釣りと薪ストーブの生活

2012年秋からヨツールF500の薪ストーブを楽しんでいます。釣りのことや、読書の事等も綴っています。最近は薪ストーブパーツも製作したりて楽しんでいます。

マグロキャスティング

今年の目標であったキャステングでのマグロ、獲りました。
推定30kgオーバー。



いつも単独釣行。ネットには入りきらず
ハンドギャフ しか積んでいないので、 
ほとんどハンドランディングです。


こいつを釣る3時間前、
電動ジギングで高速早巻きジャークで 大物マグロらしき魚をヒットさせましたが、ライン残り50mから上がってきませんでした。そのうち電動リールが発熱のため、停止し、バラしていました。シマノ ・ビーストマスター2000EJでも上げられなかった魚の正体は不明です。

その後しばらくして、イルカショーが始まり「さっきの魚はイルカだったのか?」などど思いつつ、魚の反応が全くなくなってしまい、 地元遊魚船の船長からポイントを教えてもらい、向かった先でのヒットでした。

ラインはPE6号、80lbショックリーダー、リールは19ステラSW14000XG
ロッドはダイコー(DAIKO) ヴァージャーVRCS-82TUNA
ルアーはOCEA Dream Tune 160F 2号のトレブルフック。

なんの心配もありませんでした。
本当の意味でこのタックルに魂を入れた1本でした。

こんな楽しい釣りをさせてくれたハンマーヘッドに感謝!!
本当に素晴らしいボートです。


これだから、釣りはやめられません。
 


---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

今年の初マグロ

先週土曜日、


回遊してきている情報は掴んでいたけど、
こればかりは、やってみないとわからない奴です。

鳥は騒いでいるけど、ナブラが湧いてる感じでもなく、
時々魚探に映る、中層の反応に違和感を覚え、
底まで着底させずに、中層でジグを止めでしゃくり始めたら

いきなりガツン‼️と来ました。

ドラグが出っ放しでなかなか巻き取れず、表層近くまでやっと巻きあげたと思ったら、横に走る走る。
見えた魚体は、マグロでした。

IMG_1449 (2)

トップでは何本か釣ったことはあったけど、ジギングでは初めてです。

小さな木っ端船での毎回の単独釣行。
一番大変なのが、取り込みです。
ハンドギャフしかないので、ほとんどハンドランディングに近いですが、引き上げたときの達成感は言葉に表せません。

そのうち「おっさんと海」という短編小説でも執筆しようかと。 

その後、昼頃にはナブラが沸き、たくさん跳ねていましたが、なぜか、プラグには反応せず、この日はこれ1本でした。他にはソイやワラサが釣れました。

楽しかったなー。
これだからマイボートでの釣りはやめられません。

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

甘鯛のフルコース

釣った甘鯛は、フルコースにして食べました。
メインは甘鯛の鱗とヒレの素揚げ。
9DC3844F-C061-4757-AB81-59ED6BD018D2_1_201_a

これが一番うまいです。鱗がサクサクとして皮はジュワッと甘味が染み出し、口の中は大騒ぎです(笑)。

60EFD565-5E27-4657-B06C-EA14E50BF0F2_1_201_a

刺身は昆布締め。

066534FE-5BCF-4EE1-B7F1-F910E9FDBB57_1_201_a

アラは吸い物、

そして兜煮。美味なり。


0376AB87-7B04-449E-B946-A6AF3C6B6708_1_201_a
甘鯛を隅々まで堪能しましたー!

余った刺身はリュウキュウで後日あたり漬け丼にして食べました!!!

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

ステイホームのGW(前半)

GW(ガマンウィーク)は、ステイホーム。
ってことで、GWはホームポートから船を出しホームエリア?でジギングしてました。

連休初めは、雪代の影響で白い絵具を流し込んだような真っ白の濁り潮。比重の軽い真水は表層を滑るように流れていく。上滑りの2枚潮。
 
操船が難しかったけど、メインターゲットの43cm甘鯛!
85CD1CB7-6B0B-4736-BF6C-45F1FDE3C362_1_201_a

 
そのあと、ゴジラ級のクロソイ、他、チビカサゴ、メバルなど、底物を中心にジギングを楽しみました。
BE11E976-374B-479B-898C-B46113B01D59_1_201_a


港の船道には、釣り人が沢山いました。
ここは銀座か?と思うほど(苦笑)。
ワタシは港の使用許可を貰っている地元民ですが、釣り人は明らかに地元以外の人のように思うし、釣竿の持ち方、キャストの下手くそさから、普段は釣りなどしない人だろうな、とみて取れます。

港の船道は、釣りが禁止です。
船をあげたら、案の定・・・・。
C5FC4A6B-4813-425E-8DEB-3319E0A7292F_1_201_a


こりゃひどい。
幸いにもシールは破損していませんでした。
船道での釣り禁止なのですが、せめて船が通る際は、釣り仕掛けを引き揚げて欲しいと切に思います。

ともあれ、美味しい食材を頂いた海の恵みに感謝!
C99DE1DD-A26E-4060-9E20-48E6918B1947_1_201_a







---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

ボートにT-TOPを取り付けた。

久々にボートネタです。
昨年夏、小さいながらもマグロを4本釣り上げて以降、
IMG_0214 (1)
どうしたら快適なボートになるか考えていた。
ワタシの木っ端ボートは、オープンデッキなので常に炎天下に晒される。夏の釣行は日の出前に出船し昼には帰港する、というサイクル。それ以上は体が持たない。
それを少しでも可能にするのはボートに日陰を作ること。自ずと選択肢はビミニトップか、T-TOPか、という二択になる。ビミニトップはガンネルにステーを取り付けるので、魚を掛けて取り込みの時、どうしても邪魔になるので、最初から選択肢はなかった。となるとT-Topになるのだけど、国内で流通してるものは、直立したタイプでワタシの好みではなかった。ネットを徘徊してると、海外製品ではR曲線の美しいT-Topがある。しかし高価で個人輸入するのも面倒・・・とおもっていたが、あるサイトで安く、しかも簡単に個人輸入できるがわかり早速購入。
3月中旬に取り付けした。

IMG_1112


FullSizeRender
全部、自分一人で行ったが、苦労した点もたくさんあるけどここでは詳細は省略。
透明塩ビでエンクロージャーも取り付けたので、スプレーがかからない。
FullSizeRender

ワタシのボートに快適空間が出現した。


新型コロナ禍で、しゅーきんぺー(集近閉)を避けるようにとか、ステイホームとか言われているが、海上で人と接触することはない。自宅から母港まで車で4分。GW(ガマンウィーク)は海洋に疎開して食糧調達しようと思っています。

普段ならGWは子供達が帰省しヨット部だった息子たちと釣りを楽しむのが通例であったけど、今年は東京、大阪にいる3人の子供たちには帰省しないように言ってあり、釣った魚を捌いて送れれば良いな、と思っています。

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

天候が安定しない4月だが薪は綺麗になる。

4月〜5月上旬は、本当に天候が安定しない。
今日も雪混じりの雨がぱらついてくるし、風も強い。 

それゆえに、天候の合間を見て薪割りを完了させておくのが肝心だ。

例年、割った薪をほったらかしにして、山積みさせていた。
というか、8トンの、それもサイクルタイムが遅い油圧薪割り機だったこともあり、割るのに必死で、そのあとのことを考えて行動する余裕さえなかった。非力な遅い薪割り機故に毟れてしまうことも多く、チェーンソーの切り屑にまみれ、汚れた薪になっていた。

新兵器の高速薪割り機DDP20は作業性も良く、割った後の処理も余力をもって行うことができた。
今年はパレットの上に綺麗に積み上げた。

FullSizeRender

このところの強い風と横殴りの雨の荒れた天候のおかげ??で、薪に付着した切屑やゴミが洗われ、吹き飛ばされて、きれいな状態になってる。きれいな薪を見るなんだか幸せな気分になる。

高速薪割り機のサイクルタイムは4秒。割った面は鉞で割ったようなスパッとしたきれいな面になってるのも気に入っている。

FullSizeRender

割り始めの頃からはもう1ヶ月ほど経過してるので、そろそろ自宅の薪棚に移動しようと思う。

ようやく、薪焚亭さんの作る薪のクオリティに近づいた気がします。(笑)

 

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

薪割り完了

薪割り完了‼️この量で一冬半ぐらい。1シーズンでは十分余す量です。再来年以降に焚きます。それまで薪棚で含水率17%以下になるまで自然乾燥させます。
薪棚に積む前に2週間ほどこうして風雨に晒しておくといい感じの薪に仕上がるような気がします。
そのあと軽トラックで運搬し自宅の薪棚に積み上げしますが、GWまでに出来れば上出来です。ウグイスの鳴き声、雲雀のさえずり。桜。そして薪割り。近くにゃスタバも何もないけど、これが田舎の春の暮らしです。これが済んだら次は草刈りだな。
FullSizeRender

薪割り機はプラウ高速薪割り機です。
これじゃなかったら、まだ半分も割り終わってなかったと思う。
薪の長さは45cmです。

FullSizeRender




---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

常時、お湯のある生活

常時、お湯のある生活。

これがどれだけ有難いか。薪ストーブユーザーなら、身に染みていることと思う。

薪ストーブの上には、常にお湯がある。
454B2EC7-F8DD-418D-A655-CFB069437924_1_201_a

5.2リットルのレトロなグランマーコッパーケトル。
使い込むほど味が出る銅製だ。

料理、特にパスタ茹でるのにはもってこいだ。
お湯を沸かす必要がない。いつでもお湯がある。

これが、どれだけ便利で有難いことなのか。
身に染みる。

 新型コロナウィルスの影響で、外出自粛のなか、カミさんと二人だけの週末は、簡単な食べ物で済ませてしまう。

たしか、レトルトのパスタソースあったな、パスタにすっか、って。
茹でるためのお湯を沸かす必要がない。

レトルトは、ストーブの上にある乾燥対策の湯沸かし鍋に入れておくと出来上がり。
4375892E-3244-4B6F-B06B-72555331EEFC_1_201_a





外出の自粛の週末は、揺らめく炎を横目に・・・・















優雅とは程遠く、


 
TV ニュースの政治家に、悪態を呟くのである・・・。(汗)


まだまだ人間として修行が足りないワタシである。

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

花見は自宅の中から

せっかく自宅の桜が咲いて、良い感じになってきたここの週末は、寒の戻りで寒い週末となりました。
愛犬も窓の外を見て「つまんねーの」って呟いてる気がします。(苦笑)

家でゴロゴロ週末だったけど、せめてテラスでゆっくりコーヒーでも飲みたいな。

5892E8E6-5A6E-431E-8257-34E3672F255E_1_201_a


---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

ヨツールF500キャンペーン当選しました!

昨年11月から行われていた、ヨツールF500誕生20周年記念のインスタグラム・キャンペーンに、何枚か、インスタ投稿していましたが、

なんと!当選しました!!

今日、商品が届きました!メイクさん、ありがとう!
IMG_1208


■賞品内容 薪ストーブグッズセット

スポーツアックスノルウェーの斧ブランド
OYO社の小型斧。
着火用の薪作りに
最適なサイズ。
日本初入荷!
トロール人形ノルウェーで大切にされている
森の妖精、
幸せを呼ぶトロールの人形。
ガスバーナーライターガンタイプのライター。
ガスを注入してお使いください。
長い火で着火が楽に!
ガスボンベ40gガスバナーナーライターの
付属ガス。
ガスバーナーライターに
注入してください。
オーガニック着火剤100%天然素材を使用。
木材とベジタブルオイルのみで
できているので安心です。
ヨツール・スキャンバッグヨツールロゴとスキャンロゴが
プリントされたバッグ。
エコバッグとしても活躍!


このところ、TV見りゃ気が滅入るニュースばかりで、そんな中で、ささやかながら嬉しい出来事でした。

今日はとても暖かく日中はF500に火を入れなくても過ごせましたが、明日は寒の戻りになるようです。
例年通りならもう1ヶ月半は薪ストーブのお世話になるのだけど、今年はどうかな?桜の開花も1週間以上早いし、焚き納めになるのも意外と早く来るかもしれません。

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

自宅庭の桜

自宅庭の、樹齢35年の桜の木、
もう少しで開花。
B3C43CC4-8CF9-4304-884D-FD5387EF134F_1_201_a

春なのに、、、最近のニュースを見ると気が滅入る。

1年のうちで一番好きな季節なんだけどね。

さ、気を取り直して、今日もしっかり生き抜いていきます。

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

薪割り、薪割り、薪割り・・・

原木が届いて、玉切り作業は、ハイパワーチェーンソーSTIHL MS362Cの威力で1日半で完了。
その後、薪割り作業していました。
時間の関係で、一気に出来なくて、ちょこちょこ作業ですので少しずつです。

ワタシの新しい薪割り機は、プラウ製の高速薪割り機です。

こいつは本当に買ってよかった!
メーカーサイドの動画がるので、御覧ください。



マジでクセになります。


私の薪は、原木の9割以上ミズナラで、薪の長さは1.5尺=45cm。
油圧式に比べ、パワーはどうなんだろ?と思いましたが、その心配は全くありませんでした。スピートが早いので印象としては斧で割ったのと同じ面になります。以前のスピードの遅い油圧式だとむしれるような面だったのですが。
しかし欠点もあります。でかい(笑)。広い収納小屋が必要になります。
それと安全上、片手操作ができないので、割りたいポイントに刃が行ってくれない場合があります。それだけかなー。テーブルに玉を乗せるのが大変かな?と思ったのですが苦になりません。立ち作業になるので腰への負担はゼロに近い。椎間板ヘルニアで腰の手術 してる私にとっては本当に助かります。

ほんの2時間で
IMG_1169

週末、ちょっとだけやって、
IMG_1186

あと残りの玉は
IMG_1187

 2時間ぐらいで割り終えると思います。

4張の薪が6時間で割り終える??
すごいことです!

あとは運搬と、積み込み。
まだ作業は道半ばです。

週末天気悪そうだし、また作業は、ずれ込みそう。
でも、4月上旬には作業完了するでしょう。
最短記録になりそうです。
---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

STIHL MS362Cの威力

昨年買ったSTIHL MS362C。
こいつの威力は凄い。
っていうか、
今までよく、STIHL021で頑張ってきたな、と。

毎年、原木を4張(地元独特の単位の呼び名)買うのだけど、

FullSizeRender

玉切りは結構な時間がかかっていた。仕事の合間を見ての作業だったので、1週間以上かかるのはザラだったが、ハイパワーのSTIHL MS362Cを使ったら、半日で、半分を切り終えた。これは凄い。しかも疲れない。


IMG_1114

あと残りこんだけ。
IMG_1115

半日かからんだろう。
チェーンソーはとても高額だったが、年間2日の使用日数だ(苦笑)。


薪割りも、新兵器があるので早いと思う。


投資額と反比例し、使用日数は減っていく(笑)。 
これは良いことなのだろう。

 
---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

原木届く

暴風波浪警報の中、原木が届きました。
FullSizeRender
↑この量でワンシーズンでは少し余るぐらい。

今日でもなくても良いよ、って言ったのですがあとがつかえているそうで。。。

再来年に焚く薪なので、急ぐともないのだけど薪作りのポイントは、サッサと割って素早く薪棚に積み込むこと、と思うので、できるだけ早く終わらせたいです。

そのためにチェーンソーの手入れ、薪割り機の調整をしっかりやろうと思う。

昨年秋、チェーンソー、薪割り機、共にガソリンは全て抜いてあるが、一発で始動してほしいと念じているところ(笑)。

薪割りは基本年1回なので、チェンソーの刃は毎年新品に交換しています。

 
---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

薪ストーブは超強力な滅菌焼却換気扇

薪ストーブは超強力な滅菌焼却換気扇だと思う。
1910F8C1-D776-4C64-A06E-D1208297CE6A_1_201_a

薪ストーブを轟々と焚くと、家中の空気が一気に循環し動き出す。
広い家の玄関先まで暖かくなる。
暖炉の家は埃が少ないという話を聞いたことがあると思うが、それは暖炉が燃焼に必要な空気を集める(吸い込む)ためだ。

薪ストーブも同じ。つまり遠赤外線による暖気を放出するだけでなく、新鮮な空気循環を作り出してる優れもの。

家の中は負圧(低圧)状態になるから、外から新鮮な空気が自然と入り込む。
したがって家の換気扇を回すと薪ストーブは燃えなくなる。
なので、冬の間は家の換気扇は一切使わないのだけど、循環した屋内の空気は、薪ストーブに吸い込まれ焼却滅菌?され、屋根の煙突より外に放出される。

超強力な滅菌焼却換気扇だ。

これだけ優れた機能を持ちながら、電気代ゼロ。
かかるのは薪割りという重労働だが。。。


薪ストーブは停電時の照明、暖房、調理器具、除菌消臭の役割をする優れものだ。
災害に強い。
(我が家では少なくとも2年超の冬を越す薪燃料が常時ある。)

。
ローテク機器にも得難いメリットがあるものだ。

3年前にラブラドールをリビングで飼うようになって、冬の間は薪ストーブでリビングの動物臭は一切しなかったが、薪ストーブを焚かない夏はどうしても匂いが気になったので、パナソニックのジアイーノ を使ってる。

これで動物臭は全くしなくなっている。



B461C9C3-3749-4AF3-B687-3A45B3DE1412_1_201_a

で、新型コロナウィルス・パンデミックだが。
薪ストイーブとジアイーノのダブルで除菌。まぁ、ジアイーノ の新型コロナウィルスに対する有効性はまだ分からないけど、少なくともインフルエンザやノロには効く。あとは外から持ち込まないように手洗いをしっかりやって行こう。薪ストーブに感謝。

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

ようやく薪ストーブに似合う雪が降ってます。

この所の寒波で、ようやく冬らしくなりました。
やっぱり、薪ストーブには、雪景色が良く似合います。
1910F8C1-D776-4C64-A06E-D1208297CE6A_1_201_a

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

記録的な暖冬の中で・・・

記録的な暖冬。連日大きく報道されている。
今までも何度か暖冬と言われた冬を経験してはいるが、今季の状況はそれを遥かに凌ぐ未体験の暖冬である。
秋田県内で有数の雪の多さと「かまくら」で知られる横手市では雪が全くなく、山から運んできてかまくらを作っている。
 
1週間後に大寒を控えてるが、今季はまだ一度も雪かきをしていない。近場のスキー場も大変だ。例年なら、積雪はゆうに1mを超えているのに今年は35センチ!年末は営業が出来なかったほどで、今でも一部のコースしか滑走ができないので、先週末の連休はスキーに行くのは取りやめた。 

雪がないと、なんとなく、つまらない。
真っ白な景色が好きなのに。


 この暖冬のことや、多発してる小規模な地震、オーストラリアの大火災、数日前の大規模なフィリピンのタール火山の噴火。。。

小心者の私は、つい不吉なことを考えてしまう。

オーストラリアの大火災と、タール火山の噴火による煙は成層圏にまで達しているという話もある。今は暖冬だけど、煙の影響で太陽の光が遮られ、気温が下がって冷夏になることだって考えられる。
「東京オリンピックのマラソンは東京でやっても問題なかったぢゃん!!」などというそんなレベルの話じゃない。一番の心配は農作物の被害だ。ただでさえ昨年の風水害の被害から立ち直っていない地域もあるし、暖冬で雪が少なく農業用水不足が予想されるのに、これに底気温・日照不足になったら、 かなりヤバいんじゃね?と。

1991年(平成3年)6月のフィリピン・ピナツボ山の噴火が原因で、1993年に記録的冷夏(気温は、平年より2度〜3度以上下回った)を思い出す。この極端な冷夏により、記録的な米不足が発生し、まさに米屋は店を閉じ、スーパーからも米が消えて、タイ米を食べたっけ。「平成の米騒動」となったが、その再来になるでは?とか。


暖冬でも寒いのは寒いので薪ストーブは焚く。
薪ストーブの前に私が座ると、必ず、ラブラドールの愛犬チョコがすり寄ってくる。
心なしか、不安そうな瞳で私を見つめる。

大丈夫。
私は、愛犬にそう言い聞かせた。 


---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

ゴーン氏と日産に想ふ


自分の思い通りにならないと犯罪まで犯す人、のように思えてならない。

もしかしたら日産経営時もそうやってきたんだろうか。

人の性(さが)はそう変わらないと思うし。

いかに正当化を表明しようが犯罪者は犯罪者と思う。

加えて日本の出入国管理にも呆れた。
出入国在留管理庁は法務省の管轄。省庁の中で法務省は最も予算が少ない省であるってことが関係していたりして。。。

日産がゴダゴダしてる中、トヨタはまちづくりのビジョンを示した。

ソニーは電気自動車(試作車)を発表。

激動する世界で日産は何を示していくのか。

正直なところ日産車に僕は何の魅力も感じない。


GT-Rはじめ、長年日産車を乗り継いできたけど、昨年、日産と決別した。

今はドイツ車に乗ってる。

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

アッシュコンテナ2個の理由

薪焚亭さんから、アッシュコンテナを購入しました。
ストーブ脇にはアッシュコンテナ(灰バケツ)2個。
何のために?
理由は、灰ををより分けるため、です。
8DD878C8-1C6C-42DE-BC65-5876D77870F3_1_201_a


昨年春、お世話になってる知人からワラビなどの山菜のアク抜きに使いたいので灰を少しもらえないか?と言われ、進呈したところ、大好評でした。
まぁ99%秋田県産ナラ原木の灰ですからねー。品質は保証します(笑)。
残り1%は焚付けの杉や、ブナ、桜などになると思う。

で、アッシュコンテなんだけど、なぜ2個かというと、薪ストーブの炉内では灰がセメント化?した塊を取り除いて入れるため。別に炉内に塊があっても構わないし、逆に在ることで薪が浮いて下部に空気が通りやすくなる=薪に火が回りやすい、ってことになるのだけど、多すぎても邪魔になる。
EFBBDC6C-3995-4677-A954-CACBD0C210B0_1_201_a

もう一つのアッシュコンテナはアク抜き用。炉内に残った灰は、料理用の手編みでふるいにかける。 
1E060238-7333-443A-B773-C3F098670C0D_1_201_a


ネットで調べたら、こうした灰を売ってるんですね。囲炉裏用、線香立て用など用途は様々で。知らなかったわー。


---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

ボートの冬籠り

今年は、マグロや大きな真鯛など、比較的大物が釣れたけど、ボート関連のメンテが大変な1年でした。

まずはGPS魚探の振動子が故障し交換。原因は、断線か、または、接着面の剥がれかな。
交換後は以前のように鮮明に20ノット走行で水深300mの海底を拾えるようになりました。

次に、ヘディングセンサーを取り付けた。これがすごい。
常に船首を指し示し、船の流れ方向を、それぞれの矢印で指し示してくれる。
船がどの方向に向いていて、どう流れているのか、一目瞭然になったことと、
1秒間に10回の座標を更新してくれるので常に正確な位置を示してくれます。
操船技術が上手くなった気になりました(笑)。
高価でしたが買ってよかった一品でした。

大変だったのが、ボートトレーラーのパーツ交換。
ドブ漬け亜鉛メッキされたトレーラーですが、 釣行のたびスロープから海水に入れ船を浮かべます。
釣行後には毎回水洗いしているのだけど、所詮鉄。錆びます。
両サイドフレームを支えるリアクロスメンバーが錆で折れてしまった。
全体のサビ落とし&錆止め塗装、メーカーからパーツを取り寄せクロスメンバー交換 しました。
いろいろ大変だったけど、これで気がかりなく安全に道路を走れます。

今年は、台風が多い年でした。
8月末のマグロ釣行以来、9月は週末ごとの台風で船を出せず、
10月は2回、11月1回、と週末の凪に恵まれませんでした。

今時期は、ハタハタを食べに来る大きな寒ブリが釣れるのです。
地元の遊漁船では10キロ以上の大ブリがバンバン釣れているのですが、如何せん、休みと凪が合いません(涙)。

今年の釣行は諦め、納艇としました。冬ごもり、冬眠です。

82E89D49-9F3D-4011-BC5C-1E28AE092B8A_1_201_a


バッテリーには充電器を接続したまま冬を越します。
理由はサルフェーシン防止です。サルフェーションとは、バッテリーの化学反応によって生成される硫酸鉛なのですが、この硫酸鉛の結晶が極板に付着し硬質化することで、バッテリー性能を低下させるのです。硫酸鉛の結晶は、電気を通さないため、極板に付着すると放充電のための化学反応を阻害し、バッテリーの充電能力や放電能力に大きな影響を与えます。それを除去してくれるんですね。

バッテリーを下ろしても良いのだけど、重いし。。。
ズボラな方法です(笑)


今年も釣りを楽しませてくれてありがとう。

また来年宜しく願いします。 

次回は3月に行けたら良いな。  

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

鉄板グレード アフター その2

ちょうど3年前にオーダーを頂いた方から、鉄板グレードのバー部分のボルト折れでご連絡をいただき、修正改造加工(無償)を施しました。

鉄板グレードを送っていただき、その間はノーマルグレードを使ってもらうことになるのですが、 お客様の鉄板グレードを見ると、薪ストーブライフをどう楽しんでいるか垣間見れることがとても楽しかった。

炉内でいろんな料理してるんだろうな、とか(笑)。

そんなことを思いながら、修正改造しました。

まずは、バーに付着した石灰化したこびり付きをサンダーで落としました。
71B1F990-BFBB-46AF-9655-C356E62D4B0B_1_201_a

次に、ボルトをサイズアップするための穴修正加工、足の交換。
バーがひどく歪曲していたいので、叩き出しで修正しました。

A0568B49-ABAC-40D1-AA8B-D88F6D01BB3A_1_201_a

これで強度は格段にアップしてるし、当分使えると思います。







時々、鉄板グレードに関する問い合わせがあり、価格その他詳細を聞いて、その後連絡がない人がたまにおります。
多分値段が思いのほか、高かったのではないか?と思います。
ご希望に添えず申し訳ありません。

正直、安い価格設定はしていません。
安く沢山売ろうとはしていないからです。
別に売れなくてもいいや、って(笑)。
それなりの金額を払ってでも、それでも使ってくれる人だけで良いのです。

買っていただいた方々には、不具合が生じたら修理しますし、今回のように無償でアップグレード加工を施します。

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

鉄板グレードのアフターについて

ここ数年本業が忙しく、ブログを放置しており、一部の方々には、ヨツールF500,F400の鉄板グレードを長いあいだ待たせてしまって本当に申し訳ありませんでした。

今は完全復活したのですが、立て続けにオーダーが入っています。
本業ではないので、制約がある中で細々と作っています。
量産できたらもっと低コストの製作が可能になるのですが、現在のところ、年2〜3台ですので、購入品の利用で対応しています。

私のオススメは、
32C39825-FD5F-4159-A2A7-1C9189F32C3A_1_201_a


やはりバー付き鉄板グレードです。

72856386-FE33-4D39-8194-BF91FE0459DA_1_201_a


炎の廻りの速さも良いですし、薪長さを統一してる方々には有効な仕様と思っていますが、如何せん金属にとって非常に厳しい環境下になるので繰り返す温度変化で脆くなってボルトが折れたりしました。

当然ながら以前の仕様でお買い上げ頂いた方々も私と同様にボルトが折れていることと存じます。あるユーザーさんからボルトが折れたのでスペアパーツを送って欲しい、との要望がありました。

もちろんそれも可能ですが、前と同じ仕様であれば、またボルトが折れます。

ですので、一旦、私にお送りいただき、現在の仕様に改造加工を無償で行うことにしました。

私は金属加工の仕事をしていますが、鉄板グレード販売で飯食っているわけではありませんし、あくまで趣味の範疇でやっています。薪ストーブの専門家ではないので、あーではないか?こーではないか?とシーズンを通して試行錯誤しながら現在の仕様に至っています。

従って仕様は常に変化していきますが、以前の仕様で不具合が生じた方々については、無償で修正加工、改造加工を行います。私が仕事できる間は改造、修正加工を無償で行いますので、 以前買われたユーザーの方で、気になる人はお問い合わせください。

ただし、送料はご負担願います。

 

ちなみにバーなしタイプは、メンテナンスフリーです。おそらく半永久的にご使用できるものと思っています(笑)

 


---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

クリスマスツリーを飾った

年末恒例のクリスマスツリーを飾った。

8F811B14-CF6D-4D6A-9A9C-ABB40270F020_1_201_a

子供たちも大きくなりみんな都会に出て行ってカミさんと二人だけの家だけど、2年前からラブラドールの愛犬チョコが加わり、少しは賑やかになっている。

相変わらず、愛犬は猫化しており、薪ストーブの前を陣取っている。

薪ストーブにはクリスマスツリーがよく似合う。
 
---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

カメムシを見て思い浮かんだ言葉

明日から冷え込むって言うんで、薪棚から薪を移動した。

薪棚には虫が沢山。特に多いのがカメムシ。

そのカメムシを見て浮かんだ言葉は・・・

0F7644CB-28C1-414C-A522-DC09035783DA_1_201_a


 並列3亀頭。😆




カワサキマッハは並列3気筒。


若者にゃ、わからんだろうな。フフフ。

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

先週末の釣行

先週末、久しぶりに船を出した。
9月以降、週末台風、シケ続きで釣りに行けていない。

1年の中で最も日が短い時期であり日の出は6時半だ。朝6時でも薄暗い。
その分ゆっくり出港なのだが、最も気温が低い時間の出航なので、ヒートテックや防寒着を着込む。

朝7時〜10時ごろまでは潮が動かず全く釣れなかったが、潮が動き出した11時前からほぼ入れ食いとなった。
65cm真鯛、70cmサワラはじめ、ワラサ、稲田、レンコ鯛、メバル、ソイ、アジ、サバ多数。
ちなみに私の釣りはジギングというルアーの釣りで、餌釣りは一切しない。

D0C04E7F-3731-4B7D-B94B-454548FB1BD5_1_201_a

サワラと真鯛の一部は刺身。荒は味噌汁にした。
一番好きな魚はサワラ。サワラの刺身は絶品。
もっとも美味しく頂くためには、釣った後の血抜きと絞め方が大事。
刺身にした時の色合いがピンクになる。
血抜きをしないと茶色く生臭さがのこるのだ。

EBD5E9C7-60EB-42EE-8104-01A27EE92FD8_1_201_a


ワラサ、イナダは食べきれないので御近所さんに配った。
アジはフライに、他は捌いて真空パック後−60℃で冷凍保存。

レンコ鯛は、アクアパッツアや、鯛飯にしようと思う。

当分の食料確保が出来て、ほっとしてる(笑)。

しかし寒くて釣りもしんどくなってきた。
ハタハタも水揚げされたし、海も本格的に冬になってきた。
今年はいつまで船を出せるかな。凪さえ良ければ積雪直前までは船が出せるようにしておこうと思う。
 
---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

薪割り機械たちの冬眠の前にすること。

今年は、チェーンソー、薪割り機を買い換えた。
きつい出費であったが、こればかりは致し方ない。

チェーンソーは10年以上使っていたSTIHL021から
STIHL-MS362C-Mに
C9D19E3A-6B65-4326-97EF-6C6298B2F57F_1_201_a

ぶっとい原木でも豆腐のように切る圧倒的パワーに
感動した。


 
薪割り機、MTD ヤードマシン 8ton 5DMエンジン式油圧薪割り機を壊してしまったので
悩み悩んだ末に購入決断したのが、プラウ高速薪割り機DDP20だった。
CA69CEDA-9C5A-4287-803C-3DD1A86A73F6_1_201_a
フライホイールを回しラック&ピニオン式駆動で
サイクルタイムが4秒!
そのスペックに偽りはなく、想像を超える作業性の良さ、
作業時間の短縮を実現できた。

チェーンソー、薪割り機、共に高い買い物であったが
年齢が四捨五入で60歳になり、
薪ストーブライフを続けるうえで、作業軽減は必須である。

前置きが長くなってしまった・・・。

人生を豊かにしてくれる薪ストーブライフのお供となる
機械たちは、冬は冬眠する。

冬眠の作業は、ガソリンを抜くこと。

スポイトでガソリンを抜き、
エンジンが止まるまで回して清掃する。チェーンソーはエンジンを回転させキャブレター内の燃料を空にすることでキャブレターのダイヤフラムが互いにくっついてしまうのを防ぐことができる。

薪割り機も同様。
ガソリンは抜いて、エンジンが止まるまでから回しする。

それ以外もオイルやプラグの点検、フィルター清掃、交換、グリスアップなどがある。
今回は購入後数時間しかしようしていないので、省略。


次の原木が届くのは、来年の3月末。

それまで、チェーンソー、薪割り機、おやすみなさい。
雪解けになったら、また宜しくお願いします。

 
---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

秋田で生きる、ということ

ここ秋田では、暴風警報が発令中。
今時期はそんなもんで、特別なことではない。

北西の強い風が吹く。
今日の出勤時は雪混じりだった。 

海岸では雪と見間違えるような「波の華」が舞う。
607E0B3A-9B37-4835-BAB6-AB4E5ACF961D


空は暗い鉛色の厚い雲に覆われ、太陽を見ることはない。
時には、アラレの雷を伴うこともある。

この時期が、本当に嫌いだった。

いっそ雪が積もってくれたほうが景色が明るくなるし、
スキーも出来るので、真冬の方が何かと気分が晴れる。

でも積雪になる前の重苦しいまでの暗い今時期が、本当に嫌いだった。


秋田で暮らす宿命、と受け入れて生きてきたけど、この季節の憂鬱を晴らしてくれたのが、薪ストーブだった。

1年の季節の中で、楽しみな季節にしてくれた。
「さぁ、ガンガン焚こう❣️」って。

去年の画像だけど、そろそろクリスマスツリーを飾ろうと思う。

IMG_6630

薪ストーブにはクリスマスツリーがよく似合う。

今夜はStaub の鍋で、シチューでも作ろうか。

薪ストーブは人生を豊かにしてくれる。 

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

ハースラグを買い換えたが、そのとたん・・・

ハースラグを買い換えた。
今まで使っていたのは、ちょっと大きかったし、長男が大学生の時、ボルトネジを焼入れしボルトをハースラグに落として醜悪な焦げ跡があったり、汚れも目立ったので、買い換えた。
長男の所為はYOUTUBEで見たボルトを熱して叩いてナイフを作っている動画を見て、それをマネした方らしい。何と言う無意味なことを。薪ストーブはそこまで温度は上がらない。

ともあれ、なんだかんだで、ハースラグを買い換えた。

トラウトの絵柄のもの。釣り人の私にはお似合いかも。

さっそく薪ストーブ・ヨツールF500の前に敷いたら・・・・

FullSizeRender


猫化した犬が陣取る。

彼女は、この家で一番暖かい場所を知っているようだ。


FullSizeRender
夜になり、寝る直前まで、その場所を離れなかった。

まぁ、ハースラグを気にってもらって良かったけどねー。 

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

釣りに行けない日の過ごし方(その2)

この週末は、またも時化で船を出せず。
このまま今シーズンが終わってしまうのか。
とりあえず積雪になる前までは、いつでも船が出せるようにしておこう。
今年は、まだ1本しかブリを釣っていない。ブリやサワラを釣りたいなぁ。


さて、船を出せない今時期の休日はピザ焼きに限る。
 
FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

これら全部、1枚350円ぐらいで普通にスーパーマーケットで売っている冷凍ピザ。

まぁ、味はそれなりなんだけど、見た目は美味しそうに焼ける。

ピザ焼きのキモは圧倒的熱量の中で焼くこと、と思う。
電子オーブンレンジで10数分もかけてチマチマ焼くのではなく、薪ストーブの炉の中で、1分半で焼く。

その違いだな、と思う。

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

バー付き鉄板グレードの改良点

鉄板グレード製作から7年。
自分でシーズン通して使って検証して...なので時間がかかってるけど色々改良してきた。

今回はバー足部分の強化を行った。


1EEBAE7D-A6A6-43B0-BB10-DDC262636074_1_201_a
(バー高さ 52mm)


バー及び、足部分は、炉内で極めて過酷な環境にあると言える。これは私の想像を超えていた。
冷えた状態から熾が真っ赤に燃え盛る状態(推定900度ぐらい)まで、毎日、低温〜高温〜低温を送り返す。

使用してるステンレスSUS304は学術的にはオーステナイト系と呼ばれ、非常に安定した性質(耐食性)を持っており、温度を上げてもマルテンサイト変態(焼入れなど硬くなること)は起きないのだが、低温〜高温〜低温を送り返すといくらオーステナイト系ステンレスといえど、脆さが顕著になる。以前はM4サイズのネジを使用していたが折れが生じた。その後M6にして脆さへの対応は出来たが、今回は、さらにサイズを上げてM8にした。現在はステンレス(SUS304)の六角高ナットにステンレスM8極低頭ボルトで固定している。購入費コストはかかってしまうがこれは致し方がない。

バー自体は、6年使用しても、表面へカスが固着したりしても、腐食・侵食は見られず、耐久性はそれなりにある、という結果になっている。初期は、鉄バーを溶接して使っていたが、酸化腐食が酷く1シーズンでボロボロになった経験から酸化に強いオーステナイト系SUS304に変更し、以降良好な結果を得ている。

鉄板部分においては、変更点はない。
黒革素材そのままを使用することで、コストを押さえ耐防錆もある。
鉄板部分は表面部分の腐食もなく、変化はほとんど見られない。灰に埋もれるため、断熱されてる(保護されている)為と推測する。


バー足部分の検証には、数シーズン経てみないと確証は得られないが、現状考えられる強化対策は行っているので、このまま経過観察していきます。


---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

この秋はロクに釣りに行けないまま冬がくるのか

とにかく今年の秋は週末台風続きだった。
各地に甚大な被害をもたらした台風だったが幸いにも当地には被害はなかった。
釣りに行けてないなんて書くと、気が引ける面もあるけど、8月末以降、船を出せたは2回のみである。

先週、短い時間だったけど、船を出せた。
50センチの真鯛と、イナダ3本。
23431D03-109A-466E-9136-5E01023E4BE7_1_201_a

ブリ狙いであったが、願いは叶わず。
真鯛はアクアパッツァ用に捌いて、イナダは1本は刺身、残りは塩麹漬けして冷凍しました。

竿が根元から大きく弧を描くような大物を釣りたいなぁ。
これから12月中旬が大物の季節です。寒いけど海から帰ってくれば暖かい薪ストーブが迎えてくれるし。

雪で釣りに行けなくなったら、スキーです。
そろそろ手入れを。。。
5513068D-1B34-4FB7-873D-425EDE2F09A0


---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

鉄板グレード あれこれ

ここ数年、このブログを放置してきたので、その間、何度かメールをいただきながらも、そのメールボックスさえも放置していたので、ご連絡いただいた方々には本当に申し訳ありませんでした。

改めてお詫び申し上げます。

現在、製作依頼が頻繁に来ており材料発注に追われているところです。




鉄板グレードは、そもそも、何からヒントを得て生まれたのか。。。

 

それは、ファイヤーサイドのポール・キャスナーさんの「灰受け料理」の記事を読んで、これをやってみよう、と思ったが始まりでした。

ファイヤーサイドでは、オーブンプレートという名称になっていて、多分鉄板の厚みがそんなに厚くないものと想像できます。文字通り、灰受けをオーブンにするためのもの。

対して、私の鉄板グレードは、F500では14ミリ、F400では16ミリの鉄の厚みがあります。、焼き芋をやってみたのですが温度が上がりきれず、思ったように焼けませんでした。また扉を閉め切った状態で芋を焼いたので、水分が抜けず、灰受け内部が蒸し釜のように水滴がついて、サビの発生原因にもなってしまい、オーブンとしての利用は断念した経緯があります。

では、鉄板グレードのメリットは何か?と言いますと、過去ログにもあるように熾火になることで、朝までストーブが暖かである、というのが挙げられます。
しかしながら、ここ数年使ってみて判明したは、熾火の多さは薪の乾燥具合による、ということです。
つまり、1年乾燥薪は熾火が多く、2年、3年乾燥させた薪は、熾火が残らない。

ここで思い出される話が「薪は1年乾燥のほうが暖かい」という俗説?です。この話はどこからくるのかというと、熾火になって残るかどうか、のような気がします。
しかし、私の体験では、確かに1年薪は熾火が残るけど、温度上昇は2年薪3年薪のほうが遥かに上回る、ということです。言い換えれば、1年薪は燃え尽き難く、2年3年薪は燃えつきやすい、ということ。
 
最近は2年薪が主になっており、1年薪を焚いていた頃より熾火が少なくなりました。

その代わり、ガラスの汚れは全く違います。
朝まで熾火を残すようにするには、ダンパーとエアを全閉するので、自ずとガラスの茶色い煤がつきますが、2年薪3年薪だと軽く白く曇る程度です。
煙突掃除も2年薪3年薪を焚くようになってからは、2年に1回の煙突掃除で良くなりました。ほとんど煤が残りません。(これは鉄板グレードの効果ではなく薪乾燥の話、ね。)

鉄板グレードのメリットその2としては、バー付きの場合、薪組が不要、ということが挙げられます。
私の場合、薪長さは45cm(1尺半)に統一しており、そもそも薪組みのパターンが少ないのですが、何も考える必要もなく楽です。 バーがあることで、薪下部からの空気の通りがよくなり、薪全体に炎が回るのが格段に早くなります。

薪組を楽しみたい人には、バーなしが良いと思います。


3つ目のメリットは、灰受け利用に比べ遥かに灰の掃除が楽ということです。月1〜2回、炉内に溜まった灰をスコップで掻き出す程度でOKなのです。灰受けを取り出し、炉台が灰だらけになることがありません。このメリットが一番かもしれません。

以上が、鉄板グレードに関する、最新のレポートです。


---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

ベトナムへ

仕事関係でベトナムに行ってきます。

私はANAダイヤモンドメンバーですが、
今回は団体行動なので、アライアンスの違う、
スカイアライアンスのベトナム航空便です。

ANAとベトナム航空は提携してるので、
優先チェックイン、ラウンジも使えた。
マイレージも付与されるし、よかったよかった。

16CA0A34-1C78-4E98-A789-B7D83BAE55B3_1_201_a

スカイラウンジは、至って普通。
食事内容はANAスイートラウンジには及ばない。当たり前だけど。
でも、広く気持ちの良いレイアウトのラウンジでした。
 
---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

紅葉

昨日の夜までの天気予報では昼から雨の予報。
だから船を出しての釣りを取りやめたのに、
雨予報では無くなっていた。
昨日の夕焼け。「夕焼けの翌日は晴れ」を信じなかった自分が悪い。

そんな経緯で出船は取りやめ、
カミさんと紅葉を見にいくことにしていた。


自宅から車を走らせること15分ほどでブナの森に突入する。
IMG_0435

この辺はまだ紅葉は早い。

車を走らせ、標高700mほどになると
IMG_0448

見渡すかぎり、見事な紅葉が視界一面に。

IMG_0450

紅葉のトンネルも。

山の向こう側に降って、2時間ほど温泉にゆっくり浸かって
昼食は蕎麦を。
IMG_0455

また山に登って、
滝の紅葉を見て自宅に帰ってきました。

IMG_0460

雨だったので、水は濁っていた。
普段は青く綺麗な滝壺なんだけど。

IMG_0467
 
自宅から車で15分でブナの森に行けて、
自宅から車で5分の港から船を出して
釣りをすれば、真鯛もヒラマサもマグロも釣れて。

こんな素晴らしい場所なのに
人口流出率、高齢化率、人口減少率、
ワースト三冠王。
いずれ、人間より、熊の数が多くなるんだろうな。 

人口流出率、高齢化率、人口減少率、を嘆くつもりはない。
そういう数字が出てくる根拠は「県」という枠組みがあるからだ。
「国家」という枠組みがあるからだ。
人口に関して言えば、世界規模では人口は増加している。

 
東京などの大都市に巨額の投資が行われていく。
どうぞどうぞ。東京タワーを超える高さのビルでも何でも作ってください。

 そんなところに、タダで一瞬に移動できる手段ができたら、人口流出率、高齢化率、人口減少率は、一気に解決するんだろな。

グダグダ騒いでいるのは、行政の役人と、政治家。
行政区分という枠組みに依存してる存在だから。 


---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

自宅近くから見た今日の夕焼け


今日、令和元年10月21日の自宅近くから見た夕陽。

90BD0546-7339-4C5B-9018-626697A7F84C_1_201_a

妙に紅い色の夕焼けが印象的だった。こんな色の夕焼けはあまり記憶がない。
AD8E8D0F-ACF8-4309-AD99-91BED1D16300_1_201_a

水平線に見えるのは、日本海の孤島。
微かに、灯台の明かりが写っていた。

明日はだし風。波は落ちるだろうけど、昼過ぎから雨。

嗚呼。

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

そろそろ壁の絵を変えようか


春〜秋の間は、涼しさを演出するために壁の絵を森にしてるけど、そろそろ、温かみのあるものにそろそろ交換しようかと考える、今日この頃。

74E0F580-9FE8-4C2B-98FB-F5F185554797_1_201_a

今日は、北風がやや強くて船を出さなかったので、大して寒くもないけど、ストーブをチョロ焚きして過ごしました。




---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

釣りに行けない日の過ごし方(その1)

今週末もまた、雨模様です。
週末雨続き。

そんな週末の過ごし方は、
包丁研ぎです。
最近、これにハマっています。

砥石は
荒砥石#1000、#2000、
中仕上げ#5000、
仕上げ#12000、
仕上げ#30000
を使っています。

包丁は
出刃、小出刃、柳刃2本。

723A9D8F-DBF7-443E-BA29-53E8445AADD6_1_201_a


#30000番の砥石を使うと、こうなります。
EF3BFBAB-0082-4E59-B5E5-775DE7453712_1_201_a
本来ここまでは必要ないのだけど、趣味の世界です(笑)。


本格的にボート釣りを始めた13年前、
釣った魚を自分で捌こうと出刃と荒砥石を買って始めたけど、当時は研ぎが超下手くそで、研げば研ぐほど切れなくなっていった経験があります。
捌いた魚もぐちゃぐちゃです。

そんな自分に嫌気がさして一時期、魚捌きを投げ出して全て知り合いの料亭で捌いてもらっていた時期がありました。

ある時、大きな漁船の綱元 (漁師)の先輩から
「どんなに下手糞でも自分で釣った魚は自分で捌くものだ。それが魚に対する礼儀であり、それこそが釣り人である。」
と言われて衝撃を受けたことがありました。

以来、 とにかく自分で捌き、自分で研ぐように行動していったら、人間できるようになるんですね。
継続的な行動こそ上達の道であることを実感しました。

今ではメジマグロも裁くようになりました。
マグロ捌き3

ネット動画で包丁研ぎや、魚の捌きなど、多数アップされているけど、いくら動画を見ても最後は自分の手の感覚になるので、こればかりは、経験しかありません。

それを続けていくと、

上達し、楽しくなるのであります(笑)。

 
 

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

台風一過、海は真水で白く、激流だった

昨日、船を出しました。
風は止んだが、うねりが残っていました。
台風通過後なので、ある程度濁りは予想していたけど
想像を遥かに超えていました。

海が白い。真水が大量に流れ込んでいるためです。

強力な2枚潮。
海面は、真水で滑るように流れていくが、
底は海水なので(濃度高く重い)ので、
ポイントにジグ(ルアー)が落ちていかない。

場所によっては、海が沸騰するような強い潮目が
発生していました。

いつもなら漁礁まわりはイワシなどの魚影が
写るのだけど、魚探には、まったく反応なし。

全く!反応がない!!

広範囲のポイントを回ったけど、どこも同じでした。

昼前には帰港。
釣果は。。。。
メバル1匹😭


海から見える山は、
紅葉で赤く染まり始めています。

11DEBFF5-86F8-40C6-95E2-8B05D090410B_1_201_a


---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

明日は船を出せるかな

このところ、週末予定が入ったり台風が来たり、と
釣りに行っていません。
いつも準備できてるのですが。
 0FB86D4E-02C4-4667-82D7-4DF6E4756D3A_1_201_a


台風19号は抜けて行ったので明日は波のうねりさえ
やめば行けそうです。

真鯛釣りたいなぁ。
今年釣った最大サイズの真鯛は75cmだけど、
IMG_0124

真鯛は大けりゃ美味しいってもんじゃない。

60cmでいいので、釣りたい。

チャンスがあったらマグロも。
 5CDDFD03-B795-46FD-A7A6-CF3E0B7E18D4_1_201_a

 ※台風19号の被害に遭われているお方にお見舞い申し上げます。
 ---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

チョロ焚きにちょうど良い

本格的な焚きの前、外気温が15度ぐらいだと
薪ストーブに火を入れようかどうか迷う。
温度は必要ないけど、なんとなく炎は見たい。。。

そんな時ありませんか?

IMG_0400
ノーマルグレードはスノコ形状なので、灰がすぐに
灰受けに落ちてしまう。

灰になる前の細かい熾火さえも落ちてしまう。
IMG_0403

鉄板グレードでは、熾火が落ちてしまうことはないので、
チョロ焚きが可能になります。

IMG_0402

ちょっと大きめの焚き付け薪を、少しずつ焚べながら
ストーブの温度は100度ぐらいで
あまり温度は上げずに、

炎をたのしむことが可能です。
IMG_0401




 ※台風19号の被害に遭われているお方にお見舞い申し上げます。
 
---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

チェーンソーと薪割り機を刷新して感じたこと

今年になって、チェーンソーと薪割り機を相次いで更新しました。
そのおかげで作業性が格段に向上し、また
疲労がものすごく軽減されました。

推測であるけど、今までの作業時間に比べ
玉切りは、半分以下 、
薪割りは1/3以下かと思います。

その分、とは言っても、微々たるものですが
両機の未使用時間が長くなります。
1年のうち、ほんのちょっとの間しか使用しない。
98%?が未使用時間みたいな感じ。

それだけ見ると、休んでいる時間が長く
稼働率が極めて悪い。
稼働率が悪い=良くないこと、とビジネスの世界では
常識なのですが、これで稼いでいるわけではない。
 
 チェーンソーと薪割り機、両方で結構な投資したのに
もったいない!って思ってしまうが、これでいいのだ。

疲労を軽減し、時間的余裕が生まれた。
そのために投資したのだから。

その分メンテナンスや、他のことに時間と労力を
回せますので。
 


---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

チェーンソーを買った話 STIHL MS362C-M

ブログを休んでいたこの2年半の中での変化を少しずつ綴っていきます。

今年19年6月、チェーンソーを更新しました。
使っていたSTIHL 021。
IMG_3081

20年近く前に父がバーゲンセールで買ったもので、薪ストーブをする前までは使われることなく小屋で埃塗れになっていたものを、素人ながら整備して使っていました。直径30cmを超える原木の玉切りは、かなり苦労していました。

それがとうとう故障。
修理できなくもないけど、それより玉切りを早く終わらせなければ!ということで、思い切って以前から欲しかったSTIHL MS 362 C-Mを購入しました。
c6201a4ec6ae4939afe4c666c17d2fb8
使ってみると・・・なんと素晴らしいことか。この20年で大いに進化していたようで扱いやすいし、パワーもある。
苦労した尺径の原木が、豆腐のように切れます!
今までの苦労がなんだったのだろう?
こんなに楽なら、もっと早く買えばよかった。ほんとまじで。

021に比べ一回り大きいので重量はあるけど、パワフルだし仕事が早い。

来年の玉切りも楽しにみに思えるようになりました。


前回の高速薪割り機もそうだけど、楽に作業できるようなることは、イコール、長続き、につながる。
誰でも平等に老齢化していく。年々体力的にキツくなる。楽な作業=長続きは重要なポイントだ。
薪ストーブライフは、肉体労働を省くことは出来ないのだから。
 



---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

マグロ釣りました

1ヶ月前のことですが、マイボートでマグロ釣りました。
10キロぐらいのメジマグロですが、4本。
IMG_0249 (1)

IMG_0214

包丁を研ぎ、捌きました。
IMG_0273

マグロ捌き3

中落ちは、マグロ丼に。
IMG_0274

もちろん、刺身も。
IMG_0275

残りは、真空パックして、ー60度のフリーザーで保存、
少しずつ食べています。


---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

サイクルタイム4秒プラウ高速薪割り機DDP20を買った

実に2年半ぶりの投稿になります。(笑)

ヨツールF500を焚き始めてはや7年。 
MTD ヤードマシン 8ton 5DMエンジン式油圧薪割り機が壊れました。
正確には壊してしまいました。私の使用が適切でなかったためで、薪割り機が悪いのではりません。
 
今年3月にナラ原木を入手していたものの仕事などで玉切りが終わったのは6月下旬。
そのあと暑さが続いて薪割りが後回しになっていました。
いざ薪割りしたら玉が乾燥で硬くなって割れない。
無理に使ったら油圧薪割機がダメになりました。
玉が割れないのに、油圧レバーを入れっぱなしにして、無理くりに割ることをずっと繰り返していたためです。
油圧シリンダー(多分シールか?)、ポンプ、バルブ、いずれかがダメになったと思います。
エンジン自体は調子がいいので残念。
玉切り後、放っておくとこれほど硬くなるとは思いませんでした。

マサカリで割っていたのですが、断念、
薪割り機購入に至りました。

そこで買ったのが

正直、どれを買おうか、すごく悩みました。
縦型ハイパワーな油圧機も魅力でしたし。

私がものを買うときに迷った時の判断基準は、
何にコダワリ、何に妥協するか、です。
今回はサイクルタイムにこだわりました。
現状では、本機に勝るサイクルタイムのエンジン式薪割り機はないと思われます。
パワーは20トン。これが実際にどうなのか、はわかりません。
8トンで今までやってこれたのだから、問題ないだろう、と
あまり深くは考えませんでした。

 
実際使ってみて、驚きました。
今までの苦労がなんだったのだろう?と。

乾燥した硬い45cmナラ玉でも、サイクルタイム4秒でパッコンパッコン割ってくれます!
径が尺を超える玉をテーブルに乗せるのは少しシンドイですが、それを差し引いても、テーブルでの薪割りは楽です!!
広いテーブルは、割った半分をテーブルに乗せたまま、パカパカ割れるので作業性が極めて良い。
フライホイール&ラックビニオンのシンプルな機械式で、機械屋の私としては、なんとも嬉しい。

サイクルタイムの遅い油圧薪割り機は、玉を圧で押し割る感じで、むしれる感じがあるが、本機はインパクト(衝撃)で割る感じに近い。斧・マサカリで割ったのと全く同じ、綺麗な面で割れる。
油圧機と斧割りの面の違いを知ってる人なら判るだろう。
節がある玉は無理は禁物であるが、ある程度経験のある人なら、どこを割ったらいいかが分かると思う。
今までの油圧機に比べ4~5倍のサイクルタイム。正直、仕事も5倍になります。

今まで何日もかかっていた薪割りが、もしかしたら、1日−2日でできるかも。




--------------------------------------------------------------------

IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

玉切り中

先週、原木が入荷しました。
鋭意、玉切り中

IMG_4970


昨年秋に伐倒した原木で、
菌も入ってるし、見た目汚いのですが、
そのぶん、安くしてくれました。
IMG_4969

樹皮が殆ど剥がれているので、その点だけは
助かってます。

IMG_4968

一気にやると、腰を痛めるので
少しずつ作業します。

まー、蚊ので始める前の、GW中に割り〜積みが
できればいいと思っています。

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

小屋の薪棚完成

小屋の薪棚作りました。
自宅の薪棚に保管しきれない薪を
ここで春〜冬、乾燥させようという計画です。
シーズン中、自宅のまわりの薪棚が空になったら
ここから薪を移動させ、翌シーズンに備えます。
 IMG_4946
幅3m、奥行1m、高さ2m。
45cm薪を2列で積み上げようと思っています。

今日、原木が届く予定。




---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

薪ストーブアクセサリーの変遷 その2

当初、かなりの思い入れを以って買っては見たもの、ほとんど使わなかったアクセサリーの代表が、実はファイヤー・ツール、です。結構高価だったのよね(笑)。薪ストーブの脇役オブジェ化しております(苦笑)。
ホウキなんか、ほとんど使ったことがない。
IMG_1459
常時使ってるのは、スコップぐらい(笑)
鉄板グレードにしてから、スコップは必需品。
ノーマル・グレード(灰受け)の人は、逆に、あまり出番がないのかもしれない。


変わって、一番使用頻度が高いのは、
ファイヤーバード
IMG_0553
とりあえず、ファイヤーツールは、スコップとファイヤーバードさえあれば、事足りてます。
ファイヤーバードについては賛否があるのも承知。重い薪を掴むことはできませんが、自分の場合、そういう使い方をすることはほとんどなくて、鉄板グレード使用による熾火いじり?や、硬くセメント化して固まった灰を摘んで取り除いたりするには最高ですし、火搔き棒にもなっている、お気に入りのツールです。

他に、お気に入りのツールといえば
IMG_2209

ハースブラシセット。
ただ、今はブラシはほとんど使ってなく、手ホウキを使ってます。


理由は毛の腰の弱さ、かな。手ホウキのほうが、しっかりした腰があり、安価なので炉の中の灰をならしたりするときも、気兼ねなく使えますからね。
一方、ステンレス製のチリトリは優秀。必需品です。巻き運びのタフバックの中のクズも、これで綺麗に取り出せます。木屑は、炉内にポイ、です。
 

---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

薪ストーブアクセサリーの変遷 その1

薪ストーブ導入当初は、嬉しくて、素敵なアクセサリーに囲まれた薪ストーブライフを夢見るのだけど、そのうち、雑誌で紹介されているような理想と自分のライフスタイル(現実)の狭間で時間とともに、シェークダウンされていく。

5年前、薪ストーブが納入される少し前、
その時の僕のブログを読み返すと、赤面してしまう(笑)。


今回紹介するのは、使わなくなったものの第1弾。

ログラック
 
自宅の薪棚からの動線を確保すれば薪ストーブ脇に薪を置いておく必要はない、という結果。
薪をくべる毎に外からもってくればよろし。
そうなった最大の理由は、「虫」です。
ストーブ脇に薪をおいておくと、寒くて動けなかった
虫が、活性化してしまうのです。
虫を入れなきゃいいのだけど、見落としはつきもの。

その結果、ログラックは撤去、代わりに、タフダック。
imgrc0062172029
これで都度、運び込んでいます。
IMG_4764


薪棚から直接運び込むこともたまにあるけど、薪棚の薪は濡れていたり雪まみれになっていることが多く、玄関前を一時保管場所としています。ここで濡れなどをある程度乾かします。

IMG_0383
こういう環境がないと、ストーブ脇にログラックがあると便利なのかもしれません。



アクセサリー自体に、良い悪い、はありません。
考慮すべき点は、自分の置かれた環境、つまり薪棚との動線・距離であったり、ライフスタイル(例えば虫は嫌)だったり、人それぞれ、異なる、という点です。

アクセサリーを開発・製造・販売しているメーカーや店舗は、あくまでも、私たちに「数あるスタイルの中の、一つの提案」として商品を提供しているだけのこと。


自分の薪ストーブライフのスタイルも、時とともに変化していきます。以前であれば「必要ないなー」と思っていたものが、ある時「そうか!こういうことか!」と気づきが起こる場合もあります。

いづれにしても、薪ストーブ・アクセサリーは、僕を楽しい気分にさせてくれます。カタログを眺めるのも大好きです。


---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

鉄板グレードでの焚き

fullsizeoutput_116f


今シーズンも、何セットか、鉄板グレードのご注文を頂きました。ありがとうございます。

鉄板グレードには、単なる鉄板のものと、足つきの2タイプを揃えています。

自分は、足つきの鉄板グレードを使っているのですが、問い合わせで、何が違うのか?とよく尋ねられます。

正直申しますと、効果に関しては全く差はありません。

違いは、薪組の有無です。
足つきは、薪組の必要がなくなります。
以前にも紹介しましたが、暖炉の火格子と似た機能、ということになると思います。

鉄だと、酸化が進み、ボロボロになることがわかり、現在では、ステンレス製で製作しています。
鉄板グレード1
高さも色々試してみて、現在の62mmがベストと思っています。

鉄板グレートがあることで(ノーマルだと灰が灰受けにおちてしまう)、灰の中に熾火がのこり、ストーブは朝まで暖かく、朝、灰をかき回せば、熾火が真っ赤になり、着火も楽で、すぐ暖かいです。

IMG_4760

IMG_4761

IMG_4762


足つき鉄板グレードは、鉄板のみに比べ価格は倍以上しますが、僕のような45cm薪しかなく薪組がちょっと面倒、って人には良いかもしれません。



---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  

暖冬?でもオーロラ

今日は雨です。
雨は、雪を溶かします。
雨ってことは、当然気温が高いってことで。
いつもより薪の消費が少ないような気がします。

それでも、
オーロラの炎を楽しんでいます。



今日、スキー場行ったけど雨だったので
滑らずとんぼ返り、なのでした。


---------------------------------------------------------------------
IMG_4076
ご連絡はメールください。
koichy88wあっとまーくyahoo.co.jp
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  
最新コメント
週刊アクセス

    Since 2012/10/13

    累計アクセス
    • 累計:

    記事検索
    プロフィール

    薪 焚太郎

    大正52年生まれ 
    出羽の国在住。

    2012年、初冬に
    薪ストーブを設置しました。

    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    • ライブドアブログ
    User-Agent: *