全てのアクセスに心より感謝致します!株は日々是精進。ラーメンは現在853軒、2583杯掲載中。☆東日本大震災により犠牲となられた方々に、改めて追悼の意を表するとともに被災地の復興を心よりお祈り申し上げます。☆

記事検索
Categories
Archives
まんぷく家100628 01
まんぷく家100628 02

『ベジトンカレー』¥680

マイルドな風味と喉越しのカレー味は、家系豚骨スープに安易にカレーを加えただけではなくて、そこに流行りのベジポタを足したところがミソ。加わる野菜の甘味とトロミが、コクのあるカレーポタージュスープのようでもあって、カレーラーメンでよく感じるようなチープさはあまり感じられない。ただそれ以外はどこかしら全体的にチグハグな印象で、それは見た目のビジュアルが悪いこともあるだろうか。トッピングの糸唐辛子一つとってみても、もっと品良く盛り付ければ印象も変わるはずなのにと思う。そして値段を考慮すれば仕方のないことだが、このスープにレギュラーメニューで使う短い中太麺や、味の薄いチャーシューでは、スープの出来に負けてしまっている。また辛味足しのアイテムも用意されているようだが、この優しいカレーの風味で十分満足。辛さ増しに耐えられるスープではないはずだ。
店のHPを見ると、今後は毎月のように限定メニューにも取り組むようなので、これからが楽しみ。しかし安易に作ったものならば興醒めになってしまう。
ごちそうさま。

『ベジトンカレー』は6月限定メニュー
まんぷく家 Web サイト
営業時間  10時半〜翌5時
定休日    年中無休
駐車場    あり
住所     岡崎市井田南町2−2

先客 1  後客 0
このお店のMy評価  ☆☆
6月28日のお味    ☆☆

 コメント一覧 (8)

    • 1. ユキ
    • 2010年10月10日 13:11
    • 10月の限定のベジトンを食べてきました。
      これ、美味しいです。
      家系スープが更にまろやかになった気がします。
      なによりもまんぷく家はスープが熱々なのが嬉しいです。
      昨日の昼竜のつけダレがぬるかっただけに、いっそう熱さが良かったです。
    • 2. 葵
    • 2010年10月12日 08:11
    • ユキさん毎度です。
      へぇ、毎月限定は続いているのですね。
      ベジトンカレーからカレーを抜いたやつなのかな?
    • 3. ユキ
    • 2010年10月14日 22:31
    • ベジトンカレーは食べてないけどそんな感じかもしれないです。
      限定でもいいから早く味噌を食べたいですね。
    • 4. 葵
    • 2010年10月15日 08:10
    • ユキさん、どうも。
      そういえばオープン当初に話しのあった味噌はまだ出ていませんね〜(;^_^A
    • 5. もぐもぐ
    • 2010年11月07日 07:02
    • はじめまして、いつも美味しそうに拝見させていただいております。
      とりあえず11月の限定がまぜそばだったので食べてきました。結構おいしかったですよ?野菜が軽く味付けして別皿になってたので麺を食べ終わった後口直しに食べましたけど・・・入れ忘れたのは秘密です(笑)
    • 6. 葵
    • 2010年11月08日 07:50
    • もぐもぐさん初めまして。
      そうですか、今では毎月限定メニューを販売していて、今月はまぜそばなのですね。
      行ってみたいなー。
      情報ありがとうございます。
      これからも宜しくお願いします。
    • 7. ユキ
    • 2010年12月11日 19:38
    • 12月限定は辛味噌でした。
      美味しいけど、求めてたのは辛味噌でなく味噌。
      辛さと脂を抜いたら、家系の味噌なんですけどね。
      仕様がほうれん草とうずらでなく、ニラもやしニンジンなのも寂しいな。
      うずらとほうれん草がないと家系の気がしないんで。
    • 8. 葵
    • 2010年12月13日 08:05
    • ユキさん、どうも。
      そうそう今月は味噌みたいですね。
      先月までの限定には食指が動きませんでしたが、今月は食べてみようかな、と思ってたところです。
      でも、あまりパッとしないみたいですね。
      因みに今更アップはしてませんが、月一くらいでデフォは食べてますよ。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
最近のComments
livedoor プロフィール

投資について
当ブログの「株奮戦記カテゴリー」における情報発信について、最終的な投資判断はご自身でお願いします。内容全てに関する正確性や信頼性において、直接または間接的に起因する損害や費用などの一切について、その程度を問わずに、当ブログ管理人は責任を負わずに、損害賠償等にも応じません。
らーめん評価・詳細について
評価の基準です。「店の雰囲気」は、接客、サービス、落ち着いた感じか等々です。 「味の好み度」は、人間の作るものですから同じ店でも日によって味にブレもあるでしょうし、私自身の体調の良し悪しもあるので、その日に感じた美味しさ度です。 ☆☆☆は知人を連れて来たいな! ☆☆はまた来たい! ☆は近くを通って気が向けばまた来ようかな…です。よく言われることですが、味は十人十色。私の評価よりも、是非ご自身でここに紹介した数々のお店を訪問してみてください。なお、店の情報は訪問・更新時から変更になっている場合がありますので、詳細は各店へご確認ください。
  • ライブドアブログ