皆さんこんにちわ!!
モルディブ共和国から、えみです!
今週はマンタがたくさん!!!!!
雨季のグルグルマンタ(バー環礁)狙いではないですよ!
でも…プチマンタ玉見ちゃいました〜♡
それ以外もブルシャークなどのサメに魚影、ソフトコーラル、最高でしたー!!
素晴らしいお写真ばっかりで選びきれず多くなってしまいました(笑)最後までお付き合いよろしくお願いします!笑
チェックダイブは首都マーレの近くで1本。
ゆっくり潜降して緩やかなリーフ沿いを流しているとエイの集団登場〜!

1本目から大物登場!!
ブルシャークが浅いところまでウロウロ〜
ゲストに急接近!いつも真上から見てますが…顔見ちゃいました!!笑

そしてタイガーシャークまで!

トンガリサカサザメやスピナーシャークの子どもの群れも見れたり、
豪華すぎる顔ぶれとなりました!笑
2本は、南マーレ環礁へ
リーフ沿いをドリフトダイビング。
魚影の密度がものすごく濃いポイントです!
ヨスジフエダイ&ノコギリダイの群れ群れ!

ムスジコショウダイも愛嬌のある顔で可愛い♡

浅瀬の方ではブラックピラミッドバタフライフィッシュが全体的に舞っていて
その中にコラーレバタフライフィッシュ玉!

素晴らしい光景でした✨
3本目はヴァーヴ環礁へ、ナースシャークを見に行きました!
数は多くなかったですが、
プチシャークリバーに……

間近を通ってくれる姿に皆さん、テンション上がます!!

つぶらな瞳がチャームポイント♡

夜も母船後ろに遊びに来てくれました〜
仲良く一緒に泳いでいて癒されました〜

2日目早朝は少しだけ早めにエントリー。
水路の入り口にはグレイリーフシャークがグルグル!
かなり小さめのグレイリーフシャークも群れていてとっても可愛いかったです〜♡

その横で群れているギンガメアジやクロヒラアジを見つつ中に流されていくと、、
砂地エリアへ〜朝日の光も入ってきてキレイでした✨

アリ環礁に渡り、2本目は早速ジンベエザメサーチへ!
1チームで探していきます。

が、、見つからず…情報もなかったので気持ち切り替えて3本目はヨスジフエダイの魚影を!
毎回、根に行くたび想像以上の群れにゲスト様の『おぉ〜』の声が響きます(笑)


そして、着底生物の鮮やかさがまた素晴らしい!!

ヨスジフエダイの黄色も映えて最高です!!!

3日目1本目は暖色系ソフトコーラルへ〜
今日も全体的に満開!!
オーバーハング下も根のTopも!もう…ふっさふさ状態!!
ど真ん中のウツボの正面顔がまた可愛い~

ナポレオンもあちらこちらに~

ウミウチワやサンゴとのコラボ……最高です!


素晴らしいお写真ばかりすぎて、、
ガイド陣のカメラ欲が止まらなくなります。笑
2本目はリベンジ・ジンベエザメ。
お時間いただきドーニからリーフ沿いを探していきますが発見できず、、情報が出ていた付近をダイビング。
ジンベエザメ…は残念ながら、、泣。
でも、シャーミーが深場から連れてきてくれたクラゲ。笑
魚が共生していて必死に隠れてる姿が可愛いかったです♡

3本目はマンタ(&ジンベエザメ)を狙いアリ環礁西側のポイントへ、
サンゴの群生を見ながら探していると…

真上でタカサゴの巨大玉!!
プランクトンを食べてる姿に大物の期待を持ちつつ見ていると…
急にタカサゴ玉が根に降りてきたりと大移動!
圧倒されました〜!

夜はジンベエザメを狙って今日も停舶。
前日も停舶しましたが来てくれず、情報から少しだけ移動したところで停舶〜
すると、18時頃近くの船から連絡があり、見に行くことに〜
やっと見れました!ジンベエザメ〜!!

シュノーケルも入らせてもらい大満足のひとときを過ごしました〜✨


4日目早朝はマンタのクリーニングポイントへ。
魚影の中をスーッと通るマンタや

ゆっくりクリーニング〜
気持ちいいのか、ダイバーも気にせずかなり近くまで寄ってくれました!

最大3枚のマンタが見られました~

2本目は近くでプチマンタ玉状態になっているとの情報。確認してみると15枚いそうだと言うことでエントリー。
視界の悪い中、急に出てくるマンタにびっくり!👀

最後は捕食モード全開‼︎‼︎
四方八方から出てくるマンタにテンション上がりました〜!!


エキジットしてからもまだマンタが見れそうだったのでそのままシュノーケルへ!

トルネード状にグルグルしてるマンタ玉!大迫力でした‼︎
3本目は、魚影ポイントへ〜
1種類だけではなく2、3種の群れを一緒に撮れる素晴らしいポイントです!
今日ゎムレハタタテダイの中にツバメウオ合流!

ヨスジフエダイとハナダイも鮮やかです!

そして本日はナイトマンタ開催!
最大3枚のマンタが近くをグルグル〜少しずつ定着してくれるようになってきて良かったです✨

その後のシュノーケルでも〜
素晴らすぎる半水面!!

最終日1本目は最北端まで移動してダイビングへ、
エントリーすると、一目散に駆け寄ってくるサザナミトサカハギ。
私たちのエアーでご満悦。笑

ハナダイ越しのグレイリーフシャークの群れ!
お腹の大きい子もちらほら見られました〜✨

ギンガメアジの群れの帯に、

マダラトビエイの群れに…マンタも素通り!!

盛りだくさんすきした〜
ラストは北マーレ環礁で寒色系ソフトコーラルを〜
うーん、、もう…素晴らしいの一言!!!

岩肌の赤色も入って色合いが素晴らしい〜✨

プチマンタ玉をはじめ、様々なサメに魚影、ソフトコーラル〜
今週も最高な1週間でした!
皆さん、ご乗船ありがとうございました。
素敵なお写真もたくさんありがとうございます!
ラスト1週間も楽しんでいきたいと思います!!!
また来週お会いしましょ〜✨
モルディブ共和国から、えみです!
今週はマンタがたくさん!!!!!
雨季のグルグルマンタ(バー環礁)狙いではないですよ!
でも…プチマンタ玉見ちゃいました〜♡
それ以外もブルシャークなどのサメに魚影、ソフトコーラル、最高でしたー!!
素晴らしいお写真ばっかりで選びきれず多くなってしまいました(笑)最後までお付き合いよろしくお願いします!笑
チェックダイブは首都マーレの近くで1本。
ゆっくり潜降して緩やかなリーフ沿いを流しているとエイの集団登場〜!

1本目から大物登場!!
ブルシャークが浅いところまでウロウロ〜
ゲストに急接近!いつも真上から見てますが…顔見ちゃいました!!笑

そしてタイガーシャークまで!

トンガリサカサザメやスピナーシャークの子どもの群れも見れたり、
豪華すぎる顔ぶれとなりました!笑
2本は、南マーレ環礁へ
リーフ沿いをドリフトダイビング。
魚影の密度がものすごく濃いポイントです!
ヨスジフエダイ&ノコギリダイの群れ群れ!

ムスジコショウダイも愛嬌のある顔で可愛い♡

浅瀬の方ではブラックピラミッドバタフライフィッシュが全体的に舞っていて
その中にコラーレバタフライフィッシュ玉!

素晴らしい光景でした✨
3本目はヴァーヴ環礁へ、ナースシャークを見に行きました!
数は多くなかったですが、
プチシャークリバーに……

間近を通ってくれる姿に皆さん、テンション上がます!!

つぶらな瞳がチャームポイント♡

夜も母船後ろに遊びに来てくれました〜
仲良く一緒に泳いでいて癒されました〜

2日目早朝は少しだけ早めにエントリー。
水路の入り口にはグレイリーフシャークがグルグル!
かなり小さめのグレイリーフシャークも群れていてとっても可愛いかったです〜♡

その横で群れているギンガメアジやクロヒラアジを見つつ中に流されていくと、、
砂地エリアへ〜朝日の光も入ってきてキレイでした✨

アリ環礁に渡り、2本目は早速ジンベエザメサーチへ!
1チームで探していきます。

が、、見つからず…情報もなかったので気持ち切り替えて3本目はヨスジフエダイの魚影を!
毎回、根に行くたび想像以上の群れにゲスト様の『おぉ〜』の声が響きます(笑)


そして、着底生物の鮮やかさがまた素晴らしい!!

ヨスジフエダイの黄色も映えて最高です!!!

3日目1本目は暖色系ソフトコーラルへ〜
今日も全体的に満開!!
オーバーハング下も根のTopも!もう…ふっさふさ状態!!
ど真ん中のウツボの正面顔がまた可愛い~

ナポレオンもあちらこちらに~

ウミウチワやサンゴとのコラボ……最高です!


素晴らしいお写真ばかりすぎて、、
ガイド陣のカメラ欲が止まらなくなります。笑
2本目はリベンジ・ジンベエザメ。
お時間いただきドーニからリーフ沿いを探していきますが発見できず、、情報が出ていた付近をダイビング。
ジンベエザメ…は残念ながら、、泣。
でも、シャーミーが深場から連れてきてくれたクラゲ。笑
魚が共生していて必死に隠れてる姿が可愛いかったです♡

3本目はマンタ(&ジンベエザメ)を狙いアリ環礁西側のポイントへ、
サンゴの群生を見ながら探していると…

真上でタカサゴの巨大玉!!
プランクトンを食べてる姿に大物の期待を持ちつつ見ていると…
急にタカサゴ玉が根に降りてきたりと大移動!
圧倒されました〜!

夜はジンベエザメを狙って今日も停舶。
前日も停舶しましたが来てくれず、情報から少しだけ移動したところで停舶〜
すると、18時頃近くの船から連絡があり、見に行くことに〜
やっと見れました!ジンベエザメ〜!!

シュノーケルも入らせてもらい大満足のひとときを過ごしました〜✨


4日目早朝はマンタのクリーニングポイントへ。
魚影の中をスーッと通るマンタや

ゆっくりクリーニング〜
気持ちいいのか、ダイバーも気にせずかなり近くまで寄ってくれました!

最大3枚のマンタが見られました~

2本目は近くでプチマンタ玉状態になっているとの情報。確認してみると15枚いそうだと言うことでエントリー。
視界の悪い中、急に出てくるマンタにびっくり!👀

最後は捕食モード全開‼︎‼︎
四方八方から出てくるマンタにテンション上がりました〜!!


エキジットしてからもまだマンタが見れそうだったのでそのままシュノーケルへ!

トルネード状にグルグルしてるマンタ玉!大迫力でした‼︎
3本目は、魚影ポイントへ〜
1種類だけではなく2、3種の群れを一緒に撮れる素晴らしいポイントです!
今日ゎムレハタタテダイの中にツバメウオ合流!

ヨスジフエダイとハナダイも鮮やかです!

そして本日はナイトマンタ開催!
最大3枚のマンタが近くをグルグル〜少しずつ定着してくれるようになってきて良かったです✨

その後のシュノーケルでも〜
素晴らすぎる半水面!!

最終日1本目は最北端まで移動してダイビングへ、
エントリーすると、一目散に駆け寄ってくるサザナミトサカハギ。
私たちのエアーでご満悦。笑

ハナダイ越しのグレイリーフシャークの群れ!
お腹の大きい子もちらほら見られました〜✨

ギンガメアジの群れの帯に、

マダラトビエイの群れに…マンタも素通り!!

盛りだくさんすきした〜
ラストは北マーレ環礁で寒色系ソフトコーラルを〜
うーん、、もう…素晴らしいの一言!!!

岩肌の赤色も入って色合いが素晴らしい〜✨

プチマンタ玉をはじめ、様々なサメに魚影、ソフトコーラル〜
今週も最高な1週間でした!
皆さん、ご乗船ありがとうございました。
素敵なお写真もたくさんありがとうございます!
ラスト1週間も楽しんでいきたいと思います!!!
また来週お会いしましょ〜✨