気が付いたら11月も終わりで今年もあとひと月。 
最近寒さが日に日に増してきてますね…
今年の冬はあったかぬくぬくライフを過ごしたいものですねー

ということで、"今回は一緒にこたつに入りたい哩さんランキン"です!

哩さんは冬はずっとこたつに入っていそうなイメージですね、
というよりむしろそれ以外考えられません。

雪が珍しく積もった日でさえ、部屋から外見て「綺麗やね…外出てみっか…!」と思って
ドアを開けて家の外に出た瞬間、外があまりにも寒すぎてすぐに家の中に入ってこたつまで
戻っちゃうのが簡単に想像できますね!

いくらでも想像できそうですが話し始めると終わらないのでランキングの方に行きます!

第五位
寒いからこたつを強にして温度を確かめるために、
こたつの熱出してる部分を触って「熱っ…」ってなっちゃう哩さん


こたつの種類にもよるとは思いますが、割と哩さんはよくやってそうですねー
一緒にこたつに入ってる時に哩さんがこれやってたら誰でもニヤッとしちゃいますね!
哩さんは何事もなかったかのように振る舞うんでしょうけど、そこがもう鉄板の可愛さですね…!

外から帰ってきたときは迷わずこたつを強にして、
結構な確率でこれやってるのが簡単に想像できて可愛すぎる。

第四位
こたつに入りながらみかんを食べる時に、
すじまで丁寧にとって綺麗になったミカンをおいしそうに食べる哩さん


哩さんはみかんのすじが苦手だと思いますね。以前にも書きましたが自分の中の哩さんのイメージが
かなり苦手な食べ物が多い感じなので、みかんのスジ程度の些細なものでも気になって
取らずにはいられないんじゃないかと思います。
そのあとにすじをとったみかんをおいしそうに食べるんですよねー、
一個頂戴って言ったら渋々くれそうな感じですかね…?
せんべいとかも一緒においてあったらなくなるまで食べるんじゃないでしょうか。

で、最後にはあったかいお茶飲んでこたつライフを満喫してそうですね


第三位
読みたい漫画があり、本棚が遠くて懸命に手を伸ばしてとろうとするけどダメで、
結局一瞬でこたつから出て必死にこたつまで戻ってくる哩さん


下手したらこたつからでないという選択肢をとるんじゃないかっていうくらい、
こたつから出たくなさそうですよね。
こたつか部屋の暖房かどっちかにしないとダメって状況なら、こたつ選びそうなタイプだから
本格的にこたつから出られない生活になりそうですねー


第二位
あまりの寒さに寝っころがってこたつに胸あたりまで入って
そのまま幸せそうに寝ちゃう哩さん


こたつを布団代わりにしてる哩さんかわいい!
こたつで寝るのは皆さん一度は経験したことがあると思いますが、
哩さんの場合かなりの頻度でそのまま寝落ちしてそうなイメージ。
普通に布団敷いて寝るのでさえ、最初布団が冷たいとかこたつから出たら寒いみたいに考えて
結局でなさそうですよね…そして、寝ると。

ちゃんと一緒に住んでる人がいるなら布団まで運んであげないといけませんよね、
哩姫は寮で同棲生活をやってるみたいですし、その役割は姫子ちゃんかな…?
なんにせよ、哩さんには風邪とかひかないで健康に過ごしてもらいたいものです。

第一位
こたつに深く入って手まで入れちゃって、
「外は寒いね…でもこたつはあったかくて幸せやね…」と
笑顔で言ってくれる哩さん


一位だけどう考えても自分の個人的欲求で決めちゃってるけどいいよね…!
上で散々書きましたけど、哩さんは寒がりだと思うんですよ。 
それでもね、こたつに一緒に入るっていう時間を大切にしてくれて
寒そうにしながらも、自分に気を遣ってくれてる哩さんは言うまでもなく最高じゃないですか!
ふと、哩さんの本心が表れた感じのこのセリフはかなり好きですね。
こういう本心をみられるのがこたつだと思うんです。
哩さんとこたつを通じてなら、いろいろと深い話が出来そうです!

たまにこたつの中で足を蹴りあったりしながらね、ゆっくりするのね。
こたつの魔力って怖いですよね。幸せしかない。


ということで久しぶりにちゃんと"まいるーむ"らしい記事がかけたと思います!
阿知賀編が終わっても、哩さんがかわいいことは変わりませんし、
僕にとっての一番であることも変わりません。
これからもこのブログをよろしくお願いしますね!

(12/25発売の咲の特典で哩さんでないかな…)

前回もやりましたが宣伝…


12月4日に、謎の人気が出たこちらの記事の半年記念を実施します。

咲キャラに関係していれば何でもいいので
何か送ってくださればありがたいです!
哩さんでなくてもかまいません。
でもSSでもとにかく形式は問いません、
何なら川柳とかコラ画像でもいいので送ってくださればちょーうれしいです。

参加いただける方はTwitterかこのブログのサイドバーのメッセージフォームで
連絡を取ってくださるとありがたいです。
期限とか特にないので気が向いたら連絡してくださるとうれしいです!


…以上!