました。
311. Posted by アニエス・カー   2011年05月03日 20:40
5 すごいなぁ
実現しましたね。
うれしいです。
木坂さま、ありがとうございました。
これで日本人の気持ちが伝わることでしょう。
ありがとうございました。
312. Posted by もにょ   2011年05月03日 20:43
木坂さん、おつかれさまでした。
中国語チームのみなさま、おつかれさまでした。

少額ではありましたが、参加できて本当に良かったです。
今後も自分の出来る限りのことで、東日本の復興へ協力していきたいと思います。(私も東日本在住ですが)

台湾のみなさん、本当にありがとう。
謝謝台湾!!!
313. Posted by TM   2011年05月03日 20:45
わぁ。。嬉しいな。
参加できてよかった。
台湾の皆様ほんとにありがとう。
発起人様もほんとにありがとう。
314. Posted by 惠   2011年05月03日 20:48
発起人さま ありがとうございました。お力を貸してくださった皆さまありがとうございました。

そして、台湾から応援してくださってる皆様に心から感謝です。

315. Posted by イチロー   2011年05月03日 20:49
発起人様、関係者様、賛同された皆様、おめでとうございます!!
自分も微力ではございますがお役に立てて嬉しいです。
そして、台湾の方々の温かい善意には本当に感謝しています。
本当にありがとうございます!!
日台友好万歳!!
316. Posted by とおる   2011年05月03日 20:50
ありがとう、そして、ご苦労さまでした、kissakaさん。
317. Posted by やむやむ   2011年05月03日 20:51
やったー♪
発起人様、ご協力された皆さま、お疲れ様です。
ささやかですが、この計画に参加出来たことが本当に嬉しいです。
ああ日本人でよかった。
今夜はお祝いに紅茶をいつもより多めに飲んで寝ます♪
318. Posted by shiori   2011年05月03日 20:52
5 我是台灣人
謝謝你們,我們看到了。
很感動喔!
也希望你們趕快恢復重建,
祝福你們!加油!

私は台湾人です。
その新聞の広告について、本当に感動しました。
私は日本が早く回復するように祈っています。
日本頑張れ!
319. Posted by jacky   2011年05月03日 20:58
発起人様

多大なるご尽力、ありがとうございました!!謝謝台灣!!!
320. Posted by sora   2011年05月03日 20:58
この企画に参加できて本当に良かったです。TVニュースでもこのことが報道されて、台湾の方々に気持ちを伝えることができてとても嬉しいです。
私もいつか台湾に旅行にいきたいな

Kissaka様、本当に最後までお疲れ様でした。 これからもがんばってください!

321. Posted by yuki   2011年05月03日 20:59
たくさんたくさん日本を力づけてくれた台湾の方々に、
少しでも多く、日本人からの感謝の気持ちが届くよう願っています。

この場をお借りして改めて台湾の皆様に感謝の言葉を
述べさせてください。


本当に、本当に、ありがとうございました!

謝謝台湾!謝謝!



発起人様、スタッフの方々にもお礼申し上げます。
322. Posted by 北陸の仔犬   2011年05月03日 21:00
5 キャンプ場から見ております。
ひらがながはえていてとても綺麗な広告です。

みんなお疲れ様です。
323. Posted by     2011年05月03日 21:04
台湾人は、この円高の時期に一人当たり700円寄付してくれている。
324. Posted by Amingo   2011年05月03日 21:07
5 無關政治或歷史
台灣人永遠和善的幫助需要幫助的人

美麗的日本加油!!
325. Posted by ま   2011年05月03日 21:14
kissakaさん、スタッフの皆様
ご賛同者の皆様、本当にお疲れ様でした。
お礼の広告が出せて、義援金も遅れて
一粒で2倍おいしいよ♪と思ってたら、
皆様と一緒にワクテカし、掲載された広告を見て喜べる、
2倍どころか3倍も4倍もおいしくて素敵な経験ができました。
どうもありがとうございました。

台湾の皆様、たくさんのご支援とお気持ち、
本当にありがとうございました。
これからの日本もどうぞ応援お願いします。

これからまた復興に向けて、みんなで「本気出すっ!」で頑張りましょうね。
326. Posted by mippy   2011年05月03日 21:16
5  Kissaka様、スタッフの皆様
本当にお疲れ様でした!!
そして、ありがとうございました!!
私もこの日を楽しみにしてました。本当は実物の新聞を見てみたかったですが…。
私自身、台湾大好きという事で、何か台湾の方達にお礼をしたいと思ってた所にこの企画を知り、少額ではありましたが参加しました。今は参加出来た事をとっても誇りに思います!
今度は、自分の口で台湾旅行の際にはお礼を言えたらなぁと思ってます。
ご自身のお仕事もお忙しいとは思いますが、どうかお身体ご自愛下さいませ。
本当に、本当にありがとうございました。
327. Posted by 小潘~^^   2011年05月03日 21:16
很感動ㄟ 謝謝你們 日本加油喔!!
328. Posted by 中島 大   2011年05月03日 21:21
木坂さまお疲れ様でした。

ありがとう台湾。
329. Posted by 佐   2011年05月03日 21:28
ありがとう、日本!
感心です!
^////^
330. Posted by 末っ子みどり   2011年05月03日 21:29
木坂様
この度はお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
東北出身の私は、台湾の皆様にも、木坂様にも、ご参加いただいた皆様にも、心から感謝を申し上げます。
この気持ちを忘れず、被災された方達を手助けできるように頑張るつもりです。
本当にありがとうございます。
331. Posted by p   2011年05月03日 21:30
無事掲載されて良かった!
木坂さんお疲れ様でしたー(^v^)
台湾のニュースでも取り上げられてより多くの方に感謝が伝わったと思います。

本当にこの企画に参加できてよかったです。台日友好!

332. Posted by Yamatsuki   2011年05月03日 21:31
5 台湾の皆様、そして発起人のKissaka様、
色々対応をした皆様、そして賛同して振り
込みしたすべての方々、お疲れ様&ありが
とうございました。

今日は台湾の7-11で両方の新聞を買ってき
て実物をみていました。すごいよかったで
す。

みなさんありがとうございました。
333. Posted by にこ   2011年05月03日 21:35

若者的日台友好。


http://www.youtube.com/watch?v=kuGYximx4X4&feature=related



334. Posted by たけのこ   2011年05月03日 21:36
目から汗が止まりませんw
kissakaさん、本当にありがとうございました。

たくさんの気持ちと義捐金を頂いたお礼だってのに台湾でニュースになるだなんて。
台湾の皆さんからの激励にはただただ感謝感謝です。
この世知辛い世の中にすごく心強い気持ちになりました。
国内への支援はもとより、去年から計画していた台湾旅行では余さず楽しもうと思います。

335. Posted by h.i   2011年05月03日 21:37
5 感無量
ただその一言に尽きる

みなさま、お疲れ様でした!
336. Posted by Nao   2011年05月03日 21:37
発起人様、スタッフの皆様
お疲れ様でした!!
この計画に参加できて本当に嬉しいです。

謝謝台湾!!!
337. Posted by ねらー   2011年05月03日 21:39
おい、Yahoo!奇摩のトップページ見てみろ!
http://tw.news.yahoo.com/

今なら↓の記事がトップニュースになってるwww
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/110503/1/2qvfd.html
338. Posted by kokome   2011年05月03日 21:39
5 看到自由時報的廣告很感動...

希望下次到日本旅行時.日本已經完全恢復元氣!

日本加油!
339. Posted by 土管   2011年05月03日 21:41
5 おめでとう。
ありがとう。

(給料日前だったので一口で失礼ですが)
西日本の自分は、頑張って働くことで貢献します。

発起人の方に感謝です。
金貯めたら東いくから!
340. Posted by 或日人   2011年05月03日 21:44
謝謝台湾
謝謝台湾
謝謝台湾

因為我可以轉達謝意,非常高興。

此外,我的GPS接收器,但我的主機板也是台灣製造 :-)


Kissaka様 ありがとうございます。お疲れ様です。
341. Posted by 台灣台南   2011年05月03日 21:46
天佑台灣,天佑日本。
342. Posted by sayo   2011年05月03日 21:46
kissakaさん

手続き等お疲れ様でした。
また、このような機会を与えてくれてありがとうございました。
感謝します。m(_ _)m
343. Posted by あまね   2011年05月03日 21:46
今、本気で現物が欲しいと思った自分がいる…。
コメント見ながら今日だけで何回泣くんだよ、俺…。


いつかどこかで台湾の人に会ったら、必ずこれについてお礼を言うんだ…。

台湾だけじゃない。
義援金を出してくれた国の人に会ったら、必ず親切にするんだ。

ありがとう、世界の国々…。
344. Posted by    2011年05月03日 21:48
管理人さん、よくがんばった
おめでとう
345. Posted by どさんこ   2011年05月03日 21:50
なんだかうれしいですね。

謝謝台湾!
絶対に近々訪台致します!

発起人さんお疲れ様でした。
そしてありがとう。
参加できて良かったです。
346. Posted by ル   2011年05月03日 21:52
日本の皆様、そして発起人のKissaka様、ありがとう!
私今すごく感動しています、その気持ちはちゃんと伝えますよ!

(日本語はまだまだです、文法が間違いならすいません。・゚・(ノД`)・゚・。)
347. Posted by Puta   2011年05月03日 22:00
只今仕事が終わり、ブログを開きました!
感動だぁぁ!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
348. Posted by 桜月   2011年05月03日 22:03
皆さん、いまYouTubeで「ありがとう台湾」で検索したら新聞広告のニュースが動画になってます。
この運動に参加出来たことを感謝します。
ありがとうございます。 台湾の皆さん、本当にありがとうございます。
349. Posted by BeatCutter   2011年05月03日 22:05
ありがとう台湾。
いつか台湾に旅行に行きます!
出来たら来年の5月3日とか。

ありがとう木坂さん。
ありがとう会計士さん。
ありがとう中国語チームの皆さん。
ありがとうデザインを担当された皆さん。
ありがとう謝謝台湾計画に関った全ての皆さん。

>>346 ルさん
大丈夫!ちゃんと伝わっていますよ。
日本語上手ですね!
350. Posted by Phi   2011年05月03日 22:06
どうもはじめまして。台湾にいる台湾人の知人からこのブログのことを教えていただき、訪問させていただきました。

私は日本人で、なおかつ静岡という被害もなかった地域に住んでいるにも関わらず、このような計画が震災後すぐに立ち上がっていたことを台湾の方から教えていただいて何とも恥ずかしい限りです。もしこの企画を知っていたら私もぜひ協力したかったです。

それはともかく、世界でも飛びぬけて大きな支援をしていただきました台湾の方々に、日本からこのような形で感謝の意を伝えてくださったことに、代表の木坂様をはじめとする方々に私からも感謝をいたします。そして、本日までの約2か月にわたるご活動、本当にご苦労様でした。

非常謝謝臺灣!
我們絕對不忘你們的獻身!
從 日本國民 法翼(Phi)寄
351. Posted by けんせいなおま   2011年05月03日 22:08
5 発起人様。このような心温まる素晴らしい企画を発案して頂き本当にありがとうございました!日本人は心優しい国民ではあるけれど行動に移せない人が大半だと思います。今回の件は政府への怒り、台湾に申し訳ない気持ちで一杯でしたが結局何もできない自分に自己嫌悪でした。しかし私のような思いの人がこんなにたくさんいることに驚きましたし感激しました。相変わらず政府に対しては失望の毎日ですが日本人に対しては希望が持てそうです。~お疲れ様でした~
352. Posted by ちゃちゃ   2011年05月03日 22:09
5 連休に台湾旅行しました。広告の文章の一部をメモ帳に手書きして旅行中台湾の方々に見せてお礼をしました。出国税関で見せたら「新聞みたよ!」とニッコリされました。飛行機内で広告が載っている新聞をゲットしました。
353. Posted by taro2   2011年05月03日 22:11
kissakaさん、そして参加されたすべてのみなさん-1人(自分)、ありがとうございました。
募金額の多さも驚きましたが、こうやって形になるとうれしさもひとしおです。

私の大好きな台湾、訪台は12年で、もうすぐ50回を超えます。(仕事では3回しか行っていません。)
台湾人の友人に、他の国にも行ったら?と言われつつ台湾ばかり行っています。
大好きなところの厚情は本当にうれしいものです。
来週もさっそく台湾へ行きます。

でも、発起人さんを真似て国内旅行へも行きました。GW前半で福島の猪苗代、磐梯、会津の温泉を回りました。
福島と言うだけで安全なところも敬遠されていますが、現地は平常でした。
自粛せずに普通に遊びに行って、普通に楽しめて良かったです。
東北はまだ桜の季節ですよ。お勧めします。

これからは日本が世界中の応援に答える番ですね。
加油日本、謝謝臺灣!
354. Posted by 浩之   2011年05月03日 22:12
5 おめでとうございます。広告、素晴らしい出来ですね!
これまで会社の仕事で、多くの広告出稿を手掛けてきましたが、今回ほど良い出来の広告物ははじめて見ました。木坂さんや参加者皆様の沢山の気持ちが詰まっているからですね。心に残る企画に参加出来たことを感謝いたします。
そして、日本と台湾の益々の善き繋がりをお祈りいたします。
355. Posted by 台湾台中在住   2011年05月03日 22:13
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/110503/58/2qvwk.html

台湾外交部発言人(外務省発言担当)の章計平さんによる公式発言が掲載されたので、不才ながら訳してみます。

「この度、日本民間の皆さんが自ら募金し、わが国の新聞紙で感謝の広告を掲載することで、日本民間はわれわれ政府と民間の日本に行った援助の数々に対する感謝の気持ちが十分伝わってきました。今回の広告掲載の件によって、きっと両国国民の間に存在する深い友情はこれからさらに強くなると、深く信じています。」

皆さんの感謝の気持ち、ちゃんと受け取りました。きっと彼の言ったように、両国国民の友情はこれからもっともっと強くなると信じてます。
356. Posted by まめ   2011年05月03日 22:16
5 無事に掲載されましたね!
台湾の方たちにお礼が言えて良かった。

発起人さん、お疲れ様でした。
参加させて頂けて嬉しいです ありがとうございました。

ありがとう 台湾!
謝謝 台湾!
きっと遊びに行きます。
357. Posted by 台湾娘   2011年05月03日 22:19
木坂さんお疲れ様でした。

聯合報と自由時報買いましたよー
ありがとう日本!
新聞を大事にします。


358. Posted by syb   2011年05月03日 22:21
Kissaka様お疲れ様でした。
一区切りですね。
もう少し作業が残ってますが宜しくお願いします。慌てなくていいですよ。

自分は12年ほど前に台湾を自転車で一周ました。
太魯閣渓谷ではテレビ局の取材を受けたり、花連でコウモリ(笑)食べたりしました。
温泉にも地元の人と入ったり素晴らしい旅ができました。
そこで南の方の小さい街の雑貨屋で水を買った時です。裏口から日本語が聞こえてきました。
お年寄りたちの会話でした。
戦時中にこの地域では言葉が統一がされてなく、日本の教育により当時でも、お年寄りの会話は日本語でした。
お年寄りは自分が日本人と分かると色んな質問してきました。○○大佐は元気か?(笑)とか聞いてきました。
最後には日本への感謝の言葉をずっと話されてました。

ここ見ているチャリダーの皆さん、凄くお勧めですよ。
自助餐っうセルフ食堂でも日本人と分かると凄いサービスを受けました。大盛りでとても美味しいです。屋台も最高です。

自分も長期休暇が取れるようになったらまた台湾にチャリ旅に行きます。

謝謝台湾。
復興東北。
発起人感謝。
6000人以上の仲間たちと出会へ幸せです。
359. Posted by 兵教   2011年05月03日 22:26
発起人様、本当にありがとうございました。また参加された方が非常に多いことに感涙しました。その中の一人になれた事をとても嬉しく思います。
またこのコメントを見てくださっている台湾の方々に心から御礼を言いたいです。本当にありがとう!
360. Posted by じゅーしゅけ   2011年05月03日 22:27
無事、掲載しましたね!
木坂さん、ならびに中国語チームの皆さん、
会計士さん、本当にお疲れさまでした。

わたしは広告関係の仕事をしていますが、
こんなに嬉しく、誇らしく思った
新聞広告ははじめてかもしれません。
このようなステキな企画に参加する
機会を与えていただき、
本当にありがとうございます。

そして、台湾の皆さん。
あたたかいご支援本当にありがとうございました。
わたしたちは、感謝の気持ちを忘れず、
再び力を合わせて頑張ります。





361. Posted by 名無しさん   2011年05月03日 22:31
木坂さん。
日本の新聞にも記事が載りましたね。
皇室では複数の新聞をとっているらしいので・・・・秋の園遊会に向けて、洋服を買うお金を貯金しておいたほうがいいですwww
台湾関係のレセプションパーティに呼ばれる可能性もあるwww
地震にまつわるいい話ってTV番組もいずれあるでしょうwww

ああ、洋服代がいくらあっても足りませんwww

1年くらいは、なんだかんだと覚悟しておいたほうがいいですよ!
362. Posted by 中島 大   2011年05月03日 22:33
sybさん


○○大佐は元気か?(笑)
   ↑
 笑ったけど涙が出てきた!
363. Posted by miyumiyu   2011年05月03日 22:34
あ~嬉しい!台湾のニュースでも取り上げられたから新聞以上に感謝が広まった気がします!

よかった!ありがとう!

I Love 台湾!!!
364. Posted by 碧   2011年05月03日 22:34
5 木坂さん、お疲れ様でした。
ニュースも見て、胸が熱くなりました。
台湾に感謝の気持ちを伝えるこの企画に参加できて、とても嬉しく思います。
謝謝台湾♪
365. Posted by 華   2011年05月03日 22:36
5 すごい!!!
発起人さん・参加したみなさん、ありがとうございました。

台湾のみなさん謝謝!!阪神淡路大震災を乗り越えた私たちです。今回も、大丈夫。みなさんの優しさを思いながら頑張ります。

366. Posted by kogiku   2011年05月03日 22:38
この企画が無事成功に終わった今、kissakaさんたちに感謝しつつ最初で最後の書き込みをします。

現実に台湾の皆さんに感謝の思いを伝えることが出来て心から幸せな気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。そしてお疲れ様でした。

この企画に参加できてよかった。皆さんと思いを共有できて嬉しかった。

桜は咲いたら余韻を惜しみつつ散るのみです。私も明日からまた、日本の「復幸」(いい言葉だったので私も使わせていただきます)を目指して自分にできることをしていきたいと思います。

かなうならば、またいつかどこかで。
謝謝台湾、ありがとう謝謝台湾計画!
367. Posted by kevin ota   2011年05月03日 22:39
多謝臺灣朋友! 万歳木坂小姐!
368. Posted by ナカゴメ   2011年05月03日 22:40
5 すごい!

「永遠的朋友」素敵ですね。

謝謝台湾!!
ずっと忘れません。
369. Posted by かずみ   2011年05月03日 22:44
木坂さまお疲れ様でした。
今回、微力ながらこの企画に参加できたこと本当に嬉しく思います。

木坂さま・6000人の皆さま、企画に関わったすべての方、そして台湾の方々、本当にありがとうございました☆
370. Posted by まっきー   2011年05月03日 22:48
>>355
翻訳ありがとうございます。
なんだか、個人的には想定外です。
嬉しいことですね。日本の外務省は言わないと思うぞ…
371. Posted by Hima   2011年05月03日 22:49
木坂さんと参加者の皆さん

この活動を行っていただきまして、
とっても感謝しています。

家近くのコンビニで、2社の新聞もう売り切ったので、広告はきっと多く台湾人の心に刻めてて、感動させるはずだ。

日本頑張れ!!
372. Posted by miucca   2011年05月03日 22:55
ついに実現しましたね!感無量です!
kissakaさんは勿論のこと、聯合報と自由時報につなぎをつけてくれた方々、中国語チームの方、文面、デザインの議論に参加して、広告を磨いてくださった方々、報道してくださった方々、掲載された広告の写真をとって見せて下さった方々、台湾の反響を紹介してくださった方々、また、連日の大量記帳の面倒を見て下さった三井住友銀行の窓口のお姉さんも含めて、そして特に、計画に参加してくれた一人ひとりに、有難うを言いたいです。こうして台湾のみなさんに日本からの感謝広告をみていただくことができたのは、皆さんのおかげです。あれほどの厚意にちゃんとお礼をいうことが出来て本当によかった!
有難う、台灣!
373. Posted by かよ   2011年05月03日 23:01
5 多謝臺灣!!
臺灣の皆様への感謝は言葉に表しきれません。
臺灣の皆様に栄光あれ!

木坂様、お疲れさまでした。そして有難うございました。
この計画は、正しいことは正しいと、長いものに巻かれてはいけないということを教えてくれました。
5月3日は謝謝臺灣記念日
374. Posted by     2011年05月03日 23:03
以下の選択肢の中から、今回のプロジェクトに関して
功績の最も大きいモノを一つ撰びなさい。

1、三井住友銀行自動記帳機
2、新聞社の輪転機
3、ライブドア無料ブログ
4、ラーメンのシミの付いたパーカー

(2011年○○高校入試問題より)
375. Posted by ---   2011年05月03日 23:04
木坂さん、スタッフの方達、お疲れさまでした!
わたしも嬉しい気持ちでニュースetc.見ました。

>361さん
木坂さんはきっと、どんなパーティーにもパーカーで参加してくれるはず‥‥w
そしてそんな彼女を私は誇らしく思いますよ!w
376. Posted by 台湾人のYu   2011年05月03日 23:06
朝新聞を買いに来ました。
広告を見て、とても感動しました。
皆さんの気持ちがちゃんと伝わったと思います。
皆さんの気持ち、ありがとうございます。^_^
一日も早く日本の復興を祈っております。

日本語が下手なので、書き間違いところを許して下さいね。
377. Posted by チカ   2011年05月03日 23:09
kissakaさん、お疲れ様でした。
またこの様な機会を作ってくださり、
本当にありがとう。
台湾の方へ気持ちが伝わったかな?
政府が行う形式的な謝礼ではなく、
本当に心のこもったメッセージを
送る事ができたとおもいます。

夏には台湾旅行する予定。
378. Posted by !   2011年05月03日 23:12
台湾人のYuさん

あなたの日本語は完璧です!
台湾の皆さんにはとても感謝しています。
ありがとう

台湾には一度しか行ったことがないけど、
台湾人はとても親切で穏やかで上品な人たちだと思いました。
また行きます。
ありがとう。
379. Posted by nao   2011年05月03日 23:14
遅ればせながらコメントさせていただきます。

発起人さん、このたびは本当にありがとうございました。あなたがこうして企画を立ち上げてくれたおかげで、多くの人たちが抱いていた感謝の気持ちが形となって現地に届いた気がします。通常のお仕事もなさりながらの進行はさぞかし大変だったことと拝察します。本当におつかれさまでした。今日、実際に広告が掲載された新聞の写真を見て胸が熱くなりました。このような機会を提供していただいて本当にありがとうございました。
380. Posted by taotao   2011年05月03日 23:19
kissakaさん、尽力頂いた皆さん、そしてこの計画に参加したすべての人にお礼を言いたいです。
温かい国 台湾
大好きな国 台湾
台湾の人達にお礼が言えて、本当に良かった!とっても嬉しいです!

台湾の方々のコメントにまたまた感動です。

謝謝台湾!非常感謝!
永遠的朋友

「復幸」東北 加油!
381. Posted by 台灣朋友   2011年05月03日 23:27
正直なところ
私はこのおかげで新聞を参照してください
深く涙で触れた
私は多くのアウトを持っていないが、
しかし、多くの友情の戻り値
、日本人の友達をありがとう
あなたのすべてありがとう
あなたが給油を継続する必要があります
382. Posted by しげる   2011年05月03日 23:28
ついにこの日が来ましたか。
こうして形になったのを見ると、本当に参加して良かったと思います。

発起人さんお疲れ様でした。そしてありがとう。
383. Posted by eternal   2011年05月03日 23:30
ありがとう台湾!
ありがとうkissakaさん!
ありがとうサポートスタッフのみなさん!
ありがとう名前も顔も知らないけど同じ思いの賛同者のみなさん!

シンプルで美しい広告の掲載は終わり
謝謝台湾計画はクロージングフェーズヘ。

目的だったお礼を言うこと、感謝すること。
台湾はもちろん多くの国の支援に対する感謝の思いは
私たちの心に灯り続けるでしょう。
これからもずーっとずーっと...

もう一度ありがとう!!
384. Posted by      2011年05月03日 23:31
>>381
近いうちに遊びに行きます。
それまでに台湾語をいくつか覚えておくよ。
385. Posted by ちゃーちゃん   2011年05月03日 23:31
kissakaさん お疲れ様でした。そして、どうもありがとう。

台湾からの多大な好意に何とかしてお礼が言いたいな、という想いがくすぶっていたとき、偶然この計画を知りました。

25日の午後に気づいて、26日に振り込ました。ギリギリでしたね。
もし、締め切り以降に知ったりしたら、歯がみしたでしょう(笑)

参加できて光栄でした!


ありがとう、台湾!
感謝 台灣!
386. Posted by くろ   2011年05月03日 23:31
ありがとう台湾!!
140億円は半端ないよ!!
感謝の言葉もありません。
どうしたらこの恩義に報いることができるのでしょうか。
東北の復興が成された暁には、
台湾に旅行に行きます。
ほんとうにほんとうにありがとう!!
 
そして発起人様。
ほんとうにほんとうにお疲れさまでした。
387. Posted by kissaka   2011年05月03日 23:31
発起人です。

>374

超難問!あと都内某所の『博多天神』のもやしラーメン(キクラゲ抜き)も入れたいところですが、やはりパーカーかとwww
388. Posted by natu   2011年05月03日 23:31
台湾の人々へ「ありがとう」を言える機会をくれた発起人さん、計画に賛同し、実行に移してくれた皆さんにお礼が言いたくて書き込みます。

台湾のみなさん、日本のみなさん、
本当にありがとうございます。

まだ被災地では復旧作業が続いています。
これで終った気にならず、東北復活に向けてがんばっていきましょう!

日本LOVE!
389. Posted by     2011年05月03日 23:35
>>387
キクラゲさんディスってんじゃねーよ!
390. Posted by ナルナル   2011年05月03日 23:36
有志で『台湾かき氷ツアー』を実施しましょう!もちろん全員自己負担実費で☆
391. Posted by 天天   2011年05月03日 23:38
5 kissakaさん、スタッフの皆さんどうもお疲れ様でした。
私も僅かですが協力させていただきました。
無事掲載されて良かったですね!

私の住んでる宮崎は去年、口蹄疫被害に遭いました。
そんな時台湾から義援金を寄せて頂きました。
そして、今回の東日本大震災へ多額の義援金。
台湾に旅行した時もいろいろ親切にしてもらいました。
私としてはいろんな意味をこめて台湾の方たちにお礼を言いたかったんで、この企画に参加できて良かったです。
台湾の皆様、謝謝!!ありがとう!!
392. Posted by    2011年05月03日 23:38
金美齢さんがテレビの報道番組「大話新聞」で紹介くださったらしい
(福島香織さんのtwitterより)
393. Posted by musashi   2011年05月03日 23:46
5  遅ればせながら、木坂さん、皆さんこの企画に微力ながら参加させていただき有難うございました6000分の1になれたことが素直にうれしいです。

被災地はまだまだ復興の緒に就いたばかりですので、これからも出来る限りの支援をしようとおもいます。

最後に台湾の皆さん有難うございました
これからも善き隣人として、お付き合いください”謝謝台湾”。

394. Posted by 日本加油   2011年05月03日 23:48
好感動呀!
謝謝你們.....^^
395. Posted by kenj   2011年05月03日 23:52
お疲れ様です。
聯合報と自由時報を合わせて40部も買っちゃいました。エヘヘ、、、
396. Posted by 大叔   2011年05月03日 23:52
>>337さんを受けて、 その1
中廣ニュースを「超意訳」しました。ニュアンス等のクレームは、素人速報版という事で・・・(笑

「台湾の熱い援助 日本人感謝広告を自主掲載」

日本の震災への支援として台湾は既に57億台湾元を越す義捐金が集まっている。日本市民の自主募金で今日、台湾紙に広告が掲載された。内容は台湾の熱い援助に感謝し、両者が永遠の友人であり、日本は台湾の心遣いを永遠に記憶する事を強調している。(張徳厚記者)

日本の3月11日震災に対し台湾官民挙げて援助の手を差し伸べた。日本関係者からは何度か謝意の表明があるが、しかし日本政府が「心遣いへの深い感謝」広告を各国新聞に掲載したときに台湾は漏れていた。 続く

397. Posted by     2011年05月03日 23:53
>374
どう考えても記帳機ですね。
彼は限界まで頑張った。
力尽きてお姉さんを呼ぶくらい本気出してた。
398. Posted by 大叔   2011年05月03日 23:53
>>337さんを受けて、 その2

日本市民の木坂麻衣子がネットで台湾の新聞に感謝広告掲載を呼び掛けてこの広告は企画された。「謝謝台湾」名称の半面広告は5月3日「聯合報」「自由時報」に掲載、広告はシンプルで、梅花・櫻花図案で台湾・日本を象徴し、簡単な二行の文章がある。「貴方の思い遣りに大変感謝します。私達は永遠の友達です。東日本3月11日大震災時の貴方の支援に私達は心温まる気持ちになりました。私達はこの思い遣りを永遠に記憶します。」広告署名「日本有志者一同」

台湾の熱い援助に対する日本市民の自主感謝に対し台湾外務省の章計平スポークスマンは以下のように述べました。日台間の友情がさらに深まった事を確信する。「此度の日本民間人の募金活動による我国新聞への広告掲載は礼を尽くしており、我々政府・民間が以前から行っている各種援助に対し日本の民間人の立場から誠実に謝意を表し、我々はこの広告掲載により双方国民間に存在する遠く将来までの友情が更に強められる事を確信します。」

5月2日現在台湾政府・民間の義捐金は累計57億14百万台湾元。今回の日本民間の台湾紙広告掲載は、一人千円募金方法で1800万以上日本円が集まった。発起人の木原麻衣子に依れば、広告掲載後の多くの余剰募金は日本赤十字を通して震災義捐金に寄付される。

このニュースを支持する閲覧者 396人 5/3 PM10.40現在
399. Posted by ―   2011年05月03日 23:55
おつかれさまですっ

パーカー姐さん 
400. Posted by あまね   2011年05月04日 00:08
とりあえずあげる

http://m.webry.info/at/mantou/201105/article_1.htm;jsessionid=21D1691CEDA1A253FB25CE4683D51CC8..32790bblog

台湾の反応
401. Posted by 英夫   2011年05月04日 00:12
>398
翻訳ありがとうございます。
読んで又涙が出ちゃいました。
台湾外務省はちゃんとしていますね。
402. Posted by manotti   2011年05月04日 00:13
新聞広告で涙が出た事は初めてです。
木坂さん、謝謝台湾計画参加者のみなさん、本当にありがとうございました!
この計画に参加出来て本当によかったです。
このきっかけを作ってくれた台湾の皆さんにも感謝感謝です!

この日の事は絶対に忘れません!


403. Posted by ともりん   2011年05月04日 00:16
発起人様、関係者様、有志の皆さま、
ありがとう~~!!
台湾の皆さま、ありがとう~~!!

発起人様、うるさい外野もいると思いますが、全ては妬みからのこと。バカなコドモのいうことと、流して下さいねー!
私たちは本当に感謝しています!!
404. Posted by ひとし   2011年05月04日 00:16
5 台湾人の反応

http://bibomonkey.pixnet.net/blog/post/30142338
405. Posted by よしざわ   2011年05月04日 00:30
http://twitgoo.com/28nne8
↑これは事実ですかね?
私は日本の総理大臣の為に参加したつもりはないのですが?
自由時報というのは広告載せた新聞ですよね?
中国寄りの新聞社ですよね?
正直言いまして返金して欲しいです。
出来ないのならクレーム入れてください。
お金を払って広告を出している以上、
まるで日本政府が広告を出したような記事は許せません。
木坂さんの回答をお待ちしています。
406. Posted by aoao   2011年05月04日 00:34
5 感涙!やればできる!全ての関係者様、参加者の皆様、台湾の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました!ヤッタッター!
407. Posted by 謝謝台湾   2011年05月04日 00:36
お疲れ様でした
六千分の一になれた事を誇りに思います
408. Posted by Itemx   2011年05月04日 00:40
> よしざわさん

それは別の事です。

原文はこちら
http://www.libertytimes.com.tw/2011/new/apr/30/today-life1.htm
409. Posted by ダナエ   2011年05月04日 00:41
台湾ありがとう!!!
伝えたかった気持ちを形にしてくれた管理人さん参加者の皆さんありがとう!!
こんな素敵な企画に参加出来て本当に嬉しいです。

台湾への感謝は死ぬまで忘れない!
子供が出来たら台湾の人達がどんなに優しい思いやりに溢れた人達か語り継ぐよー(#^.^#)
410. Posted by ゆずまろ   2011年05月04日 00:41
5 kissakaさん、本当にお疲れ様でした!今回の計画に、友人と一緒に参加することができました。今日の広告は感激感激です!台湾の知人にも広告見てもらえたようで、うれしさひとしおです。6000人とそれ以上の応援してくれる皆さんと会えなくても繋がった気がしました。東北地方と台湾の皆さんの交流も今後つながるといいですね。。謝謝台湾計画に謝謝!
411. Posted by 台灣人   2011年05月04日 00:41
謝謝日本朋友如此的貼心 ^^

期待能看見重新綻放美麗櫻花的日之丸國土 , 以及從傷痛中再度復興站起來的新日本 , 也再一次的向全世界展現大和民族的驕傲與自尊吧 !

希望能早日看見復興後的新日本國民美麗的笑容

願 ~ 日台兩國永遠友好 日本加油
412. Posted by hiro   2011年05月04日 00:42
5 感無量です。


復幸をしっかりやり遂げて、台湾の皆様方と共に明るい未来にしていきましょう。

恒久的朋友!!
413. Posted by くら   2011年05月04日 00:49
木坂さん 関係者の皆様有難うございました。
台湾の皆様へのお礼が伝えられたこと
うれしいですね。

Hikariさんご覧いただけたでしょうか。

ありがとう、台湾
414. Posted by あいね   2011年05月04日 00:51
私は台湾の人です。ラジオで働いています。日本応援のコーナーを制作しましたが今放送しています。

今日は新聞の中で、日本の方々に感謝の気持ちいっぱいもらいました。今も感動しています。
本当にありがとうございます。


台湾の人々は日本の方々も同じ気持だと思います。
日本は一日も早く普段生活に戻れますようと皆様ご無事を心より祈り申し上げます。

私はできる限り日本の方々に協力したと思っております。

一緒に頑張り続けましょう!!!
415. Posted by 月見だんご   2011年05月04日 00:51
5 >>396,>>398の記事にある「57億台湾元を越す義捐金」を日本円に換算したら161億円超って、まだ増え続けているとは…
もう何度お礼をしても足りない気分です…
416. Posted by Mike Chen (taiwan)   2011年05月04日 00:55
謝謝!Maiko Kissaka 小姐
還有所有日本的網友及朋友們~
真的很感動!!我們深刻的感受到了.

今天還看到一篇報導,有一家日商公司,
直製作了幾件感謝台灣的ㄒ恤.
http://iservice.libertytimes.com.tw/2011/specials/jpearthquake/news.php?type=a&no=486613
謝謝你們!! 我們要一起努力加油!
也希望東北災區能盡快建設恢復!

台日友好,我們是永遠的朋友~
417. Posted by @see_voices   2011年05月04日 00:59
>>405 よしざわさん

その記事は、「菅首相が昨日、再び台湾への感謝の声明文を出した。~ それとは別に、謝謝台湾計画の広告が5月3日に掲載されることが確定した。」という話のようです。首相と感謝広告は「並列」の扱いです。

ちなみに自由時報は、中国寄りではないほうの新聞です。
418. Posted by     2011年05月04日 01:02
>>405
クレーム入れたきゃ、記事の中身を確認してからにしたら?
つか、その件については過去ログ読めば分かるし、発起人のコメントも出てるし。
419. Posted by http://twitgoo.com/28nne8   2011年05月04日 01:04
>405

よくこの場の雰囲気に書いちゃったね 

ここの記事「4月29日午後〜5月2日午前までブログ更新はお休みします。」

コメント85以降を今晩ゆっくり読んでくれ

3日遅れてる

荒しとしてはセンスを疑う

420. Posted by s9920   2011年05月04日 01:06
看到日本民眾自發性的在台灣媒體刊登廣告
在自己受災的時候還會不忘感激幫助的人
實在是日本讓人感動的地方

台灣人是很善良的
現在你們的感覺
就像當年台灣921大地震
日本對台灣伸出的援手
讓我們永遠銘記在心一樣
願台日友好關係永遠繼續下去
也祈禱日本不要再發生這樣的事
台灣日本人民都平安
421. Posted by     2011年05月04日 01:07
>>417
お前さあ何度目だよ同じ事また言うの。
「中身をきちんと読めば別記事なのはわかる」
何度言わせるんだ?猿か。

皆頭来てるの抑えて祝福ムードに貢献してるんだからさ。
何お前だけくっちゃべってんだよ。
いい加減学習しろ。
422. Posted by    2011年05月04日 01:08
>419
お前が荒らしだろ。
全部読んでからもう一度来い。
423. Posted by よしざわ   2011年05月04日 01:12
>>itemxさん
記事の内容ではないのですよ
感謝の広告と無能総理大臣の写真を併記している事
それが広告を掲載した新聞である事
私のように記事を読んでも理解できない日本人が見たら、どう思います?
そのことを言っているのです
私は台湾を「1つの国家」と思っています
政治的に感謝の広告を出さなかった日本国
だから代わりに有志が感謝の意を広告に託したい
そのことに賛同したのです
だからこのような写真を載せた記事を、広告を受けた自由時報が載せたことにクレームして欲しいのですよ
424. Posted by 公平に見て   2011年05月04日 01:14
よしざわの氏の方がまとも。
せっかくの祝賀ムードの中だったのに
素朴な疑問を投げかけた人に対し、荒れ気味レス被せる馬鹿=417-419のせいでこのザマ
425. Posted by ナルナル   2011年05月04日 01:14
>405
そもそもお前は本当に寄付したのか?
振込名を明かしてから言え
ボケがぁ
426. Posted by 公平に見て   2011年05月04日 01:15
まあ今更は訂正とか返金はしないみたいだけどね。
諦めるというか、我慢して納得して欲しい。>よしざわ
427. Posted by    2011年05月04日 01:15
>>425
いやお前がまず死ねよクソボケがあ
428. Posted by     2011年05月04日 01:16
ヤクザみたいな人たちが来てるよ!
助けて多拉A夢!!
429. Posted by didi (台灣台北)   2011年05月04日 01:16
祈りは東大寺 盧舍那仏
南無地藏菩薩
南無大師遍照金剛
祝福日本


日本頑張れ!!!

430. Posted by    2011年05月04日 01:16
ネット限定ヤクザ=425
431. Posted by g30268   2011年05月04日 01:19
在這裡看見了台日間人民的友誼
感覺好溫暖....^^
432. Posted by 東京より愛を込めて   2011年05月04日 01:20
5 多謝台湾~~
今年の夏は台湾に遊びに行きます!
433. Posted by ナルナル   2011年05月04日 01:23
荒らす気は無かった。ゴメン
でもあまりにも空気読めんやつがいたのでつい・・・
434. Posted by taro   2011年05月04日 01:25
最後の最後までアラシが沸いて
高級ヒー吹いたww
435. Posted by 六千分の一   2011年05月04日 01:27
発起人様
お疲れ様でした。
自分も出資者の一人として参加出来た事を光栄に思います。
ありがとうございました。
436. Posted by    2011年05月04日 01:32
向こうの人までコメント寄せてる中で
恥ずかしいからケンカはよさないか。

言いたいことがあるならせめて別のところで。
そのリンク先は少なくともこのエントリーの本文とは
関係ないことだろう。
437. Posted by p   2011年05月04日 01:36
>>433
まぁ確かに皆の純粋な気持ちがつまった広告に”あの”菅の写真がくっついてるのが生理的に嫌っていうのは分かります。

私も「ゲッ」って思いました。
でも新聞社さんに抗議するのは違うかな
記事を読めば政府でなく民間が自主的に行った活動だと理解してもらえますし、政府の手柄にはなりませんよ
438. Posted by i see   2011年05月04日 01:37
発起人様 ご苦労様でした
発起人様の立ち上げた『台湾2紙に掲載する』
これ以後の予想出来ない事案については免責だと思いますが皆様いかが思いますか?
439. Posted by p   2011年05月04日 01:39
>>425じゃなく
>>423さんへ、でした
440. Posted by ねらー   2011年05月04日 01:40
ニュー速の台湾人の書き込み。
早々に二紙とも完売したらしい。
売上げに貢献わろたwwwwww

100 :台湾の学生:2011/05/04(水) 00:41:37.71 ID:CCEypyyM
日本のみんなの気持ち
私達は感じましたよ!
明け方に新聞は売り尽くしました
聯合報と自由時報すでにとても長いこのようにありません
きっと日本のみんなの気持ちを感じるの関係です
本当にありがとう

これは私の買った新聞の写真です

http://img534.imageshack.us/i/dsc04308n.jpg/

日本のみんな
本当にありがとうございました。


614 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:28:12.16 ID:fYQXVUtzP
>>495
広告掲載した2紙は各地で早々と売り切れで、新聞社の人もかなり多目に
印刷したのに朝方に売り切れて関心の高さに驚いています。

3日の朝を+(0゚・∀・) + ワクテカ +しながら待っていた小3の義理の
姪っ子は目覚ましを6時にセットして起きて即買いに行ったので定期
購読している分ともう1社の2紙をゲットして宝物にしたそうです。
441. Posted by 通りすがり   2011年05月04日 01:43
>>418
>>419
>>421
>>422
>>425
>>427
>>430

こんなところで他人を罵倒する汚い日本語を使わないでもらいたい。同じ日本人として恥ずかしい。ネチケットくらいわきまえてほしい。
汚い言葉を使う人間は、中身も汚くなる。もっときれいな言葉を使ってもらいたいものだ。
442. Posted by よしざわ   2011年05月04日 01:46
>>@see_voicesさん
そうですか、自由時報は中国寄りの新聞ではなかったのですね、ありがとうございます
>>ナルナルさん
名前は「よしざわしんいち」4月20日に振り込んでいます
なんか荒れる原因を作ってしまったみたいで皆さんすみませんでした
米はザーッとしか見てなかったので、もう一度読み直します

紛らわしい写真の記事に対する考えは変わりません
なぜ日本人が有志で広告を出すのか?
なぜ日本政府は新聞広告をださなかったのか?
中国寄りの新聞社の記者の方なら容易に想像できるのではないかなと
だとしたら、あのレイアウトの写真はないだろうと思うので
いや、本当に皆さんの気分を悪くさせてしまって申し訳ないです
台湾の方々も読んでいらっしゃるのに申しわけないです
本当にごめんなさい
443. Posted by よしざわ   2011年05月04日 01:49
中国寄りの新聞社×
中国寄りじゃない新聞社でした、訂正します
444. Posted by ねらー   2011年05月04日 01:50
>>442 よしざわ
その話なら、このスレのコメじゃなくて、↓をみると詳しく分かるよ。
コメントする場合も、こちらに。
http://blog.livedoor.jp/maiko_kissaka-xiexie_taiwan/archives/65762047.html

445. Posted by     2011年05月04日 01:52
よしざわさん

俺もあの絵見たときは思いましたよ。
でも、これは発起人がどうこうできる
物ではなく、記事を読めば総理と並列で
扱ってくれていること、また海外の
新聞に広告を載せるリスクと
折り合いをつけて納得しました。
446. Posted by sakiti   2011年05月04日 01:53
5 なんだか目から変な汗が...
木坂さん乙
謝謝台湾 
永遠的朋友
447. Posted by ねらー   2011年05月04日 01:53
明け方に二紙とも売り切れたという証言が多いので、すでに掲載されることが周知済みだったらしい。

これは、かなり告知効果高かったんじゃないか?
448. Posted by http://twitgoo.com/28nne8   2011年05月04日 01:56
>よしざわさん

こちらも言葉が悪くてすみません。


その件はさんざん議論して発起人さんも方針をだした経緯があったことだったので。

私もあの画像はいただけないと思っていたが、他の方の御意見や台湾の方に感謝を伝えるという大目的ありきということで納得できた。

変な意味ででなく、過去ログを読むことで貴殿の疑念の参考にはなると思いますよ。

間違いないことは、ここにいる多くの参加者はあの記事の議論を経て、昨日3日を迎えたということです。

言葉足らずですみません。
449. Posted by 王さん   2011年05月04日 01:56
4 こんにちは。私は日本で働いてる台湾人です。日本の方々に、まず「がんばれ!日本!」と、一言を申し上げたいと思っております。今回大震災を受けて、日本が甚大なダメージに被害されてしまいました。木坂さんとだけじゃなく、私達台湾人は日本の方々と友達に成りたいです。
450. Posted by まっきー   2011年05月04日 01:58
>>440 ねらーさん
転載ありがとう。発行部数どれくらいなんでしょうね。2紙とも増刷すれば良かったのにね。
451. Posted by 庶民代表   2011年05月04日 01:59
あれだけ世界を揺るがす大事件が起きたにもかかわらず、
私達との約束を守ってきちんと広告スペースをさいて下さった、

「聯合報」の皆様、「自由時報」の皆様、
本当にありがとうございました!!!

謝謝聯合報!!!
謝謝自由時報!!!
&、確か、自由時報さんは広告料の振込先を日本支店あてでOKと言ってくださって、送金手数料があまりかからずに済んだんですよね。

例の予告編(笑)に対して、新聞社にとても丁寧な表現で意見を送ってくださった方、
ありがとうございました!!!

分からなくてもやもやしていた台湾語?を訳して下さった方々、
ありがとうございました!!!

そしてツイッターで、
「絶対2社に広告出す!6000人と約束したんだから絶対に出す!」
と言われていたkissakaさん、
もうこの一言で、涙腺破壊しまくりました。
約束を守ってくださって、本当にありがとうございました!!!
452. Posted by まっきー   2011年05月04日 02:00
(台風一過、大団円で良かった。)
453. Posted by たれまく   2011年05月04日 02:02
コメント欄に寄せてくださった台湾の方々、
及び
>>267 せな様
>>400 あまね様

広告に対しての、台湾の方々のお気持ちを垣間みることができて嬉しく思います。
どうもありがとうございます。
454. Posted by Taiwanese   2011年05月04日 02:04
謝謝日本,給了我那麼多美好的記憶。
相信日本人一定能克服一切。
台灣和日本,一起加油!
455. Posted by オカチン   2011年05月04日 02:05
>447. Posted by ねらーさん

情報ありがとうございます。
これまた予想外の反応ですね。「ほう、日本の人がお礼を言ってくれたね」と目に留めてくれる人がいればいいと思ってたんですけどね。

でも、これで本企画の趣旨が台湾の人達にちゃんと伝わったと考えて良さそうですね。良かった良かった^^。

456. Posted by ねらー   2011年05月04日 02:06
>>450 まっきー
Wikiによると自由時報が70万
部以上、聯合報が28万部以上らしい。
ただ、3日版は増刷していたという噂も。

それ以外に、台湾のテレビが詳しく報道したし、台湾版Yahoo!でも一時期トップ記事だった。
広告効果は予想以上だと思う。

http://news.cts.com.tw/cts/life/201105/201105030726882.html
http://www.youtube.com/watch?v=p9Tpfinp420

>>449 王さん
この大変な時期に、日本に残って働いてくれてありがとう!
責任感に頭が下がります。
457. Posted by わ~げん   2011年05月04日 02:12
発起人さま&参加皆様お疲れさまでした。記事を見たり、現地反応見たりして心が暖かくなりました。
今以上に復興への活力をもらいました!ありがとう臺灣&ALL

シャンパン何本空けました?(笑)
458. Posted by ねらー   2011年05月04日 02:14
>>455 オカチン
一番雰囲気が2chに近いPTT(パソコン通信)の日本語訳が上がっているから、率直な反応もわかるよ。
http://mantou.at.webry.info/201105/article_1.html

あと、中文だけど台湾のブログとか掲示板など。
http://blog.xuite.net/tuyu/MIYU/44609458
http://forum.gamer.com.tw/C.php?bsn=60076&snA=793733&tnum=1
http://www.taimaclub.com/t-168960-1-1.html
459. Posted by いわっち   2011年05月04日 02:21
kissakaさんはじめ参加された皆さんやりましたね!
両国の更なる友好を祈って。とりあえずは、お疲れ様でした!
台湾の皆さんに気持ち伝わったようで嬉しいですね!
kissakaさんも残りの作業があると思いますが、ゆくーりとお願いします。
みなさんと一緒に参加できたことに感謝!!
460. Posted by 1623   2011年05月04日 02:25
5 発起人さんご苦労さまでした&有難う御座いました。
461. Posted by しゃおふぉん   2011年05月04日 02:28
今日(3日)会社で、台湾人スタッフ達にこの広告を見せたら、みんな初めは驚いて、その後、妙に照れながら笑顔で喜んでおりました。
kissakaさん。賛同者の皆さん。
ちゃんと台湾の人達に、日本からの感謝の気持ちは届いてましたよ~
462. Posted by 庶民代表   2011年05月04日 02:29
何度も出没すみません。。。

いろいろとリンクを張ってくださって情報を下さっている方々にも、大変、大変感謝してます!!!<(_ _)>
おかげで沢山の事がわかり、ますます台湾が好きになりました☆

ありがとうございます!!!

463. Posted by 台湾台南のEllen   2011年05月04日 02:55
地元の友達から、昨日の新聞(聯合報)↓
http://i.imgur.com/WEUnq.jpg

本当に日本のみんなの気持ちが一つになった感じがします。

今は非常に困難な時期だとわかっていますが。そんなに辛く思わないで、私たちは一緒に、被災した日本の同胞の方々のために祈ります。早めに元にも戾ると望んでいます。頑張りましょう。


464. Posted by 台湾人   2011年05月04日 03:04
5
今朝、新聞の広告を見ると
涙が出るほど嬉しかったです
胸を打たれました。
日本の皆様、ありがとう~謝謝
465. Posted by いわっち   2011年05月04日 03:12
永山英樹さんの台湾は日本の生命線にも取り上げられてます。

http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-1498.html
466. Posted by はるちゃん   2011年05月04日 03:41
お願いです。
ニコニコ動画に、台湾のテレビニュースがアップされているのですが、日本語訳を記載して頂ける方はおられませんでしょうか?

【謝謝台湾計画】台湾のニュース映像【ありがとう台湾】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14342741
467. Posted by トクメイ   2011年05月04日 03:50
記念まんべ!
468. Posted by TommyJ   2011年05月04日 03:58
発起人様、参加された皆様、ありがとうございました。


中国語版(中文)wikipediaで、早くも
取り上げられています。

「中華民國政府與臺灣人民對2011年東日本大震災之援助與反應」という項目の中に、広告の写真付きで紹介されています。

直ぐに消え去るニュース記事と異なり、情報や知識を蓄えるwikipediaの中に記載されたのですから、後世へ語り継がれる偉業(大げさ?)ですね。

http://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E5%9C%8B%E6%94%BF%E5%BA%9C%E8%88%87%E8%87%BA%E7%81%A3%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%B0%8D2011%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E4%B9%8B%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%88%87%E5%8F%8D%E6%87%89
469. Posted by hana   2011年05月04日 04:02
ありがとうございました。
台湾の友人に写真を送ってもらいました。
TVでもニュースで流、「国旗を入れず、でも友好をしっかりと象徴している」と評価されているそうです。
470. Posted by 杢丸(mokumaru)   2011年05月04日 04:04
聯合報の記事来ました
3日朝のここでのお祭り騒ぎをを紹介してます

日民眾登報 感謝台灣捐款救震災 http://bit.ly/lxPjzY
471. Posted by 杢丸(mokumaru)   2011年05月04日 04:06
あ、ミスった
×ここでの
○twitterとこのブログでの
です
472. Posted by     2011年05月04日 04:10
こんな素敵な企画に参加させていただいて、
本当にありがとうございました。

kissakaさん、心から感謝してます。
そして、尊敬しています。

台湾、ぜひ行ってみたいです!
473. Posted by tenkara   2011年05月04日 04:20
私は台湾台北で日本料理屋を経営しています。今回の震災で台湾の方々から多大なるご支援をしていただきましたが それに対する政府の対応はまったくもってけしからんです。がっかりしました。台湾に於いての私の知る範囲での台湾人の日本人感は礼節、義を重んじる、細かい等でしょうか。それらの事は日本人の誇りでもあると思います。どこかの国に遠慮して 他国と同等のきちんとしたお礼をしない政府の日本人としての誇りは何処に行ったのでしょうか。(ちょっと大げさかもしれませんが) なんとか台湾の方々に微力ながらお礼がしたいと思っていた時にこの計画の事を知りました。そして今日 新聞の紙面を見て久しぶりに感動し そしてとても清々しい気持ちになりました。紙面は店の外と店内に掲示しました。いつも 日本は台湾に冷たいと言っている妻に 多くの日本人は 本当の友人は台湾だということを知っている と言う事が出来ます。そしてこの計画の為に尽力してくださいました皆様方に改めて感謝を致します。ありがとうございました。
474. Posted by maho   2011年05月04日 04:33
>>294
謝謝台湾計画ならぬ、管総理の<手柄横取り計画>、ひどすぎるな。

http://twitgoo.com/28nne8
475. Posted by ねらー   2011年05月04日 04:43
>>474
その記事が仮に誤解を生んだとしたら、菅は胡錦濤に釈明しなくちゃならないな。
手柄どころか大目玉だよwwww
476. Posted by DrT   2011年05月04日 04:53
5 発起人さん、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
発起人さんの行動力、そしてとても丁寧な活動に最大限の敬意を表します。
この活動に募金という形で参加できたとことを本当にうれしく思います。
また、発起人さんだけでなくかかわられた方々と心を一つにして行動できたこと、本当に幸せです。
みなさん、ありがとう!!

そして
謝謝台湾!!
477. Posted by bun   2011年05月04日 05:31
kissakaさんとスタッフの皆様に心から感謝致します。
この計画に参加出来た事を誇りに思います。

台湾の皆様、温かい心を本当にありがとうございます。

謝謝台湾
478. Posted by しゅり   2011年05月04日 05:33
どうもお疲れさまでした。
新聞を拝見してジーンときました。
計画の末端を担えて光栄です。
ありがとうございました。
479. Posted by maho   2011年05月04日 06:22
474です。
http://twitgoo.com/28nne8
この件、他で完結してたんですね。

今知りました、良い雰囲気に水を差してしまい、みなさん本当に申し訳ないです。
480. Posted by hamacha523   2011年05月04日 06:34
出遅れましたおrz...
無事新聞に掲載されたんですね!
この「謝謝台湾計画」に参加することができた1人として嬉しく思っています。発起人さんありがとうございました!
そして数々のご苦労お疲れ様でした!
もう一度、謝謝台湾!
481. Posted by 花男   2011年05月04日 06:44
5 多くの台湾の方々に感謝の気持ちが
伝わったようでよかった~。

これからも民間レベルで台湾と交流を
深めていきたいです!

木坂さんお疲れ様です!

日台友好!
482. Posted by     2011年05月04日 07:26
木坂さんと今回の計画にご助力頂いた皆様本当にお疲れさまでした。
そしてありがとうございました。

台湾最高!謝謝台湾!
483. Posted by seven-three-two   2011年05月04日 07:32
何か出遅れたことを後悔してる奴らが結構いるので一言いっておきたい
これって野球の応援の人文字みたいなもんじゃねえかと思うわけだ
俺は今回たまたま座る座席の位置(タイミング)が良くてカラーボードを持つこと(寄付すること)ができた
でも大事なのは、ボードを持つことじゃなくスタジアムに集まる(感謝の気持ちを伝えたいと思う)ことだと思う
で、もしかすると、次にボードを持つのは俺らじゃなくお前らかもしれん
ただ、そんだけのことだ






と、軽い気持ちで慰めてみる


484. Posted by 台湾大好き おっちゃん   2011年05月04日 07:32
kissaka様 本当にお疲れ様です。

台湾の皆様 本当に有難うございます。

この感動を携えて、6月台湾へ行きます。
今までとは違った気持ちで台湾へ行ける事が、とても嬉しいです。



485. Posted by pehoeji   2011年05月04日 07:55
今日の読売新聞朝刊6面(国際)にも写真付きで載りました。^o^
486. Posted by 謝謝台湾!!   2011年05月04日 08:03
章計平!!章計平!!
SOD!!SOD!!
487. Posted by Nile13   2011年05月04日 08:08
5 もっと早くこの計画を知っていたら私も参加したかった。発起人の方と参加された皆さんに心から敬意を表します。
488. Posted by hiramilemon   2011年05月04日 08:20
涙でるぅ!
489. Posted by はなはな   2011年05月04日 08:41
5 木坂さん、関係者の皆様、本当にお疲れさまでした。
昨日はずっとウルウルしっぱなしでしたよ。
この企画に参加できて本当に良かったです。子供の頃のようなワクワク感も味わうことができて、素敵な毎日でした。

これからも、台湾の方々、そしていろんな形で支援してくださった各国の方々への感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。

ちなみに、広告のことが宮崎の新聞でも紹介してありましたよ。嬉しかったです
490. Posted by みつ   2011年05月04日 08:52
木坂さま
コンプリート、お疲れ様でした。
たった一ヶ月でやり遂げてしまったことに、頭が上がりません。

本当に感謝の気持ちが届けられ、非常にうれしいです。
ありがとうございます。

この気持ちが色んな人に伝染するとイイなと思います。

繰り返しになりますが、ありがとうございます。
491. Posted by ゆかぴ   2011年05月04日 09:12
5 本当お疲れさまでした!!

今朝、うちの新聞に記事と写真が紹介されてました

改めて、実現した喜びと、台湾への感謝、それから日本がんばるぞ!!って気持ちになりました
492. Posted by しまけん   2011年05月04日 09:17
5 この企画に参加できて本当に良かった。
木坂さん、関係者のみなさん本当に有難う御座いました。
いつか台湾に行きたいと思います。
493. Posted by ナンバ   2011年05月04日 09:19
すごい!
管理人様、本当にお疲れ様でした!

謝謝台湾!
494. Posted by 月見だんご   2011年05月04日 09:26
今日の中日新聞国際面にも写真付きで紹介されてます(^_^)
495. Posted by ジロー   2011年05月04日 09:27
既出かもしれませんが、この件について今朝の読売新聞にも載ってましたよ。
496. Posted by ちん   2011年05月04日 09:29
5 おぉー載ってますねー (^-^)

今回の件で感じたこと。
「お世話になった人達に感謝を伝えたい」という、言葉にすれば一言で
済む簡単な事でも、皆の意見を採り入れながら実現にこぎ着けるのは、
賛否両論罵詈雑言を乗り越えなければならない大変なことなんだなと。

周りからの様々なプレッシャーにもブレず意志を押し通した
発起人さんに改めて感謝です。お疲れ様でした。
497. Posted by すし   2011年05月04日 09:51
>473
>日本は台湾に冷たいと言っている妻に 多くの日本人は 本当の友人は台湾だということを知っている と言う事が出来ます。

隣国だというのにあまりにも無関心すぎたと反省しています。
しかし、この機に台湾を知ろうという人が増えたのは、震災の中でとても希望の持てる事ですよ。
これから日本は生まれ変わらなければなりませんが、ぜひ台湾と手を携えられる国になりたい。
498. Posted by 日本人   2011年05月04日 09:57

449< 王さん

たとえば、あなたが仕事で疲れて飲みに行った時、私は台湾人ですと隣の人に言ったらきっと友達になれますよ。
499. Posted by    2011年05月04日 10:06
>>441
中身の汚いお前がまず反省しろよボケがぁ
500. Posted by     2011年05月04日 10:20
今朝の中日新聞にも載ってましたー
501. Posted by 蘭   2011年05月04日 10:27
中日と読売は、ウェブ新聞には出てないようですね。
朝日は動画、産経はウェブ新聞で扱っていました。
他紙は、どうかな?
502. Posted by (・(ェ)・)   2011年05月04日 10:34
5 台湾梨山茶を飲みながら、「謝謝台湾計画」の余韻を味わっています。

一気呵成に集結した6千ちょっとの人たちも、あと少しで解散がと思うと、
充実感とともに、さみしさもありますが、
今回の事、忘れません。
解散後は、それぞれの立場でできる事をして、
東日本の復幸に直接的・間接的に邁進していきましょう。
台湾大家、真的非常謝謝。計画の発起人さん、参加・賛同のみなさん、ありがとう。
503. Posted by TX   2011年05月04日 10:36
5 お疲れさまでした。
このような素敵な活動に参加できましたこと、本当に感謝いたします。
ありがとうございました!!
504. Posted by yuji   2011年05月04日 10:38
謝々大家!
505. Posted by 万太郎   2011年05月04日 10:57
5 掲載完了、おめでとうございます。
そして発起人さん他ご一同、ほんとうに御苦労さまでした。
私の台湾のネット仲間も感激してくれています、ウルウルもんらしいです!

台湾のみんなには忘れないで欲しい、
日本人は「義」と「信」に篤い人間がまだまだ多く居ますよ。
大河に押し流されることなく東アジアを見て行きたい!
今度は平和・親善・友好で行きますから。
では、再見。



  
506. Posted by くるん   2011年05月04日 11:03
無事に同日掲載されて良かったです。
昨日の夜大久保界隈のアジア関係のお店にならどちらかの新聞置いてるかな?と
行ってみましたが、ありませんでした。
残念。やはり日本では手に入らないのですね。
今回この企画にわずかな金額ですが
参加させて頂けたことに感謝します。
ありがとうございました。
507. Posted by 月近   2011年05月04日 11:19
発起人のkisssaka様、ご協力くださった皆様、台湾の方々に感謝のメッセージを伝えてくださってありがとうございました。
使ってくださった膨大な労力と時間を思うと感謝の気持ちがみつかりません。
どうか、お体をご自愛くださいませ。

テレビCMでは「上を向いて歩こう」と歌ってくれますが、
私はずっと下を向いて、ふさぎこんでいるかもしれません。
再度大きな地震がくるかもしれません。
原子力発電所は悪いニュースばかりです。
全てを失い今も避難所で生活している方々や、放射線量の高いところで生活するしかない子供たちさえも守れない私たち・・。
台湾の方々が何度も何度もチャリティーをしてくださって、とても心を痛めてくださっていることを知った時、そんな自分が
とても恥ずかしいでした。

20日の277のコメントで台湾人さんが書かれていたことをそのまま頂きましたら、
義援金の一円一円はお金だけではなく、台湾の一人一人の方の真心だと思いました。
台湾の皆様、本当にありがとうございます。

To TAIWAN's people
Thank you so much that you gave us the warm heart & hope.
The Fukushima nuclear plant is a very difficult situation.
Damage has expanded.
We cannot repair the nuclear plant still now.
Japan gave you fear.
The Japanese was using a lot of electric powers to do a luxurious living.
I apologize for that. I'm sorry really.
508. Posted by りぷとん   2011年05月04日 11:19
5 この計画に参加できたことを誇りに思う。
いつの日にか台湾に行ってみたい。
その前に日本に来ていてくれた台湾の人に(見つけることが出来たら)親切にしたい。
どうだ、我々も捨てたものではないだろうw


謝謝台湾!
509. Posted by 月近   2011年05月04日 11:21
訂正です(><)
感謝の気持ちがみつかりません。 ×
感謝の言葉がみつかりません。  ○
510. Posted by tomo   2011年05月04日 11:22
5 やったーばんざいー
台湾貯金しようかな。
友達が困ったときに助けられるように。
511. Posted by 中日新聞   2011年05月04日 11:29
今朝の新聞で企画を知り、ここを検索してきました。
協力はできなかったけれど、ありがとうと言ってくれてありがとう、という気持ちです。
512. Posted by ポキール星人   2011年05月04日 11:32
現地のNews

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14342741
513. Posted by claire   2011年05月04日 11:48
很感動…很感動…。昨日から涙、涙です。
発起人さんはじめ関係者の方々有り難うございました。
駆け込みでしたが、参加させて頂き有り難うございました。

私は西日本在住で、地震の影響は無かったのですが、真っ先に心配のメールをくれた台湾の友人、後日台湾に行った時に「加油!」と行って下さった方々に「謝謝」としか言えなくてもどかしい気持ちでいっぱいでしたが、謝謝台湾計画のお陰で、改めて台湾の方々へ気持ちを伝える事が出来て嬉しかったです。

感謝。感恩。
514. Posted by じょにー   2011年05月04日 11:52
いや~感動のフィナーレって感じですね!

何より一人一人のコメントが嬉しい!
みんなの思いの詰まった「軌跡のホームページ」是非とも残して頂きたいです。

台湾の方のコメントも増えてきたようなので、日本の友人と台湾の友人のコミにケーションの場として、このまま残して頂けたらみんな嬉しいと思いますよ!






515. Posted by かわり   2011年05月04日 12:01
5 台湾のブログとか掲示板など。

http://bibomonkey.pixnet.net/blog/post/30142338

http://blog.xuite.net/tuyu/MIYU/44609458

http://forum.gamer.com.tw/C.php?bsn=60076&snA=793733&tnum=1
516. Posted by ふぐぼん   2011年05月04日 12:09
>>495ジローさん

今朝の読売に出ているって教えて下さってありがとうございます!

早速近所のコンビニに買いに走ってゲットしました。

写真入りで出ていたので、嬉しさもひとしおでした。現地の新聞を手に入れられなかった皆さん、読売で我慢しましょうよ^^;

如果使之復興台灣的大家,東日本必定去遊玩。真的謝謝。

ここに集まった皆さんもお元気で!日本の復興のために頑張りましょう。
517. Posted by きのこ王国   2011年05月04日 12:24
遅ればせながら、広告無事掲載されたとのご報告拝見いたしました。おめでとうございます!
シンプルなデザインがかえって目を引くような感じでとても素敵ですね。
発起人様、台湾の皆様、改めてお礼申し上げます。本当にありがとうございました!
518. Posted by 豊田銀八   2011年05月04日 12:49
おぉっ、よく見たら、中日新聞の
第6面にも小さく画像入りで載ってました。

朝、見逃してました(^_^;)

発起人様 みささま、
お疲れ様でした!!




519. Posted by 10   2011年05月04日 13:00
「台湾に感謝の意を示しつつ被災地にきちんと寄付が
出来る」という主旨と、発起人様の心意気に賛同し
計画に参加した者です。

こちらのHPを起点にして多くの方々の意見やネット上の
リンクをたどるうちに
「国旗の重みシリーズ 国花編~台湾の花咲かじいさん~」
という動画にたどり着きました。この動画を見終えた後、
両国の国花が並ぶ広告デザインがさらに素敵に見えました。
参加して本当によかった。

国を超えた沢山の方々の思いに感動。その沢山の思いを
見事に繋げてくださった木坂様、スタッフの皆様に感謝。
台湾、日本、みんなの思いが被災地に届き、
復興が一日も早く進むことを祈ります。
520. Posted by 空   2011年05月04日 13:01
さっき知りましたが、菅さんの写真…あんな記事でたんですね(笑)
今ごろ扱いに困ってるでしょう(笑)
公的に認める訳にもいかないし、否定するわけにもいかない。納得いかない方もいらっしゃるようですが、私、個人的には目標は達成できたので、良いかと思います。
どのように報道されようが「真実は1つ」…一人のデザイナーが発案した事に6000名が賛同して、掲載に至った。それが事実であり真実です。今回、行った事はあんな記事でねじ曲げられるような事はありません。
私は台湾の方、発案者様、ボランティアスタッフ様、それから賛同した6000人の方を、また、それに参加出来た事を誇りに思います。ありがとう!
521. Posted by moritanick   2011年05月04日 13:05
5 台湾の人々のためにも、日本の人々のためにもなった活動だったと思いますo(^-^)o
522. Posted by 豊田銀八   2011年05月04日 13:10
>518
発起人様 みなさま、
お疲れ様でした!!

の間違いでした。
すいません。

みささまって誰?(^_^;)
523. Posted by 大旦那   2011年05月04日 13:14
>519
「国旗の重みシリーズ 国花編~台湾の花咲かじいさん~」という動画、
本当に素敵ですよね。
多くの方にご覧いただきたいので、URLを載せておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=0VjpREdrnTw

それから、「台湾謝謝計画」に関する報道が、
私の知る限りユーチューブに5件(日本2件、台湾3件)載っています。
URLを載せておきますので、ご覧下さい(5件の動画が連続再生されます)。
http://www.youtube.com/watch?v=O-xlkkagJcQ&feature=autoplay&list=PL91ED34481439F5D9&index=7&playnext=7
524. Posted by 知天地心   2011年05月04日 13:14
5 発起人さま 中国語チームほか実働下さった皆さま ありがとうございました!

デザインや文言を決めることだけでなく、他の細かいいろいろなことにまで、一つ一つ誠実に、透明に対応しながら進めて下さったことに、心から感謝し、敬意を表します。

想定を超えた広がりとか、案外多い障害とか、発起人さまには、当初考えていたより大きな負荷がかかったのではないかと推察します。真剣に考えるからこその注文はともかくとして、中には心無い中傷などもあったことでしょう。

それでも、責任放棄することなく、やり遂げた。このことは、今回行動を起こして下さったすべての人の、心の勲章になるでしょう。

行動して下さった皆さま、私は皆さまに「ありがとう」だけではなく、「おめでとう」と伝えたい。皆さんは心の勲章を勝ち取ったのですから。
525. Posted by ねらー   2011年05月04日 13:19
読売新聞こうてきた。
まだの人は、夕刊に入れ替わる前に急げ!
526. Posted by マユ   2011年05月04日 13:23
台湾の皆様、日本に多大な支援、深い温情を与えて頂き本当にありがとうございました。その心遣いにどれほど救われたかわかりません。台湾の方々の人道的な国民性に尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。
527. Posted by >523   2011年05月04日 13:53
西村さん:
「えー“台湾 謝謝 計画”の発起人であられます・・・」

パーカー姐さん:
「エッ? Σ( ̄□ ̄;)」


かわえー
528. Posted by 匿名   2011年05月04日 14:02
匿名として参加しましたが、とても幸せな気持ちになりました。
発起人さん、みなさん、ありがとう。
台湾の皆さん、ありがとう。
願わくば、ささやかながら被災者とそれ以外の日本国民の勇気と希望にもなりますように。
529. Posted by 茉莉花茶   2011年05月04日 14:05
すっかり遅れてしまいましたが(汗 新聞掲載、拝見させてもらいましたー
空間に梅と桜が寄り添うデザインがやっぱり温かくていいですね~
発起人さま&応援チームの皆様、ほんとお疲れ様でした!
そして、『謝謝!台湾

台湾旅行では九份のノスタルジックな景色と美味しいお茶、
新鮮な南国フルーツ、熱々の小籠包、故宮博物院の翠玉白菜、
夜市の賑わい等、しっかり堪能してきます
(あと、"カードこっそり置き忘れ"は大丈夫かな?)
530. Posted by zeroxone   2011年05月04日 14:07
5 遅ればせながら、関係者の皆様、お疲れさまでした。

ニュース見ました。

いつか台湾行ってみたいですね。
531. Posted by sasaki   2011年05月04日 14:15
発起人様、関係者の皆様、そして何より台湾の皆様、本当にありがとうございました。
復幸、全力で頑張りましょうね!!
532. Posted by ごんべ   2011年05月04日 14:28
5 台湾に感謝を示す機会を与えてくれて有難うございました!貴女の勇気と努力と行動力に敬意を表します。本当に有難うございました!
533. Posted by zingsang   2011年05月04日 14:39
5 ほぼ同時刻に生ビール呑んで祝杯を上げました。自己満かもしれないが、人として、自分自身の正義を貫ける機会を得られたのは、貴女のおかげです。謝謝!
534. Posted by とんぬら   2011年05月04日 14:47
木坂さん、関係者の皆さん、どうもありがとうございました。
私も気持ちを表したいと思い、少額ですが参加させてもらいました。

台湾の皆さん、今回は絶大な支援を頂き、本当にありがとうございました。
金額ももの凄いですが、それ以上に温かい心がこもっていて、なによりの支えになります。
私の周囲のネットをあまりやらない知人や家族も、台湾凄い!と言って皆感謝しています。

このように頂いた義援金や物資ができる限り公平に速やかに被災者の方々に届き、
早期の復興を実現させることが、日本の恩返しになると思います。
皆ができることを少しずつ頑張っていくしかないですね。
535. Posted by hichow   2011年05月04日 14:47
発起人様 関係者様 お疲れ様さまでした
m(_ _)m

参加出来たこと
感謝しております

ありがとうごさいました
m(_ _)m

536. Posted by Truesight   2011年05月04日 14:52
はじめまして、広告掲載おめでとうございます。
今回、勝手ながらWikipedia上に記事を作成させていただきましたのでお知らせ致します。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%9D%E8%AC%9D%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E8%A8%88%E7%94%BB

記事への加筆はご自由に行えます。また、記事に対する要望がございましたら同記事ノート(http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E8%AC%9D%E8%AC%9D%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E8%A8%88%E7%94%BB&action=edit&redlink=1)もしくは、わたしの会話ページ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Truesight)にご連絡ください。

よろしくお願い致します。
537. Posted by えい   2011年05月04日 14:53
よくやってくれました

これだけ支援してくれた台湾人に感謝しなくて誰に感謝するというのか

ありがとうございます

壮挙です
538. Posted by けいりん   2011年05月04日 14:55
これからもずっと日台友好。それから他のすべての国と仲良くしていけるようにしたい。今回のことで、市民レベルでもできることを気づかせてくれた発起人の方には感謝してもたりない。。
それから、次回の旅行は間違いなく台湾!
あさってからまた頑張って働いて日本を復活させるぜ!
539. Posted by あに   2011年05月04日 14:57
YAHOOのトップページにもこの話題がきてますね。
MSN産経も扱っているし、広告費以上の大きな効果があった気がします。
540. Posted by    2011年05月04日 14:58
「そのお金は復興に使え」という意見もあるが
この企画がなければ1千万を越える余剰金が被災地に寄付されることもなかった。
あなたがたは真に正しいことをしたと思う。

と伝えてくれ、と現地の方に言われたのでお伝えします。
541. Posted by とこ   2011年05月04日 15:02
広告、昨日の朝刊だったんだ
泊り込みで仕事だったんで忘れてたw

発起人さん、本当にお疲れ様でした
ありがとうと言われて嬉しいのは当然だけど、ありがとうと言うことがこんなに嬉しかったのは生まれて初めてです
小さいことですが、国同士の友好というのは、こうやって少しずつ強くなっていくのでしょうね

謝謝台湾
謝謝発起人さん
謝謝皆さん
542. Posted by ran   2011年05月04日 15:21

この企画に参加させて頂けたことに感謝しております。
木坂様、関係者の皆さま、そして参加された皆さま、ありがとうございました。

そして台湾の皆さま、本当に有難うございました。

 
これからも被災地の皆さんに心を寄せ続けていきたいと思います。

ありがとうございました。
543. Posted by 井坂 泰成   2011年05月04日 15:36
この計画は、本当に素晴らしいと思います。
意見広告掲載、おめでとうございます。そして、ありがとうございます。遅まきながら、さっきネットで知りました。台湾には二度行った事があり、人々の親日ぶりは知ってます。日本への義援金が莫大だったことも、政府がそれに対して公式には感謝を表明していなかったことも。でも、それに対して何もしてなかったので、こういう事をしてくれた人がいることに驚いて、嬉しかったです。変なイチャモンをつけてくる人もいるかもしれませんが、まったく気にしないでください。素晴らしい取り組みに敬意を表します。
544. Posted by サンク   2011年05月04日 15:36
木坂様
お疲れさまでした。
謝謝台湾に参加できたことに感謝しています。
どうもありがとう。
545. Posted by rana   2011年05月04日 15:52
発起人さん
中心となって動いてくれた皆さま
本当にありがとうございました。

台湾の皆さん
真心からの支援、本当にありがとうございます。
哀しみのなかにあっても、寄り添い励ましてくれる友人のやさしさをこれまで以上に感じることができて幸せです。

復興の道を歩みながらも、皆さまの幸せと平和を心から祈っています。
546. Posted by ham   2011年05月04日 16:01
5 発起人 様
関係者の皆様
賛同者の皆様

そして、なにより台湾の皆様

ありがとうございました!!
今回、参加できて本当によかったと思います。
547. Posted by 京都大学法学部四回生   2011年05月04日 16:05
5 へー
548. Posted by とんこつ   2011年05月04日 16:07
5 お疲れ様です&素敵な企画をありがとうございました。

謝謝台湾~!!
549. Posted by ジョセフ   2011年05月04日 16:41
日本からの感謝受けました 政府からの感謝ではなくでも引き続き力尽くして日本へ応援します
550. Posted by ユーチューブ出てる   2011年05月04日 16:53
5 ユーチューブ出てるhttp://www.youtube.com/watch?v=kS15HQOJr-s
551. Posted by マルス   2011年05月04日 17:03
5 時間ごとにレスが増えて行き、
読むたびに目から汁が出てくる。
これは偉大な功績です、木坂様に
多大なる幸せが訪れますのを祈っています!
552. Posted by yuko   2011年05月04日 17:07
お疲れさまでした。
このような機会をくれた木坂さんに
心からの感謝を。
553. Posted by ANNで放送   2011年05月04日 17:11
5 ANNで放送されたみたい。http://www.youtube.com/watch?v=O-xlkkagJcQ&feature=youtube_gdata_player
554. Posted by ぐーたら   2011年05月04日 17:13
5 台湾のみなさま、ありがとうございます。
発起人のみなさま、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございます。

この企画に参加できたことをうれしく思ってます。

そして、被災された方の生活が一日でも早くもどることをお祈りしています。
555. Posted by mymy   2011年05月04日 17:13
ついにやり遂げましたね!!!
発起人であるkissakaさん、サポートをして頂いた皆さん、
そしてこの企画に賛同して参加された多くの方々、
そして何より台湾の皆さんに、言い尽くせない程のお礼と
感謝の言葉を言わせてください。

本当にありがとう!!

kissakaさんの「ちゃんと言おうよ、お礼ぐらい」の発言で
この計画に参加しよう!!と思い小額ですが振り込ませて
頂きました。
その結果がこのような形で目にすることが出来て感無量です!
ここまで来るまで、発起人さんも、関係者の皆さんも自分たちの
時間を削ってまで無償でやってこられた事に感謝いたします。

色々と非難や中傷、心無い発言もあるようですが、自分が
信じた道をやり遂げる素晴らしさを見せて頂きました。

本当にこの計画に参加できて良かった~!!

大切な友人である台湾の皆さんの為にも、ガンバロー日本!!
556. Posted by U   2011年05月04日 17:23
小さいけど東京新聞にもこの事(写真付き)が出てて感激したよ。
557. Posted by ほりりん   2011年05月04日 17:30
5 この計画に微力ながら参加させていただいた一人ですが、
木坂さんを始め、この計画にかかわったすべての方々、本当にお疲れ様でした。

「ありがとう」という言葉。普段から言ったり言われたりする言葉ではありますが、
相手に「ありがとう」の意思を届けられてこんなに“スッキリした”&“嬉しい”と
感じたことは私は初めてかもしれません。

多大な義捐金を寄せてくださった台湾の皆さんはもちろん、日本に向けて心を寄せて
くださった世界中の方々、本当にありがとうございました。
558. Posted by なお   2011年05月04日 17:37
発起人の木坂氏が特別ではない。協力したスタッフが特別ではない。あなた達が頷いたからこの企画は成功した。一人一人皆が目的を持って動いたから結果がついてきたと思う。

木坂氏が行動しなければ次の木坂氏がいたはず。それは、素敵なこと。

しかし本当にありがとうって言えたンですね。

良かった
559. Posted by NH   2011年05月04日 17:56
5 感無量

発起人様はじめ世代をこえた6000人余の同志にありがとう

台湾の皆様本当にありがとう

通帳記入一行のインク・時間に申し訳ない位しか協力出来ませんでしたが、参加出来た事を、本当に嬉しく思います。

謝謝 感謝 台湾

真の『絆』を見せてもらいました
560. Posted by ピノ姐。   2011年05月04日 18:09
kissakaさん、はじめまして。

新聞に感謝広告が載ったことをTwitter上で知り、
初めてこのプロジェクトを知りました。
あーー、参加できなくてとても残念!

日本政府の支援国リストからも台湾が外され、
どうすれば感謝の気持ちが伝えられるかと
ずっと気になっていたのです。

ほんとうに発起人さま、参加された皆様、ありがとうございました。

そして、多謝台湾!! 

561. Posted by mark   2011年05月04日 18:20
発起人さん、お疲れ様でした。
台湾の人たちに感謝の気持ちを伝えられて、とても良かったです。

今回、台湾の人たちにお礼をしたくなったのは、金額ももちろんですが、
「日本、加油!」と言う気持ちが、ものすごく伝わって来ました。
震災後数日で、youtubeで 手のひらに「日本の平安を祈ります!」とか小学生が皆で
「日本、加油!」って叫んでくれたりしてるのを見た時、自分は東京にいて
おろおろしてるのに、なんて素晴らしい人たちなんだろうと涙しました。

台湾の人たちに言いたいです。
声援、応援、義捐金ありがとうございました。
でも、これからはそれらの台湾の人たちの支援を糧に、日本人が自力で復興しますので、
見守っていてください。必ず、思ったより早く復興します。
そして・・・今後、台湾に何かあったら・・・少なくとも6,000人は出来る限界まで応援します。

謝謝台湾
562. Posted by ナルナル   2011年05月04日 18:28
政治レベルでも交流が活発化してきた様だ

震災で日台の絆再確認=日本の国会議員が続々訪台
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110504-00000068-jij-int
563. Posted by kirara   2011年05月04日 19:35
很抱歉.我是一位台灣人.不會日文.可是.在這真的很謝謝您.希望.你們國家的民眾.可是很快的從地震傷痛中走出來.加油.日本
564. Posted by 花   2011年05月04日 19:39
日本人として「ありがとう」とお礼を言えた事本当に良かったです・・・☆☆
日本人一致団結したら凄いです一日も早い日本の復興を・・そして日本を守って行きましょう。
 真の友台湾謝謝
565. Posted by     2011年05月04日 19:39
5 素晴しいWEBの使い方をされましたね、
感動しました。ありがとう。

566. Posted by mai   2011年05月04日 20:35
遅ればせながら、木坂様はじめ関係者の皆様、
本当にありがとうございました。
この素晴らしい企画に参加できたことを
光栄に思います。

そして台湾の皆様、
この度の災害支援ありがとうございました。
震災の直前に台湾に初めて一人で旅行に行ったときも、
台湾の方々に親切にしていただき、
台湾の支援の話を聞くにつけ、
旅行でお世話になった方々の顔が頭に浮かびました。
年内か来年にはまた台湾に行って、
直接お礼ができればと思っています。
567. Posted by 夜綾紫   2011年05月04日 20:39
日本の平安を祈ります!^^
568. Posted by たけし   2011年05月04日 20:43
ありがとうありがとう
569. Posted by まっぺ   2011年05月04日 20:44
5 発起人様お疲れ様でした。
台湾の人達に感謝の気持ちを伝えられて本当に嬉しい!!
570. Posted by 紫水晶   2011年05月04日 20:48
私がこの計画を知ったときには募金額がすでに6百万円を超えていました。広告代には充分でしたが金額と募金者が増えることは台湾に対する感謝の気持ちをより強く伝えられることにもなると思い少額でしたが送金しました。

チームMaikoはこれからも各方面から注目されることになるでしょう。公私ともに一層の発展があることを確信しています。そして台湾の皆様のご厚情に思いを馳せるときただただ感涙あるのみです。
571. Posted by n   2011年05月04日 20:48
5 木坂様素晴らしい企画をたちあげて下さったこと、見事にやりとげて下さったこと、心より感謝致します。
そして台湾の皆様方、莫大な義援金と高潔な優しさを一生忘れません。心よりの敬愛を捧げます。
この先、二国の間に何が起ころうとも、私がこの気持ちを放棄することはありません。
どうぞ私たちの間に生じた美しく強い絆が永遠に続きますように!
ありがとう、台湾!
572. Posted by kan   2011年05月04日 20:50
ニコ動で知りました、本当に良い事をして下さったと思います!一日本人として感謝致します!有り難うございましたm(_ _) m
573. Posted by 平和平   2011年05月04日 20:51
台湾は友達じゃなくて、家族だ
574. Posted by 幸子   2011年05月04日 20:52
こんな活動があったとは・・・
私も台湾の皆さんに是非お礼が言いたかったので、とてもうれしいです。
ありがとうございました。
575. Posted by アラフォー世代   2011年05月04日 21:05
kissaka様 本当におつかれさまでした

1/6000として台湾の方々に感謝の気持ちを伝える事ができて、この上なく嬉しいです

ひとりひとりの想いはとても小さくても…
みんなの想いが集まれば大きな力になると知りました

東北は、まだまだ力を必要としています

台湾の方々の気持ちに負けないように
今まで以上に息の長い支援をして行きたいと思います

被災地の方々に「本当の春」が、1日でも早く訪れるよう心からお祈り致します

台湾の皆さん
ありがとうございました

576. Posted by 花   2011年05月04日 21:23
皇紀2671年「平成23年」
世界最古の独立国日本このすばらしい日本を私たちは守らなければならない・・
これからの若者の為に・・☆☆
 ありがとう台湾の皆様
577. Posted by 台灣台北   2011年05月04日 21:26
這是台灣民間慈善團體(慈濟)去災區救援的故事 , 可是日本的新聞好像都沒有提到過的樣子 , 為什麼要忽略這樣感動人的故事呢 ? 其實台灣並不是只有捐很多錢與物資而已...........

http://www.youtube.com/watch?v=hQSSfPUl_x8&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=WhfE1Kk8bXU&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=NGtZdi6MSb4

有沒有朋友可以幫忙翻譯影片裡面的內容呢
578. Posted by TOSHI   2011年05月04日 21:29
5 kissaka様、
お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
579. Posted by かつお   2011年05月04日 21:35
我々日本人は台湾のような隣人がいるだけで「十分幸福」です
580. Posted by なっちゃん   2011年05月04日 21:39
ありがとう、って伝えられて嬉しかったです。
貴重な機会をありがとうございました。
581. Posted by hide   2011年05月04日 21:54
今日、ニュースで見るまで知りませんでしたが、日本人を代表して素晴らしいことをしてもらいました。
ありがとう。。。
582. Posted by ひだまり   2011年05月04日 22:00
台湾の方々に御礼の気持ちを伝えられて
とても嬉しく思います。
御礼が伝えられなくてもどかしい・・・
という思いを抱いたのは初めてでした。

同じように感じてた人が、こんなにも
たくさん居たのですね。

発起人様、関係者の皆様、本当に
お疲れ様でした。
そして、ありがとうございます。





583. Posted by Wins_Kon   2011年05月04日 22:01
kissakaさん、本当にお疲れ様でした。

このプロジェクトに参加できて、本当に良かったです。台湾のスタッフに現物を送ってもらうように依頼しているので、届くのが楽しみです。

とりあえずはこれで一区切り付きましたが、日本人が一致団結して復興を成し遂げることが台湾の人達の気持ちに応えることになると思います。

ありがとう、台湾!
がんばろう、日本!
584. Posted by 海   2011年05月04日 22:08
まずは発起人様、お疲れ様でした。
そして、目標達成おめでとうございます!

私も締め切り直前にこの計画をネットで知り、駆け込みで小額ですが振込みさせて頂きました。「どんな時でもお礼を言える人でありたい」という主旨には、心から賛同できたからです。
台湾の方々の心尽くしには、日本人の1人として、本当に心から感謝しております。こういうお金の使い方ができたことが誇らしく、また嬉しく思います。

まだ台湾を訪れたことはありませんが、いつか必ず行きますね。

台湾の皆様、本当にありがとう!!
585. Posted by neko   2011年05月04日 22:57
本当に、涙がでます。。

kissakaさま、みなさま、そして心優しき台湾の方々、、本当に、ありがとうございました!!!
586. Posted by pehoeji   2011年05月04日 23:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110504-00000068-jij-int

↑新しい動きが始まった?
587. Posted by @hide_jp   2011年05月04日 23:10
>No.577

台湾の民間慈善団体が被災地を支援している様子だそうです。リンクからYouTubeの動画が見れます。

コメント頂いた方は、動画の方を翻訳できないか聞かれていますが、さすがにこれは私には無理ですw

台湾からは義援金に加えて、このように多岐にわたって支援を頂いているようです。

謝謝台灣!
588. Posted by うさぎ   2011年05月04日 23:11
「ありがとう」ってすごい!
心をつなぐ言葉ですね。

ありがとうって言えて、本当によかった!

発起人様
心を共にしたすべてのみなさん

そして台湾のみなさん

本当に本当にありがとう!!!
589. Posted by ともだち   2011年05月04日 23:17

577>台灣台北さん

動画を有難う、台湾の人たちの優しさが伝わってきます。

涙が止まらない。
590. Posted by イヌ   2011年05月04日 23:22
5 ありがとうございました!
参加出来て、台湾の方々にお礼が出来て本当に良かった。
福島はまだまだ復興という感じではありませんが、いつも通りに生活するだけです。

先が見えてきたら、台湾へ旅したいと今から楽しみです!
591. Posted by ハチ   2011年05月04日 23:35
Arigato 台湾!
謝謝台灣!永遠的朋友!!

592. Posted by オカタツ   2011年05月04日 23:41
このコメント欄読んでたら涙出てきました。いろいろと御苦労なさった発起人さんもおそらく・・・・。先月29日から今月1日まで台湾に行って来て、現地ガイドさんとタクシーの運転手さんにちゃんと義援金のお礼を言っておきました。笑顔でありがとうと答えていただきました。そして素晴しい国でしたのでみなさんもぜひ台湾へ行って下さい。
発起人さんをはじめとする関係者の皆さん、どうもありがとうございました。
そして親愛なる台湾の皆様、どうもありがとうございました。
593. Posted by なお   2011年05月04日 23:43
5 このような機会をもうけてくれたkissakaさまに感謝すると共に
参加出来たことをうれしく思います。
謝謝台灣 がんばれ東方
これ以後も細く長く被災地を自分が出来るかたちで応援していくつもりです。
594. Posted by 杢丸(mokumaru)   2011年05月04日 23:47
>読売新聞を買いそこねた皆さん
読売の販売店に行けば、1週間
間なら、購入できます。
近くの販売店を探しましょう。
東京新聞とかも同じです。
595. Posted by チカ   2011年05月04日 23:49
5 木坂様、スタッフの皆様、そして同士の皆様、お疲れさまでした。

この企画に参加する事ができて、本当によかったです。ありがとうございました。

今回の震災では、台湾を始め様々な国から、心温まる支援をいただいており、その記事を読む度胸が熱くなっていました。

復幸(このふっこうの文字私もいいとおもいます!)の後、この恩を世界にお返ししていきたいです。
596. Posted by みけ   2011年05月04日 23:50
画像を見て、本当に掲載されたんだと実感でき、とても嬉しくなりました。

この企画に携わった全ての方、
台湾のみなさま、
本当にありがとうございました。
この企画にわずかですが、参加させていただいたものとして、心よりお礼を申し上げます。
597. Posted by 匿名   2011年05月04日 23:50
台湾の方々、日本への友情と温かみ、心から感謝いたします
本当にありがとうございました
被災者の方々がまた一日、前に進めるのも、こういった支援のおかげです
これからも日本の良いお友達でいて下さい
日本人も台湾の良いお友達として何か困ったときにはぜひお手伝いしたいです

.........
発起人様、本当に本当に本当にお疲れ様でした~
まだ後片付けがいろいろあると思いますが、どうぞお体に気をつけてください
あなたのおかげで日本は大いなる民族的恥をかくのを回避できたことを考えると、偉大なお仕事をされたと思います
多くの日本人と共に発起人様には感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございました!
598. Posted by     2011年05月04日 23:52
みんな愛してるーーー!!
この計画に賛同してよかった!!
599. Posted by るみ   2011年05月04日 23:53
戦後の日本が分割統治されずに済んだのは、台湾の方が中国にそこまでの事はしないでほしいと進言されたのが一因だと、最近知りました。

ニュースで流れないけれど、過去から現在まで日本は台湾の方の友情に、本当に支えられているんだなぁと感じています。
そして、これからも一般国民レベルで友好関係を発展させていけたら素敵ですね!

アジア旅行は、まず台湾へ♪

台湾の方々の親身の優しさは、日本人にいろんな事を教えてくれました。
多謝台湾!^^
600. Posted by とおりがかりですが   2011年05月04日 23:56
5 ありがとう!
601. Posted by pehoeji   2011年05月05日 00:00
>577台湾台北さん

在日本不太報道外国的現場救援行動、(不只台湾的)只有美軍的救援行動比較上被報道、太概是美軍的行動規模甚大之故。
但是現場被救援的災民応都明白台湾的救援行動・・・
映像的通訳・・・超過我的能力、抱歉・・
602. Posted by いが   2011年05月05日 00:10
5 この素晴らしい計画に参加できたことを心から嬉しく思います。

ありがとうございました!!!
603. Posted by アサヒナ   2011年05月05日 00:13
関係者の皆様、おめでとうございます。
また、無事に掲載されて、本当にうれしいです。
これからは、私たち日本人が頑張ることで
お礼になればいいなと思います。
お疲れ様でした。そして、ありがとう。
604. Posted by たけひこ   2011年05月05日 00:21
木坂様、ご協力くださった皆様、この度はどうもありがとうございました!

僕もこの計画に微力ながら参加させていただき、台湾や台湾を愛する皆さんとの絆を、そして、我々日本人が台湾や世界の皆さんと共に生きていることを再確認することができました。
この先、被災された皆さんの一日も早い復興をお祈りしています。
605. Posted by 台灣人   2011年05月05日 00:29
これは、災害救助の物語、台湾の民間慈善団体である

しかし、日本のニュースを報告していないようでした

なぜ我々は感動的な話を無視する必要があります?

実際には、台湾はお金だけや救援物資を、それに寄付されていない...........

http://www.youtube.com/watch?v=hQSSfPUl_x8&feature=related

これは、被災地への関心の台湾報道の慈善団体である

http://www.youtube.com/watch?v=WhfE1Kk8bXU&feature=related

これは、被災地に台湾の慈善団体は、カレーです 茨城縣大洗町

http://www.youtube.com/watch?v=ax-RFNQ2BjY&feature=related

これは台湾の慈善団体は、被災地に救援物資を提供することです

これらは、Googleの翻訳です
606. Posted by まっきー   2011年05月05日 01:03
台湾人さま
ご紹介いただいてありがとうございます。多額の義援金だけではなく、こんなにたくさんの方たちが被災地で支援頂いているなんて、日本のテレビでは放送されていないと思います。御恩は忘れません。日本のテレビ局はですね、言ってよいのかどうか分かりませんが変なのです。まぁ、韓国のドラマや芸能人ばっかり目立つようです。テレビ局の中の人の問題でしょうか。
607. Posted by ま   2011年05月05日 01:07
>605
台湾からの物資の報道は日本のニュースでも報道されてました
たぶんNHKだったかな?
かなり前に見ました
ありがとう台湾のみなさん
608. Posted by Tm   2011年05月05日 01:32
>577,605
我也在日本電視上看過那個新聞報導。
多謝!
609. Posted by VFR   2011年05月05日 01:43
参加できてよかった。
主催の皆様、本当に感謝です。
台湾の皆様、ありがとう。大好き。

今までも台湾製品を好んで購入していたけど、これからもっともっと買います。
旅行にも行くよ!
610. Posted by Q   2011年05月05日 01:48
5 本当に素敵なことですね。
台湾では4月25日まで花博だったのですが、もう一度素敵な花が咲きましたね。
このデザインのTシャツ着て歩きたいと思いました。
611. Posted by mei   2011年05月05日 01:50
台湾人さんのおっしゃる民間団体は慈済(慈濟)という台湾のボランティア団体で、日本にも支部があります。震災直後に被災地入りし、避難所を回って合計20トンもの救援物資の配布と炊き出しをしてくださったそうです。3月25日のNHKのニュースで報道されたようですよ。本当に感謝です!

謝謝台湾
謝謝慈済
謝謝木坂さん
謝謝みなさん

参加できてよかったです。ありがとうございました!

612. Posted by camellia   2011年05月05日 01:52
遅ればせながら。
発起人様、サポートスタッフの皆様とこの計画に携わった全ての関係者の皆様、本当にお疲れ様でございました。そして参加させていただきありがとうございました。

多くの同志の皆様と同じく、広告を見て、このコメント欄を読んで泣きました。台湾の方にちゃんとお礼を言えて、心の底から安堵しました。

台湾の皆様、あなたたちの優しいお気持ちと真心は終生忘れません。
謝謝台湾!きっと台湾に伺います。
613. Posted by にょほ   2011年05月05日 02:04
kissaka様 スタッフの皆様 お疲れ様でした そして 有難うございました 大好きな台湾にお礼を伝える事が出来て嬉しく思っています
台湾の皆様 有難うございます
また台湾に行きますね!
614. Posted by KAZU   2011年05月05日 02:19
木坂様と関係者の皆様本当にお疲れ様です。
国の首相がどうも拙いので、ヤフーのコメントにも、何方か力のある有志の方で台湾の新聞にお礼を載せて頂きたい旨、書いた記憶があります。

こういう計画があることを知り、微力ではありますが参加させていただきました。

広告もシンプルで、でも日本的な雰囲気があり自分は好みです。

これで台湾にも恥ずかしくなく旅行に行けますね。。

ありがとう台湾の皆様。
615. Posted by yoho   2011年05月05日 02:32
5 I'm from Taiwan! I felt so warm when I saw the advertisement on our newspaper yesterday. Now, I'm even more excited when I browse through everybody's messages. We hope that we can do our best in helping whoever needs help, our earth could thus be united as a solid whole.
>>577
我覺得做善事不用擔心別人不知道 沒有報導 這或許是國土民情的不同 為善不欲人知向來都是一項傳統美德 相信證嚴法師也是這樣想的 但你積極為台灣宣傳 我也非常感動 台灣有你真好
616. Posted by まき   2011年05月05日 06:59
5 kissakaさんありがとう、広告作成にご尽力を頂いた皆さん、ありがとう、募金参加した皆さんありがとう。
そして何より、台湾の皆さん、ありがとう。ここに書き込んでくれたコメント読んで、涙が出ました。必ず、台湾に旅行に行きます。

今はただ、感謝の気持ちで一杯です。6000分の1になれて良かった。
617. Posted by 台灣人(小玉)   2011年05月05日 07:42
>> 577.台灣台北
慈濟也有日文版的網站喔!
http://www.tzuchi.jp/event/event_00_frame_a.html (日文版)

只不過日文版現在好像只更新到3/28,

中文版還一直持續更新中...4/29
http://tw.tzuchi.org/index.php?option=com_content&view=category&layout=blog&id=153&Itemid=614&lang=zh
618. Posted by kuri   2011年05月05日 08:38
5 kissakaさんお手柄でした!
619. Posted by まさゆき   2011年05月05日 10:20
5 台灣の皆様、有難う!!

木坂さん、有難う!
新聞社、翻訳やデザインなど裏方さん、有難う!

そして、この主旨に共鳴・賛同した皆さんも、有難う!
6000分の1になれて、良かった(*´Д`*)
620. Posted by 一文字   2011年05月05日 11:39
5 木坂さま、みなさま

思いを形にしてくださって、
どうもありがとうございました。
台湾の皆さんにお礼を言うことができて
本当に嬉しい限りです。
621. Posted by 大叔   2011年05月05日 12:01
3 台灣からの投稿で、台灣の慈善団体の震災地での活動報道について、上欄でやりとりが幾つかあります。
関心のある方の為に日本語で纏めました。
>577台灣台北さん 慈濟会(台湾仏教慈善会)の活動状況のYOUTUBE紹介と日本語翻訳依頼
>601さん 米軍活動以外は日本では外国活動状況の報道が全般的に少ない事の説明
>615さん 慈善活動が報道されなくても、陰徳がある。しかし台湾を広める気持ちに感動
>617小玉さん 慈濟会の日本語HP紹介http://www.tzuchi.jp/event/event_00_frame_a.html
ここに活動状況が詳しく紹介。3/28更新
中国語http://tw.tzuchi.org/index.php
4/29更新 
622. Posted by ling from tw   2011年05月05日 14:23

看了很感動~

~深深的感受到了這份心意

願在日本的大家都平安~

加油~!

みんな、頑張ってね!
623. Posted by 台湾人   2011年05月05日 18:04
日本の皆さんのお気持ち、しっかりと受け取りました。
がんばろう、日本!
624. Posted by 名無しさん   2011年05月05日 20:02
「“ありがとう”じゃなくて“ありがとうございます”だろ!礼を言うときの言葉遣いを知らないの?」
というツッコミが台湾人からなかったのはよかったです(^_^;)
625. Posted by すもも   2011年05月05日 21:16
kissakaさん、2chまで出張されてましたね(笑)
私は、この計画を2chで情報を知って、締め切り前日に振り込ませていただきました。
最初は、インターネットの募金等は怪しげなものが多いという認識だったので、眉に半分つばをつけながらblogを読んでいました。
しかし、内容を読むと、ぶれない、筋が通っている、情報公開がキチンとしている、ということがわかり、本物と確信しました。
と言いつつ、振り込んだ後も、『もしこれが新手の詐欺だったら、それはそれで才能あるな、違う意味で感動するな』と(笑)
しかし、当然ながら、台湾の新聞広告に載り、更に台湾、日本のテレビニュースにも取り上げられました。約6000人の内の1人として参加出来た事が大変うれしい。

kissakaさんの最後まで筋を曲げず、情報公開もきちっと行う、と言う姿勢は、本当にすばらしいです。
きっと、本業の方でも、普段からこういう姿勢で仕事をされているのでしょうね。
今後、私も仕事の面でも日頃の生活に於いても大いに見習って行きたいと思います。

謝謝台湾!
謝謝kissakaさん!
謝謝 支援スタッフの方々!
謝謝 約6000人の皆様!
加油 東北、関東、日本!
626. Posted by 中国在住の日本人   2011年05月05日 21:18
5 発起人さん、参加された皆様、おめでとうございます。
そして有難う!

もちろん台湾も有難う!

私は現在中国に居るので、Youtubeやツィッター関連のページはアクセスブロックされていて全く見れませんでした。
フェイスブックやニコニコ動画も一切繋がりません。

64 はやしさんの貼って下さったアドレスで、ようやく紙面の画像が見れました。ありがとう!
627. Posted by あ   2011年05月05日 22:09
ニュースでようやくこの計画を知りました。
台湾の人達の暖かさやら知ってたら参加したかったと後悔やらしますが
フォントや配色、デザインが素晴らしくて三度泣きました。
国旗ではなく親しみのある花を並べ、ストレートな感謝を大文字に、更な感謝は小さな文字で、
下から昇る黄色のグラデーションは暖かさと力強さを感じます、
固い絆とほんわかとした仲良さを感じさせる素晴らしいデザインだと思います

このデザインを作ったチームと賛同した皆を尊敬します。
628. Posted by luckymentai   2011年05月05日 22:35
5 木坂さま、初めてメールします。今回の木坂さんの行動力に勇気づけられました。ひとりの日本人として本当に感謝いたします。そして台湾の新聞掲載おめでとうございます。今日、木坂さんの行動についてニュースで知りましたので遅すぎるのですが、明日にでも募金しようと思います。自分のブログでも木坂さんのこと取り上げました。

http://blog.livedoor.jp/maiko_kissaka-xiexie_taiwan/
629. Posted by なおこ   2011年05月05日 23:05
ありがとう!!!
本当にありがとう!!!
企画した人ありがとう!
630. Posted by sherry   2011年05月05日 23:51
5 台湾のみなさん、本当にありがとうございました。
木坂さん、全参加者のみなさんお疲れさまでした。素晴らしい企画をありがとうございました。。

自分は参加できませんでしたが、台湾の方たちにとても喜ばれたようで嬉しい限りです。。
631. Posted by sherry   2011年05月05日 23:53
「。」が余計に入ってしまいました。
他意はないです。すみません。
632. Posted by kon-tiki   2011年05月06日 04:25
木坂さん、皆さん本当にお疲れ様でした。素晴らしい企画をありがとうございました。
隣国の友人たちに感謝の気持ちを伝えられて良かったです。
633. Posted by coki   2011年05月06日 10:41
木坂さん、ほんとうにありがとう。
ニュースで知ったという自分が情けないですが、経緯を読ませていただいて感激しました。参加したかったと地団駄。
日本政府のふがいなさに怒っているだけでは何にもならないということを教えていただきました。
行動あるのみ。みなさん、すばらしいです!!
掲載までにご苦労いただいた皆様、参加された皆様に感謝します。
634. Posted by yoyo   2011年05月06日 12:23
kissakaさんお疲れさまでした!
お手伝いのみなさまもお疲れさまでした!
そして参加された皆さんありがとうございました!
私は一口しか参加してませんが、みなさんの力の結集ですね^^
こうして紙面をみると感無量です。

kissakaさん、しんどいお仕事ありがとうございました。
635. Posted by ling from tw   2011年05月06日 13:07
昨天激動了,忘了說~

ありがとうございました。

其實也很謝謝你們的!

當時在921地震時,感到不安害怕的時候

看到日本救援隊願意來到台灣幫忙

很感恩的!!

希望大家都平安,都能幸福~
636. Posted by 日本人夫   2011年05月06日 16:11
昨日台湾より戻って参りました。
もちろん当日に広告は確認。
今日からエイサーに乗り換えてコメント打ってます。

発起人様ありがとう。
とてもいい計画にのれて嬉しかったです。
637. Posted by 華子   2011年05月06日 16:14
木坂様&関係者の皆様

色々大変だったと思います。
有難うございました。

この企画に参加できた事が凄くうれしいです
638. Posted by 謝謝   2011年05月06日 16:59
参加できた事をうれしく思います
発起人さん皆様有難うございました

鳥肌たったぜ!
639. Posted by すていぬ   2011年05月06日 18:54
おおー、ついに載ったね~。
企画に参加できてほんとよかったです。
そして発起人さんやそれをサポートされた方々、ほんとお疲れさまでした。
640. Posted by 大和   2011年05月06日 20:21
5 大変感動しました。無知で参加出来なかった自分が恥ずかしいです。
素晴らしい行動された皆様にお礼申し上げます。有難うございました。
台湾の皆様、有難うございました。
641. Posted by さえこ   2011年05月07日 13:51
木坂さんお疲れさまでした
そして、このような機会を設けていただきありがとうございました。
参加できていい思い出にもなりました。無事に掲載されて本当に良かったです。
642. Posted by 大旦那   2011年05月08日 22:43
■■「ダムの父」記念公園がオープン=邦人技師の八田與一氏たたえ―台湾■■ (2011/05/08-14:45)

【台南時事】日本統治時代の台湾南部にアジア最大級の利水ダムを建設し、
当地で「ダムの父」と呼ばれる日本人土木技師、八田與一氏の功績をたたえる記念公園が8日、台南にオープンした。

馬英九総統は式典で、「記念公園を新しい架け橋とし、台湾と日本が未来志向で手を携えて協力していけると信じる。
私は反日派ではなく、友日派だ」などとあいさつし、日台友好の重要性を強調した。

記念公園は、烏山頭ダム(台南市官田区)を中心とした約5万平方メートルに整備。
約200棟あった八田氏や職員が住んでいた官舎や宿舎のうち、4棟を当時の姿に復元した。
宿舎は一般公開され、八田氏の銅像とともに観光の目玉と位置付けている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011050800065


■八田與一紀念園区(記念公園) http://www.taipeinavi.com/miru/151/
■動画『台湾が愛した日本人』 http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=17847
■動画『八田與一と嘉義農林高校』 http://www.nicovideo.jp/watch/sm9813504
■映画『パッテンライ』(八田が来た) http://www.nicovideo.jp/watch/sm13981172
■金沢市の姜さん「八田氏を尊敬しています」 http://www.youtube.com/watch?v=Q6_Olxh3n0E
■八田氏の母校と台湾の交流(2009年) http://www.youtube.com/watch?v=6jXqxovOiRY
■八田氏の母校と台湾の交流(2010年) http://www.youtube.com/watch?v=6ld4Uz9zloI
■今も毎年行われる八田氏の慰霊祭 http://www.youtube.com/watch?v=KFEW8B_eVu0
■「八田氏のダムを世界遺産に」台湾発の運動 http://seed.agron.ntu.edu.tw/hatta/Jap.htm
643. Posted by ぴぃ~   2011年05月09日 01:58
5 大変、遅ればせながら御礼を言わせて下さい!
木坂sama、今回の企画、本当にありがとうございました。

私が知った時は、既に目標額を上回っていましたが、それでも1/6015(今はもう少し増えましたよね)になれた事は私の誇りです。
色々な所でこの計画の記事を目にする度、嬉しくて仕方ありません。
また台湾の方々のコメントを見ては、涙しています。
実際の新聞は手にする事が出来ませんが、皆様がupして下さった画像は永久保存版とさせていただきます♪

今回の事は改めて台湾の事を知る機会となりました。大切にしたいと思いました。
被災者ではありますが、だからこそ年内には必ず台湾を再訪したいと強く思っています。

木坂sama、本当にお疲れ様でした。
644. Posted by ナツキ   2011年05月11日 00:12
5 本当にありがとね
日本人の気持ち、台湾人の心に伝えたよ
私たちも超ーー感動した
お互い手伝っては当然でしょう?
日本と台湾もともと友達だよね
日本はきっとよくになるよ!!
台湾で応援しているww
日本、ガンバレ!!
645. Posted by コンシーラー   2011年08月28日 21:06
1 アイメイク
646. Posted by ストラップ   2011年09月04日 22:01
1 フィルムスキャナー
647. Posted by 接写リング   2011年09月05日 02:08
1 ワイヤレス
648. Posted by PRESIDENT   2011年12月07日 04:37
かわいいです♪体調に気をつけてください!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
広告が掲載される前に -今後の発起人の仕事と活動について現状報告その6☆ 聯合報着金確認と口座解約のお知らせ