2014年03月23日
藤間勧陽花(木村由花子)絵画展開催中

3月20日〜4月8日迄 木村由花子絵画展を マママリー壁ギャラリーで開催しています。
名古屋芸大油絵科を卒業後 美術教師をしながら 子供の頃より習った日舞でも宗家藤間流師範として活動 更に後進の育成にもあたるという異色の才能の持ち主
2人の娘さんも大学生というスーパーマルチな女性なのですが小柄で可愛いイメージの先生のどこにこんなエネルギーが潜んでいるのか 本当に不思議な魅力をもった方です。

御実家の御父様とお母様とご一緒に
mamamarry at 00:00|Permalink│
2013年09月23日
2013年03月14日
康平君の成長

靴が傷む前に足が大きくなるので靴はまだまだ履ける状態 順番に並べてみると 康平君は懐かしいのか最初に買った小さい靴を履こうとするが 履けないのでイライラしてます。

これが最近買った13.5センチの靴です。

北海道のMさんから頂いたクッキーがお気に入り
mamamarry at 21:44|Permalink│
2013年03月10日
人参ケーキ甘夏マーマレード乗せ

その上にこれまた 手作り甘夏のマーマレードを乗せました。
甘み 酸味 ちょっとほろ苦の絶妙なバランス
濃厚で美味しいケーキ。

名前はそのまんま「人参ケーキ 甘夏マーマレード乗」
mamamarry at 23:44|Permalink│
2013年03月09日
かきくけこ
父が亡くなって8か月 母にちょっとした変化が現れた。色々工夫したり考えたりする事がすきな母が何もしたがらなくなっていた。
虚脱感 虚無感 不安感からごくごく軽いウツ病との診断 対応が早かったこともあって すぐに元通りになった。
今日は元気づける意味もあり婆ちゃんにこんな話をしかけたのだが・・
「かきくけこが大切なんだって。「か」は感動する 「き」は興味を持つ 「く」工夫する 「け」「け?」け?・・・えっ何だったけ?
やばい!忘れた 思い出せない 婆ちゃんより私が危ない(w)
「こ」恋する ふ〜ン
「け」は健康 思い出せなくて婆ちゃんに思いっきり笑われた。
虚脱感 虚無感 不安感からごくごく軽いウツ病との診断 対応が早かったこともあって すぐに元通りになった。
今日は元気づける意味もあり婆ちゃんにこんな話をしかけたのだが・・
「かきくけこが大切なんだって。「か」は感動する 「き」は興味を持つ 「く」工夫する 「け」「け?」け?・・・えっ何だったけ?
やばい!忘れた 思い出せない 婆ちゃんより私が危ない(w)
「こ」恋する ふ〜ン
「け」は健康 思い出せなくて婆ちゃんに思いっきり笑われた。
mamamarry at 22:50|Permalink│
2013年03月08日
背中を押されて・・また書き始めます!
永らくの間 更新をしてないブログ 見て頂いている方がいたのですね。
このブログのファンだと言う一宮のHさん お嬢さん 叔母様を連れて今日はランチに来て頂き感激しました。
心新たに 出来るだけブログを更新しようと思います。
Hさん 有難うございます。
ちなみに本日のお肉のランチは
スコッチエッグ デミソース 新じゃがバターしょうゆソテー 花人参 菜の花からし酢味噌 お豆腐柚子コショウポン酢 香の物は柚子大根 白味噌汁 デザートはブラマンジェ もちろん全部手作りですよ。

このブログのファンだと言う一宮のHさん お嬢さん 叔母様を連れて今日はランチに来て頂き感激しました。
心新たに 出来るだけブログを更新しようと思います。
Hさん 有難うございます。
ちなみに本日のお肉のランチは
スコッチエッグ デミソース 新じゃがバターしょうゆソテー 花人参 菜の花からし酢味噌 お豆腐柚子コショウポン酢 香の物は柚子大根 白味噌汁 デザートはブラマンジェ もちろん全部手作りですよ。

mamamarry at 23:48|Permalink│
2012年12月03日
康平君2歳の誕生日
生まれてきてくれて有難う!と感動した2年前
すくすくと病気もせずこんなに大きくなっちゃいました。
目下のブームは乗り物と動物 宇宙語を話しipadも遣います。

すくすくと病気もせずこんなに大きくなっちゃいました。
目下のブームは乗り物と動物 宇宙語を話しipadも遣います。

mamamarry at 00:18|Permalink│
2012年11月24日
フィリピン料理 Afritadaアフリターダ

数日前 ジャーニーのママの誕生日で頂いたフィリピン料理Afritada とても美味しかったので マママリーの常連のフィリピンのRさんに 作り方を聞いた。
チキン ジャガイモ(大きく切る) トマト水煮缶 レバー ニンニク パプリカ スパイス ケチャップ チキンスープ
で煮込みます。レバーはすりつぶしてソースに入れるのでモツ系の苦手な人もOKでした。
カレーとも シチューとも違うとてもエスニックな一品ができました。
mamamarry at 00:31|Permalink│
2012年07月25日
泣きづめ「康ちゃん」

お相撲さんに抱いてもらうと 元気に丈夫に育つとの謂れで色々な人に抱いてもらったのだが 泣く 泣く 泣く
虐待にあってるのではないかと 間違える位の泣き様

幕の内 勢(イキオイ)さん(26歳)まだまだこれからの力士
歌が上手い なかなかのエンターテイナー
来場所は 頑張れ!応援しますよ イキオイさ〜ん
大泣き 康ちゃん
後から聞いたのだけど 抱いてもらって泣いた方が縁起がいいのだとか・・

ルックスが良い
相撲界のジャニーズ!?
相撲頑張れ!
それでも康ちゃん泣く!!

まるで虐待されているようで・・・ホント困った表情の土佐ノ海です。
これだけ泣けばきっと丈夫に育ってくれること 間違いないか

mamamarry at 00:22|Permalink│
2012年07月03日
さよなら さよなら・・・
6月28日私の父が他界致しました。96歳でした。
ここ数年は入退院を繰り返していましたが 何度も奇跡的に回復 強い生きる意志と頑張りを見せてくれました。
献身的な付添介護をした母が最期に父とお別れする時「さよなら さよなら・・・」と かけた声が今も耳から離れない。
幸せな人生だったと信じてる。
お父さん 有難う そして「さようなら」・・・・・・・
ここ数年は入退院を繰り返していましたが 何度も奇跡的に回復 強い生きる意志と頑張りを見せてくれました。
献身的な付添介護をした母が最期に父とお別れする時「さよなら さよなら・・・」と かけた声が今も耳から離れない。
幸せな人生だったと信じてる。
お父さん 有難う そして「さようなら」・・・・・・・
mamamarry at 00:35|Permalink│
2012年05月20日
第1回よむどく会
読書好き集まれ!

第1回のよむどく会を開催
伊坂幸太郎さんの「終末のフール」より、” 冬眠のガール ”を朗読します。
七夕の朗読会です。場所はカフェでケーキとお茶付き。
<日時>2012.07.07
受付18時15分/開演18時30分
会場:カフェ マママリー
参加費:800円
参加予定20人前後
参加希望の方は、事前に出席をとります。
(6月10日から連絡受付開始します)
--- スケジュール ---
18:00 カフェ貸し切り
18:15 受付
18:30〜19:00 朗読
19:00〜 参加者さんの自己紹介/お茶(紅茶orコーヒー)とケーキ
20:30には終了

第1回のよむどく会を開催
伊坂幸太郎さんの「終末のフール」より、” 冬眠のガール ”を朗読します。
七夕の朗読会です。場所はカフェでケーキとお茶付き。
<日時>2012.07.07
受付18時15分/開演18時30分
会場:カフェ マママリー
参加費:800円
参加予定20人前後
参加希望の方は、事前に出席をとります。
(6月10日から連絡受付開始します)
--- スケジュール ---
18:00 カフェ貸し切り
18:15 受付
18:30〜19:00 朗読
19:00〜 参加者さんの自己紹介/お茶(紅茶orコーヒー)とケーキ
20:30には終了
mamamarry at 01:47|Permalink│
お掃除の後のモーニング

地域の老人会「敷島倶楽部」さん
年に数回草取りとお掃除の行事があり その後皆さんで ゆっくりコーヒーモーニングを楽しんで頂いている。

北区の中でも高齢者の多い地区 独居の方々も目立つ町内ですが声掛け合って 助け合う街中のコミュニティが大切な事
殺伐としたニュースの多い中 高齢者や弱者に優しい街はほっとする。 結構いい街ですよ 黒川は。
mamamarry at 00:00|Permalink│
2012年05月12日
父の手

見ているのが切ない。愛しい大切な父である。仕事が終わると毎日必ず病院へ行く。
手をギュッと握るしかできないがそれでも安心と安らぎが伝わる。
母(87歳)は ずっと父の傍らを離れない。
70年近くも一緒にいた夫婦の清々しい姿に胸が熱くなる。
「母の日」を前に生涯この母を到底超える事は出来ないと思う私です。
mamamarry at 22:29|Permalink│
2012年04月27日
カバのバカ話
久々の「康ちゃん」笑えるストーリー

康ちゃんママのアイフォーンには 康ちゃんお気にのカバのシールが貼ってあるのですが・・
ある日お父さんの電話に出て 覚えたての言葉「カバ!」なんだか 「クァバ!」なんだか お父さんに知らせようと何度も何度も叫んだそうだ。
電話の向こうのお父ちゃんは「そうだよ パパだよ パパだよ 康ちゃんわかるの?パパだよー すぐ帰るからね!!」初めてのパパ呼びを大感激 喜んだようだ。wwwwwwwwwww
それを笑いながら見ていた康ちゃんママ 「まっ そういうことにしとくか」
勿論まだその真実を康パパは知らされていない 幸せな光景 ビバ カバ!!!

康ちゃんママのアイフォーンには 康ちゃんお気にのカバのシールが貼ってあるのですが・・
ある日お父さんの電話に出て 覚えたての言葉「カバ!」なんだか 「クァバ!」なんだか お父さんに知らせようと何度も何度も叫んだそうだ。
電話の向こうのお父ちゃんは「そうだよ パパだよ パパだよ 康ちゃんわかるの?パパだよー すぐ帰るからね!!」初めてのパパ呼びを大感激 喜んだようだ。wwwwwwwwwww
それを笑いながら見ていた康ちゃんママ 「まっ そういうことにしとくか」
勿論まだその真実を康パパは知らされていない 幸せな光景 ビバ カバ!!!
mamamarry at 23:58|Permalink│
2012年04月04日
気分一新 桜が咲く春が来た
2月は逃げ3月去るというが まさに3月は逃げた感があります。
4月一気に春かと思いきや 昨日は低気圧の春の大嵐 そして気温は冬に逆戻り “春遠からじ”
気分を一新 春を迎えよう

山口典利 風景写真展「桜」
岐阜や長野 山梨などを撮影旅行をして撮り続けた抒情的な写真です。
桜が舞う店内です。
4月一気に春かと思いきや 昨日は低気圧の春の大嵐 そして気温は冬に逆戻り “春遠からじ”
気分を一新 春を迎えよう

山口典利 風景写真展「桜」
岐阜や長野 山梨などを撮影旅行をして撮り続けた抒情的な写真です。
桜が舞う店内です。
mamamarry at 22:10|Permalink│
2012年03月19日
花咲く季節を待てなかった君に・・・・

マママリーのファミリーのようにずっと毎日通ってくれ親しくして頂いたN君と永久のお別れを突然しなければならなかったからです。
間もなく桜も咲く季節というのに
悲しくて辛くて遣る瀬無い気持ちです。
目が腫れる位 泣きました。この季節 花粉症のせいと言えるのが救いです。
明日は何とか気持ちを切り替えます。
でももう一度 君の笑顔に会いたい〜。
mamamarry at 22:47|Permalink│
2012年03月14日
13僂離好法璽ーブルース
10月に買った康ちゃんのファーストシューズが少し小さくなってきたので今日はMOZOで2足目のお靴を買いに行きました。
色々とはいてみる康ちゃんです。
日本人の足 甲高幅広のアンヨはニューバランスの靴がピッタリ

寝返りからハイハイ そして摑まり立ち 1歩2歩と歩く 今はトコトコ歩き廻り 走りかけている。早いものです(感無量!)
私もニューバランスの靴が大好きで愛用していたので 康ちゃんにもぜひとも同じものを買いたかった(あ〜婆バカの極み)
結局このベージュを選びました。オシャレじゃない?

そして家に帰ってもう一度 おNewのNew Balanceを履いてみる康ちゃんであります。→

日本人の足 甲高幅広のアンヨはニューバランスの靴がピッタリ

寝返りからハイハイ そして摑まり立ち 1歩2歩と歩く 今はトコトコ歩き廻り 走りかけている。早いものです(感無量!)
私もニューバランスの靴が大好きで愛用していたので 康ちゃんにもぜひとも同じものを買いたかった(あ〜婆バカの極み)
結局このベージュを選びました。オシャレじゃない?


そして家に帰ってもう一度 おNewのNew Balanceを履いてみる康ちゃんであります。→
mamamarry at 23:55|Permalink│
2012年03月13日
思考→言葉→行動→習慣→性格→運命

Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words; Be careful of your words, for your words become your deeds; Be careful of your deeds, for your deeds become your habits; Be careful of your habits; for your habits become your character; Be careful of your character, for your character becomes your destiny.
マザーテレサの言葉だと言われているが・・・。
「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。」
一言で言えば「自分の人生は自分で作っていける!」という意味。
ほんのちょっとの思いつきから始まることも 言葉に出し 行動になりそれが習慣になり性格となるうちに 運命をも変えてしまう
深くて良い言葉だ。
(FBのシェアから)
mamamarry at 00:15|Permalink│
2012年03月09日
「不便だけど不幸じゃない」素敵な女の子から元気をもらう!
佐野有美(さのあみ)さんを初めて見た。
先天性四肢欠損症として生まれれた時から 左足の3本の指しかなかった。その指ですべてのことを人に頼らずするのです。
現在20歳 OL生活をする普通の明るくて可愛い素敵な女の子です。昨日 初めて見て 言葉にならないほどの衝撃を受けました!
花粉症が酷い私の鼻と目をさらにグズグズにした人でした。
先天性四肢欠損症として生まれれた時から 左足の3本の指しかなかった。その指ですべてのことを人に頼らずするのです。
現在20歳 OL生活をする普通の明るくて可愛い素敵な女の子です。昨日 初めて見て 言葉にならないほどの衝撃を受けました!
花粉症が酷い私の鼻と目をさらにグズグズにした人でした。
mamamarry at 23:49|Permalink│
2012年03月08日
苦悩の時代に・・・
夜 風呂に入ってホッとする時間 11時前後かな パソコンに向かいながらTVを見たりする。
ニュースだったり NHKだったり・・
今日は再放送だが「ブッダ 真理の言葉」を見た。

「悩める時代」 まさに今落ち込んでいる貴方 ぜひ見てみて。
私は敬虔な宗教家ではないけれど 宗教を離れてみても人生の指針になる言葉があります。
普通に元気な顔をお店で見られる事 待ってるよ!
N君にエール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他人の間違いに目を向けるな。
他人がした事、しなかった事に目を向けるな。
ただ自分がやった事、やらなかった事だけを見つめよ。
怒らないことによって怒りに打ち勝て。
善いことによって善からぬことに打ち勝て。
布施することによって物惜しみに打ち勝て。
真実によって嘘つきに打ち勝て。
頭髪が白くなることで長老になるのではない。
ただ年をとっただけの人は「むなしい老人」と言われる。
恐怖にかられた人々は、
山に、林に、園地に樹木に霊域にと、
様々な場所に救いを求めようとする。
しかしそれは安穏な救済所ではない。
それは最上の救済所ではない。
そのような救済所へ来たところで、
すべての苦しみから逃れることなどできないのだ。
自分自身の救済者は自分自身である。
他の誰が救ってくれようか。
自分を正しく制御してはじめて、
人は得難い救済者を手に入れるのだ。
ニュースだったり NHKだったり・・
今日は再放送だが「ブッダ 真理の言葉」を見た。

「悩める時代」 まさに今落ち込んでいる貴方 ぜひ見てみて。
私は敬虔な宗教家ではないけれど 宗教を離れてみても人生の指針になる言葉があります。
普通に元気な顔をお店で見られる事 待ってるよ!
N君にエール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他人の間違いに目を向けるな。
他人がした事、しなかった事に目を向けるな。
ただ自分がやった事、やらなかった事だけを見つめよ。
怒らないことによって怒りに打ち勝て。
善いことによって善からぬことに打ち勝て。
布施することによって物惜しみに打ち勝て。
真実によって嘘つきに打ち勝て。
頭髪が白くなることで長老になるのではない。
ただ年をとっただけの人は「むなしい老人」と言われる。
恐怖にかられた人々は、
山に、林に、園地に樹木に霊域にと、
様々な場所に救いを求めようとする。
しかしそれは安穏な救済所ではない。
それは最上の救済所ではない。
そのような救済所へ来たところで、
すべての苦しみから逃れることなどできないのだ。
自分自身の救済者は自分自身である。
他の誰が救ってくれようか。
自分を正しく制御してはじめて、
人は得難い救済者を手に入れるのだ。
mamamarry at 00:04|Permalink│