2005年08月21日
タンジー
Tansy
キク科のハーブなんだけど、これは虫除け目的でブルーベリーの鉢の間に置いている。
香り高く、距離によっては変に蒸れ臭い感じがしたりして、おもしろい。
タンジーの花は1cmくらいのボタン状。開花期は夏。

葉っぱはノコギリ葉で、株立ちするから茎をbbに寄りかからせたりしてる。
背が高くなったのは(2m近く)切り戻して、切ったのを束ねてこれまたbbの鉢の近くにぶら下げてる。

効くか?
程度の問題だけど、食害は減ると言っていいだろう。
タンジーやその他のコンパニヨンなハーブを一緒にしていない鉢などは、けっこうシュートや新しい葉が食害を受けたり萎縮したりしてる。
それが目立つか目立たないか、bbの状態を毎朝見てる者にとっては、大っきいよねぇ。
キク科のハーブなんだけど、これは虫除け目的でブルーベリーの鉢の間に置いている。
香り高く、距離によっては変に蒸れ臭い感じがしたりして、おもしろい。
タンジーの花は1cmくらいのボタン状。開花期は夏。

葉っぱはノコギリ葉で、株立ちするから茎をbbに寄りかからせたりしてる。
背が高くなったのは(2m近く)切り戻して、切ったのを束ねてこれまたbbの鉢の近くにぶら下げてる。

効くか?
程度の問題だけど、食害は減ると言っていいだろう。
タンジーやその他のコンパニヨンなハーブを一緒にしていない鉢などは、けっこうシュートや新しい葉が食害を受けたり萎縮したりしてる。
それが目立つか目立たないか、bbの状態を毎朝見てる者にとっては、大っきいよねぇ。
2005年08月14日
鉢底通気
ダンボール断熱
アルミ蒸着フォームシート
夏越し対策
うちはスリット鉢が多いんですが、どんな鉢にしても断熱と底上げ加工して排水と底の通気を良くしてます。
ブルーベリーだとSpartanやChandlerなどのNorthern Highbushで。
野生種だとクロマメノキやVaccinium angustifoliumなどで工夫してます。
山野草など、夏越しが難しいものなどにもね。
その他、置き場所にしても遮光とか、置き台など必ず、排水と風通しを遮らないように気を使ってます。
ブルーベリーだとSpartanやChandlerなどのNorthern Highbushで。
野生種だとクロマメノキやVaccinium angustifoliumなどで工夫してます。
山野草など、夏越しが難しいものなどにもね。
その他、置き場所にしても遮光とか、置き台など必ず、排水と風通しを遮らないように気を使ってます。