カテゴリ: 丸坊主

ひさしぶりに、ヒゲを整えています。
あまり鏡を見ない日を過ごしているなか、
どんなもんかと鏡をのぞいたら・・・。
鼻下のくちヒゲはそうでもないのに、
なんと、あごヒゲが白くなっていたのです。
頭は6、7ミリに伸びたら剃るわけで、
そのくらいの長さになれば、黒いか白いかの判別はつきます。
いままで、頭では白髪は見つけていないように思います。
それなのに、あごヒゲだけが、かなり白くなっていたのです。
いつの間に、こんなに白くなったのでしょうか。
いったい、どうしたというのでしょうか。

最近、あまり意識していなかった
年齢というものをあらためて感じました。

5416
5417

6日から9日まで4回続けて
歯医者さんのお話しをしました。
そのおまけです。
ひさしぶりの歯医者さんへの通院で
気がついたことがありました。

日頃、坊主頭です。
長崎からさいたま市に引っ越して3年。
床屋さんに行ったのは1回だけ。
あとは自身で、4枚歯のT字形剃刀を
2週に1回くらいの頻度で駆使しています。

歯医者さんの椅子にすわります。
治療がしやすいように椅子は高くなり
少しずつ倒されていきます。
頭がのる部分、安頭台にはタオルが敷かれています。
ここからが問題です。

じつは椅子が倒れはじめて、すぐに頭をゆだねると
倒れてから、頭の位置を直すのが厄介なのです。
頭を動かすと、短い髪の毛にタオルがくっ付いて
いっしょに引っぱってしまうのです。
衣類などに使われるマジックテープと同じ原理です。
引っかかったタオルを乱れさせないよう
椅子が倒れしまってから、ころあいを見計らって
ゆっくり頭を下ろすことにしています。

はてさて、次回、歯医者さんに通うまで
覚えていられるでしょうか、心配です。

これまでかぶっていた
イタリアはボルサリーノのソフト帽子から
ユニクロの毛糸の帽子にかわりました。

坊主頭だった髪が中途半端にのび
手がつけられなくなったため床屋さんに行きました。
薄い前頭部も目立ってきたもので。
埼玉に引っ越して初めての床屋さんです。

「どうしますか?」
「バリカンで、いちばん短く刈ってください」
2ミリのバリカンが、まんべんなく頭をなめました。
「顔は剃りますか?」
「はい、お願いします」
まつ毛のまわりを鋭いカミソリが滑りました。
椅子が回転。半身仰向けになり長さ2ミリの洗髪です。
ドライヤーで乾かされ、整髪剤がつきました。
「おいくらですか?」
「3000円です」
「(えーーーーっ!なんでぇ?)」
短くても、カットはカットなのかもしれないけど。
ちょっと高すぎ?もしかして関東の相場?
長崎では、同じことをしてもらって1000円でした。

もしかしたら、よくよく探したら
1000円の床屋さんがあったのかもしれません。
なのに3000円も……。

4、5日前、頭の髪の毛を剃りました。
すると次の日、急激に寒くなって雪が舞いました。
なもので、一念発起。

これまでは、
ずっと坊主頭でも冬の寒さに耐えてきましたが
毛糸の帽子をかぶることにしました。
あたたかいです。もう、手放せません。

ただ……まだ帽子に慣れず、
かぶり方が、よく分かりません。

日曜日、ひさしぶりに床屋さんに行き
頭にバリカンをあててもらいました。
ほぼ丸坊主状態にもかかわらず、仕上げに
ドライヤーをあて、整髪料を付けていただきました。

〈今日の万歩計〉7日は9043歩。

強い冷たい風のなかを歩いていたら
目の前で毛がゆれていました。
ときたま、まつげにかかったりもします。
えぇぇ〜っ!なんんでぇ〜っ!
坊主頭なのに、なんで毛なのぉ〜っ!
いま髪の毛は生やしてないのに〜っ!
風がおさまり、
目のまわりをいじくっていたら
1本の長い毛を見つけました。
引っぱったら、なんとまゆ毛でした。
なるほど。
髪の毛であるはすはないのです。

1本の長いまゆ毛は、すぐに切りました。

先週の日曜日に床屋さんで
頭にバリカンを入れてもらいました。

で、金曜日の夜、ひさしぶりに
頭に剃刀4枚刃をあてました。
なんとなく、まる坊主です。

「おかえり〜っ」
いやいや、違います。

いま、なんとなくですが、
週に1回のペースで頭を剃っております。
ただ、1回だけだと、剃り残しもあり、
まず、それなりに剃って、
次の日に、完璧にするという
2日にわたって剃刀をあてています。

13日(火)、自分で頭に剃刀を当てました。
久しぶり、1月12日以来、2か月ぶりです。
別に、久しぶりだから、というわけではありませんが、
剃り残しが、いたるところに見られるようです。
なんとなく、残っているかなと思っていましたら
会社の同僚に見つかってしまい
「残ってる、残ってる。剃り残しがあるよ〜」
と、言われてしまいました。
なもので、もういちど、綺麗に剃刀を当てるつもりです。

日曜日、
床屋さんで頭を剃ってもらいました。
剃るといっても、剃刀でなくバリカンでですが。
この前、頭をいじったのは、たしか1月後半。
まだ歩道橋撤去作業が始まる前でした。
以来、げんを担いで、伸ばしたままでした。
そして、無事、撤去作業が終了し、1週間後の昨日。
久しぶりに床屋さんに行ったのです。

そういえば、
久しぶりに床屋さんに行ったにもかかわらず
店員さんに「丸坊主ですか?」と言われました。
覚えて下さっていたようです。

げんを担いでいる訳ではありませんが
中央橋歩道橋の撤去作業が始まってから
まだ、髪の毛を剃っておりません。
歩道橋の撤去作業が終わるまでは、
剃るまいと考えております。

…というか、たんなる無精なのかもしれません。

16日(金)のお昼、
築町と江戸町を結ぶ仮歩道橋の
残りの新設階段が通行できるようになっていました。
これで築町と江戸町の、2つずつの階段すべて使えます。
ただ、ところどころに段差の違う箇所や
曲り角の鋭角な突起などがあり、
注意を促すため黄色と黒の彩色や
緑のカラーコーンが設置してあります。

4枚刃を試してみました。
4枚刃…よく分かりません。
ただ、言えることは
物理的に考えて3枚刃より1枚多いわけで
1回に剃ることのできる量も
1.3倍の効力は発揮しているということ。

ただホルダー内に装着されている電池で
微妙な振動を起こす振動ヘッドは
まだしていません。
動きが微妙で、頭を剃るには、ちょっと怖いです。
微妙って…?

いつも使っているT字の剃刀の
3枚刃の替刃を買おうとしたら、
もう売っていませんでした。
そこで新しい替刃を買おうとしたら
いま使っているホルダー(持つ部分)と
接続部分が合わずに、ホルダーも新調しました。

なんと刃は4枚!
世界初のチタンコートの4枚刃だそうで
さらにダイヤモンドコーティング刃で
3Dアクションヘッドで
そしてホルダーには電池が入り微妙な振動を起こす
振動ヘッドだそうです。

さっぱり分かりませんが、
まあ、よさそうな感じです。

ぜんぶ剃ってしまったため、防ぐものがありません。
直射日光ですし、風もじかに当たります。
たとえば
飲食店でテーブルに向かって座って食事をしていたり…
机のPCに向かって座っていたり、するとき…
うしろを人が横切ると、風がきます。
もし、髪の毛があれば、
ぜんぜん気にするところではないでしょうが…
ものすごく気になります。

日曜日、頭に剃刀をあてました。
最近は、だいたい2か月に一度の割合で床屋さんに行って、
バリカンで、かなり短く刈ってもらってました。
でも、今回は心機一転。思い切ってみました。
剃刀を持つのは、かなりぶりだったもので
剃刀を流す方向を忘れてしまい、
というのも、髪の毛の生える方向が場所によって違うため
あっち向けたり、こっち向けたり…
まだ、ちょっと残ってるとか、きれいになってるとか…
試行錯誤の連続でした。

この寒い時期に、と思われるかもしれませんが、
だいたい、寒くなったときに剃ります。
やはり、寒いです。特にうなじあたりが…。
寒いけど…。いや寒いから、余計に気が引き締まります。

土曜日、床屋さんに行きました。
はじめは丸坊主にしようかと思っていましたが、
バリカンで刈ってもらっている最中に
ちょっとだけ残してもらうように変更。
床屋さんが言うには0.5ミリだけ残したそうです。
バリカンで刈って、洗髪して、顔とヒゲをあたってもらって
時間にして15分くらい。あっというまの出来事でした。
最後には頭にドライヤーをあててもらいました!?

長崎駅前19時発の最終の「らんらん」に乗りました。
駅前に到着したときには、乗客はおらず、
駅前から乗ったのは私のほか2人。
駅前南口で5人乗り込み、その5人は新地で降りました。
そして、駅前から乗った2人は浜町・S東美前で降りました。
そのS東美前からは、さらに4人が乗りましたが、
私は次の浜町・浜屋前で降りたため、
以降の動向は分かりません。
はたして、S東美から乗った4人は、
その後、どえしたのでしょうか。分かりません。

ちょっぴり髪が伸びた状態の頭をタオルで拭いていると、
お互いマジックテープの役割をし、くっついてしまって
なかなか、うまく拭けません。
頭の上でタオルを動かすことができないのです。
だから拭くというより
タオルを頭にかぶせ、水分を吸い取らせる感じになります。

丸坊主なもので、
ちょっとでも長い毛を付けていたりすると
「な〜に〜、こ〜れ〜?」
ということになってしまいます。

退院直後くらいのとき、NBC長崎放送のMディレクターから
連絡が入りました。
「いま、丸坊主だよね。もしよかったら、
全国放送の収録が、長崎バイオパークであるけど、でない?」
「でる、でる」。内容を聞く前に即答していました。
当時、月1〜2回のペースで
朝の情報番組「UPるToday」に出演しており、
ちょうど丸坊主だったため、白羽の矢があたったのでしょう。

番組はTBS系列の「どうぶつ奇想天外」。
1998春の特別2時間スペシャルの1コーナーでした。
問題…ミーアキャットが生息する砂漠地帯では
夜になると急激に冷え込むため、
太陽のある昼間に光を吸収するために日光浴をするそうです。
では、長崎バイオパークにいるミーアキャットは
どんな光に反応するでしょうか。4択問題でした。
 (1)ロウソクのたば
 (2)スポットライトを当てたミラーボール
 (3)豆電球付のドライヤー
 (4)スキンヘッドにスポットライトを1点照射

私は(4)の役となりました。
ミーアキャットに人間だと気づかれないように
迷彩の布で身体をおおい、坊主頭だけをだしました。
1ぴきのミーアキャットはスキンヘッドに興味を持ち
ツメを研ぎはじめました。
問題に対して回答者の鈴木蘭々、高田純次、
渡辺満里奈、加藤晴彦、トミーズ雅の全員は
共通して(4)のスキンヘッドと答えました。
しかしながら、正解は(1)と(3)でした。

この記事を書くために、久しぶりにビデオを見ました。
いまから8年前の映像です。

久しぶりの丸坊主です。
物凄く上手に頭を剃ってもらえる床屋さんを見つけました。
その床屋さんは、長崎大学付属病院の中にありました。
そうです。手術をする前に、
髪の毛を剃らなければならない場合もあるのです。
納得しました。

その床屋を知ったのは7年くらい前のこと。
とある事情で、脳外科病棟に2週間くらい検査入院をしました。
入院して数日後、1階にある売店に行きました。
すると、その隣りに床屋さんがあるのを発見。
もしかして、ここなら…。

これまでに、2回ほど通いましたが、
剃りあとの心地が、とてもよかったのを覚えています。

電気剃刀の次に試したのは、T字の剃刀です。
はじめは、ずっと1枚刃を使っていました。
でも、なかなか剃りづらく、あまりうまく剃れません。
そこで、同じ坊主頭の先輩に尋ねました。すると
「俺も使っているけど、2枚刃がいいよ」と助言をもらい
さっそく2枚刃のT字剃刀を買い、試してみました。
すると、よいのです。剃り心地が、ものすごくよいのです。
スラスラと剃れるのです。
髪の毛の生える方向と逆向きに剃るのですが、
剃りあとを触ると、もう剃り残しがなくツルツルなのです。
-------------------------------------------------
きのう、梅雨が明けたと福岡管区気象台から発表されました。
今年は去年より9日、平年より8日遅い梅雨明けでした。
梅雨前線が朝鮮半島の南岸付近まで北上。
九州北部地方は朝からおおむね晴れており、
梅雨明けのキッカケになったようです。
梅雨に入ったのは6月8日、49日間の梅雨でした。

自分で頭を剃るといっても、後頭部は難しいものです。
居間に新聞を敷きつめて
電気バリカンと、電気剃刀で悪戦苦闘していました。
後の方は、合わせ鏡にしながら、
また手で肌を触って、剃り残しがないか確かめました。
ただ、電気剃刀の場合
ふつうは肌が剃刀負けしてしまうのでしょうが、
頭の場合は、直に頭蓋骨なもので
肌が勝って、電気剃刀の刃は負けてしまうのです。
なもので、電気剃刀の網目の刃がヨワヨワになり破けてしまい
何回も取り替えることになります。

丸坊主の話の続きです。
東京にいたころ、はじめは、
行きつけの床屋さんで剃ってもらっていました。
でも、剃刀の扱いにあまり慣れていないのか
家に帰ると堀直子が決まって言うのです。
「また、血だらけにして…」
以来、床屋さんで剃ってもらうのはやめて、
自分で剃るようになりました。

東京にいたころ、かなり長髪にしていた時期がありました。
見かねた勤め先の社長から「髪を切ってこい」と言われました。
日曜日をはさんだ月曜日、丸坊主で出勤しました。
社長はひとこと「そこまで短くしろと言わなかっただろ」。

以来、クセになりました。
ことあるごとに丸坊主にするようになりました。

と、いっても、べつに2つの事柄に関係はありません。
たんに日曜日、床屋さんで髪を切り
そのあと、長崎歴史文化博物館に行っただけです。

床屋さんでは丸坊主にはせず、バリカンで髪の毛を刈り上げて
5ミリほど残して、さっぱりにしてもらいました。
バリカンで刈って、ヒゲと顔を剃って、頭を洗って
短い髪の毛を整えることなく、あっという間でした。

実は、前回、髪の毛を切ったのは半年ほど前。
自分で2枚歯のT字剃刀で丸坊主に剃りあげました。
なもので、床屋へ行ったのは、さらにそれ以前。
たぶん、いまから1年以上前のことと思います。

博物館では前回の6月18日に引き続き、ふたたび企画展
「開かれた港市 平戸の至宝とキリシタン文化展」を見ました。
企画展受付で販売していた資料は、開催期間中だけの販売で
企画展終了次第に引き払い、売店では販売しないとのこと。
それならば…と
松浦史料博物館発行の「史都平戸〜年表と史談」を買いました。
同じ企画展に2度足を運ぶのは初めてです。
それだけ、平戸展には魅せるものがあったのでしょうか。
貴重な資料が
いつの日か、実際の平戸の博物館に行ってみたいものです。

日曜の書き込みから、2時間ちょっとしか経っておりません。
なんか1日に2回書込んだ気分です。

あっ、そうそう。
ただいま台風3号 (イーウィニャ)が近づいておりますが、
9日午後3時、フィリピンの東の太平洋で、
熱帯低気圧が台風4号(ビリス)に変わりました。
気圧は996ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18米で、
半径60粁以内では風速15米以上の強い風が吹いております。
1時間におよそ35粁の速さで西北西へ進んでおります。

↑このページのトップヘ