ブログネタ
香港生活 に参加中!
こんにちは。カステラ王女です。

最近は香港はすっかり涼しくなり、

早朝は13度前後、日中は18度くらいです。

昨日も12度になり5人凍死してしまいました。

香港ではアルミサッシが普及していないところが多く

すきま風で部屋の中はス〜ス〜 暖房器具もない家が多いので、、

12月〜1月は毎年、凍死者が続出します。

香港地元紙


















この時期、香港へ来る際は、

日本の11月初旬くらいの服装をイメージすると

ちょうど良いかもしれません。

「地球の歩き方」
お天気情報と、服装アドバイスが分かりやすいようです。→こちら


寒がりの人は、少し厚手の上着があるといいですね。

今日は、15度くらいですが、

「COLD WEATHER WARNING(寒冷注意報)」が発令されています。

その内容がとても細かくて、おもしろい。

寒冷注意報




















○暖かい服装をし、寒さで体調を崩さないように注意しましょう。
○部屋の換気は行いましょう。
○外出しなければならない場合は、寒風にさらされすぎないように。
○介助の必要な人や老人には電話して、
 助けが必要かどうか時々様子を確認しましょう。
○暖房を使う前に安全性の確認し、可燃物から離しましょう。
○部屋を温めるために、屋内でたき火をしてはいけません。
○室温が何度であっても、旧式ガスヒーターを使う時は、
 換気を十分にしましょう。

最後の3つは、いかに暖房器具を使う機会が少ないかがわかる注意ですね。

香港人は、これくらいの気温でも、ダウンコートを着る人もいます。

1月後半の旧正月頃になると、10度くらいの日もあり、

冬のファッションを楽しむタイミングがないので、

毛皮のコートやロングブーツの女性もいます。

外出の服装はどうにかなりますが、

香港のホテルには、暖房器具がありません。

ホテル、ショッピングモール、レストランなど、

香港には、基本的に暖房器具が設置されていません。

豪華な家具付きマンションでも、暖房器具はついていません。

海外旅行客に慣れたホテルですと

電機ファンヒーターを貸してくれる場合もありますが、

台数に限りがありますので、必ず貸してもらえるとは限りません。

特に寒がりの人は、ホテルに暖房がないことを前提に準備したほうが無難です。

それでもこの時期の香港は、クリスマスセールで大盛況!

寒くてもぜひ遊びに来てください!


寒くなると「薬膳火鍋」が大人気。

今回は、明朗会計&清潔なお店

小肥羊(しゃおふぇいやん)/Little Sheepのご紹介です。


小肥羊←この子が目印です!

日本にもチェーン店が展開していますが、
実はメニューが香港とは全然違います。





くわしくは、本家マイタン日記でどうぞ!→こちら


2011マイタン大賞に投票お待ちしてます


banner_tour200_200みなさん!

海外投資格安ツアー
に参加して

香港の火鍋を

ためしてみましょう!!





香港好きのあなた!応援ポチお願いします

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村

中国関連ブログランキングへ
BigBoss クイック口座開設
XM 口座開設