1 名前:えりにゃんφ ★:2012/02/19(日) 12:29:38.64 ID:???

アニメ製作会社のマッドハウスが、世界有数の人気キャラクターのアニメ化に挑む。マッドハウスは公式サイトにて、米国コミックアーティストであるチャールズ・シュルツが生み出しコミック『ピーナッツ』のアニメ制作を開始したことを明らかにした。『ピーナッツ』は1950年に連載をスタートした。主人公のチャーリー・ブラウン、その飼い犬スヌーピー、その友だちのウッドストックなどが世界中で人気である。60年以上にわたり世界各国で愛されてきた。
マッドハウスによれば、同社は2011年末に、スヌーピーをはじめとする『ピーナッツ』のキャラクターを管理する米国 Peanuts World LLCからアニメーション制作会社に選任された。現在、世界で、『ピーナッツ』のアニメ制作を選任されているのは、マッドハウスを含め2社のみである。Peanuts World LLCは、アイコニック・ブランドグループ(Iconix Brand Group)とチャールズ・シュルツ・クリエイエティブ・アソシエイツ(Charles M. Schulz Creative Associates)のジョイントベンチャーとして設立された。『ピーナッッツ』をはじめ様々なブランドのライセンスビジネスを行っている。
今回の合意により、マッドハウスはすでにアニメ制作に乗り出している。これまでに『ピーナッツ』のキャラクターが登場するショートアニメを制作している。作品は、既に都内で公開中だ。しかし、詳細は明らかにされておらず、場所などはインターネットなどの検索で、探し出して欲しいとしている。大型キャラクターだけに、今後のさらなる展開も期待される。人気キャラクターと有力アニメスタジオの協業は今後も注目だ。
http://animeanime.jp/news/archives/2012/02/post_1872.html
マッドハウス http://www.madhouse.co.jp/
スヌーピーと仲間たちのオフィシャルサイト http://snoopy.co.jp/

アニメ製作会社のマッドハウスが、世界有数の人気キャラクターのアニメ化に挑む。マッドハウスは公式サイトにて、米国コミックアーティストであるチャールズ・シュルツが生み出しコミック『ピーナッツ』のアニメ制作を開始したことを明らかにした。『ピーナッツ』は1950年に連載をスタートした。主人公のチャーリー・ブラウン、その飼い犬スヌーピー、その友だちのウッドストックなどが世界中で人気である。60年以上にわたり世界各国で愛されてきた。
マッドハウスによれば、同社は2011年末に、スヌーピーをはじめとする『ピーナッツ』のキャラクターを管理する米国 Peanuts World LLCからアニメーション制作会社に選任された。現在、世界で、『ピーナッツ』のアニメ制作を選任されているのは、マッドハウスを含め2社のみである。Peanuts World LLCは、アイコニック・ブランドグループ(Iconix Brand Group)とチャールズ・シュルツ・クリエイエティブ・アソシエイツ(Charles M. Schulz Creative Associates)のジョイントベンチャーとして設立された。『ピーナッッツ』をはじめ様々なブランドのライセンスビジネスを行っている。
今回の合意により、マッドハウスはすでにアニメ制作に乗り出している。これまでに『ピーナッツ』のキャラクターが登場するショートアニメを制作している。作品は、既に都内で公開中だ。しかし、詳細は明らかにされておらず、場所などはインターネットなどの検索で、探し出して欲しいとしている。大型キャラクターだけに、今後のさらなる展開も期待される。人気キャラクターと有力アニメスタジオの協業は今後も注目だ。
http://animeanime.jp/news/archives/2012/02/post_1872.html
マッドハウス http://www.madhouse.co.jp/
スヌーピーと仲間たちのオフィシャルサイト http://snoopy.co.jp/

2 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 12:33:23.60 ID:L1D3eRWs
一般人はアニメを買わない
アニオタはスヌーピーなんて買わない
はい終了
3 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 12:35:24.36 ID:aheKQ2tj
一般人はレンタルで見るだろ
レンタルのがセルより旨みはある
5 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 12:37:59.94 ID:bdrhSuZS
海外で放送する用じゃねーの?
7 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 12:45:48.07 ID:H2GwUSq+
声優さんがねぇ…
最近の声優さんはみんな、いかにも声優芝居ですっていうのばっかだから、ヤなんだよね…
友近だ中川翔子だが真似してやってるいかにも芝居臭が半端ないっていうかね…
かといって芸人やアイドルにやらせると目も当てられないし
昔のピーナッツのアニメだと子どもが声当ててるのがあったじゃない
むしろああいうのがいいなぁ
9 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 13:11:30.09 ID:Om/3LuA9
>7
最近の声優の演技がどうかは知らんが
千秋のノンタンみたいなへたうまな方があってるというのはあるな
28 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 16:23:13.67 ID:tDpb+J6s
>7
昔はうつみ宮土理がルーシー、チャーリーがなべおさみの声をやっていて
これが最高だった
16 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 14:28:18.02 ID://Y1K9ot
>7
おまえなにいきなりそんな話してんの?
アスペ?
25 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 15:59:22.96 ID:aheKQ2tj
>16
声優版が微妙だったって話だろ
12 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 13:30:42.84 ID:YSC0BVLA
SNOOPY IN JAPAN
ステッチとかパワーパフガールズみたいのつくるなw
18 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 14:41:46.82 ID:8MQ+KrGB
えみりんが喜んでオーディション受けそう。
22 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 15:20:56.14 ID:1QP7Pel9
つか日テレが絡んでるんじゃないの
24 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 15:34:31.18 ID:EDny1JWo
視聴者層的に、シンエイとかスタジオコメットのイメージ
27 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 16:11:20.51 ID:GXjmAQAw

右から本家、マッドハウス、映画
むちゃくちゃになりそうなオカン
31 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 16:48:13.78 ID:81hvos2K
>27
いやいやいやいやw
それは比べる対象がアレ過ぎるw
スヌーピーをバスカヴィル家の犬にでもするつもりかw
32 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 16:55:42.75 ID:pvRaUR0F
昔のアニメ版では子役が吹き替えしていたが、どいつもこいつも
演技していなかったのが逆に壮観だった
36 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 17:56:55.61 ID:ED6g52A3
アメリカじゃ2次元アニメを作る
人や技術が壊滅してるらしいな
38 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 18:06:09.75 ID:r0poFwsb
>36
アメリカのアニメ映画は3DCGばかりになったけど、テレビは2Dアニメが多いよ。
37 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 18:04:17.20 ID:ZjBB8hqB
スヌーピーってガチの保守派だよな。
チャーリーブラウン達も学園祭でヤンキードゥードゥル歌ってたりしたし
今の世の中で放映できるのか?
39 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 18:45:27.57 ID:FJbT6WlX
マッドハウスってスーパーナチュラルのアニメとか作ってなかった?
60 :なまえないよぉ〜:2012/02/22(水) 00:21:46.86 ID:uf6oFzsy
>39
あれはアメコミ調なってたよかったw
49 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 23:43:16.74 ID:LHU0+0QO
マッドハウスって昔からあずきちゃんやユニコのような子供向けのアニメも作ってるスタジオだし別に不思議ではないよね
54 :なまえないよぉ〜:2012/02/20(月) 02:14:11.07 ID:nvDU/sOe
チャーリーブラウン役は NHK版のなべおさみを再び希望
55 :なまえないよぉ〜:2012/02/20(月) 11:29:29.14 ID:CS7lTC6f
チャーリーブラウンは谷啓だろうが
58 :なまえないよぉ〜:2012/02/20(月) 21:03:42.99 ID:0P+nFE9w
産経新聞にズッと再録されてて読んでるけどなかなか奥が深いわ
深すぎて意味不明の話もあるけど
15 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 14:12:19.23 ID:nbFKZLeS
ウルヴァリンやらアイアンマンやらのアニメ作ってたけど空気だったね
それとも一部には評判良かったんだろうか
一般人はアニメを買わない
アニオタはスヌーピーなんて買わない
はい終了
3 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 12:35:24.36 ID:aheKQ2tj
一般人はレンタルで見るだろ
レンタルのがセルより旨みはある
5 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 12:37:59.94 ID:bdrhSuZS
海外で放送する用じゃねーの?
7 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 12:45:48.07 ID:H2GwUSq+
声優さんがねぇ…
最近の声優さんはみんな、いかにも声優芝居ですっていうのばっかだから、ヤなんだよね…
友近だ中川翔子だが真似してやってるいかにも芝居臭が半端ないっていうかね…
かといって芸人やアイドルにやらせると目も当てられないし
昔のピーナッツのアニメだと子どもが声当ててるのがあったじゃない
むしろああいうのがいいなぁ
9 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 13:11:30.09 ID:Om/3LuA9
>7
最近の声優の演技がどうかは知らんが
千秋のノンタンみたいなへたうまな方があってるというのはあるな
28 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 16:23:13.67 ID:tDpb+J6s
>7
昔はうつみ宮土理がルーシー、チャーリーがなべおさみの声をやっていて
これが最高だった
16 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 14:28:18.02 ID://Y1K9ot
>7
おまえなにいきなりそんな話してんの?
アスペ?
25 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 15:59:22.96 ID:aheKQ2tj
>16
声優版が微妙だったって話だろ
12 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 13:30:42.84 ID:YSC0BVLA
SNOOPY IN JAPAN
ステッチとかパワーパフガールズみたいのつくるなw
18 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 14:41:46.82 ID:8MQ+KrGB
えみりんが喜んでオーディション受けそう。
22 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 15:20:56.14 ID:1QP7Pel9
つか日テレが絡んでるんじゃないの
24 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 15:34:31.18 ID:EDny1JWo
視聴者層的に、シンエイとかスタジオコメットのイメージ
27 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 16:11:20.51 ID:GXjmAQAw

右から本家、マッドハウス、映画
むちゃくちゃになりそうなオカン
31 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 16:48:13.78 ID:81hvos2K
>27
いやいやいやいやw
それは比べる対象がアレ過ぎるw
スヌーピーをバスカヴィル家の犬にでもするつもりかw
32 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 16:55:42.75 ID:pvRaUR0F
昔のアニメ版では子役が吹き替えしていたが、どいつもこいつも
演技していなかったのが逆に壮観だった
36 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 17:56:55.61 ID:ED6g52A3
アメリカじゃ2次元アニメを作る
人や技術が壊滅してるらしいな
38 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 18:06:09.75 ID:r0poFwsb
>36
アメリカのアニメ映画は3DCGばかりになったけど、テレビは2Dアニメが多いよ。
37 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 18:04:17.20 ID:ZjBB8hqB
スヌーピーってガチの保守派だよな。
チャーリーブラウン達も学園祭でヤンキードゥードゥル歌ってたりしたし
今の世の中で放映できるのか?
39 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 18:45:27.57 ID:FJbT6WlX
マッドハウスってスーパーナチュラルのアニメとか作ってなかった?
60 :なまえないよぉ〜:2012/02/22(水) 00:21:46.86 ID:uf6oFzsy
>39
あれはアメコミ調なってたよかったw
49 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 23:43:16.74 ID:LHU0+0QO
マッドハウスって昔からあずきちゃんやユニコのような子供向けのアニメも作ってるスタジオだし別に不思議ではないよね
54 :なまえないよぉ〜:2012/02/20(月) 02:14:11.07 ID:nvDU/sOe
チャーリーブラウン役は NHK版のなべおさみを再び希望
55 :なまえないよぉ〜:2012/02/20(月) 11:29:29.14 ID:CS7lTC6f
チャーリーブラウンは谷啓だろうが
58 :なまえないよぉ〜:2012/02/20(月) 21:03:42.99 ID:0P+nFE9w
産経新聞にズッと再録されてて読んでるけどなかなか奥が深いわ
深すぎて意味不明の話もあるけど
15 :なまえないよぉ〜:2012/02/19(日) 14:12:19.23 ID:nbFKZLeS
ウルヴァリンやらアイアンマンやらのアニメ作ってたけど空気だったね
それとも一部には評判良かったんだろうか
コメント
コメントする