こんにちわ~!
モルディブ共和国からえみです!
乾季シーズン到来か!?流れの速さやジンベエザメ・マンタたちに翻弄される1週間となりました。
また今週は、伊東のDive Family Yellowのヒデさん率いる御一行様,
新規の皆様、リピーターの皆と沢山の方々に参加していただきました〜
今週も素敵なお写真と共にお届けいたします!
ファーストダイブは、、
最近人気になりつつなるポイントへ
エントリーするとピンクウィップエイたちが水底付近をウロウロ〜
その中に巨大なタイガーシャークが3匹ドーン!!
盛りだくさんの1本目となりました〜
2本目は沈船ポイントへ〜
沈船も横の根もハナダイの舞いがすごい!
目を惹く素晴らしいお写真ばかり‼︎👀♡
デバスズメダイとのコラボも鮮やかで癒されます~
3本目は久しぶりのナースシャークに会いに〜
浅場の方で塊になって群れているナースシャーク‼︎かなりの数でした
2日目早朝はチャネルダイビング!
やってきました、乾季の激流‼︎笑
外洋側からエントリー。
体色の美しいサザナミトサカハギの御一行がお出迎え~
流れに乗っていくと一面真っ白な砂地が~爽快です!
2本目はアリ環礁まで移動し、
ヨスジフエダイとの触れ合いタイム✨
今日も群れに囲まれて癒されました〜♡
ヨスジフエダイに目を奪われ、、見てもらえないことも多いですが…
壁や底には大小のウミウチワがたくさん!
どこを撮っても綺麗なんです♡
小さい根の上はハナダイパラダイス✨華やかすぎる!!
お次は、ジンベエザメとマンタを狙ってダイビング!
エントリーすると…かなり成長してきているサンゴの群生〜まだまだ成長中です!
魚影も濃くハナダイや群れも所々に〜
夜はジンベエザメが来ないかなぁ〜と、、
ゲストの皆さんたちとバックデッキに待機。
19時ぐらいに顔を見せに来てくれました〜♡
皆さんのキャーキャーがやっぱり嬉しい✨
↑ シルエット姿がまたカッコいい!
イルカもチラッと登場!もう大盛り上がりです✨
前夜ジンベエザメ見て付近にいると探していきますが、、
今週も水面まで上がったり下がったりのジンベエザメに翻弄されます(泣)
ジンベエダイブではツバメウオの群れが一緒になって泳いでくれました〜!
ギリギリまでお時間いただきジンベエザメを探しましたが見つからず、、後のないガイド陣…
どこにいるのでしょうか~(泣)
3本目はハナダイやクマノミたちの多い華やかポイントへ〜
👇インド洋のハナダイ
インディアンフレームバスレット&エヴァンス アンティアスの舞いが華やか!
4日目1本目はマンタのクリーニングステーションへ。
マンタの姿なく…底で寝ているホワイトチップシャークと遊んだり、クリーニングステーションにいる魚と遊んでいると...
真上を通過するマンターーー!!!
気持ち良さそうにクリーニングされるマンタを見ることができました〜✨
お次はソフトコーラルポイントへ
青と赤のソフトコーラルがなんともキレイ!!
素晴らしすぎますね!!
3本目は魚影満載ポイントへ
ムレハタタテダイとタカサゴたちの壁がすごい!
下の方ではグレイリーフシャークがグルグル回遊〜
Topはハナダイの乱舞~
カメも3匹同時登場!!カイメン争奪戦へ!笑
マンタ登場に歓喜が!✨
ただ…他ボートとの行ったり来たりで安定しなかったので船の上から本日は見守りました✨
5日目の1本目は、まだマンタ見たり足りないなぁーと…
複数枚期待してエントリー。
エントリーと共に頭上にマンタ登場!
1枚でしたが…何回もダイバーの上を回って見せてくれました✨
マンタだけでなく沢山の種類の魚とコラボで撮れるのもモルディブの魅力!!
アリ環礁の最北端のポイントへ
グレイリーフシャークの群れがグルグル!
ハナダイがすごすぎてサメが霞ますね(笑)
流れにのっているとギンガメアジの大群〜
銀色が輝きます〜
北マーレまで戻ってきてマクロダイビングへ
オーロラシュリンプゴビーやドラキュラシュリンプゴビーと睨めっこ。笑
すると、、背びれがピョン!っと可愛いトールフィンゴビー!!♡
しかもペアでとっても可愛い~♡
ラストは、もう一度タイガーシャークを狙ってエントリー!
シマシマ模様もバッチリ見られました〜✨
水底をウロウロ~トンガリサカサザメ。
ラストはムレハタタテダイに見送られてエキジット~
ジンベエザメにマンタは少し消化不良気味に終わってしまった今週でしたが、
魚影はかなり大満足の1週間となりました~
伊東のDive Family Yellowのヒデさん、ゲストの皆様ご乗船ありがとうございました!
来週は、水中写真家・鍵井靖彰さんのチャーターツアーです!!
お楽しみ~