ブログネタ
鹿島アントラーズ に参加中!
73617fad.jpg
・J1 1節め。
鹿島3-3大宮
(鹿:伊野波,岩政,OG)

昨日から2011シーズンが開幕しました。



が、



どうやらここ、鹿島アントラーズはまだ2010仕様のままみたいです。

さて20周年ということでのセレモニーは、平原綾香嬢の君が代独唱と、自衛隊戦闘機の飛来。
何気に平原さん好きな私は、リハ時点から予想がついてニヤニヤ。
声に迫力があって、綺麗に君が代を歌っておられました。
とても素敵でした。
いやー聴き惚れた。
戦闘機は2機が2度、スタジアムのすぐ上を轟音を響かせて飛んでいきました。
これまためちゃくちゃかっこよかった。
欲を言えば、何年か前みたいにお天気がもう少し良ければ青空に映えたのになぁと。
とにかく両方とも聴き応え、見応え十分でした。

ですが試合はその真逆を行く、昨年通りのダメ具合。
終盤こそ攻めたものの、それまでの試合はまさに「いつもどおり」。
もしかしたら去年より悪い?



決定力のなさなんて今に始まったことでもないけど、スタメンFW2人で一体何度外せば気が済むのかね。
大迫くんは、パスなんてしないで自分で撃っちまえよと。
パスしたからってフェリペは絶対決めてくれないから。
そして2列目の偽FWっぷりもいつも通り。
野沢はゼロックスのFKを終えて充電期間ですか?
フェリペは足技見せるため、倒れるためにピッチにいるのか?(アライバもキレてたでしょ)
ここばかり目についてしょうがない。

いつぶり?な3失点の守備陣も問題(ナカタコ入れないと安定感がないなぁと…)だが1点も獲れない攻撃陣は重症。
田代とカルロンはもっと早く出してもいいと思う。カルロンはともかく、田代は調子良いみたいだし、私の贔屓目もあり(爆)、あの時間じゃ少ない。まぁこれも「いつも通り」なんだが。
カルロンはまだ合ってないなぁ。
今日はヤスシが久しぶりに出てきましたが、一体どういう指示を受けて出てきたのか、あまり持ち味出せず。
あれでは監督が交代を渋るのもわかる気が…。
あとメイン側の副審、3回もボールがラインから出てたと思うんですけど。給料泥棒?
ま、セルフジャッジして3点目献上した鹿島も鹿島だけど。

とにかくまだ初戦ですが、どうも光が見えない初戦でしたよっと。
湘南の試合のほうが楽しそうだな。竜ちゃん2ゴールらしいし。
しかしマリノスのアウェイユニにはびびったねー。