こんにちはー!
モルディブ共和国からえみです!
今週はお久しぶりのグレートハンマーヘッドシャークにパウダーブルーサージョンフィッシュの玉と遭遇したり
ナイトマンタ&ナマコの放精放卵の最高なシチュエーションに出逢えたりと素晴らしい1週間となりましたー!
1本目は大物サメを狙ってエントリー。
潜降からエイの群れとロウニンアジなどの大群にまかれ、水底ではタイガーシャークにブルシャークも回遊!
そしてその中いつもと違う頭発見〜!!
お久しぶりのグレートハンマーヘッドシャークでした〜♡
2本目は南マーレ環礁へ〜
ヨスジフエダイと、ヨスジフエダイに擬態したアカヒメジの大玉!
水路まで流すとマダラトビエイの群れやギンガメアジの大群出会いました〜✨
3本目は環礁内の隠れ根へ、
小さな根には口の中が黄色いアデウツボのペアが〜♡
他のマクロ生物もご紹介〜
モルディブ固有種のモルディブトリプルフィン✨
アリ環礁へ移動し、ヨスジポイントへ〜
今日は流れもなく魚影が素晴らしすぎました〜!!
グレイリーフシャークリバーに
クリーニング姿まで♡
根は全体的にヨスジフエダイが覆い、
カスミアジの捕食も盛んでタカサゴ玉も何度も見れました〜!!
ジンベエザメは間に合わず残念ながら見ることはできなかったですが、
なんと!ジンベエサーチダイブでパウダー玉に遭遇✨10ほどの群れやペアリングしてる姿などはよく見ますがここまでの数はかなりお久しぶり!!テンション上がりました〜!!
3日目はソフトコーラルポイントからスタート。
もう暖色系のソフトコーラルには毎度感動!!
2本目はマンタのクリーニングステーションへ、
ダイバーでごった返し状態のステーションエリアに最大3枚のマンタが〜人の隙間を上手く狙って撮って頂きました✨
1度ゼロマンタになりダイバーもいなくなり…上がろうか…?と思ったとき1枚!…また1枚!と最大4枚まで増えました〜♡最高です!!
少しずつ北上し、3本目は華やかなポイントへ〜
ハナダイの密度が半端ない!!華やかすぎる!!
夜はナイトマンタ開催!
最大4枚のマンタに大興奮!!
そしてガイド中心に、ナマコの放精放卵に大大大大興奮!!!!笑
1個体が立ち、白いものがふわふわ〜マンタにぶつかられながら揺られつつも放精し続け
近くにいたもう1個体立ち始めピンクの卵らしきものが〜!!
素晴らしい瞬間を見届けれた1本となりました✨
4日目早朝は沈船ポイントへ、
ライトを当てると、海綿も沢山ついてて鮮やか!
そこにハナダイやキビナゴたちのキラキラ感がもう素晴らしすぎます!!
そして根の周りからTopにかけてマンタ登場〜!!
クマノミ・ハナダイ越しのマンタ!最高ですね〜
最後には3枚の豪華1本に!!
お次は寒色系のソフトコーラルのポイントへ!
どこかしこも満開でしたー!とは言えずでしたが、、咲いているところは綺麗でフサフサ〜
赤色のソフトコーラルとのミックスいい感じです✨
4日目夜はナイトダイブへ、エントリー。
夜になればなるほどロウニンアジとホワイトチップシャークの捕食が活発に!
マダラトビエイも丸まって捕食中!!
大興奮の1本に〜
早朝環礁内の隠れ根へ、
深場側にはホウセキキントキの群れ〜
Topにはモルディブのクマノミたちの密集地がいくつもあり
エッジ近くではグレイリーフシャークの子どもたちが可愛すぎる♡今日は子どもたちのシャークリバーも見られました✨
2本目では、
外側に大きめのギンガメアジ玉!!
綺麗な白色のハダカハオコゼもいました〜
3本目はアリ環礁北部の水路ポイントへ
グレイリーフシャークにギンガメアジ、
巨大ナポレオンも間近で見られ、
リーフ近くではマダラトビエイの群れにも遭遇✨
そして安全停止付近の浅場でバラクーダの群れ登場!!
1個体1個体も大きく、大玉で迫力ありました〜!
最終日はまた大物サメ狙い〜
エントリーからスピナーシャークの群れがお出迎え〜!
水底ではレモンシャークがウロウロ回遊〜
フセインがロウニンアジなど寄せてくれました〜!1匹1匹がかなりでかい!!
ラストはマクロも堪能〜
久しぶりに全身見せてくれました〜フルムーンゴビー♡
今週はお久しぶりのグレートハンマーヘッドシャークにパウダーブルーサージョンフィッシュの玉、ナイトマンタ&ナマコの放精放卵!!
大興奮の1週間となりました〜
また来週も楽しみですー!!