2006年08月

2006年08月31日

夏が過ぎ 風あざみ
の、あざみって、何?

8月最後の今日、朝は風がすごい涼しくて気持ちよくて、久しぶりにエアコンなしで通勤しました

春が過ぎて、夏も過ぎて、もう半分きた感じ。
新人、一年生、は、当たり前だけど期間限定、一年間のみです。
もう来年入ってくる子も決まっているし、嬉しいような、寂しいような、なんか悔しいような・・・

9月、23歳になります。
22までは、学生も多いし、まだまだ未成年の延長だけど、23からは、そうはいかない。
でも、大人のレディにはまだ遠いし、でもでも一部分においてはとっくに少女は過ぎ去っていて、不安定な感じです。

でも、まだ、完全に安定してなくてよかった。
不安定は、しんどいけど魅力的です。

(22:35)

2006年08月23日

今日は水曜だから朝から日建行ってがんばって図面かいたよー。

あたし視力はずぅっと2.0やってんけど、
このごろ、視界がぼやけるっていう現象をよく体験します。
一日中目凝らしてパソコンばっかやってたらしょうがないんやろうけど、
なんていうか、ちょっとカナシイです。
っていうか、けっこうショックです。。
今も、ぼんやり見えます。

目が見えないっていうことが、一体どういうことなのか、
結構興味があってある意味憧れてたけど、
やっぱりこんなのは嫌です。
ちゃんと、全部を、見失わないように見ていたいのに。
ちょっとの変化とか誰かの楽しさとか苦しさとか、
ちゃんと見ていたいのに。

ブルーベリーをのみましょう。



(20:53)

2006年08月17日

地元の友達(今は県外在住者多。)に会って、じいちゃんばあちゃんと親戚に会って、あかちゃんの入ったお腹をさわって話を聞いて感動して、海に行って、学校行って、軽井沢行って、花火行って、ぶらぶらデートして、あっというまに過ぎました、夏休み

でも覚悟はしてたから、昔みたいに夏休みが終わる寂しさはなかったかな。

やり残したことだらけだけど、まぁ、こんなもんだー。

今日は、休み中に会った人達が今頃何しとんかなー、と考えながら仕事しました。
あ、もちろんしっかり仕事には集中。
合間合間に、いろんな人のことと、朝から目に入っててとれないゴミのことを気にしてたら、あっというまに一日が過ぎました。

これからがんばること、2級の製図。と、運動。(をする時間をみつけること。)
体調&体形管理には特に努めたいです。このままじゃやばいやばい。
何年後かを見据えると、とっても大事なこと達です。



(20:55)

2006年08月12日

f6248c7a.jpg

うちの、まもり神さん。

4年ぶりにみた。
長野には、やもりなんておらんかったよなぁ〜。

今日からやっとお盆やすみ
って言っても5日間のうち通常休日の火水も含んでるし、
お盆休みのために(?)この前の火曜は出勤だったから、
正式にもらえた休みは2日間。
現実はきびしい。

福井のおばあちゃんちと親戚んちに行ったら、
働かせてもらえて必要としてくれるとこがあるだけでもえらいもんや、
しあわせやと思わなあかんで。
と言われました。
まぁ、たしかに。
おかげでなんとか生活していけるし、
社会の中の人間としてなんとなく役に立ててる気もするしな。
しあわせかもしれん。

でも、昨日、やっぱりそんだけじゃダメやと思った
先を見て、こうしたいこうなりたい、それを実現させる、
その気持ちは絶対に忘れたらだめ。
仕事じゃなくても。

久しぶりに会ったみんなは、
変わらずにいてくれた人も、
一皮むけたように見えた人も、
未来に不安を抱えて悶々としてた人も(基本的に全員そうだけど)、
何回会ってもいつ会っても、
あたしにやすらぎと緊張とドキドキとちょっとの嫉妬を与えてくれて、
やっぱり幸せな時間だった
こういうのを、こういうひとたちを、どうやったら失わずに生きていけるか、
それがこの数年のあたしの最大の悩みで疑問。やと思う。
答えはいまだに出てないけど。
不可能かもしれんけど。
わがままでよくばりで、もうどうしようもないね。。



短い夏休み、大切に、駆け抜けます



(21:16)

2006年08月03日

今日はめずらしく外回り。

うちは古くさい会社っていうかなんていうか、
シャレたことをなぜか嫌うというか見て見ぬフリする傾向があって、
コンピューター関係のシステムも古いし新しいソフトすら導入しない他、
クールビズもいまだにタブー。

そんなんされてもお客さんも見た目暑苦しくて嫌がるだろーに、
と思いながら、あたしもスーツで中びしょびしょになりながら外回り。

営業さんと現場監督さんと大工さんに思わず同情してしまった。。

暑い寒いも明るい暗いも関係なく、
24時間働く日本のビジネスマン。
そんなんじゃー早死にするよー。。

地球に優しく、人にもやさしく。



(22:32)