ナースプラクティショナーの大学院を卒業したら
どこか看護学会に自分の論文を発表したいと思っており
全くスムーズに事は進むことなく、月日が経ち、報われない労力も使い、
それでも やっと今日、
提出したパワーポイントも訂正は求められることなく採用となった。
本当なら別の学会で発表したかったけれど
コロナゆえにキャンセルになったり
最初は採用するという連絡すらこなくて不消化な日々だった上に、
更なる壁にぶつかり
一体、自分は何をこんなにも1人でもがいているのだろうと
逆に苦笑してしまうこともあった。
この学会発表って誰かに頼まれたわけでもなく、
単なる自分の満足度を上げるようなもの。
百歩譲って、誰か学会の方たちが少しでも興味をもってくれたら
更にやった甲斐はあるとは思うけれど、正直それはあまり期待してない。
別に誰かに評価して欲しいという期待もなく、
教授が点数をつけるものでもないため かなり気が楽。
自分がやっていることを自分で
「いや~挫けないで頑張ったよな~」くらいに思っているだけ。笑
上手くいかなかったエピソードなどは こちらです
論文を制作するといっても様々なレベルやデザインがある。
私の研究デザインはシステマティックレビューなため
自分で何か1からデータ収集を始めて、分析をしてきたわけではないけれど
でも、いくつもの文献を分析するという方法もなかなか面白いと思った。
せっかく修士学生の間に
時間と労力をかかてやり続けて来たからには
何らかの形にしたいと思っていた。
やや気を揉みながら、学会から「やり直しです」との連絡が来たら
またそれに時間が取られるなぁと思いながら過ごしていたものの、
その心の準備を時間配分も考えていたものの、
「確定した」との連絡を頂き、心が軽くなりました。
やっとだ。
感慨深いものがある。
さて、残りの日も、自分で課した別の様々な課題があるため
コツコツやっていこう。
いろいろ念入りにやっているけれど、どうなることか。
ダメならまた別の計画を立てて、できるまで やり続ければいいだけのこと。
That's about it


どこか看護学会に自分の論文を発表したいと思っており
全くスムーズに事は進むことなく、月日が経ち、報われない労力も使い、
それでも やっと今日、
提出したパワーポイントも訂正は求められることなく採用となった。
本当なら別の学会で発表したかったけれど
コロナゆえにキャンセルになったり
最初は採用するという連絡すらこなくて不消化な日々だった上に、
更なる壁にぶつかり
一体、自分は何をこんなにも1人でもがいているのだろうと
逆に苦笑してしまうこともあった。
この学会発表って誰かに頼まれたわけでもなく、
単なる自分の満足度を上げるようなもの。
百歩譲って、誰か学会の方たちが少しでも興味をもってくれたら
更にやった甲斐はあるとは思うけれど、正直それはあまり期待してない。
別に誰かに評価して欲しいという期待もなく、
教授が点数をつけるものでもないため かなり気が楽。
自分がやっていることを自分で
「いや~挫けないで頑張ったよな~」くらいに思っているだけ。笑
上手くいかなかったエピソードなどは こちらです

論文を制作するといっても様々なレベルやデザインがある。
私の研究デザインはシステマティックレビューなため
自分で何か1からデータ収集を始めて、分析をしてきたわけではないけれど
でも、いくつもの文献を分析するという方法もなかなか面白いと思った。
せっかく修士学生の間に
時間と労力をかかてやり続けて来たからには
何らかの形にしたいと思っていた。
やや気を揉みながら、学会から「やり直しです」との連絡が来たら
またそれに時間が取られるなぁと思いながら過ごしていたものの、
その心の準備を時間配分も考えていたものの、
「確定した」との連絡を頂き、心が軽くなりました。
やっとだ。
感慨深いものがある。
さて、残りの日も、自分で課した別の様々な課題があるため
コツコツやっていこう。
いろいろ念入りにやっているけれど、どうなることか。
ダメならまた別の計画を立てて、できるまで やり続ければいいだけのこと。
That's about it



コメント