2017年12月05日
リクルスRadius-CX
リクルスRadius-CX
来年のレース準備を進めてます!
良いものだけを使って、来年もレースを楽に楽しみたいと思います!
このリクルスRadius-CXは
オートクラッチ機能と
トルクドライブの軽さを両立してる最強リクルスです!
使わないと損ですよ^ ^
在庫がなくなる前に僕はGETしました!
販売元は
スターズトレーディングで購入出来ます!

リクルス Radius-CX



iPhoneから送信
Posted by manabuda_4 at 08:47
│Comments(0)
│
2017年03月05日
美味しいギョーザ
美味しギョーザとシューマイが出来ました。
マナブギョーザ1個50円
マナブギョーザ1個50円
シューマイ1個55円
冷凍にて全国に発送出来ます。
発送先住所、お名前、ご連絡先
ギョーザ個数、シューマイ個数など
メッセージ頂けたら
代引きでの発送 出来ます
LINE、Twitter メールアドレスなどに メッセージよろしくお願いします。

iPhoneから送信
Posted by manabuda_4 at 22:59
│Comments(0)
│
2016年09月27日
JNCC 糸魚川大会の日曜日











日曜日の朝は
アンドリーニさんの食事からスタート!^ ^
そして、出店エリアにお散歩^ ^
今回JNCCの出店エリアには
僕のスポンサーさんではAMSOILさん Kodakさんなどが出店してくれてました!
そして、スタート前にマシンをチェックして、
今回はJTのメッシュジャージ!
涼しげにはスタート!
しかし、下見を出来てないとこで、
小池田くんがありえないライン?場所から出てきて抜かれた!
このとき、こんなコースを知ってたら、勝てないやとこで思った。。
なので、攻めることも無く、転ばないように走りました!
無事に怪我も無く、
3位で終了。。
攻めはしなかったが、
応援してくれたみなさんには手を振り、
応援してる子供達には、ギリギリを走ってあげたり、
転んでる人には、大丈夫?って声かけたり
成績は悪いですが、
みなさんとは楽しめたレースでした^ ^
終わってからの表彰式までにかなり時間がかかり、
そこから積み込みして、出発。
ごはん屋さんには行くまでに結衣ちゃんも車で寝ちゃって、帰りはかわいそうなことしたなぁ。。
来年はもっと違う事をしたいので、
最後の1戦 JNCC 爺ヶ岳大会 11月5.6日
みなさん、見に来てください^ ^
Posted by manabuda_4 at 13:45
│Comments(0)
│
JNCC糸魚川の土曜日








糸魚川大会の土曜日
パドックの設営してすぐにコースの下見!
今回はマシンでの下見が出来ると言ったので、行ってみると、新しいセクションはマディなので行かずと言われ、
コースの奥も行かず、
結果見れたのは、いつものトコだけ。
もっとちゃんと下見をしたかった!
その後、アンドリーニさんでサポートしてもらってるランチを食べて、
午後からは僕が準備たYZ113ccの試乗会!
コースはマディ。。
グチャグチャでしたが、いろいろな方に乗ってもらい少しでも僕のスポンサーさんが宣伝になればなと^ ^
試乗会が終わったら、
急いで温泉へ行き、
夕方からはマナブギョーザ販売!
6時からの予定でしたが、
待たせるのも悪いと思い
5時半過ぎから焼き始めると、
匂いでみなさんが来てくれ、
なんと1時間には700個完売。。
そして、フライパン3台体制で全て1人で焼いてくれた奥さんにもありがとう^ ^
今回は焼きギョーザ10個500円^ ^
いつもの冷凍ギョーザは1個40円で販売してます!
夜には家か?ってぐらい広い借り物のコースターで奥さんと結衣はのんびりと^ ^
焼きギョーザを買って頂いたみなさん
ありがとうございました!!
そして、自宅に冷凍発送のご注文も頂いたみなさん
ありがとうございました!!
冷凍ギョーザの注文は
twisterracing.com@gmail.comにメッセージください!
日曜日に続く?^ ^
Posted by manabuda_4 at 13:14
│Comments(0)
│
2016年01月06日
発売してます!
今日 1月6日発売のGARRRRは
僕とWR250Rが表紙です!(^^)
やったね^ ^
今回の表紙の撮影は
リヤをスライドさせながら
左手離して3ってやってます^ ^
WRでスライドしながら、
片手を離すのはなかなか上手くいかず難しかった^ ^
そんな
GARRRRは今年で30周年!
なので3って^ ^
そして30周年
いろいろな企画があります。
凄い物も当たります^ ^
僕も応募したい^ ^
でも、
何か僕からもプレゼント出したいな^ ^
amazonでも購入出来るGARRRR2月号
よろしくお願いします!
バイクブロスのサイトからも
購入出来ますし、
電子版の購入も出来ます。
僕が表紙のガルル2月号
よろしくお願いします^ ^
GARRRR(ガルル) 2016年 02 月号 [雑誌] https://www.amazon.co.jp/dp/B018KOLRRM/ref=cm_sw_r_cp_awd_Ns-Iwb9RWN4P0
Posted by manabuda_4 at 01:10
│Comments(0)
│
2015年12月05日
kodak GET



今日はモトクロスビレッジでGARRRRの撮影をしてきました!
このデジカメはチャンピオンお祝いにMASPROさんが
くれました、
カメラもいい感じ SP360も4kでカッコいい^ - ^
今日はWRには乗ってきました^ - ^
久々のWRは上手く乗れず困ったなぁ。。
Posted by manabuda_4 at 00:59
│Comments(1)
│
2015年10月30日
yamaha YZ250FX


今日は来週使うレース車の整備をしてました!
今まで、ZAPのブラックのペダルを使ってましたが
スターズトレーディングさんが、最終戦用として
ステップやペダルを送ってくれました!
このZAPステップ 高さが2パターン選べるステップになってます!
かなり優秀です!
皆さんも使ってみてください^ ^
Posted by manabuda_4 at 23:57
│Comments(1)
│
2015年10月27日
JNCC最終戦準備その1

まずはMadfishさんから
最終戦のデカールが届きました^ ^
ラスト1戦の為に新しいデカールを作ってくれるMadfishさん
本当ありがたいです!
マシンはYZ250FX!
まだまだ準備途中ですが、
完璧なマシンを準備していきます!
今年もいよいよ最後!
楽しみます^ ^
Posted by manabuda_4 at 11:26
│Comments(0)
│
全日本モトクロス最終戦SUGO


全日本モトクロス最終戦SUGO大会に行ってきました。
海外からは
マーティン、クーパーエェブ、フェーヴル、カナード、カイザーと速そうな人ばかり。
そんな海外のライダーの走りを見れて、かなり刺激になりました。
ホント速い!
そして、レディースでは、サヤのチャンピオンも決まっておめでたいので、来週俺もチャンピオンとれるように一緒に写真を撮ってきました^ ^
いよいよ来週には僕のJNCCの最終戦。
僕もチャンピオンを取り
僕もお客様が見に来てくれるような、
楽しいレースをしたいと思ってます!
しかしマーティンカッコイイなぁ。。
あんなイメージなんですね。速くなれるなぁ^ ^
JNCCでも、まだまだ攻めて走りたいな。
11月7.8日は
長野県大町市の爺ケ岳スキー場で
僕のJNCCの最終戦が開催されます。
3時間のレースなので、見ていても楽しいですよ^ ^
みなさん、お待ちしてます^ ^
Posted by manabuda_4 at 00:24
│Comments(0)
│
2015年08月13日
SP360


今日のオススメアイテム^ ^
kodak PIXPRO SP360
360度グルッと撮影出来るカメラです!^ ^
コレ1台撮影しておけば、
いろいろなシーンが撮れますよ!
僕はレースではハンドルに装着して
バトルシーンの撮影
ツーリングでもハンドルに付けて
ドライブレコーダー的な役割と
ツーリングシーンの撮影
自宅では
結衣が寝返りし始めぐるぐる回るので
携帯にWi-Fiで画像を飛ばして、
ギョーザを握りながら見てました^ ^
まだまだ使い方はいっぱいありますね!
僕はレースシーンを撮影するのと、
ツーリング撮影用と2台持ち^ ^
レースやツーリング
後で見ると360度全て撮影してるので
面白いしムービーが良く撮れてます^ ^
欲しい方や気になる方
http://www.maspro.co.jp/products/pixpro/sp360/
このサイトからも購入出来そうです^ ^
僕からも買えると思います??^ ^
欲しい方はどうぞ
言ってください^ ^
Posted by manabuda_4 at 08:41
│Comments(0)
│
2015年03月12日
JNCC 開幕戦 日曜日の朝
マシンのお話^ ^
今年の僕のマシンはYZ250FX ヤマハ発動機さんからお借りしてレースをしてますが、
他にも
D,I,D様 軽リム 21インチ、19インチ、18インチ
ブリヂストン様 タイヤ フロントX30 リヤM204
テクニクス様 サスペンション
ZERO-G様 ハンドガード
Athena 様 クリーナー
GET様 ECU
リクルス様 オートクラッチ
Zap様 レバー類 ディスクローター
アムズオイル様 エンジンオイル
XAM様 スプロケット
CLbrakes様 ブレーキパット
マッドフィッシュ様 マシンデカール
ウィングス エムザ様 バッテリー
ライディングスポット様 センタースタンド
マシンに関係するスポンサー様の他に
熊平動物病院様
niko様 ケーキ屋さん
intruder様
WESTWOOD様
100%様 ゴーグル
JT様 ウエア
JETPILOT 様 アパレル
NEwpc様 WPCショット
kodak SP360様アクションカメラ
カーライフオート様
OLIVEFREAKS様
Muc-off様 洗剤
モーションプロ様 工具屋さん
SHOEI様 ヘルメット
GAERNE様 ブーツ
アンドリーニ様 イタリヤ料理屋さん
Greenup 様
ウエアー、ブーツ、ヘルメット、ゴーグル
アパレル、工具や車のメンテナンス、
アクションカメラ、いろいろなスポンサー様が協力して頂いてます。
本当、エンデューロをしてからの方がサポートしてくださる会社さんが多いし、
すごく協力してくれます!
なので、
レースに集中出来るし、
いろいろ相談もしちゃいます!
今回もビックタンクを付けずにいく予定でしたが、レースで負ける訳にはいかないので
都内のお友達に相談、
ビックタンクを付けるとなるとバッテリーを小さくしたいのと、耐久性なと、気をつけた方が良いよねって話になり
バッテリー会社のウィングスさんに電話、そうしたら、いろいろと教えてくださって、
サポートしてもらえることに!
お友達も都内から、FXのバッテリーを付けに来てくれたりいろんな人に助けられて、
レースが出来てます!
そんなことで
マシンの不安も無くなり
当日は1人で行ったので朝からバタバタとしていたんですが、
18インチのX30で走るか
19インチのM204で行くか悩みましたが、
19インチのM204をチョイス。
雨は上がったけど、コースがグチャグチャだし、19インチでダイレクト感を出したいのが理由で19インチに!
不安も無くスタートラインへ^ ^
続く!はず^ ^


iPhoneから送信
Posted by manabuda_4 at 01:23
│Comments(0)
│
2015年03月11日
JNCC 2015 開幕戦
JNCC 2015 COMP AAスタートから
2周目までの動画です!
しかも4Kです!
今年もこんなペースでケンジさんと3時間走ってます!
きっと飛ばしすぎなんで、
ケンジさんと僕
JNCC出入り禁止になります!^ ^
Posted by manabuda_4 at 09:53
│Comments(0)
│
2015年03月10日
JNCC 土曜日 その2




JNCCの開幕戦土曜日
僕がお世話になってるスポンサーさんがまだまだ出店してまして、
まず、AMSOILさん
今年から、レース車のYZ250FX
試乗車のYZ144 そして、トランポのコースターもAMSOILのオイルを使ってます!
そしてそして、
今年はカメラを2台付けてレースをしてます!
そのカメラは
コダックさんのSP360ってアクションカメラ!
このカメラは360度全て撮影出来る優れもの!
凄いんです!
言葉では意味がわからないと思いますが
SP360って検索してみてください!^ ^
凄いから^ ^
当日は無料でカメラの貸し出しもしてましたね!
360度撮影出来るので、面白い映像も絶対逃さない^ ^
全てのセットアップが終わると
時間があったので
出店してあったリラクゼーションでマッサージしてもらいました!
こんな時しか休めないし、
15分1000円と安いので
30分お願いしてマッサージしてもらいました!
ホント気持ちよかった^ ^
他にも、リムとチェーンをサポートしていただいてるD.I.Dさんがパドックに来てくれたり、
FXにビックタンクを付けたく
バッテリーを小さくしないと付けられないなと思い
調べたらエムザバッテリーを知り
とりあえず、エムザバッテリーを扱うウィングスさんに電話して、
相談させてもらったら相談に乗ってくれ、サポートしてくれる事もなり
エムザバッテリーを扱うウィングスの澤田さんにも土曜日に逢えて、いろいろお話が出来、すごく楽しかったです!
他にも、いろいろな会社さんがパドックに出店していて
フラフラ見てるのも楽しい時間が過ぎる土曜日でした!^ ^
きっとつづく^ ^
Posted by manabuda_4 at 13:54
│Comments(0)
│
JNCC R-1 土曜日




JNCCが今年も開幕しました!
まずは土曜日、雨の降る中
僕もお世話になるスポンサーさんも
出店してあり
まずはテクニクスさん
僕のYZ250FXのサスペンションを作り込んでくれてます!
当日もサスペンションのオーバーホールをお願いしてレース前にメンテナンスしてもらいました!
そして、
僕のマシンに付いてるZAPレバーやZAPパーツ、ZAPのラジエターガード、リクルスのオートクラッチ、TMデザインのアンダーガードなどをサポートしてくださるスターズトレーディングさん
当日はリクルスを激安で販売してました!
そして僕にモーションプロの工具をサポートしてくださるヤザワさん
普通な工具はもちろん
特殊工具やあったら便利なのに?!って工具を販売してます!
僕もタイヤレバーやTレンチ、いろいろな特殊工具を使ってます!
そして、僕のスポロケットをサポートしてくださるXAMさん
フロントスポロケットもリヤスポロケットも
ありますし、なかなか減らないのでオススメ!
他にもブレーキパットはCLBrakesさんにお世話になってます!
効きも良く僕はお世話になります!
まずはここまで!^ ^
まだまだ続く^ ^
Posted by manabuda_4 at 09:17
│Comments(0)
│