ママ友ゼロの育児

ママ友ゼロで育児をしているkokomamaのブログです。ママ友がいなくたって大丈夫!なんとかなるなる!ママ友がいないことを気にしているママ達を応援するブログです。

2015年10月

パンプキンパイを焼く 2

さあ、レッツクッキン!

まず冷凍パイシートを解凍します!

…あれ?

kokomamaのパイ皿は、“大きいものはいいものだ”との観点から買った20センチのもの。
冷凍パイシートは、“18センチサイズ”。

参考にしたレシピのサイズも、18センチ…。

…しまった、パイ界のスタンダードは18センチだったのか!
(だから前々回の記事の画像は18センチのもの)


…どうする?あ、でも、パイシートの袋に、“サイズが合わない時は延ばしてください”って書いてある!

延ばそう、koko!
パイ皮を上にもかぶせるタイプを作りたいわけじゃないしね!

…でも生地をあんまり薄くするのもどうなのか…でもしょうがないね!初めからぐだぐだ


なんとかギリギリの大きさに延ばして、バターを塗ったパイ皿にかぶせて…。

…気を取り直して、フィリングを作ろうか!
フィリングの分量だってさじ加減さ!

レンチンかぼちゃを、皮からこそげ取って、計量!
…18センチ皿のレシピで300グラム必要って書いてあるのに、270グラムしか取れなかったよ!

…何とかなるさ!レッツゴー!おかしなテンションになってきた

あ!レンチンのせいでかぼちゃの水分がとばされて、かぼちゃが一部固くなってる!
水きりざるを使って裏ごしだ!裏ごし器なんてものはない

砂糖と、スパイスを入れて、ミルクを入れて、卵を入れて、ぐるぐるぐるっ!

パイシートを敷いたパイ皿にフィリングを入れて、さあ、焼こうか!

本当は先にパイ生地だけ焼いておくと底の生焼けが防げるんだろうけど、このレシピにはそうしろって書いてないし、めんどくさいから焼かないよ!

焼き時間は20分…でも底の生焼けが怖いから、さらに5分ほど足しておくよ!


そんなわけでできたパンプキンパイ…。

イヤ、特に問題なく、味もおいしく、できましたよ。

ちょっとフィリングの層が薄かったくらいで。

強いて言えば甘みがちょっと足りないくらい。
でも、生クリームとかアイスクリームとか添えたら問題ないかなと思いました。

kokomamaの好みで言えば、もうちょっとスパイシーなのがいいな。
まあ、kokoのために少なめにしたから…。

kokoはよろこんで食べて、おかわりまでしてくれました。


やっぱりパイはちょっとくらい適当な分量でもイケることがわかりました。
参考にしたレシピはこちら。
Cpicon パンプキンパイ by meiyue79

また作ろうね、koko!


応援していただけると励みになります。
   ↓

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
 人気ブログランキングへ
にほんブログ村







パンプキンパイを焼く 1

意外な展開。

ある日、kokomamaが「パンプキンパイ焼きたいな」とつぶやいてみたのです。
ほら、世はハロウィン気分に溢れておりますから。

すると、「パンプキンパイ?!」とkokoが目を輝かせるじゃあありませんか。
「ナニ?koko、食べたいの?」
「食べてみたい!作る!」

そんなわけで、使う予定のなかったパイ皿が意外に早く活躍の場を与えられたのです。やっふー

まず、レシピをいろいろ検討…。

パイ生地にフィリングを入れて焼くタイプと、パイ生地は先に焼いておいて、フィリングをゼラチンで冷やし固めるタイプがあるんだな。

焼いていないパイ生地にフィリングを入れて焼くと、底が生焼けみたいになったりするんだよなあ、kokopapaが「焼けてない」とクレームをつけてくるのが目に見える…。

しかし、ゼラチンが家にはない。
買ってこようかと思ったけれど、近所のスーパーには結構な量の粉ゼラチンの箱しか売っていない…。
普段ゼラチンは使わないので、そんなにいらないんだけどな…。

…焼くタイプにするか!


ところでレシピを検討していて思ったんですけど、パイの分量ってあんまり厳密じゃないんですね。
パイ生地は別ですが、フィリングはなんだか適当でよさそう…。

スーパーで4分の1カットのかぼちゃを買ってきて、まあそれだけあればかぼちゃは足りるだろう…。
あとは、冷凍パイシートで、と。

さあ、作ってみよー。次回に続く。


応援していただけると励みになります。
   ↓

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
 人気ブログランキングへ
にほんブログ村







パイ皿を二枚買う

ちょっと合羽橋に行く用事があったんですよ。

合羽橋って楽しいですよね。
いろんな業務用の調理器具とか、食器とかが売っていて、もちろんご家庭で使う用に買うこともできる。

モノが好きなkokomama的には、うろうろしているだけで、楽しい街です。

ホントはお客様用の湯呑をいくつか買いたかったんですけど、思うようなものが見つからなかったんです。
でも、コレを見つけました。


以前ね、pypちゃんが使ってたんです。
それを見た時に、いいな、いいな、って思ったんですよね。

なにがいいか?

まず、この形状。
皿です、皿。
パイは型に入れて焼くんじゃないんですね。
皿に入れて焼くんです。
あの、おいしいパイが、こんな深みのない皿に入って焼かれるなんて…。

第二に、この素材。
ブリキ!
いいですねえ、飾り気のない。
テフロンとか、そういう問題じゃないんですね。
ブリキです。

三番目には、お値段でしょうか。
ナニこの安さ…。

* この辺のkokomamaのパイ皿ラブには共感してくださらなくても結構です


サイズは迷いましたよ、18センチか、20センチか。

でも、パイは大きい方がいいかなと20センチを選びました。(画像は訳あって18センチです)
そして、安いので、二枚買いました。

さあて、この皿、どうしようかな!

kokopapaはあんまりホームメイドのお菓子を評価しない人だしな!
kokoはパイが好きじゃないしね!

…パイは、焼かないかな!



トレイにでもするか…。



応援していただけると励みになります。
   ↓

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
 人気ブログランキングへ
にほんブログ村







また読書週間がやってくる

秋の読書週間ですね!うれしい

まだ始まっていないのですが、先日のkokoの宿題が、“読書週間の目当てを決める”でした。
どんな目当てを作るのかな?

「…思いつかないんだよ~」

へえ~、手っ取り早く“〇冊読む!”とかでいいんじゃないの?

とkokomamaが言おうとした矢先。

「みんな“〇冊読む”とか言うんだけど、そういうのは違うと思うんだよ」

…なんか立派なこと言ってる…言わなくてよかった…。

「それにね、先生もそれはいけませんって言ったの」

kokoの話を総合すると、“〇冊読む”と目当てを立てて、早く読める本を次々に競うようにして読む人たちがいるので、先生が“〇冊読む”という目当てを禁じたらしい。

おお、なるほど…。でもそうすると目当てをたてるのって確かに難しいね。

「こないだは“本を好きになる”って目当てを立てたし…」

そうだった、前回kokoは“本を好きになる”というぼんやりした目当てをたてて、「好きになりました」で終わらせたんだった。

(…そして今本が好きかっていうと、本を読む時間があったら他の遊びに使うという、本が好きとはとても思えない時間の過ごし方をしているんだった…。)

え~、でも、目当てたてるの難しい~。

kokoが最初にあげたのは、「有名な本をたくさん読む」でした。

…なるほど…。

確かにkokoの好きな(というか、kokoのクラスで流行っているらしい)、『10歳までに読みたい名作』シリーズは、kokoでも有名な本を読むことができます。

…でも、本来ならば、ずっと長く、深い名作を、ダイジェストのようにして読んで「読んだ!」と言うのにはkokomamaは抵抗があります。

…要は、ざっと数だけたくさん読むのではなくて、内容を吟味して読むってことだよね…。

「“好きな本を見つける”っていうのはどう?」
kokoに考えさせた方がよかったのかもしれませんね。でもkokomamaが提案しちゃいました。

「kokoの読んだことのない本をいろいろ読んで、知らなかったけど、読んでみたら好きだった、っていう本を探したら」

その提案にkokoは乗り、それがkokoの読書週間の目当てとなりました。


やれやれ、でもこれで、また本を読んでくれるといいんだけどな。
なんでも魔女商会シリーズを読み終わって以来、あんまり本を読まなくなってしまっていたので)

読書週間はいつでも楽しみです。

今はこのシリーズが流行っているみたい。
図書館でも取り寄せないと見つかりません~。



応援していただけると励みになります。
   ↓

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
 人気ブログランキングへ
にほんブログ村







ちょいちょいごまかす

以前も宿題をごまかしてやっていなかったことがあるんですけど。

kokomamaは、以前も書きましたが、ずぼらな方です。
kokoを信頼しているからではなくて、いちいちkokoがやったことをチェックしていられないので、kokoにいろんなことを一任しておきたいのです。

だから、kokoが小さいころから、「うそつきは嫌いだよ、koko」と強めに言いながら育ててきたのに。


それでも、kokoに一任すると、さぼるのです。

…頼むよ、koko…。


この度発覚したのは、朝の歯磨きです。

ふと気が付くと、歯磨きに行ったkokoがリビングに戻ってくるのが妙に早い。
そして洗面所に行くと、kokoの好むブドウの香りの歯磨きのにおいがしない。

気を付けてみていると、歯磨き粉を着けずに歯磨きをしてるんですね。

こらー!


もちろんkokoのショートカットはそれだけじゃありません。

帰宅後の手洗いうがいでは、うがいを省略。
トイレに入った後も、手洗いを省略。
寝る前には歯磨き、トイレを省略。(これはさすがにkokomamaに見とがめられる確率高)

最近kokoは一人で髪の毛を洗えるので、一人でお風呂に入ることも可能なんですけど。

…絶対シャンプーをカットするに決まっている…。


なんだかんだと目は離せないのです。



応援していただけると励みになります。
   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
 人気ブログランキングへ
にほんブログ村







記事検索
kokomamaおすすめ
2月生まれの赤ちゃんの本―誕生前から満1歳までの成長とケア (誕生月別赤ちゃんの本シリーズ)

最新版 0~6才赤ちゃん・子ども病気百科 (主婦の友新実用BOOKS)
kokoのお気に入り
それぞれの絵本についての記事は“kokoのおもちゃカタログ”にて。

おばけのバーバパパ 




バムとケロのおかいもの 
 



リサとガスパールのであい
プロフィール

kokomama

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ