2019年05月17日

AIEA2018 どきどきさんの投票曲開示!!

アイキャッチ


オレです。

どきどきさんです。

やー、今年は発表遅くなったなーすまんすまんw
毎年恒例AIEA、何に投票したかを開示する更新。
まあ、今やオレブログも更新はこの開示更新の1回だけになってますけどもw
それが今年で10年、10回目になりました。
10年、10回ってことはですよ、100曲!ってことになるわけです。

オレさん、どきどきさんの10年と100の楽曲ってことですよ!
これはなんかよくわかんないけどいい、響きがいい。
どこか書籍化してくれないか。売れないけど。

あ、タイトル、今年初めて「どきどきさんの投票曲開示!!」に変えてみましたw
「オレさん」→「どきどきさん」に変わったんですけど、どうでもいいですか、そうですかw

例によって前置きが長くなってる気がしてきたんで、さっそく発表していきましょう。
大丈夫かな?なにか書き忘れてないかな?
えー、いいかw いってみよ!

なるか!まじばん3連覇!
どきどきさんのAIEA2018!投票曲開示スタート!

アイキャッチ



10位  スライムガールズ/前進☆ドリーマー



2018年、どきどきさんにとってどういう1年だったかというとですね
これがもうアリスにベッタリな1年だったと言って、まあそんなに大げさではないと思うんですね。
で、姉妹ユニット(この段階では名前をあえて書かない)がスタートしたことによって
アリスには新曲がほとんど回ってこないっていうか
もともとそんなに新しい曲をやっていくところでもないんで、関係ないかもしんないですけどもw

だから今回のAIEAはどきどきさんの中では、既存曲の掘り起こしって部分が多分にありました。
AIEAのルールのうちのひとつ。
「今年のリリース曲に限りません。今年あなたが聞いた曲なら、何年前、何十年前の曲でも可です」

ここを衝きました。
んで、自分の過去9年間のAIEA投票曲を見直して、過去に入れてない曲を確認なんかしたりしてですね
まさか「前進ドリーマー」入れてないわけないだろう、だってオレ前進ドリーマー大好きだものw
って調べてみたら、前進ドリーマー入ってないw
オギャー!山宮ちゃーん!ってことで、第10位に入りました。

理由は「オレと山宮ちゃんと最高の前進☆ドリーマー」




9位 シブヤDOMINION/HappyPoppy!!



どきどきさんといえば、そう、はっぴーぽっぴー!
2018年、アリス以外でどこを見てたかなー?って考えると
ぽちゃんが卒業するまでは、シブドがかなり優先順位高かったわけですが
シブドの曲か〜、ん〜、って考えたり過去の投票確認してたりしたら
あら!?はっぴーぽっぴーが入ってない!!うそ!?ってな具合になりまして
はっぴーぽっぴーをw
貼ってある動画見てくださいよ、何年前だよw
この当時のシブドメンバー、タレント集団なんですよねー。
そういうこと、見てるときにはなかなか気が付けないんだけどw

はっぴーぽっぴーなんで好きかってクッソ楽しいからw

シブド見に行って、はっぴーぽっぴー来ると
うわうわうわ、私信だわこれ私信だわwってなってたくらいなので
どきどきさんホントに厄介。




8位 イースターガールズ/卵・アドベンチャー



アリス悲願のアドベンチャーシリーズ初のベスト10入り!!
ホントにアリスの悲願だったかどうかは、あまり深く追求しないでほしい。
イスガをぱーむすで初めて見たときに、この「卵アド」聞いて
うわー!アドベンチャーの革命だわー!!って興奮したことを覚えています。
「アドベンチャーの革命」ってのがどういうことなのかは、思ったオレですらよくわかりませんが
そういうことってよくあるじゃないか、他に例はちょっと思いつかないけど
そういうことってよくあるじゃないか。
動画は、アイドル楽曲、ライブでやってるの見てなんぼ、みたいな思想から
とんぼりの映像にしましたけど、アリス公式に楽曲だけの動画あるからそっちも見てw
いいからw



ただ、どきどきさん、どのアドベンチャーが一番好きかって問われたら
超、真、雷、祭、萌でもなく、そしてこの卵でもなく
無印って答えますw

電は聞いたことないw



7位 川崎芹奈/グッバイ、ブルー〜卒業〜



芹澤氏の美しいメロディーに乗るのは、メタ川崎芹奈な詞。
メタって書いてるから二度書きになるけど、自己言及曲。
ULTRAGIRLを卒業後、ソロ活動をしてしばらくしてからできた曲。
スナックのママ業はもうすでに始めている頃。
このあとしばらくしてから再びユニット活動を始めます。

ULTRAGIRLのときのメンバーカラー、にゃんせりは青。
グッバイ、ブルー。
ソロ活動の時はサイリウムの色はピンクになりました。
この曲初めて聞いたとき、胸が熱くなって目頭も熱くなったことを覚えております。




6位 イースターガールズ/GO RUNAWAY!!



イースターガールズ2曲目のランクイン。
この曲をぱーむすで初めて聞いた見たとき、ちょっと震えましたw
いやいやいや、イスガめっちゃいいじゃん!めっちゃいい曲あるじゃん!
直近、4月にぱーむすに来てくれたときは、この曲やってくれなかったんだけど
他の曲もやっぱり良かったんで、イスガモチベで大阪行きたい欲はある。
カネはない。




5位 アリス十番/ジャンピン☆ベイベー



おおw 映像が現行のアリス十番だw
先述してますけど、典型的な掘り起こし例です。
投票考えてまして、ん〜、十番、ん〜、ジャンピンを過去に入れてないわけないだろうな〜
なんつって確認してみたら、入れてないw
じゃー、ジャンピンいれるわ!ってんで5位。
理由はクッソ楽しいからw
ジャンピンがセトリに入ってると、クッソ疲れるわ、脚は痛くなるわだったりしたもんですけど
最近はジャンプしたふりをしてるので、そんなに疲れませんw
どきどきさんがジャンピンでジャンプしてたら、それはよっぽど高まってるとき





4位 スチームガールズ/sexy☆rabbit



セクラビもジャンピン同様、掘り起こしでのランクイン。
あ〜のね、アリスにハロプロメソッドを持ち込んだらこうなりました、みたいな曲だと思うw
つんく♂的な曲と詞って感じてる、のほうが近いかも。

ヲタクが一斉に推しメンの名前をコールする、あのアリスヲタムーブ
あれはなんだかんだ昂ぶるもんがあって
で、セクラビはひっじょうにフリコピ欲を刺激してフリコピしてて楽しくて
さらにどきどきさん独自の楽しみ方を発見しちゃって
もうセクラビものすごく高まります。大好きです。




3位 スチームガールズ/アリスの檻



もうね、どんだけ掘り起こしてんだよwwwって話ですけどもw
だってね「檻」、かれんちゃんがいた頃の新曲だからねw
「かっ!かっ!かれんちゃん!!」ってコールでいきますってなって(ヲタク側)
えー、かっ!かっ!かれんちゃん!!ってやだよw なんだよそれw だせえw
って思ってたくらい、かれんちゃんのいた頃の曲ですからw
タイムスリップできるなら、その頃のどきどきさんに
「喉が枯れるほど「かっ!かっ!かれんちゃん!!」って叫べ」って伝えますけども。

「檻」はね、なんかある時急に、ものすごい勢いで好きになった。
ものすごい勢いで楽しくなった。
セトリの流れにもよるけど、たとえばハイロー→セクラビ→檻とかでくると
檻のフォーメーションに入った時点で気が狂いそうなほど高まる体になってしまったw
こんなにフリコピしてて楽しい
フリコピドーパミンがぶわーって分泌してフリコパーズハイになっちゃう
そんな曲、他にないですw

というわけで、貼った動画はどきどきさんがいつも振り入れに使っている
背後からの「檻」。
この背後からのアングル、フリコパーにとってはすごくありがたいので
各運営さん、背後からの動画出してください。
ミラーより、背後のほうがいい。




2位 キャンディzoo/Balloon Drive Over The Chocolate City



最初の方で書きましたが、今年で10年目、10回目。つまり100曲。
「オレさん、どきどきさんの10年と100の楽曲」っていう書籍化のためには
過去に投票してる楽曲が入らないようにしなくてはならなかったんだけど、それができなかった。
この曲はどうしても入れなくちゃならなかった。
2016年の第5位、キャンディzooの「Balloon Drive Over The Chocolate City」が
2018年の第2位です。

2018年5月5日のワンマンでキャンディzooから
りなちゃん、ゆぅなん、そして神の子、ひみちゃんの卒業が発表されまして
えー、ハイ、Twitter貼ります。







歌詞の内容は、おもちゃであるボクたちは、夢の中だけで子供だったキミと遊ぶことができる。
朝が来たらキミはおとなになってしまって歩み続けていくけれど
ボクたちをずっとキミの心の中にいるからって感じで
こどもでありアイドルであるキャンディzooメンバーと
その頃に一緒に遊んだおもちゃであるヲタクっていうね、ホントにこれ暗喩なんですよぉ
暗喩にすらなってないような気すらするw

ともかくね、これほど切なくて美しいメタアイドル、メタアイドルヲタクな歌ないですよ。
3人の卒業が発表されて、この曲が流れて、そりゃどきどきさん、ボロンボロン泣きますよw

そんなわけで、この1曲を。
だからどっか「オレさん、どきどきさんの10年と99曲」で書籍化してくれないか。売れないけど。

キャンディzooは残ったゆぅゆ、かこちゃんの2人で活動継続。
しばらく後にふーみんと、りょうかちゃん加入の4人体制になるも
なかなか4人揃うことがなく艱難辛苦が続く。
捲土重来、キャンディzooナイトメアの登場はもう少しあとになります。





1位 スリジエ/夢ドリーム



夢!ドリーム!
夢!ドリーム!!



世界一、夢!ドリーム!が好きな男、その自負はあります。
そしてそれはおそらく間違いないんじゃないかと思う。



夢!ドリーム!!!
夢!ドリーム!!!!



また来年〜♪

Posted by makete_shine at 11:06│Comments(0)clip!