12月の変わらず美しい透明度と最近お馴染みのお魚さん達で現在の水中の様子をご紹介します。

天気:晴れ 気温:10〜13℃ 水温:16〜14℃ 透明度:10m〜15m
05スケロク
花畑の中に隠れる「スケロクウミタケハゼ」ですが、冬場に産卵するらしいとのことなので、今後の楽しみですね!

01シマヒメヤマノカミ
2014.9.6に撮影されてから、ちょっとみかけなくなったりしていますが、少しずつ成長しながら私達ダイバーを楽しませてくれている「シマヒメヤマノカミ」。

02コブダイ
コブダイ
:現在の海では「コブダイ」がずっとダイバーの後を付いてきてくれます。onojiさんの記録帳には ダイバー<コブダイ の式が書いてあって笑わせて頂きました。

03オオモン01
オオモンカエルアンコウ
:この個体の大きさは4cmくらい。かなり食いしん坊なカエルアンコウは自分と同じ大きさでも餌となれば食べようとするとのことです。

04ミツボシ
ミツボシクロスズメダイ
:水温低下と共にイソギンチャクの所に群れている数が減っている感じもしますが、よく見ると可愛らしい目をしてます。

ビシャモン
ビシャモンエビ
:この個体はメスかな?背中の四つの突起が見分け方のポイントだそうです。

06かおるダイバー
今年ダイバーデビューをはたした、ダイビング経験本数15本の熱いかおるちゃんのロクハン&器材デビューの姿です。
イワシの群れやキタマクラの可愛らしい動きに感動してくれるフレッシュな感覚は、ガイドする側にも新鮮さを頂く事ができますね。

富士山
 年末の潜り納めダイビングは・・12/29&30(月&火)
 年始の潜り始めダイビングは・・1/2&3(金&土)
を予定していますが、リクエストも随時受け付けていますので、マナティーズにお問合せくださ〜い。


★☆★☆
★メールソフトが壊れてしまい、マナティーズメール通信の一斉メール滞っていてご迷惑おかけしてます。
只今復帰中ですが、こちらのツアー予定を参照ください。
 http://manatees.jp/tour/
☆ダイビングショップとしてのホームページをリニューアル
 http://manatees.jp/
★坂田の水中生物紹介ページ作成中
 http://manatees.jp/uw-banda/ 

Sticker_2『スクーバダイビングクラブ マナティーズ』http://manatees.jp/
〒160-0002 東京都新宿区坂町15-17 03-5367-1277 
千葉の坂田(ばんだ)がホームグランド。
冬(1月~2月)フロリダ・クリスタルリバー・マナティースイムツアー毎年開催。