この度は、度重なる台風により被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く、穏やかな日常生活が戻りますよう祈っております。

弊社のお客様も経由地から成田便がキャンセルとなり、約2日後にようやく日本へお戻りになりました。
大変お疲れ様でした。
ブログの更新がしばし遅れてしまいましたが、本日改めて先週のトリップの様子をお伝えしたいと思います。

モルディビアンスターズ一同


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


こんにちは〜
えみです!

モルディブはトンボが飛び始め早くも乾期が顔を出し始めています〜
日本は最大級の19号の台風に対策に追われ、、、無事通り過ぎましたでしょうか?
被害の少ないことを祈るばかりです。。

モルディブは乾期に入りつつも雨期感もあり雨に翻弄される1週間でしたが…
魚影満載!大物満載!! ソフトコーラル満開の1週間でした!!!
今週は北マーレから反時計回りに
アリ() → ヴァーヴ南マーレ北マーレ とトリップを進めました。

Maagiri Rock
チェックダイブで使うとは思えないほどの魚影の濃さでいつもゲスト様の緊張を解いてこれからの1週間のドキドキワクワクを高めてくれる素晴らしいポイントです!
今日もヨスジフエダイの群れとハナダイの舞に心奪われます✨
1 Ma2

1 H

久しぶりに真っ赤のカエルアンコウまで〜
ちゃっかり見つけるシャーはすごい!
1 S3


2本目はアリ環礁最北端の《Rasdu Madivaru
ギンガメアジの群れはここは本当にすごい!迫力満点です!
2 Y

地形的にも面白いポイントでリーフを挟んで外洋側のドロップオフと砂地が他にはなく魅力的です。
2 Ma

砂地を散策しているとマダラトビエイとグレイリーフシャークがゆっくりと浮遊~
かなり近くまで来てくれてよく見えました♡
2 S2

2 Ma2

安全停止中~ ツバメウオのお見送り~と遊んでいたら…
2 Y6

フセインのリンリンが鳴り響き、指さす方を見ると~
なんとマンタ登場ーーーー!!!私たちの横をスッとすり抜け、去っていきました~
2 Y8


Maaya Thila
サメが気持ちよさそうにクリーニングしている姿やマダラトビエイの捕食なども見られるポイントです。
今日は透明度も悪く3本目で深場に行けなかったのもあり、サメの姿は少ししか見られませんでしたが
ムレハタタテダイとツバメウオの群れやTopのクマノミファミリーと遊びました~
3 H

3 S4


Maaya Faru
初日の夜は
停泊場所でマンタが来てくれたのでナイトマンタ開催です!
なんと今日は5枚ものマンタに囲まれながらのダイビングとなりましたー
大きく口を開けたマンタに皆さん大興奮でフラッシュが止まりません!笑
NM H

NM M3

ぶつかる寸前!!!のギリギリのラインを攻めてくるマンタに皆さん圧倒されます~
NM Y3

↓ プランクトンの多さにびっくりとワンポイント・ヒトデが可愛い♡
NM Ma


2日目の1本目は
、魚影の濃さピカイチ!!!《Fish Head
エントリー直後からタカサゴたち・それを狙う大きい回遊魚にムレハタタテダイ・ツバメウオなどの群れが次々と私たちを囲んでくれます✨
5 Ma10

5 Ma7

5 S

その中をゆーっくりと泳ぐマダラトビエイのおチビさん。
5 S3

ベンガルスナッパーの群れにはいつも興奮させられます!
5 Y4

5 Y2


Mahibadho Rock
久しぶりの雨季シーズン・マンタ クリーニングステーションへ〜
確認したところダイバーもおらず、3枚のマンタが行き来をしている感じだったのでエントリー

行き来しているマンタに翻弄されつつも
真上や横を通ってくれたりと夜とはまた違ったマンタを見れて楽しめました
6 M2

6 Y6

6 Ma

6 H


Ari Beach Out
さぁー!やってきました〜ジンベエサーチ

環礁内も潮が速くエントリーできなかったので
外洋側でかなり粘って探しましたが発見することはできずガイド陣、明日にかけます。

Kudarah Thila
3日目の朝一の《Kudarah Thila》はやっぱりすごいです!!
人気ポイントなのも本当にわかります〜

エントリー直後からタカサゴの群れに囲まれて
8 Y

根に降りるとヨスジフエダイの群れに囲まれて魚の気分を味わえるポイントです()
8 Ma2

そしていつもヨスジフエダイと群れているヒメフエダイは今日はTopで優雅に泳いでいましたw
8 S2

8 Ma3

離れ根のTopはハナダイ祭り~オレンジ色がとてもキレイです。
8 S3

8 Ma6


Ari Beach Out
ジンベエサーチ2日目。
時間ギリギリまで粘ろうとガイド陣も目を凝らして探します。
30
分した頃、、ダイビングに切り替えようと準備していたら横の船からジンベエザメ情報が!
急いで向かいシュノーケルの準備に戻して飛び込みます!
ジンベエザメ自体見ることは出来ましたが周りに群がる人の多さに皆さん四苦八苦
💦

ジンベエザメもすぐ深場に行ってしまったのでダイビングに切り替えエントリー。
船の往来からジンベエザメが近くにいてる気がしつつも見られずエキジットすると
クルーがジンベエ、ジンベエ!!と叫んで指差してる場所が地味に近いじゃないですかー!!
👀
急いでシュノーケルの準備しエントリー〜
人の揉みくちゃにあいながらもエサを求めて水面近くをグルグル回る(チビ)ジンベエザメを
皆さん間近で見ることができました

Ma2

Y

Y2


ジンベエザメを無事見ることができ、ヴァ―ヴ環礁へ移動しまして
ナースシャークの見れる《Alimathaa House Reefへ。
今日は環礁内に向かって入っていく潮の流れだったので動き回っているナースシャークを〜
ナースシャークリバーを何回も見ることができ
10 Y

10 Ma

岩に頭を突っ込みご飯を食べている?姿や寝ている子など様々な姿の子を見ることができました〜
10 Ma2

下からの見上げるナースシャークは、、
怒っているのか笑っているのか わからない口元が意外と可愛いんです
10 Y2

最後にはヨスジフエダイの群れとの贅沢撮りまで!
10 M2


4日目1本目はグレイリーフシャークをよく見ることが出来て名前の由来でもある《Miyaru Kandu
まずは、インド洋のタカサゴ・イエローバックフュージリアに囲まれます。
黄色が青の中にとても目立ってキレイです。
11 S

11 H

深場の棚には30匹ほどのグレイリーフシャークにマダラトビエイがグルグルと回遊!!!
グレイリーフシャークの中には子供たちも沢山いててとても可愛かったです♡
11 Y2

11 S2


2本目は南マーレ環礁まで北上し、
暖色系のソフトコーラルが外洋側に出る潮(out)の際に満開で見られる《Nagili Thila
前回逆の潮で見れず今回リクエストもありoutの潮を狙ってエントリー~
キンギョハナダイと合わさって赤い世界がとてもキレイでした!
12 Y

12 Ma2

グレイリーフシャーク・マダラトビエイの団体さま、ギンガメアジにバラフエダイの群れなど
根の一部に集まっていてエントリー直後から迫力満点です!
12 M

根のTopでは潮が流れていたのもあり、カメ・魚たちは岩陰に潜んでいました。
12 S

↓ インド洋の固有種・コラーレバタフライフィッシュ & ヒメフエダイの群れ
  少し出てきている姿が見られてよかったです~
12 Y3


4日目には北マーレ環礁まで戻ってきまして…
モルディブといえばパウダー玉!で人気の《Sunlight Thila
今日は素晴らしい食べっぷりで動かずずっと見ていられました~
13 Y

13 Ma

13 Y2

13 H


5日目1本目は《H.P. Reef》に行こうとドーニに乗り込みエントリー準備をしていたら直前に赤旗~(泣) 
軍事施設のある島で訓練があると赤旗が上がりその時間は入れません...
ので、藤色のソフトコーラルの咲き誇る《Nassimo Thila》にポイント変更~
今日はタイマイと一緒に潜降~ 
少しの間一緒にダイビングを楽しみました✨笑
14 S

ソフトコーラルも満開~
ふっさふさでした~!!!👀✨
14 Ma
↓ 藤色のソフトコーラルと真っ赤の海綿が素晴らしい!!
14 Ma3

14 Ma4


早朝行けなかった《H.P. Reef》へ~
暖色系のソフトコーラルが咲き乱れるポイントですが激流のときが多いポイントです。
今日はちょうどいい潮の流れに対し、底まで暖色系のソフトコーラルが咲き乱れていました!!
本当に感動レベルでした✨
15 S

15 S2

15 Y4

ナースシャークに引き続き…マダラトビエイの真下shot📸
フフッと癒される1枚でした♡
15 Y


《Banana Reef》

回遊魚系にフエダイ系など至る所、種類の違う魚の魚影満載の《Banana Reef》
スロープのところではモルディブアネモネフィッシュが色様々なイソギンチャクに住んでいます。
16 Ma

オーバーハング下にはヨスジフエダイ・ノコギリダイ・マツカサ系の群れが見られます~
16 S (2)

16 S

なんと!安全停止しようかというときに~ゲスト様とジュンちゃんのカンカンが鳴り響き振り返ると…
そこにはトンガリサカタザメが~👀✨
一瞬の出来事に皆さん、心のシャッターに収めるのに必死でした~💦


《Okobe Thila》
3つの小さな根を合わせて《Okobe Thila》といい全体を通してもそんなに大きくないのですが
様々な種類の生物が見られるポイントです✨
まずは水底にヨスジフエダイの群れ!行く度群れが増していっている気がします👀
17 Y

上を少し見上げるとタカサゴ系や特大のイソマグロやナポレオン・マダラトビエイなども見られます~

根には真っ赤の海綿に覆われている岩肌に写真をパシャリ~映えますねー!!!
17 Y2

↓ ハードコーラルにいい感じにはまり込んでいるウツボ…でも実は全身が全然隠れていなくて丸裸…笑
  私たちに怯えて威嚇してる姿が可愛かったです(笑)
17 S2


ラストダイブは、マクロでもワイドでもどちらでも楽しめる《Maagiri Thila》。
深場砂地ではハゼがかなりの個体数住んでいます。
↓ インド洋の固有種・オーロラシュリンプゴビー。しっぽがカラフルでとても愛らしい~

18 Y

根の中腹では小ぶりのカスミアジの編隊がハナダイたちを狙っているのが見られました。
18 Y3

根のTopではハナダイに加えイエローバックフュージリアの子供ちゃんサイズが大集合!!!
多彩な色に癒されます~♡
↓ アカモンガラの子供たちも1ヵ月ほど前にドーンと増え
  各ポイント、淡いブルーにも覆われています(笑)
18 S4

18 Y4


今週は魚影満載にソフトコーラル満開になんと言ってもジンベエザメにマンタも見れ
充実した1週間となりました。
ジンベエポイントでは規制が厳しくなりましたが、ガイド陣・ゲスト様共にマナーを守っていただてジンベエザメも戻って来てくれている感じがします。

来週もまた沢山の出逢いに期待!!
ではまた来週お会いしましょう~