皆さん、こんにちわ〜
Maldivian Stars のエミです!
とうとう…今シーズン・ラストのトリップが始まってしまいました〜泣
今週は急に西風が吹き、マンタのポイントなど断念せざるを得なかったりと…あと2、3日でいいから待ってくれたらいいのにー!!とポイント選びにも翻弄される1週間となりました、、
翻弄されつつも何が見れたのか!?
最後までお付き合いください〜‼︎
チェックダイブは、首都マーレの近くでのダイビング〜
エントリーすると下からエイがお出迎え〜
大群で行ったり来たりする姿も見られました!

かなり大きめのマダラトビエイも一緒に水底をウロウロ~

2本目は南マーレに少し南下し、魚影の濃いポイントへ。
潜降していくと、下にはマダラトビエイの群れやグレイリーフシャークなどが群れていました〜

Topはヒメフエダイの大群や
ムスジコショウダイの群れなど魚影満載!!

Topではアオウミガメとにらめっこ~✨

3本目はヴァーヴ環礁へ〜
サンセット気味にエントリー。
ナースシャークを探してると…何匹かがグルグル〜私たちの間をすり抜けていきます!!

すっごく邪魔だろうと思うコバンザメに、沢山のコガネシマアジの幼魚~♡
愛されナースシャークでした✨

そしてなんと15匹ほどのナースシャークリバーも!!!最近は3匹ほどが多かったのでガイド陣も興奮しました!

2日目早朝は隣の水路のポイントへ。
今日も素晴らしい!
グレイリーフシャークの大群‼︎
潮も落ち着いていて、
タカサゴにイソマグロなど様々な魚が入り乱れ状態!すごかった〜

クロヒラアジやギンガメアジ、ホソカマスの大群など、、凝縮された1本となりました〜!!

2本目はアリ環礁へ。
どんどん風が強くなっていくので早めにジンベエザメエリアに。
少しドーニで探して見つからず、ダイビングでエントリー〜。
終盤、ドーニからジンベエザメが出てるとサインがあり少し早めにダイビングを切り上げ、急行!!!
浅瀬の方で泳ぐジンベエザメ発見!!

ほぼ独占状態で、前方から尾ビレにかけてじっくり見ることができました〜

波のある中、皆さんお疲れさまでした!
3本目はヨスジフエダイを見ながら癒されダイビング〜
今日も群れ群れが堪りません!!素晴らしかった〜

ブラックピラミッドバタフライフィッシュなどの2ショットや、、

ウミウチワとの豪華写真撮りを満喫しました〜

3日目早朝は暖色系のソフトコーラルポイントへ、
少し流れもありましたが、その分ソフトコーラルは満開!!あたり一面、表面を真っ赤に染めてくれていました〜


岩肌のカラフルさも最高です!

大小のナポレオンもたくさん!ナイスタイミングです~!!

2本目はマンタのポイントにトライしようと西側へ、すると風と潮があたり…命懸けのダイビングになりそうだったので、、
環礁内のまったり癒されポイントに変更!!
ヨスジフエダイやツバメウオの群れに〜
Topはハナダイなど色鮮やかに舞う姿が本当に癒されます♡

背景がハナダイまみれ!!華やかですね!

3本目は先週プチマンタ玉を見た所で群れていないかチェックするもマンタ確認できず、、
魚影満載のポイントへ〜人気ポイントすぎていつも人で溢れかえっていますが今日は独占状態✨
深場の方では大きめのコガネシマアジが大群でダイバーの周りを回遊!!すごい迫力でしたー!!

ムレハタタテダイの群れにグレイリーフシャークやイソマグロが回遊〜

タイマイも美味しそうにバックバク!!
横でおこぼれ貰おうとするチョウチョウウオがまた可愛い♡
そこに移動中のヨスジフエダイの群れ!素晴らしい~!!

4日目1本目は沈船ポイントへ〜
沈船に彩る着底生物の数々がもう堪らなく華やかです!!
そして今日はスカシテンジクダイやキビナゴが沈船の周りをキラキラ〜
キビナゴの大群が帯状に~

沈船ではウミウチワなど着底生物が豊富です✨

横の根のTopはクマノミとハナダイパラダイス~華やかですね~!

東側のマンタポイントも確認してみますがおらず……悔しさを残しつつ南マーレに移動。
魚影の濃いポイントへ〜
エントリーするとタカサゴの群れがカスミアジ・ロウニンアジなどにバンバン追いかけらてダイバーの前を行ったり来たり!!

バンっ!という音と共にグレイリーフシャークも興奮状態!!

捕食モード全開のロウニンアジ。真っ黒でカッコいい~♡
ブラックピラミッドバタフライフィッシュとハナダイ&タカサゴの
豪華なメンバー〜濃すぎる魚影…最高すぎました!!

3本目は水路のコーナー付近をダイビング。
すごい密集度のムレハタタテダイ!!

コラーレバタフライフィッシュ玉も大きくて素晴らしい!!

…エントリー時から聞こえていたイルカの声がかなりデカく響いてきます〜!
ガイド陣目を凝らしながら水面を確認していると…いました〜!!!👀
一瞬の出来事でしたが、、水面を泳ぐイルカの群れを見ることができました〜♡
最終日1本目は、初日に潜ったポイントへ。
ただ潮が逆だったため魚影が凝縮!!
マダラトビエイの群れに

ギンガメアジの大群。
これがまた根のTopにも群れていてソフトコーラル抜きのギンガメアジ!!!素晴らしい~✨

根の先端は、外洋側に出る潮でないと見れない暖色系のソフトコーラル〜
真ん中にウツボのペア♡

安全停止中…マンタ!かと思いきやとても小さい…笑
Maldivian Stars のエミです!
とうとう…今シーズン・ラストのトリップが始まってしまいました〜泣
今週は急に西風が吹き、マンタのポイントなど断念せざるを得なかったりと…あと2、3日でいいから待ってくれたらいいのにー!!とポイント選びにも翻弄される1週間となりました、、
翻弄されつつも何が見れたのか!?
最後までお付き合いください〜‼︎
チェックダイブは、首都マーレの近くでのダイビング〜
エントリーすると下からエイがお出迎え〜
大群で行ったり来たりする姿も見られました!

かなり大きめのマダラトビエイも一緒に水底をウロウロ~

2本目は南マーレに少し南下し、魚影の濃いポイントへ。
潜降していくと、下にはマダラトビエイの群れやグレイリーフシャークなどが群れていました〜

Topはヒメフエダイの大群や
ムスジコショウダイの群れなど魚影満載!!

Topではアオウミガメとにらめっこ~✨

3本目はヴァーヴ環礁へ〜
サンセット気味にエントリー。
ナースシャークを探してると…何匹かがグルグル〜私たちの間をすり抜けていきます!!

すっごく邪魔だろうと思うコバンザメに、沢山のコガネシマアジの幼魚~♡
愛されナースシャークでした✨

そしてなんと15匹ほどのナースシャークリバーも!!!最近は3匹ほどが多かったのでガイド陣も興奮しました!

2日目早朝は隣の水路のポイントへ。
今日も素晴らしい!
グレイリーフシャークの大群‼︎
潮も落ち着いていて、
タカサゴにイソマグロなど様々な魚が入り乱れ状態!すごかった〜

クロヒラアジやギンガメアジ、ホソカマスの大群など、、凝縮された1本となりました〜!!

2本目はアリ環礁へ。
どんどん風が強くなっていくので早めにジンベエザメエリアに。
少しドーニで探して見つからず、ダイビングでエントリー〜。
終盤、ドーニからジンベエザメが出てるとサインがあり少し早めにダイビングを切り上げ、急行!!!
浅瀬の方で泳ぐジンベエザメ発見!!

ほぼ独占状態で、前方から尾ビレにかけてじっくり見ることができました〜

波のある中、皆さんお疲れさまでした!
3本目はヨスジフエダイを見ながら癒されダイビング〜
今日も群れ群れが堪りません!!素晴らしかった〜

ブラックピラミッドバタフライフィッシュなどの2ショットや、、

ウミウチワとの豪華写真撮りを満喫しました〜

3日目早朝は暖色系のソフトコーラルポイントへ、
少し流れもありましたが、その分ソフトコーラルは満開!!あたり一面、表面を真っ赤に染めてくれていました〜


岩肌のカラフルさも最高です!

大小のナポレオンもたくさん!ナイスタイミングです~!!

2本目はマンタのポイントにトライしようと西側へ、すると風と潮があたり…命懸けのダイビングになりそうだったので、、
環礁内のまったり癒されポイントに変更!!
ヨスジフエダイやツバメウオの群れに〜
Topはハナダイなど色鮮やかに舞う姿が本当に癒されます♡

背景がハナダイまみれ!!華やかですね!

3本目は先週プチマンタ玉を見た所で群れていないかチェックするもマンタ確認できず、、
魚影満載のポイントへ〜人気ポイントすぎていつも人で溢れかえっていますが今日は独占状態✨
深場の方では大きめのコガネシマアジが大群でダイバーの周りを回遊!!すごい迫力でしたー!!

ムレハタタテダイの群れにグレイリーフシャークやイソマグロが回遊〜

タイマイも美味しそうにバックバク!!
横でおこぼれ貰おうとするチョウチョウウオがまた可愛い♡
そこに移動中のヨスジフエダイの群れ!素晴らしい~!!

4日目1本目は沈船ポイントへ〜
沈船に彩る着底生物の数々がもう堪らなく華やかです!!
そして今日はスカシテンジクダイやキビナゴが沈船の周りをキラキラ〜
キビナゴの大群が帯状に~

沈船ではウミウチワなど着底生物が豊富です✨

横の根のTopはクマノミとハナダイパラダイス~華やかですね~!

東側のマンタポイントも確認してみますがおらず……悔しさを残しつつ南マーレに移動。
魚影の濃いポイントへ〜
エントリーするとタカサゴの群れがカスミアジ・ロウニンアジなどにバンバン追いかけらてダイバーの前を行ったり来たり!!

バンっ!という音と共にグレイリーフシャークも興奮状態!!

捕食モード全開のロウニンアジ。真っ黒でカッコいい~♡

ブラックピラミッドバタフライフィッシュとハナダイ&タカサゴの
豪華なメンバー〜濃すぎる魚影…最高すぎました!!

3本目は水路のコーナー付近をダイビング。
すごい密集度のムレハタタテダイ!!

コラーレバタフライフィッシュ玉も大きくて素晴らしい!!

…エントリー時から聞こえていたイルカの声がかなりデカく響いてきます〜!
ガイド陣目を凝らしながら水面を確認していると…いました〜!!!👀
一瞬の出来事でしたが、、水面を泳ぐイルカの群れを見ることができました〜♡
最終日1本目は、初日に潜ったポイントへ。
ただ潮が逆だったため魚影が凝縮!!
マダラトビエイの群れに

ギンガメアジの大群。
これがまた根のTopにも群れていてソフトコーラル抜きのギンガメアジ!!!素晴らしい~✨

根の先端は、外洋側に出る潮でないと見れない暖色系のソフトコーラル〜
真ん中にウツボのペア♡

安全停止中…マンタ!かと思いきやとても小さい…笑
でも見れると嬉しいモブラ✨

2本目はリーフ沿いに溜まっているいくつもの魚影玉を堪能〜✨
ヨスジフエダイ&ノコギリダイに…

ブラックピラミッドバタフライフィッシュ& コラーレバタフライフィッシュ玉〜

ムスジコショウダイやイッテンフエダイなど、、至る所にある魚影を楽しみました〜

ラストは、マクロチームも編成してハゼなどを〜
個体数多めのオーロラシュリンプゴビーに

レアなトールフィンゴビー。

その横ではビックサイズのマダラエイがお休み中~

最後はTopでハナダイとスズメダイに囲まれてエキジット~
**********************+*+*+*+**********************
今シーズンも無事に全ダイビングを終了いたしました。
お越しいただきました皆さまには改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました!

2本目はリーフ沿いに溜まっているいくつもの魚影玉を堪能〜✨
ヨスジフエダイ&ノコギリダイに…

ブラックピラミッドバタフライフィッシュ& コラーレバタフライフィッシュ玉〜

ムスジコショウダイやイッテンフエダイなど、、至る所にある魚影を楽しみました〜

ラストは、マクロチームも編成してハゼなどを〜
個体数多めのオーロラシュリンプゴビーに

レアなトールフィンゴビー。

その横ではビックサイズのマダラエイがお休み中~

最後はTopでハナダイとスズメダイに囲まれてエキジット~
**********************+*+*+*+**********************
今シーズンも無事に全ダイビングを終了いたしました。
お越しいただきました皆さまには改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました!
これから船はメンテナンスへ、スタッフは久しぶりの休暇となります。
来シーズンは7月15日から始まります。
7月からがら空きなので、ぜひ皆さまにご参加ご検討を改めてお願い申し上げます。直接予約、またSTWでもラストハシーナキャンペーンでお得な価格でご案内しております。ぜひご利用ください!よろしくお願いします!