牧野林&Makinobayashi

滝沢市“牧野林”Makinobayashiから日帰りで、近郊の山に通っています。まれに遠出することもあります。 春・夏・秋の山の花、冬はスキー場から写真を紹介しています。

2014.3.21 NTTぷららのブログから引っ越してきましたが、(Blog:Since 2006.4.1)
最近はこのBlogの更新はお休み。
"Twitter" と "Facebook" に最新記事をアップしています。
Twitterはこちら ⇒ TweetsTweets by @Makinobayashi

"Twitter" と "Facebook" に記事をアップしています

このBlogの更新はお休みしています。
このBlogは「カテゴリー」(訪れた山名)、「アーカイブ」(年月)
で参考にしていただけると嬉しいです。

”Twitter"と"Facebook"に最新記事をこまめにアップしています。
Twitterはこちら ⇒
 @Makinobayashi
 (原則公開の記事です)2010年9月から利用しています
Facebookはこちら ⇒ 
@Makinobayashi
 (お友達限定の記事です)2011年3月に参加しました

財布に優しい、くのへスキー場

このゲレンデ7年前に下見したんですが、滑るのは初めて。九戸村立くのへスキー場
20210228_001_01
続きを読む

スキーシーズン イン

昨シーズンまでホームゲレンデだった下倉スキー場
20201222_002_01
続きを読む

松川の紅葉と岩手山初冠雪

紅葉が松川大橋から下って、玄武岩に到着しました
20201017_012_01
続きを読む

樅山(もみやま)から紅葉狩り。恵比須森、大黒森、屋棟岳、丸森、鶉山。

樅山から。久しぶりの青空です
20201014_002_01
続きを読む

紅葉どんぴしゃり

今年の紅葉、遅れていましたが

20201002_010 - コピー_01
続きを読む

錦秋始まりました

茶臼岳の紅葉、見頃を迎えました
20200930_008_01
続きを読む

草紅葉見ごろを迎えています

午前中の雨が上がって、お天気回復
20200928_001_01

続きを読む

里山、秋葉山散歩。蜘蛛の巣トラップ。

雨が降る前に、以前から気になっていた秋葉山に挑戦

20200905_013_01
続きを読む

残暑の里から早坂高原に避暑

里の気温は34℃の予報。白樺林に避暑です。
20200828_016_01
続きを読む

天台寺の本堂と仁王門新しくなっていました

4年ぶりの天台寺
20200729_001_01
続きを読む

森吉山、ちょっと遅かったかと思いましたが春の花も咲き残っていました

森吉山。阿仁ゴンドラを利用して西側から登山開始 (11:30)
20200720_001_01
続きを読む

赤・白・黄色、どの花見てもきれいだな ♪

オオタカネバラ咲きました
20200718_009_01
続きを読む

コバイケイソウ咲きました

八幡平アスピーテラインの黒谷地口から八幡平へ
20200710_002_01
続きを読む

梅雨の晴れ間に花の百名山

二週間ぶりの八幡平にお花が咲き乱れていました
20200703_004_01
続きを読む

秋田八幡平は花盛り

県をまたぐ移動自粛が解除されたので家族で秋田八幡平へ。
20200623_015_01
続きを読む

花の百名山八幡平、花開きました

火口湖に残っていた氷が消えて、お花が一気に開きました
20200617_027_01
続きを読む

八幡平ドラゴンアイの一生

今年のドラゴンアイ誕生から崩壊までの記録です
20200417_014_01
続きを読む

八幡平ドラゴンアイ見ごろを迎えています

八幡平ドラゴンアイが8日に開眼宣言。昨日の雨でさらに大きく開きました。
20200612_005_八幡平ドラゴアイ_01
続きを読む

残雪の茶臼岳

八幡平アスピーテライン茶臼口から前山に取り付きます
20200603_001_01
続きを読む
カテゴリー
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント