こんにちは!
モルディブ共和国からえみです〜
今週はなんと〜!!
水中ジンベエザメに、水中捕食マンタ乱舞!!
の豪華すぎる1週間となりました!
初日は大物サメ狙いからスタートも
ブルシャークが遠目にウロウロ程度。。
レモンシャークが数匹水底をウロウロ〜
スピナーシャークとロウニンアジは中層行ったり来たり〜
2本目は南マーレ環礁の沈船ポイントへ〜
沈船で遊んだあとは横の根に、浅瀬側ではスズメダイの群れたちが爽やか〜✨
3本目はヴァーヴ環礁で水路ポイントに。
流れも弱い中、イソマグロ&グレイリーフシャークの捕食が活発!!
カッポレの群れなど回遊魚系が密集!!
ギンガメアジの群れもところどころに〜
リーフ近くではブラックピラミッドバタフライフィッシュとムレハタタテダイが一緒になって密集〜♡
2日目はアリ環礁へ渡りヨスジフエダイポイントへ!
今日も地面一帯黄色に!
壁一面も青いウミウチワがびっしり!
ヨスジフエダイと絡まって鮮やか!!
カスミアジ・イソマグロも活発で、捕食の音が何度も聞こえるほど活発でナポレオンも入って迫力満点!!
2本目早めに朝食食べ、ドーニに乗りジンベエザメサーチへ。
少し離れたとろで情報入りかけつけシュノーケルで見れるも深場の方にゆっくり降りていくジンベエ〜(泣)
周辺捜索も発見できず、ダイビングへ。
入って10分、15分で水面を泳ぐジンベエザメ発見〜♡
シルエットでしたが、見れたー!とまたダイビング再開〜
安全停止も終わり浮上サイン出した後…
別チームで泳いでいたカオリータさんのカンカンが聞こえ慌てて向かうと水面で口をパクパクしながら泳ぐジンベエザメが〜!!♡
何度か戻ってきてくれたりとサービスもしてくれて最高の1本になりました〜!!
3本目と翌朝1本目は暖色系ソフトコーラルポイントへ、
特に早朝が満開で素晴らしい〜!写真いっぱい鮮やかですね!!
少しずつ北上し、マンタのクリーニングステーションへ…と近くまで来ると湾内でドーニが集結?と確認しに行くとマンタが20枚捕食しているとのこと!!
いざダイビングへ〜!!水底から水面付近にかけて無数のマンタの大乱舞〜✨
10枚を超える捕食ピーク時の横回転まで見られてもう最高!!!
続いては沈船ポイントへ、
沈船ではアカマツカサやテンジクダイ系が密集〜
横のメイン根では今日もマンタがクリーニングに登場!!ハナダイ散るなら最高のシチュエーションに〜✨
サンゴの上で仲良く並ぶカサゴも可愛い〜♡
夜はナイトマンタ開催✨
2枚のマンタがずっと捕食してくれていました〜!間近まで来る大迫力さがたまりません!!
4日目はハナダイやスズメダイの爽やかなポイントからスタート〜
朝から心癒されるダイビングに〜
ハナダイの子どもたちもスクスク成長してきて
ダイバーを霞ませるほどのオレンジ感が素晴らしい!!
グレイリーフシャークを狙い隠れ根へ、
10〜15匹のグレイリーフシャークリバーも見られました✨
夜はナイトダイブへ!
日中とは全然違う光景に大興奮!!ロウニンアジたちが狙いを定めて集中攻撃には興奮します〜!
ひっそりとご飯中のカニさんたちも今日は沢山見られました〜✨
アリ環礁北部の環礁内の隠れ根ではお魚たちの密集密度が素晴らしい!!
ホウセキキントキも全体的に赤く写真映えに最高!
そして今週はツバメウオの群れも見られました〜!
根のTopではハナダイ、クマノミの密度が最高です!
根のエッジ近くではグレイリーフシャークの子どもたちが回遊〜
まだまだ小さくてものすごく可愛いんです♡
アリ環礁最後は水路ポイントへ〜
エントリーからマダラトビエイの群れがお出迎えしてくれました〜✨
間近で見れるグレイリーフシャークの回遊に、
ギンガメアジ&アオウミガメの2ショットも〜!!
ラストは北マーレ環礁に戻り、寒色系のソフトコーラルポイントへ。
オーバーハング下でぶら下がるタイプのソフトコーラルで今日はヨスジもいい感じに入って写真撮れました✨
キンチャクダイ系など色映えする子たちも多く華やかなお写真沢山で素晴らしいです!!
大興奮の水中ジンベエザメに、水中捕食マンタ乱舞!!
ソフトコーラルも魚影も豪華すぎる1週間となりました!
今シーズン残り3週となりました〜!(泣)
最後まで全力で走り抜けたいと思います〜!!
来週もお楽しみに〜!