
「ダンゴウオ」。
体が団子のように丸いことに由来します。
体色は赤系が多いようですが、生息場所によって緑色、桃色などもあるようですが、坂田では赤色、緑色が観察されます。

ダンゴウオの卵は海底のフジツボの殻や岩の小さな穴などに産み付けられますが、雄が孵化するまで卵を守るそうです。

胸部には胸ビレから変化した吸盤があり、海藻や岩に体を固着させることができるので、海藻が潮に揺られても流されることなく吸い付いています。

観察できるのは水温が20度に達しない時期までで、5月には深場へと帰って行くようです。

今年はどこの海でもダンゴウオの当たり年と言われています。
ということで・・
ゴールデンウイーク何処もダイビング計画決まってない方、館山へGo!
マナティーズのゲストそんなにいないので、(いいのか天下のGW中に・・笑)
是非是非、直接お問い合わせくださーい。


おかしいな・・
可愛いダンゴウオも沢山いるのになぁ。。
BBQや水中クリーンアップなど企画盛りだくさんあるのになぁ。。
最近司さんも張り切って、お刺身沢山作ってくれて、食べ放題、お昼は激ウマサバカレー。。


水温冷たいけど、16度くらい。。
ドライスーツのレンタル貸します。
使い方教えます。
春濁りくるかもしれないけど。
あんなことやこんなことで館山の魅力はいっぱいです。
現地合流解散、ご相談ください!
東京&神奈川←→千葉房総 アクセス
http://blog.livedoor.jp/manatees1/archives/52677624.html

★☆★☆
★メールソフトが壊れてしまい、マナティーズメール通信の一斉メール滞っていてご迷惑おかけしてます。
只今復帰中ですが、こちらのツアー予定を参照ください。
http://manatees.jp/tour/
☆ダイビングショップとしてのホームページをリニューアル
http://manatees.jp/
★坂田の水中生物紹介ページ作成中
http://manatees.jp/uw-banda/
『スクーバダイビングクラブ マナティーズ』http://manatees.jp/
〒160-0002 東京都新宿区坂町15-17 03-5367-1277
千葉の坂田(ばんだ)がホームグランド。
冬(1月~2月)フロリダ・クリスタルリバー・マナティースイムツアー毎年開催。
コメント