June 08, 2009

まめや

a0133eab.jpg太宰府市宰府にある「まめや」。
名前の通りの豆菓子のお店。

店内にはいろんな種類の豆菓子があり。
スタンダードそうなものから、ブルーベリーなどの明らかに変わり種まで。

選び切れません!涙

というわけで、いろいろ入った宰府アラカルトと、カルシウムたっぷりアーモンドフィッシュをチョイス☆
最近短気なもので、カルシウム補給っと。苦笑

アラカルトはいろんな味が混じりあっていて、面白い!
アーモンドの方も、素朴ながらもバリバリいけました。

長崎にもあればなーと思った夜でした。
←実はあったりして?


makkimaki at 23:56|PermalinkComments(2)TrackBack(0)食べ物 

June 07, 2009

今週のフラメンコ☆

今週もフラメンコ漬けの日々でした。

レッスンその1
今回も人がいっぱいで迫力満点!&熱気ムンムン(←死語?)。
お風呂上がり状態でした。笑

振りは先が見えたのかなーくらいまで進んだみたい。
←希望的観測。

レッスンその2
燃え尽きる寸前でした。涙
踊り終わったとたんに帽子を脱ぎ捨てる・・・みたいな。

頭がボーッとしていたみたいで、あんまり記憶がない。実は。

自主練
駐車に苦労して、それだけでやりつくした感が。

最後にストレッチの話になり、身体の堅さに愕然。
久々にピラティスやろうかと。

週末レッスン
ライブさながらにオープニングの練習。
む、むずかしい・・・

ソロの踊りはボロボロでした。涙
次回は来週。もうちょっとまともになっていると信じたい!!

自主練からレッスンまでの時間、アップルさん家にお世話になりました!
ありがとうございました☆
でも、人の家で爆睡するなってね。汗

makkimaki at 23:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)はまりもの 

June 06, 2009

梅蓮

諫早市福田町にある「梅蓮」。
ずーっと行ってみたかったので、今回念願叶う☆
お誕生日祝いをしました!!

すごくわかりづらい場所にあり、自力では行けなさそうな感じ。涙
途中は、探検しているみたいな雰囲気。

そんな場所にもかかわらず、お客さんびっしり!
待っている間にお隣の陶芸ギャラリーを覗いてました。
親切にも、工房などなどを案内して下さり。

で、数種類あるランチコースの中から、パスタのコースをチョイス♪

前菜のサラダはオサレな盛りつけで、自分ではしないな・・・ってくらい。
←やらないとダメですね。涙

パスタはお豆と挽肉のトマトソース。かなり食べ応えあり♪

パンは、いちじくのベーグル、ライ麦パン、くるみパン、オレンジのパン、がつがつ食べました。汗
どれもおいしかったけど、いちじくのベーグルかなりお気に入り

デザート盛り合わせも美味で、大満足!!

定番っぽいクリームスープのランチも魅惑的だったので、次はそれかな?

写真撮るどころではなかったので、ナシです。涙

makkimaki at 22:52|PermalinkComments(2)TrackBack(0)食べ物 

June 05, 2009

古香庵

お弁当太宰府天満宮そばにあるお食事処「古香庵(ここうあん)」。

えらく古い建物だな・・・と見ていたら、どうやら何か食べられそうとのことで入ってみる。
建物は、江戸時代末期から昭和にかけて親子三代で活躍した書家の住居だったらしい。道理で重厚感たっぷりだと思ったよ。

会席料理が有名みたいだけど(3種類くらいあったし!)、そんなに食べられないので、松花堂弁当を注文。

お弁当でも豪華でした♪

かなり凝ったものがいろいろと。
特に、衣に味がついていた天ぷらとごま豆腐が気に入りました☆
意外と(?)ペロリとたいらげる。

デザートの豆乳のムース(だったかな?)もグッド♪

ちなみに、いただいたショップカード(?)によると、お店の名前の「庵」にはくさかんむりがつくそうです。

makkimaki at 22:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)食べ物 

June 04, 2009

聖地チベット展

チベット展九州国立博物館にて開催中の「聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝」を観に行く。
滅多に観られなさそうな世界がありました。

平日で、天気もそんなに良くない中、人がわんさか。
休日には行かないようにしようと誓う。

チケットとか中には、想像以上にいろんな展示物が。

ほとんどが金ピカできらびやか。途中で食傷気味になるくらい。汗

入ってすぐにおみくじコーナーみたいなのがあって、自分の引いたものを探すというイベント的なものもあり。
あたいは、「緑ターナー」というのでした。割とすぐに見つかってラッキー♪

チベットでは衣が巻かれたりしているものが、こちらでは衣を取った状態で展示されているのもあって、興味深い。

細部にまでいろんな細工をしてあって、凝った作りのものも多かったな。

千手観音も迫力満点!!

音声ガイドでの説明を聴きながら、じっくり鑑賞できて大満足でした!!

ちなみに、JRの駅や太宰府駅近くのお店で前売り価格でチケットが買えます!と豆知識。
・・・って今さらの知識でしたね。汗


makkimaki at 23:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)見たもの 

June 03, 2009

今週の陶芸☆

花瓶その1花瓶その2







遠出していたので、クタクタで陶芸教室へ!

前回作った(ほぼ先生が・・・だけど)花瓶を磨き、素焼きをした花瓶(小さめの)に釉薬をかける。
花瓶まで真っ白もどうだろう?ということで、緑の色化粧土でわざとまだらになるように色をつける。さて、焼き上がりはいかに!!

本当は久々の電動ロクロにチャレンジしようかなーと思ったのだけど、体力が許しませんでした。涙
で、別の花瓶を。目の前にお手本があったので。笑
洋梨?ニンニク?みたいな形になりました。汗

今日の教訓:水引き作業の時は喋らないようにしよう!
・・・って、どんだけ喋りまくっているんだ??


makkimaki at 23:40|PermalinkComments(2)TrackBack(0)はまりもの 

June 02, 2009

小三治

落語家の柳家小三治のドキュメンタリー映画「小三治」を鑑賞。
映画館で映画を観るのはすごーく久しぶり☆

が、予告の潜水艦の映画(タイトル忘れる)の迫力に乗り物酔いの症状が・・・涙
開始前からやられっぱなし。

で、映画の方だけど、話す言葉の一つ一つが含蓄ありまくり!!
うんうん頷く。メモれれば良かったくらい。笑
人間的にも魅力ある方なんだなぁと思ったよ。

拠点としている演芸場をはじめ、地方での公演の舞台裏なども興味深い。
あ、長崎のも映ってました・・・
今さらながら、行っておけば良かったなぁ。

最後の鰍沢(かじかざわ)も聴き応えあり。

昔々、ラジオで落語を聞いていた(流してだけど・・・)時代のことを思い出しつつ。
味わい深い映画で、落語を聞きに行きたくなりました。機会があれば是非♪


makkimaki at 23:06|PermalinkComments(4)TrackBack(0)見たもの 

June 01, 2009

アルティジャーノ

諫早市久山町にあるイタリアンのお店「アルティジャーノ」。
店名は「職人」という意味のようで、まさに「職人」の料理を堪能する。

ランチセットのイタリアンハンバーグをチョイス。

スープ、パン、サラダ、メイン、コーヒーのメニューでした。

パンはお店で手作りしているそうで、外側のカリッと感がたまりませんでした。
これをハーブ入りのオリーブオイルにつけるとなおさらおいしい☆
メインが来る前に全部食べちゃいました。あは。汗

メインのハンバーグ。玉ねぎが多めなジューシーなハンバーグでした。しかもかなりの大きさ!!
ハッシュドソースは意外にあっさり。

写真、ピンぼけで載せられず。涙

次回はパスタ食べてみたいなーと。青カビチーズのパスタが特に気になる〜!



makkimaki at 23:46|PermalinkComments(4)TrackBack(0)食べ物 

May 31, 2009

今週のフラメンコ☆

0ed6257c.jpgレッスンに自主練に盛りだくさんでした〜

レッスンその1
いつもの倍くらいの人数がいたので、みんなで踊ると迫力満点!

続きが楽しみ♪

レッスンその2
スカッとしたものが飲みたくて、久々にコカ・コーラを飲む。

先生の「青い人」発言がだいぶツボでした。笑

今まで習ったところを全部通してみてもまだ4分ちょっと。
疲弊具合からすると10分くらい踊ったかのようでしたよ。疲

終了後、駐車場の料金を払おうとして小銭がない!と久々に焦った夜でした〜

mieさん、お金を貸してくれてありがとうございました☆

自主練その1
都合により後半のみ参加。
ライブの踊りの確認。まだ手が課題っす。涙

写真はその後に行ったロアールのチョコパフェ。
上にのったキャラメルソースがいいアクセントでした。

自主練その2
暑かったので、踊っては休み、また踊る。

気分転換に以前習った曲もやってみたりして…って、忘れているじゃない!涙


makkimaki at 23:56|PermalinkComments(6)TrackBack(0)はまりもの 

May 30, 2009

SNAFFLE'S

fcb432cf.jpg函館市にある洋菓子店「SNAFFLE'S(スナッフルス)」。

北海道物産展で購入したというチーズオムレットをいただく☆
ありがとうございます!

小ぶりでふわっとしたケーキで、口に入れるととろけちゃうほど。

お取り寄せで、これ以外にも魅惑的なケーキがあるなぁ、むむむ。


makkimaki at 23:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)食べ物 
Profile

makkimaki
(通称:マッキー)

生い立ち:札幌生まれ。長崎在住。
好きな食べもの:餃子、おはぎ、コーヒー牛乳
好きなテレビ番組:水曜どうでしょう、時代劇
最近のはまりもの:陶芸、フラメンコ、ドライブ、食べ歩き
最近の願望:旅に出る

メールはこちら☆
makkimaki@hotmail.co.jp