2017年06月20日
六義園〜本駒込〜
東京に来て早や2ヶ月が経過しようとしています。
ここまで本当にあっという間。
行きたいところ、見たいもの、やりたいことが多すぎて
何から手を付ければいいのやら。
東京がこんなに刺激的で、且つ快適な街だとは知らなかったなぁ。
とりあえず毎日ご近所をぶらぶらしているので
自分のためにも少しずつ記録しておくことにします。

まずは本駒込にある六義園。⇒★
ちょうどGWの爽やかな季節でつつじが綺麗に咲いていました。
広島の縮景園をもっと広々としたようなお庭。
施設説明に「五代将軍徳川綱吉が・・・」って出てくるあたりに江戸を感じます。
ぶらぶらと散歩したり、ベンチでぼーっとしたり、茶屋で一服したりと
のんびりとした時間が流れます。
家から徒歩圏内にこんな場所があるなんて贅沢だなぁ。
春のしだれ桜がとても有名で人が多くて大変だって聞きました。
来年は行けるかな。
今は紫陽花が見ごろのようだし、秋の紅葉も素敵だろうし、
季節を変えて度々訪れたくなる場所でした。

そして帰りは向かいの「野田焼売店」でビール&焼売で乾杯!⇒★
色んな種類の変わり焼売があって楽しかった!
せっかくの風流や優雅を家まで持ち帰ることはできないなぁ。
ここまで本当にあっという間。
行きたいところ、見たいもの、やりたいことが多すぎて
何から手を付ければいいのやら。
東京がこんなに刺激的で、且つ快適な街だとは知らなかったなぁ。
とりあえず毎日ご近所をぶらぶらしているので
自分のためにも少しずつ記録しておくことにします。

まずは本駒込にある六義園。⇒★
ちょうどGWの爽やかな季節でつつじが綺麗に咲いていました。
広島の縮景園をもっと広々としたようなお庭。
施設説明に「五代将軍徳川綱吉が・・・」って出てくるあたりに江戸を感じます。
ぶらぶらと散歩したり、ベンチでぼーっとしたり、茶屋で一服したりと
のんびりとした時間が流れます。
家から徒歩圏内にこんな場所があるなんて贅沢だなぁ。
春のしだれ桜がとても有名で人が多くて大変だって聞きました。
来年は行けるかな。
今は紫陽花が見ごろのようだし、秋の紅葉も素敵だろうし、
季節を変えて度々訪れたくなる場所でした。

そして帰りは向かいの「野田焼売店」でビール&焼売で乾杯!⇒★
色んな種類の変わり焼売があって楽しかった!
せっかくの風流や優雅を家まで持ち帰ることはできないなぁ。