ヨガのリズム。

愛知県瀬戸市・尾張旭市周辺でヨガサークルを主催しています。子連れOKのクラスもあります。 ひとりの人として、母として、地域にまあるい輪が広がることを願い、そんな毎日を綴っています。 日々繰り返される命のリズムを、心地よく刻んでゆきたい。

2011年04月

出会いに感謝。



4月29日(祝)、いつもヨガサークルをしている尾張旭市藤池公民館にて、
チャリティクラスを開催させてただきました。

http://blog.livedoor.jp/mamy1204/archives/50613145.html


お越しいただきました皆様、
興味を持ってくださった皆様、
告知に協力してくれた仲間たち、
ココロからの感謝です、ありがとうございます。


「ヨガ的瞑想」というタイトルでクラスを開催しました。
瞑想というと、
何か特別な場所で特別なことをするようなイメージがあるのかもれません。

私が学ぶ沖ヨガでは、
「生活瞑想」をせよ、と教えられます。

歩いている時、ご飯を作っている時、
今自分がどんな状態なのかと、自分を内観することです。
内観→内側を観察すること。


おそらく、無意識で過ごしていれば、
一日の大半が意識を外に向けています。
肉体の外側。

見える景色、周りに居る人、
自分を取り巻く環境ばかりに気をとられ、
自分がどんな呼吸をしているか、
命のリズムに意識を向けることすら忘れてしまう。


日々のヨガのクラスは、
日々の自分の生き様をより美しくするためのものであり、
日々の小さなことを大きいこととし、
日々にある呼吸、日々過ごす姿勢を整えるためのものでありたい。


いつもそう思っています。


「ハタヨガ」。
カラダを動かしポーズをとることを全般にこう呼びます。

そのハタヨガが、自分にとってどんな作用を起こすのか。
今回は、
クラスの初めと終わりに、5分ほど座禅、瞑想をしました。


何かが変化している、その「何か」を、ただ観察しました。
知るために大切なことは、まず「知ろうとする」ことであり、
知ろうとすることを着実に積み重ねれば、いずれ分かります。
そして、分かったと思ったら、またさらに分かり、分からなくなります。
変な言い方だけれど、おそらくこれの繰り返し。

答えはないということです。
悪いものが良くなるということでもなく、
大切なのは、「ありのままをありのままに観たいとすること」、です。

その中でそのうち、「普遍的なもの」に出会います。
これこそが、自分の軸となり、安定感へとつながってゆく。


時に主観的であり、時に客観的であり、
そのすべてに冷静さが伴うこと。

ただ純粋に、自分の命を見つめ続けることこそが、
この人生を豊かにすることへとつながる。

私はヨガを通して、そう感じています。

なぜなら、何をせずとも、もうすでに、
この肉体に尊い命、神が宿っており、
そこにはいつも、「良心」があるからです。

日々にまみれて良心がみえなくなる。
自分はどうすべきか。
自分のためではなく、自他共に生かし合うためには、です。

だからこそ、ヨガと言う道具を用いて、
自分自身の良心を見出すこと、
そうすることで、自分は何を求め、どう動きたいのか、
自ず(おのず)と分かってくると思います。
それを「真我」と言い、
自他共に生かし合う中に存在する命が、
この地球の中でバランスを保つ中で与えられる行為へとつながってゆく。


光を見るためでもなく、音を聴くためでもなく、
そんな断片的な感覚に惑わされず、
ただ何気ない日常の暮らしにある全てが宝であり、
その全てが、すでに光に包まれ、美しい音色に囲まれていることを、
深く認識できたら幸せだと思います。

私にとって一番の師は私自身であり、
アナタにとって一番の師は、アナタ自身です。


私たちは、生かされています。
その感謝の証として、これからもヨガをお伝えし、
皆様と共に、学び合ってゆきたいと思っています。


参加者の方からいただいた受講費の半分を、
日本赤十字社へ寄付させていただきます。
あえて全額とせず、半額とさせていただきました。
それは、息切れせず、長く続けてゆきたいからです。
一時のブームで終わらぬよう、
5年、10年後も続けてゆけたらという想いです。


今後も、この国に生まれた「祈り」や「友愛」の波を絶やさず、
私もひとりの国民として、そして地球に住まわせていただく人間として、
細々とでも、祈りの行為を続けてゆきたいと思います。


今こそ、愛を形にする時。
いかに具体的に動くか。


夢を実現する力、人間力。
今こそ、発露する時だと感じます。


生かしていただくこの命に、ココロから感謝を。
ありがとうございます。






布ナプ、草木染めの会。




布ナプちくちく隊。

紙ナプキンでなく、布ナプキンを使ってみよう。
とっても気持ちよい。
そして、自分で使うナプキンを、自分で縫ってみよう。

という主旨の、ちくちく隊です。


そしてさらに、この布ナプを草木染めすると、
汚れがホントに簡単に落ち、そして私自身の感想ですが、
子宮があったかく、気持ちが良い。
惚れ込んでしまいました。

そんな私に待望のイベント。
自宅で簡単に出来る「草木染め」を教えてもらう会が開催されることになりました。




◎「布ナプ」に草木染めしてみませんか?◎


近年、密かなブームになっている布ナプ。

使ってみる前は、漏れないの?汚れはキレイに落ちるの?など、
いろいろな心配がつきまといます。
いざ使ってみると、
「なんて気持ちがいい!」「お腹があたたかい。」
「生理痛がよくなった」と、使ってよかったという感想をたくさん耳にします。

布ナプちくちく隊では、手縫いの布ナプを作ろうと集まっていますが、
今回の会では、手製の布ナプを染めてみようと思います。

布ナプを使ってない人も大丈夫、手縫いが苦手な人も大丈夫。(←私!)

身近にある天然染料を使い、自宅で手軽に出来る草木染めを体験してみませんか。
布に草木染めをすると、布自体が丈夫になったりもします。
やり方を覚えて、ぜひ自宅で好きな布を染めてみてくださいね。

子連れOKの会です。
ゆったりお話しながら、ランチしながらの会です。
ぜひお気軽にご参加くださいませ、お待ちしています♪


 日時 2011年5月26日(木) AM10:00~PM2:00
 場所 おうちショップなかた ※ヤマナカ四軒屋店より徒歩3分!
参加費 1,300円(材料費、ランチ代込み)
     ※染めたての布ナプ1枚、お持ち帰りです♪
持ち物 裁縫道具、汚れてもいいエプロン、ゴム手袋
     子連れの方は、おもちゃなど
 講師 秋田じゅんこ(1歳の男の子のママ)
      ※Y'Sマーケットにて、織物を出店しています。
 定員10名(先着順です)

ご予約 おうちショップなかた 080-5154-2778
      メール lagolagocaicai@gmail.com
              ブログ http://j-lago.blgspot.com/








Y'Sマーケット、ココロからの感謝。




今日、無事に7回目のマーケットを開催させていただけました。
まず何より、親愛なる事務局スタッフ、ココロからの感謝です。

毎回、たくさんの雑務をこなし、話し合い、勘考して、
みんなでなければ成り立たないこのマーケット。

手作り事務局、まるしぇ事務局、あおむしスタッフ(窯のひろばスタッフ)、
フェアトレードすみれちゃん、豆腐屋しろさん、
これからも何より、身内から楽しんでゆきたいです。

そして、いつもチラシ配りをサポートしてくれるUbuntuさん、
このお店なくして、瀬戸はままならないんです。
どれだけのご縁をつないでいただいたことか。
ありがとう。


最近つくづく思う。

とりあえず何かしようって。
何もやらないよりは、絶対何かしたほうが良いって。

それが時に、たいした金銭を生まないことでも、
どれだけにココロに蓄積されるものがあり、
人と人との出会いを通して学び、
それが豊かに自分自身を育ててくれるかと、
つくづく思います。

私は、
代表というのは形式的なことに過ぎないけれど、
みんなが真剣に取り組んでくれる中で、
もし何かトラブルがあった時には、
喜んで責任をとる覚悟でいます。

ので、自由に楽しんじゃってください(^^)


昨日の夜、ネット上でソフトバンクの孫社長の会見を観た。
自由報道協会の記者会見。

もちろん、メジャーなメディアが取り上げるような内容でなく、
むしろ、もみ消されそうなものだ。

何が真実かが分からなくなるような、
考えてみると、ドキドキしたりもするし、
私など、ただの平凡な主婦だが、
決して人事でない、今こそ、日本国民それぞれが考え、感じ、
話し合うべきことだと思う。


長い長い時間の会見だったけど、じっくり観てみた。
やっぱり、時代の流れを見つめ、
そこからニーズを見出し、
第一線で活躍する人も、ただの人間なのだと、何か安心感があった。
と共に、
やっていることが、大企業の社長であろうと、小さなマーケットであろうと、
必要なのはそこに向かう姿勢であり、
いざと言う時に「腹をくくる覚悟」だということを、しみじみ思った。

孫社長は、何度も「迷っている」と言われた。
即決力に溢れるように見えるけれど、
あなたも迷うんですね、と安心する気持ちが私にはあった。

そう、10対0の想いなど、なかなかないものだ。

時に後ろ髪を引かれながら、
時に、これでいいんかなあと考え込みながら、
それでも、与えられた現実に真っ向向かい合い、全力を尽くすこと、
この国にとって、この地球にとって
自分にはどんな役割があるんだろう。
たったの1度しかない人生だ、生き切らせていただきたいと想うからこそ、
たくさんのジレンマを抱えながら、過ごしてゆく。

6対4なんて、ホントに迷いだ。
それでも何かしらこちらだと選択し、6だと思うほうへと決断する。

間違えちゃったと思った時、「ごめんなさい」といえる素直さを持ち、
その時その時、自分が「よし」と感じるものにまい進する。

人は、自分自身の「良心」に基づき進むしかない。
それを命といい、それを神と呼ぶ。


自分の命、神様を大切にし、魂の進化向上を目指すのが人生、
「この世」だと私は思うから、
日々の中で、とりあえず経験すること、何かやったほうがいいと思う。


なんで孫社長が出てきたんだったか・・・
そう、腹をくくるということ。

やるならやるで、精一杯尽くしたい。
ただやるのならもったいない、労力がもったいない。
頑張りすぎるのはよくないが、
より良い場を目指し、志高くありたい。


今日は、たくさんの方にお越しいただき、
駐車場が常に満車となってしまい、
多大なるご迷惑をおかけしてしまいました。
ひとつひとつ、起こった出来事を改善し、
より良いマーケットを目指し、スタッフ一同させていただきたいです。


Y'Sマーケットは、地域交流の場。
豊かな出会いが溢れますように。
たくさんの笑顔が生まれる場となりますように。


今日は、
窯のひろばのスタッフ、やまさんがたくさん写真を撮ってくれたので、
届いたら、後日ブログにも載せさせていだきます。

出店してくださったみんな、
お越しくださったお客様、
行きたいけど行けないと、興味をもってくださった皆様、
そして、いつもあたたかくサポートしてくださるカラオケY'Sの店長井通さん、
Y'Sスタッフの皆様、ココロからの感謝をお伝えしたいです。


カラオケY'Sのイベントのお知らせ。
5月15日(日)に、カラオケ大会があります。
赤ちゃんからお年寄りまで、唐方月のランチ付きです。
ぜひお気軽にご参加ください。
詳細、ご予約など、カラオケY'Sまでお願いします。


次回のマーケットは、
来月は、5月10日(火)。
AM11:00~PM3:00の開催です。

ぜひお気軽にお越しくださいませ。



ご縁をいただいた皆様、
これからご縁をいただく皆様、
そして、共に地球で暮らすすべての人々、すべての生きもの、命へ、
ココロからの感謝を。
大きな愛を。



ありがとうございます。







丁寧なこと。



月曜は、午前午後とクラスがある日。

午前は、地元の尾張旭サークル。
家から車で5分の場所。

いつもの顔ぶれ、安心の場所。
地元のサークルは、私にとって家のような場所だ。
どれだけ皆さんに支えられ、育てていただいているか。

顔を見て改めて言う機会がなかなかないけれど、
ココロから感謝しています。

どちらかの肉体がなくなるまで続けましょうと、
いつも半分冗談のよう言っているけれど、
私はホントにそう思っている。

生涯現役、自分の足で歩かせていただきたい。
健康に死なせていただく。
これを全うしてこそ、ヨガ冥利に尽きます。

前に行った接骨院の壁に貼ってあった。

「50,60歳、花なら蕾(つぼみ)。
 70歳は働き盛り、
 80歳で迎えが来たら、まだまだ早いと追い返せ。」

ぜひこれを実践してみたい。


そして午後、ヨガサラのクラス。アサナプラナヤマ。

平日にも関らず、たくさんのご参加をいただきありがとうございます。
ご縁に感謝をいたします。
このクラスは、先月にいただいたばかり。
大切につとめさせていただきます。


今までいただいていた木曜の午前は「ママベビ」クラスとなり、
先週が初クラス。

yogasara4

カワイイ赤ちゃんたちが大集合で、
スタジオの前がベビーカー置き場となり、楽しい時間でした。
先生と生徒などという堅苦しい関係でなく、
ママ友として仲良くできたらうれしいなと思っています。


家に帰ると、一枚の絵葉書が届いていた。

とてもキレイな字が丁寧に書かれたハガキ。
それを眺めるだけで、じんわりとココロやわらぐ私。

感謝をお伝えするのに、昔はこうだったなあ。
私は字が下手だけれど、
もっと手書きをしていた頃は、もう少しマシだったように思う。
書かなくなればなるほど、たまに書くとペンが動かない。

いつの間にか、メールで「ありがとう」って送るのが日常になり、
それはそれで便利でありがたいのだけれど、
丁寧に手書きされた文章のぬくもりは、なかなか伝わらないだろう。


このハガキはいつ書いたのかな。
想像が膨らみ、
丁寧に机に向かい、背筋を伸ばしてペンを持つ彼女の姿が思い浮かぶ。

こんな風に、
手仕事の向こうの風景が浮かぶような丁寧さがいい。
それをこの国では、「情緒」といい、「趣」といい、昔々からあったもの。

奥ゆかしさが美しい。


いろんなものを見返る時期にある今、
あえてアナログなことを楽しむことで、大きく気持ちをリセットできるかもしれない。



明日はY'Sマーケット。
尾張旭市、三郷駅近く「レストランカラオケY'S」にて。
AM11:00~PM3:00までの開催です。

手作りブースが25、まるしぇブースが10ほどの出店。
どのブースにも、あたたかい手仕事が溢れています。


人と人とのつながり、温度のあるつながり、
どんなに科学が進歩して、最新の縫製マシーンが出来ても、
ひと針ひと針、丁寧に縫いすすめたあたたかさは出ないだろう。
どんなにマッサージチェアが進歩しても、
人に丁寧に触ってもらう安心感には敵わないだろうと思う。



私は、「ひまわり募金プロジェクト」と題して、
一口100円の寄付金を募るマスコット(笑)になる予定です。

被災地にひまわりをたくさん植えよう。
私たち主婦が出来ること。

1日も早く、花のある暮らしを取り戻して欲しい。

たくさんのお金はないけれど、そんな想いを何かの形にしたいと思いました。
賛同してくださる方、ぜひ募金にご協力くださいませ。


あおむしにて、野菜、豆腐、花などをお買い上げいただいた方に、
ガラガラクジでカラオケ無料券が当たるイベントもやってます。

そして、地元のケーブルテレビが取材に来るそうです。


何だかいろいろ盛りだくさんです、
ぜひお気軽に遊びに来てくださいませ。


ココロよりお待ちしております。


豊かな出会い溢れる1日になりますように。




ありがとうございます。







ゆとり。




土曜日。


月に1度、多治見にある池庭医院の施設にて、
ラドン温浴のベットの上でのヨガのクラスに行かせていただいている。
とても心地よい場。
暑過ぎず、じんわりと伝わる遠赤の保温効果で、カラダの芯まであたたまる。

独身の頃、同じ職場で働いていた友達が受けに来てくれた。
久々の再会。

旧友は不思議。
どれだけ時間が経っていても、まるで昨日あったようで、久しぶりな気がしない。


あの頃も、ヨガを学んでいた。
そして今も変わらず、ヨガを学んでいる。

そうして、同じことを継続していると、
それを覚えていてくれ、ふと私のことを思い出してくれたりして、
会いに来てもらえたりする。


こんなつながりも嬉しいことだ。


人と人が結ばれる、その結び目。
吸う息と吐く息の結び目。
ポーズとポーズの結び目。
人生の節目が大切なように、毎日の節目が大切。

ヨガ、結ぶこと。



土曜、夜。

これも月に1度、窯のひろばの「寄り合い」。
子連れで行ける居酒屋。

というのがメインではないのだけど、
仲間内では、月に1度の据え膳の場となっている。

いつものメンバー、そしてはじめましての方、
誰と話してもよし、どれだけ食べてもよし、自由な場。


yogaheart2011 046
いろりで焼き鳥を焼くので、店内がモクモクになる。


yogaheart2011 048
毎月私の担当、ベジヤキソバ。
にんにくいっぱい、塩コショウと少しの醤油のシンプルなもの。
だいぶ減ってから撮った写真・・・

yogaheart2011 047
ギターの先生、やまさんと、すみれちゃんの愛娘。
ジジババに毎月大人気の子どもたち。

yogaheart2011 050
これもだいぶ減ってから撮ったのだけれど、おからサラダ。
しろさんのおからだから、シンプルな味付けでおいしい。


yogaheart2011 049
そのサラダを丸めて、コロッケに。
これも、寄り合いの定番料理。

2歳3歳の子どもたちが、何個も食べてしまう。
おからと人参と玉ねぎだから、食べ過ぎても大丈夫。

yogaheart2011 051
手で食べる子ども、見守る親。
家なら「やめてーーーぇ」と言いたくなるけど、
みんなでいると見守れたりする。


yogaheart2011 052
異年齢交流の場。
子どもにとって、ななめの関係は大事だ。
取り合いのように抱っこしてもらえる。

yogaheart2011 053
ろみちゃん親子。
大事な友達。


毎月、何を話すでないけども、
安心安全な場、優しいお料理を囲み、
みんなで集う場。


私にとっては、月に1度の楽しみだ。
同じ釜の飯仲間。


子連れで外食しにくい方、ぜひ気軽に遊びに来てください。
大人ひとり1300円、小学生は500円です。



そして今日、日曜。
家族で窯のランチ。

4月は忙しく、ほとんど窯へ行けなかった。
行けないと寂しいもので、
私にとって大切な場所なんだと思う。
何がある訳でもないというか、
何が良いとか、理屈ではなくて、
何だか、居心地が良い。


お客さんがお客さんにお茶を出していたり、
ご飯を減らして、味噌汁を増やして、とか、家のご飯のようだ。


おばあちゃんが多いからおかずを小さく切ったり、
ご飯の後のクスリ用に、何も言わなくても水を出したり。


あたたかい。



今日は、竹の子ご飯だった。
昨日、瀬戸の山奥で掘ってきたそうだ。


yogaheart2011 058
薄味で上品な竹の子ご飯。
そして豆腐の炒り煮、大根の煮付けにすまし汁、つけもの。

健康ランチ、430円。


こんなご飯を毎日いただいていたら、
まさに健康だろう。


いろんな地域に、
こんなあったかい場所があったらいいなと思う。
窯のひろばのようなNPOは、日本中探しても、なかなかないそうだ。


ある主婦の思いつきで、自由に使える場所が欲しいと、
寄付を募って、建物を自分たちの手で立て、
地域交流の場として運営されている場。


あちこちと、遠方から視察に来る方々がみえたり、
大学の先生などもいらっしゃる。


かと言って、ガッツリ何かをやっているかと言われるとそうでなく、
良いと思ったものを良いと言い、
気の合う人たちがほのぼのと、ランチをしたり、野菜を売ったり。


代表である服部さんは、つくづく、自由人であり、
人を仕切らない人。


自由な場にて、自由に表現するためにある場所だから、
それぞれが自由にやればいいと。
なのに、なぜか、ほどほどにまとまりがあり、
それぞれが気持ちよく、やりたいことをやっている。


と言っても、経済的には豊かではないし、
ガス代が落ちなかったと、笑っていた。
それでも、継続していけるのだからいいじゃんと、笑っている。


でも、志は高いのだ。

地域の熱い想いを持った人たちと共に、
安心安全に暮らせるよう、市民の手により事業を創り出してゆきたい。
地域のニーズに沿った、地域に必要な、地域が豊かになる事業。


窯のひろばが始まって、今年で5年、
6月の総会を経て、6年目に入る。
5年を振り返り、どれだけ想いを実現できたかと振り返り、
この先5年の指針を見出したいと言っていた。


私は、お客さんになって3年、スタッフになってまだ1年だ。
ここでは私にどんな役割があるだろうと、よく考える。


どこでもそうだが、ご縁がある場所にて、私がさせていただけること。
隙間を見つけ、そこに楽しみを見出すこと。


豊かな人生をもたらしてくれる、想像力。
ワクワクと感じ、考えたい。



yogaheart2011 057
そして帰ったら、私のヨガの師である石井先生より、
箱いっぱいのオレンジが届いた。

石井先生は、静岡の伊東に家があり、
いつもおみかんなどを送ってくださる。
少々の酸味があるものが、私にはとてもおいしい。


ジャムでも作ろうか。


同封されていた手紙に、


今までいただいた出会いに感謝し、
その縁を生かして恩返ししている姿がうれしかった、と書いてあった。


なんともありがたいお言葉。


そう、
いただいたものが、日々の行動を通して循環しているのだ。
私がひとりで生み出したものなど、ない。


助けていただくばっかりだった。
教えていただくばっかりだった。

そこから少々抜け出し、次の人へとお伝えできるようになった。
今までいただいたご縁があったから、
そして今、そのご縁を生かしてこそだ。



人生最大のギフトは「出会い」。
これは、生涯変わらないだろう想い。



ありがとうございます。





mamy

まなみん。

ヨガのリズム。主宰
HPは、下記をご覧くださいませ。

リンク
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ