釣り
2017年04月05日
激熱!外房ジギング!
おはようモーニン!全国的に昨日より暖かくなる予報です。
今週も外房へ・・・『大原・山正丸』さんへ行ってきました。
日射しがあって暖かいと思いきや・・・沖は一日中、北風が強く寒かったな〜。まだまだ朝夕は冷え込むから防寒は忘れないようにした方がよいです。
春休みも終盤各船・・・親子連れや中学、高校生アングラーも多かったようです。
昨日も弊社ダイヤリーでご紹介した天才中学生『田中龍季』くんが乗船。
《昨日の外房ジギングタックル》
◎ブルーアイアスBA583S+ステラSW8000HG
*ブランク反発力の特性を生かし、春特有の急潮攻略。水深30m以上において、時として2ノット近くの潮が流れる状況があり、少ない入力でジグの操作が容易に行える。
◎ブルーアイアスBA633S+ツインパワーSW8000HG
*起伏の激しい、浅い根回りを広範囲にキャストを繰り返し繊細にジグ操作を必要とする場合。これから、浅根に付く浮き気味の春マサ狙いでは絶対外せないアイテムの1本である。
◎ブルーアイアスBA613B/TZ(プロト)+オシアジガー2000NRHG
*水深50m以上、船底方向へ入る逆流しにおいて、スピニングでは困難な姿勢でのジギングとなるが、ベイトタックルなら、スピニングより遥かに楽なジギングが可能。ヒット後も無理なポンピングをしなくてリールの力を利用しスムーズなファイトが行える利点がある。
《ライン》⇒バリバス・アバニジギングMAXパワー3号+フロロ14号リーダー*乗合船でのオマツリをした時のダメージを考え、リーダーはこの時期太めの14号。
ネットが間に合わない場合も躊躇せずにリーダー掴んで抜き上げられる安心感。
《フック》⇒がまかつ・つらぬき4/0
《ジグ》⇒ワイプアウトMID150g、新サイズ180g
*水深30m前後の潮が速い場合や、水深30m〜60mで潮が弛んだ時に「ワイプMID150g」を使用し、潮が1ノット以上に速くなってきたら「ワイプMID180g」を使用している。
海域の潮も薄濁り・・・ワラサが好きな水色!
反応もポツポツでも出てれば・・・このようにヒットしてくれます。
但し、ヒットゾーンを把握しリールの巻きとロッドのしゃくりのリズムを合わせないと食ってこない。
最初に食わせる事に意味があり、反応も盛り上がってしまえばジグやカラー関係なく食ってくる。
常連のお客さん達は、次々にワラサをヒットさせていた。
女性アングラーにも優しいワラサ!楽しそうにファイトをしてます。次々にロッドが曲がる!
ブルーアイアスBA583SにワイプMIDでいつも釣ってくれる菅原さん。180gも発売したら宜しくお願い致します。サンパクサイズも混じりますが、昨日もヒットしまくり午前中だけで10本以上?
龍季くんはというと・・・大人顔負けのジギングテクニックでヒットさせファイトを楽しんでました。
もちろん、使い込まれたワイプMID150gシルバーで!
桜井さんは、オッ・・・小平商店オリカラのMID。
ミヨシ勢もロッドが曲がりネットが間に合わないので、セルフで抜き上げ。
靴屋の吉野さんもワイプMIDで有り難う御座います。
イナダ、サンパク混じりのワラサとはいえ、ちょっとサイズが良くなれば引きを味わいながら40〜50mから上げてくるのも大変です。
数本ファイトすれば疲労も蓄積・・・オジサン達は、移動中グッタリ(笑)
ジギングの「いろは」を知っていれば?およそ9割のアングラーが満足して帰られているように感じました。
また、サイズの良いワラサは食べても美味しいと評判!
イナダ、サンパクは有無を言わず即リリースして、美味しそうなワラサを持ち帰って食べてみては?
きっと、また釣りたくなるはずです。
午後ワンチャンス・・・ヒラマサを狙いに30m前後の岩礁エリアへ。
ボトムからワイプMID150gを浮かすと即チップされるような魚信があり、
「アッ!?」誘い続けると、3度目のアタックでようやくノッた!
サイズは小さかったが今季初のヒラマサ。狙って釣った嬉しい1本となった!
色はMIDの外房ブルーでした。
これから始まる春マサを思わせるような食い方で久しぶりにドキドキした!
すると・・・龍季くんのロッドが曲がった瞬間を見てしまった!何やら大きいのが食ってしまった?
船長がエンジンスタートしてフォローするのだから、それなりのサイズ・・・。
しばらく頑張ったが・・・残念。ハズれてしまった。ハズれても悔しがらず冷静な龍季くん。
もう一人の冷静沈着じゃない?ナブラン福田さんはいつも楽しそうだ!
船長もサクッとワイプMIDで釣って見本をみせてくれました!
船長、同船の皆さん、日没までお疲れ様でした。
連日、外房ジギング船は大盛況です。このワラサもいつまで続くか解りません?
早目な釣行、予約をオススメします。
今週も外房へ・・・『大原・山正丸』さんへ行ってきました。
日射しがあって暖かいと思いきや・・・沖は一日中、北風が強く寒かったな〜。まだまだ朝夕は冷え込むから防寒は忘れないようにした方がよいです。
春休みも終盤各船・・・親子連れや中学、高校生アングラーも多かったようです。
昨日も弊社ダイヤリーでご紹介した天才中学生『田中龍季』くんが乗船。
《昨日の外房ジギングタックル》
◎ブルーアイアスBA583S+ステラSW8000HG
*ブランク反発力の特性を生かし、春特有の急潮攻略。水深30m以上において、時として2ノット近くの潮が流れる状況があり、少ない入力でジグの操作が容易に行える。
◎ブルーアイアスBA633S+ツインパワーSW8000HG
*起伏の激しい、浅い根回りを広範囲にキャストを繰り返し繊細にジグ操作を必要とする場合。これから、浅根に付く浮き気味の春マサ狙いでは絶対外せないアイテムの1本である。
◎ブルーアイアスBA613B/TZ(プロト)+オシアジガー2000NRHG
*水深50m以上、船底方向へ入る逆流しにおいて、スピニングでは困難な姿勢でのジギングとなるが、ベイトタックルなら、スピニングより遥かに楽なジギングが可能。ヒット後も無理なポンピングをしなくてリールの力を利用しスムーズなファイトが行える利点がある。
《ライン》⇒バリバス・アバニジギングMAXパワー3号+フロロ14号リーダー*乗合船でのオマツリをした時のダメージを考え、リーダーはこの時期太めの14号。
ネットが間に合わない場合も躊躇せずにリーダー掴んで抜き上げられる安心感。
《フック》⇒がまかつ・つらぬき4/0
《ジグ》⇒ワイプアウトMID150g、新サイズ180g
*水深30m前後の潮が速い場合や、水深30m〜60mで潮が弛んだ時に「ワイプMID150g」を使用し、潮が1ノット以上に速くなってきたら「ワイプMID180g」を使用している。
海域の潮も薄濁り・・・ワラサが好きな水色!
反応もポツポツでも出てれば・・・このようにヒットしてくれます。
但し、ヒットゾーンを把握しリールの巻きとロッドのしゃくりのリズムを合わせないと食ってこない。
最初に食わせる事に意味があり、反応も盛り上がってしまえばジグやカラー関係なく食ってくる。
常連のお客さん達は、次々にワラサをヒットさせていた。
女性アングラーにも優しいワラサ!楽しそうにファイトをしてます。次々にロッドが曲がる!
ブルーアイアスBA583SにワイプMIDでいつも釣ってくれる菅原さん。180gも発売したら宜しくお願い致します。サンパクサイズも混じりますが、昨日もヒットしまくり午前中だけで10本以上?
龍季くんはというと・・・大人顔負けのジギングテクニックでヒットさせファイトを楽しんでました。
もちろん、使い込まれたワイプMID150gシルバーで!
桜井さんは、オッ・・・小平商店オリカラのMID。
ミヨシ勢もロッドが曲がりネットが間に合わないので、セルフで抜き上げ。
靴屋の吉野さんもワイプMIDで有り難う御座います。
イナダ、サンパク混じりのワラサとはいえ、ちょっとサイズが良くなれば引きを味わいながら40〜50mから上げてくるのも大変です。
数本ファイトすれば疲労も蓄積・・・オジサン達は、移動中グッタリ(笑)
ジギングの「いろは」を知っていれば?およそ9割のアングラーが満足して帰られているように感じました。
また、サイズの良いワラサは食べても美味しいと評判!
イナダ、サンパクは有無を言わず即リリースして、美味しそうなワラサを持ち帰って食べてみては?
きっと、また釣りたくなるはずです。
午後ワンチャンス・・・ヒラマサを狙いに30m前後の岩礁エリアへ。
ボトムからワイプMID150gを浮かすと即チップされるような魚信があり、
「アッ!?」誘い続けると、3度目のアタックでようやくノッた!
サイズは小さかったが今季初のヒラマサ。狙って釣った嬉しい1本となった!
色はMIDの外房ブルーでした。
これから始まる春マサを思わせるような食い方で久しぶりにドキドキした!
すると・・・龍季くんのロッドが曲がった瞬間を見てしまった!何やら大きいのが食ってしまった?
船長がエンジンスタートしてフォローするのだから、それなりのサイズ・・・。
しばらく頑張ったが・・・残念。ハズれてしまった。ハズれても悔しがらず冷静な龍季くん。
もう一人の冷静沈着じゃない?ナブラン福田さんはいつも楽しそうだ!
船長もサクッとワイプMIDで釣って見本をみせてくれました!
船長、同船の皆さん、日没までお疲れ様でした。
連日、外房ジギング船は大盛況です。このワラサもいつまで続くか解りません?
早目な釣行、予約をオススメします。
2017年03月29日
外房ワラサ爆!報告。
おはようモーニン!今日は暖かそうです。
昨日は勝浦市川津『新勝丸』さんにお世話になりました。
夜中、向かう山沿いの春とは思えぬ外気温−1℃と冷え込み厳しい早朝となった。
先日までの低気圧通過に伴う大シケの状態が徐々に収まりつつあるが?
午前中は大きなウネリと強い北風が吹き荒れてました。
ポイントとなるエリアの水深は根の絡んだ約50m前後。40〜70mの幅を探ると考えておいてほしい。使用するジグの重さは150〜200gを用意すると良いでしょう。
船は左右の舷を交互にドテラで流します。風や潮流によって釣座から下へ入っていく場合は180gを、前へ出て行く場合は150gという具合に最低2タックルを準備しておく。
開始早々・・・『小平商店』小平くんにナイスな7kg近いワラサがヒット!
ジグは、おにぎりジグ180gオールグローでした。
太陽が昇ってからの方が食いが活発になります。食欲旺盛のワラサが次々にヒット。
前半、リズムに乗れず遅れをとっていた・・・前回、前々回の反応するシャクリのパターンが違う?
タックルによって異なるが、リール速度、ロッドの張り、やリーダーの長さにもよるが、その時に合ったシャクリのリズムを見付けると落とす度にヒットが続く。これがジギングの面白さでもある。
《最近お気に入りのタックル解説》
垂直バーティカル性の高いワラサのジギングでは、潮流の強弱を感じ取りジグを流れに対しての当て感がキモとなる。
そのジギングをし易く行えるのが『ブルーアイアスBA583S』この若干張りのあるロッドに『ステラSW8000HG』の組み合わせ。
しゃくりのストロークとハンドルの回転数があって多彩なしゃくりパターンをスムーズに行える。
ラインは、滑らかな8本縒りで定番な『アバニ・ジギングMAXパワー3号』リーダーは、フロロ12号クラスがベストなんだが・・・乗合船の「オマツリ」でのダメージやネットが間に合わない場合に自力で抜き上げることのできる『フロロ14号』にしている。
ジグに付けるフックも1本が基本です。これも「オマツリ」や「ネットイン」した時に外しやすいメリットがある。昨日も殆どが『がまかつ社・つらぬき(4/0)』を使用。ネットインしてワラサが暴れた時に、針先が船底をスッた際も生きてましたから、強いという印象でした。
ブルーアイアスのユーザーである菅原さんは、絶好調で釣りまくってました!
菅原さんスミマセン。サイズの良いワラサ写真を撮るの忘れてしまいました。
このように全てワラサと言える5〜7kg以外に、小さいイナダ、サンパクも多いので誤解なく。
現在生産中の『ワイプMID』の新サイズ180gのピンク以外の新カラーも今回試してみた。
全部で釣れたので、あまり参考にならないかも・・・(爆)
試しに・・・「ワイプMID180g」を「ブルーアイアス」以外の他社ロッド(パッションズ)をお借りして、新サイズワイプMID180gを使用し引き抵抗などの感じ方をチェックすると、微かな潮流変化を捉えアピールしている感が伝わってきた。
午前中は9時頃には乗船者が全員釣ったのを確認?凄いアタリっぷりでした。
午前終了の帰港途中・・・横になると爆睡してしまった!
小平くんは釣りながらお客さんの写真撮影で大忙し!ご苦労様です。
午前と午後のお客さんが入れ替わり出船。
《ベイトタックルの有効性》
ベイト特有の、しゃくりピッチはスピニングにはマネできないジギングが可能。バーティカル性の高いジギングでは、特に船底へ入っていく方向でのジギングではポジション的に非常に楽である。また、ヒット時もロッドをポンピングせずハンドルを巻けちゃうのも利点となる。最近は必ず持参するようにしている。
そして現在好評につき品切れ中である近海PE2号対応の『BA642B/TZ』。
第二弾は、この上のクラスとなるテスト中のベイトは?装着リールが、オシアジガー2000番、BLUE HEAVEN50番クラスにPE3号に合わせ、前作よりパワーUPして年内にはリリースを考えてます。この冬〜春に青物をヒットさせ、感度・トルクを持ち合わせた満足いくブランクが完成したかな?更に青物をガンガンしゃくって狙えちゃいます!
矢田さんは、マサムネで何度かバラシの後の安心キャッチ!
ワイプMID150g・・・定番の別名、外房ブルーで流しながら底から10mで食ってきました。
午後も誰かしら当たっている時間帯が多かった。常連のお客さんも満足の釣果!
しかも・・・お腹の中からは、このサイズのマイワシが6本も出てきたのだから驚き〜。
小平くんのサイズまでは届きませんでしたが・・・約50mから上げてくる5〜6kg台のワラサは我々を楽しませてくれます。
3月から始まったワラサジギング・・・いつまで続くか解りませんが?釣り応えアリ!美味しさも個体差あるがまずまず!早目の釣行をオススメします。
これが落ち着いたら・・・?待望の春マサシーズンの突入かな?
そろそろ外房ヒラマサが恋しくなってきた〜。
最後に新色グリキン/グローでヒットして終了となった。お陰で今日は筋肉痛で御座います。
昨日のヒットジグは?
『ワイプMID』150gと発売前の180gでした。
他、おにぎりジグ、マサムネ、スキルレオン、メロン屋さんなどがヒットしてました。
皆さんにも釣れますように!!
昨日は勝浦市川津『新勝丸』さんにお世話になりました。
夜中、向かう山沿いの春とは思えぬ外気温−1℃と冷え込み厳しい早朝となった。
先日までの低気圧通過に伴う大シケの状態が徐々に収まりつつあるが?
午前中は大きなウネリと強い北風が吹き荒れてました。
ポイントとなるエリアの水深は根の絡んだ約50m前後。40〜70mの幅を探ると考えておいてほしい。使用するジグの重さは150〜200gを用意すると良いでしょう。
船は左右の舷を交互にドテラで流します。風や潮流によって釣座から下へ入っていく場合は180gを、前へ出て行く場合は150gという具合に最低2タックルを準備しておく。
開始早々・・・『小平商店』小平くんにナイスな7kg近いワラサがヒット!
ジグは、おにぎりジグ180gオールグローでした。
太陽が昇ってからの方が食いが活発になります。食欲旺盛のワラサが次々にヒット。
前半、リズムに乗れず遅れをとっていた・・・前回、前々回の反応するシャクリのパターンが違う?
タックルによって異なるが、リール速度、ロッドの張り、やリーダーの長さにもよるが、その時に合ったシャクリのリズムを見付けると落とす度にヒットが続く。これがジギングの面白さでもある。
《最近お気に入りのタックル解説》
垂直バーティカル性の高いワラサのジギングでは、潮流の強弱を感じ取りジグを流れに対しての当て感がキモとなる。
そのジギングをし易く行えるのが『ブルーアイアスBA583S』この若干張りのあるロッドに『ステラSW8000HG』の組み合わせ。
しゃくりのストロークとハンドルの回転数があって多彩なしゃくりパターンをスムーズに行える。
ラインは、滑らかな8本縒りで定番な『アバニ・ジギングMAXパワー3号』リーダーは、フロロ12号クラスがベストなんだが・・・乗合船の「オマツリ」でのダメージやネットが間に合わない場合に自力で抜き上げることのできる『フロロ14号』にしている。
ジグに付けるフックも1本が基本です。これも「オマツリ」や「ネットイン」した時に外しやすいメリットがある。昨日も殆どが『がまかつ社・つらぬき(4/0)』を使用。ネットインしてワラサが暴れた時に、針先が船底をスッた際も生きてましたから、強いという印象でした。
ブルーアイアスのユーザーである菅原さんは、絶好調で釣りまくってました!
菅原さんスミマセン。サイズの良いワラサ写真を撮るの忘れてしまいました。
このように全てワラサと言える5〜7kg以外に、小さいイナダ、サンパクも多いので誤解なく。
現在生産中の『ワイプMID』の新サイズ180gのピンク以外の新カラーも今回試してみた。
全部で釣れたので、あまり参考にならないかも・・・(爆)
試しに・・・「ワイプMID180g」を「ブルーアイアス」以外の他社ロッド(パッションズ)をお借りして、新サイズワイプMID180gを使用し引き抵抗などの感じ方をチェックすると、微かな潮流変化を捉えアピールしている感が伝わってきた。
午前中は9時頃には乗船者が全員釣ったのを確認?凄いアタリっぷりでした。
午前終了の帰港途中・・・横になると爆睡してしまった!
小平くんは釣りながらお客さんの写真撮影で大忙し!ご苦労様です。
午前と午後のお客さんが入れ替わり出船。
《ベイトタックルの有効性》
ベイト特有の、しゃくりピッチはスピニングにはマネできないジギングが可能。バーティカル性の高いジギングでは、特に船底へ入っていく方向でのジギングではポジション的に非常に楽である。また、ヒット時もロッドをポンピングせずハンドルを巻けちゃうのも利点となる。最近は必ず持参するようにしている。
そして現在好評につき品切れ中である近海PE2号対応の『BA642B/TZ』。
第二弾は、この上のクラスとなるテスト中のベイトは?装着リールが、オシアジガー2000番、BLUE HEAVEN50番クラスにPE3号に合わせ、前作よりパワーUPして年内にはリリースを考えてます。この冬〜春に青物をヒットさせ、感度・トルクを持ち合わせた満足いくブランクが完成したかな?更に青物をガンガンしゃくって狙えちゃいます!
矢田さんは、マサムネで何度かバラシの後の安心キャッチ!
ワイプMID150g・・・定番の別名、外房ブルーで流しながら底から10mで食ってきました。
午後も誰かしら当たっている時間帯が多かった。常連のお客さんも満足の釣果!
しかも・・・お腹の中からは、このサイズのマイワシが6本も出てきたのだから驚き〜。
小平くんのサイズまでは届きませんでしたが・・・約50mから上げてくる5〜6kg台のワラサは我々を楽しませてくれます。
3月から始まったワラサジギング・・・いつまで続くか解りませんが?釣り応えアリ!美味しさも個体差あるがまずまず!早目の釣行をオススメします。
これが落ち着いたら・・・?待望の春マサシーズンの突入かな?
そろそろ外房ヒラマサが恋しくなってきた〜。
最後に新色グリキン/グローでヒットして終了となった。お陰で今日は筋肉痛で御座います。
昨日のヒットジグは?
『ワイプMID』150gと発売前の180gでした。
他、おにぎりジグ、マサムネ、スキルレオン、メロン屋さんなどがヒットしてました。
皆さんにも釣れますように!!
2017年03月24日
シケ後の外房報告!
おはようモーニン!昨夜は下船後、福元会長のお誘いで『女良食堂』晩御飯を食べてからの、
22時過ぎのゆっくり帰宅でした。午前、午後は流石に疲れますね・・・。
簡単に報告します。今週末の外房釣行の参考にしてみて下さい。
太平洋岸を北上した低気圧が過ぎ去った後の外房はいかに・・・?
そろそろ本命ヒラマサも活発に動き出してもよい頃なんだが・・・。
一人で大原『山正丸』さんに到着すると顔見知りの常連さんや北海道ウトロから遠征してきた青年2名!など10数名の乗船。
沖に出ると、春の格好では北風が冷たく、レインギア上を置いてきたのを後悔・・・寒。
幸先よくロッドが曲がったが引かない・・・やはりヒラメでした。
ここ最近、朝イチはヒラメがヒットするらしい〜。
水深60m前後。続いては・・・?ワラサの引き!やはりこのお方!石原さんは毎回良く釣ります。
石原さんのヒットジグは、荻ちゃんの「おにぎりジグ180g・オールグロー」でした。
で・・・オレにもヒット!サクッと朝に釣れて気が楽に。ご覧のように2本ともパンパンのワラサ。
先週、サイズが落ちたと言われてましたが、またコンディションの良い群が入ってきたのか?
このサイズがヒットすれば満足度も高い。
《使用タックル》
ブルーアイアスBA583S+ステラSW8000HG(アバニ・ジギングMAXパワー3号+フロロ14号)
ジグ:ワイプアウトMID180g(最終プロト)5月発売。フック:つらぬき4/0。
*BA583Sをセレクトした理由・・・張りあるブランクなので、50m以上の水深や春の急潮でも、ジグをしっかり操作しアワセもパーフェクトに行える。
お腹を開けると・・・大振りのイワシ?大葉?ウルメ?何処で食っているのか?
こんなイワシを食っているのだから、もっとヒットしても良いのだが・・・思ったほど口を使わない?
また石原さんのロッドが曲がった・・・ヒットは中層らしい?強い引き?
「スレじゃない」こそこそ聞こえる(笑)それが浮いてきたら立派なキレイなヒラマサ!
恐らく6kgクラス?計測せずに速攻リリースして泳いでいきました。
石原さん「あ〜今日は満足!」でしょうね〜。
沖の中層を捕食の為に回遊しているヒラマサなのか?
そして、中層攻略の為に「ワイプMID150g」を使用していた。
この時、MID130gのチェンジも考えていたとか?
単純に水深あるからボトムを取るためにジグを重くするという考えではなく、中層をジグを漂わせ捕食しているファクターに合わせる戦法なんです。
午後からは、福元会長がワラサを2本キャッチして、
女将のハナちゃんも、ランディングやワラサの〆作業の合間に投入すると「ワイプMID150g」でしっかりキャッチ。
シケ後で水温が多少下がったのが影響したのか?時合いも一瞬と短い?群も小さい?
場所によっては小さなイナダサイズ混じってました。
誰にでもガンガンとヒットする状況ではないが・・・ジギングで狙いがいのある外房です。
大阪から車で遠征してきたお客様もいらっしゃいました。今日も釣れているかな?
夕方、ベタ凪になって終了となった。
帰りは、ご飯が美味しい「女良(めら)食堂」で晩御飯。品切れてなければ名物「伊八メシ」が食べれるお店です。
画像はお気に入り「生姜焼き定食」。ご飯は普通です(笑)。
外房はこれからが本番!一日?半日で変化する外房をどう攻略するのか?毎年楽しみです。
今後に期待したい!
22時過ぎのゆっくり帰宅でした。午前、午後は流石に疲れますね・・・。
簡単に報告します。今週末の外房釣行の参考にしてみて下さい。
太平洋岸を北上した低気圧が過ぎ去った後の外房はいかに・・・?
そろそろ本命ヒラマサも活発に動き出してもよい頃なんだが・・・。
一人で大原『山正丸』さんに到着すると顔見知りの常連さんや北海道ウトロから遠征してきた青年2名!など10数名の乗船。
沖に出ると、春の格好では北風が冷たく、レインギア上を置いてきたのを後悔・・・寒。
幸先よくロッドが曲がったが引かない・・・やはりヒラメでした。
ここ最近、朝イチはヒラメがヒットするらしい〜。
水深60m前後。続いては・・・?ワラサの引き!やはりこのお方!石原さんは毎回良く釣ります。
石原さんのヒットジグは、荻ちゃんの「おにぎりジグ180g・オールグロー」でした。
で・・・オレにもヒット!サクッと朝に釣れて気が楽に。ご覧のように2本ともパンパンのワラサ。
先週、サイズが落ちたと言われてましたが、またコンディションの良い群が入ってきたのか?
このサイズがヒットすれば満足度も高い。
《使用タックル》
ブルーアイアスBA583S+ステラSW8000HG(アバニ・ジギングMAXパワー3号+フロロ14号)
ジグ:ワイプアウトMID180g(最終プロト)5月発売。フック:つらぬき4/0。
*BA583Sをセレクトした理由・・・張りあるブランクなので、50m以上の水深や春の急潮でも、ジグをしっかり操作しアワセもパーフェクトに行える。
お腹を開けると・・・大振りのイワシ?大葉?ウルメ?何処で食っているのか?
こんなイワシを食っているのだから、もっとヒットしても良いのだが・・・思ったほど口を使わない?
また石原さんのロッドが曲がった・・・ヒットは中層らしい?強い引き?
「スレじゃない」こそこそ聞こえる(笑)それが浮いてきたら立派なキレイなヒラマサ!
恐らく6kgクラス?計測せずに速攻リリースして泳いでいきました。
石原さん「あ〜今日は満足!」でしょうね〜。
沖の中層を捕食の為に回遊しているヒラマサなのか?
そして、中層攻略の為に「ワイプMID150g」を使用していた。
この時、MID130gのチェンジも考えていたとか?
単純に水深あるからボトムを取るためにジグを重くするという考えではなく、中層をジグを漂わせ捕食しているファクターに合わせる戦法なんです。
午後からは、福元会長がワラサを2本キャッチして、
女将のハナちゃんも、ランディングやワラサの〆作業の合間に投入すると「ワイプMID150g」でしっかりキャッチ。
シケ後で水温が多少下がったのが影響したのか?時合いも一瞬と短い?群も小さい?
場所によっては小さなイナダサイズ混じってました。
誰にでもガンガンとヒットする状況ではないが・・・ジギングで狙いがいのある外房です。
大阪から車で遠征してきたお客様もいらっしゃいました。今日も釣れているかな?
夕方、ベタ凪になって終了となった。
帰りは、ご飯が美味しい「女良(めら)食堂」で晩御飯。品切れてなければ名物「伊八メシ」が食べれるお店です。
画像はお気に入り「生姜焼き定食」。ご飯は普通です(笑)。
外房はこれからが本番!一日?半日で変化する外房をどう攻略するのか?毎年楽しみです。
今後に期待したい!
2017年03月23日
2017年03月16日
釣りたくて・・・
お疲れ様です。サワラの気配を感じ・・・鰆屋敷は久しぶりに行ってきましたが・・・。
荒れていた海も落ち着き「大磯・邦丸」さんにお世話になりました。
数日前から大量のイワシ?
しかもマイワシやカタクチが至る所の定置に入り同時にサワラも再び襲来!?
火曜日にサワラを釣られたお客さんも同船していたので状況を伺いながら沖へ。
サワラと言えば今年はこのお方・・・。メンバー内のサワラMVP!
ポイントは案の定、鳥だらけ!しかも水面直下を泳ぐイワシ。何者かに食われたウロコ漂う!?
沖の鳥は?サバでした。灘寄りの鳥は?イナダでした。
キャスティングで反応しないので、ジギングをすると・・・
平塚「RISE」京子さんのロッドが曲がった!立派な真鯛でした!
イナダもバクバク食うわけでものなく?サワラとのエリアが違う・・・。
朝は、潮が暗くイイ感じだったのが、徐々に潮が明るくなってくると共に雰囲気が無くなってきた?
反応を追い続けましたが終了・・・。残念・・・。
ベイトは大量にいるので今後に期待!
荒れていた海も落ち着き「大磯・邦丸」さんにお世話になりました。
数日前から大量のイワシ?
しかもマイワシやカタクチが至る所の定置に入り同時にサワラも再び襲来!?
火曜日にサワラを釣られたお客さんも同船していたので状況を伺いながら沖へ。
サワラと言えば今年はこのお方・・・。メンバー内のサワラMVP!
ポイントは案の定、鳥だらけ!しかも水面直下を泳ぐイワシ。何者かに食われたウロコ漂う!?
沖の鳥は?サバでした。灘寄りの鳥は?イナダでした。
キャスティングで反応しないので、ジギングをすると・・・
平塚「RISE」京子さんのロッドが曲がった!立派な真鯛でした!
イナダもバクバク食うわけでものなく?サワラとのエリアが違う・・・。
朝は、潮が暗くイイ感じだったのが、徐々に潮が明るくなってくると共に雰囲気が無くなってきた?
反応を追い続けましたが終了・・・。残念・・・。
ベイトは大量にいるので今後に期待!
2017年03月11日
激熱!シーバスジギング!
おはようございます。今日は東日本大震災から6年・・・
思い出したくなくても忘れられない生まれた故郷が津波にのみ込まれる災害だった・・・。
今も復興の途中ですが少しづつ前進あるのみです!
昨日の東京湾シーバスジギング報告です。
横浜本牧『長崎屋』さんの船宿(受付場所)8時までに店で受付を済ませ8時30分頃に出船。
15時〜15時30分頃に帰港。
大人9000円(HPより500円サービス券を使用し8500円)
女性と高校生6000円、小中学生は5000円です(氷を希望の方は1個付き)
*車1台駐車代500円。
出船前のタックル準備・・・キレイに整頓されたBOXは岡田さんの。ジグをチェンジしたら真水に浸されるシステム。海水を入れてやろうと思いました・・・(笑)
風も無いと潮が流れない事もあり心配でした・・・。横浜の街並みを見ながらのジギングです。
何故か横浜のビルなどの人工建造物が美しく見えてしまう〜
まずは浅場の横浜港内からスタート。水深は20m無いのでジグは60gの「江戸っ子ジグ」をチョイス。シーバスジギング推奨タックルは基本ベイトタックルですが、昨日は、スピニングでも挑戦してみました。フォールでのアタリの取りずらさが難しく実に面白い暫くハマってやってました。
開始直後は下げ潮の途中・・・トロトロと動いているからか食い活発。
瞬く間に皆さん5〜6本づつキャッチ。幸先の良いスタート。
お誘い頂いたサプライズ椙尾くん「ブルージャック」で、若手アングラーGENちゃんは
「ワイプ・ショート80g」で掛けまくってました。
岡田さんも容赦なく釣りまくる。大阪から参戦シマノの山田さんは初体験
シマノ「TGペブル」フォール姿勢がよく連打してました
その後、10時頃に潮が無くなり沈黙・・・ここで食わせれば本物と頑張りシークレットカラーでポツポツと効果がでたが、やはり難しい〜。
昼近くなると今度は、お待ちかね上げ潮タイム突入
「風の塔」に向かうと、既に『深川・吉野屋』さんの新艇が浮いていてピカピカ輝いてました!
海面付近を泳ぐカタクチイワシを発見!下からシーバスに追われ浮上してきている。
吐き出したカタクチイワシは「TGペブル」と同寸だった
これからが凄かった怒涛の入れ食い
ロッドを軽く振幅させながら底から5回巻いて落とす⇒次は10回巻いて落とす。こんな感じに探っていきます。すると・・・落とし(フォール)ている途中にタンとか、ブンとかいう感じにアタります皆さん、容赦無しに食わせまくってます。
釣れたシーバスは、足元に海水を循環させたバケツに一時的に入れて、ポイント移動時にリリースするシステム。そうすることで、活性の上がったシーバスをスレさせず長く釣れ続けます。
オレも「ワイプ・ショート80g」金パープルで入れ食いを堪能!
岡田さんは?あっ・・・シークレットカラー。目を細めると色が見えてきます。
ピーク時には、追い上げ浮上したカタクチイワシを鳥が騒ぎまくり〜
ランカーサイズはロング系がお好き?
岡田さんは、またシークレット(その2)を使って良型をキャッチ。
そして・・・遂に全員のロッドが曲がった〜
ある程度で見切りをつけてサイズUPを狙いに
80UPは浮上しなかったが60〜73cmまでが連打すれば・・・これは誰だって面白い
改めて東京湾のポテンシャルの高さを痛感しました。
しかし、年々減少するシーバスが心配です。強制ではありませんが必要最低限のお持ち帰りを推奨します。何の魚でも・・・例えば10年後に昔より釣れるようになったねって、言いたいじゃない
終了の合図まで釣れてました
昨日ヒットしていたジグを集めて写真を撮っておきましたので参考にしてみて下さい。
★サプライズ「ブルージャック」
★シマノ「TGペブル」
★マングローブスタジオ「ワイプアウト・ショート」
★プロセレ「アンチョビット」、「ゴビアス」
これらはメチャクチャ当たってました重さは60〜100g位まで準備すると良いでしょう。
BAY仕様のタックルが基本ですが・・・ベロベロで柔らかすぎるのは扱い難く、
水深15〜30m付近をアンダーで投げ入れ広範囲にヒットレンジを操作するための、
張りのあるブランクス(ロッド)が必要だと思います
天気も良さそうだし春先取り外は気分爽快
今週は潮が良いから、外房も熱いが東京湾も今が狙い目です
思い出したくなくても忘れられない生まれた故郷が津波にのみ込まれる災害だった・・・。
今も復興の途中ですが少しづつ前進あるのみです!
昨日の東京湾シーバスジギング報告です。
横浜本牧『長崎屋』さんの船宿(受付場所)8時までに店で受付を済ませ8時30分頃に出船。
15時〜15時30分頃に帰港。
大人9000円(HPより500円サービス券を使用し8500円)
女性と高校生6000円、小中学生は5000円です(氷を希望の方は1個付き)
*車1台駐車代500円。
出船前のタックル準備・・・キレイに整頓されたBOXは岡田さんの。ジグをチェンジしたら真水に浸されるシステム。海水を入れてやろうと思いました・・・(笑)
風も無いと潮が流れない事もあり心配でした・・・。横浜の街並みを見ながらのジギングです。
何故か横浜のビルなどの人工建造物が美しく見えてしまう〜
まずは浅場の横浜港内からスタート。水深は20m無いのでジグは60gの「江戸っ子ジグ」をチョイス。シーバスジギング推奨タックルは基本ベイトタックルですが、昨日は、スピニングでも挑戦してみました。フォールでのアタリの取りずらさが難しく実に面白い暫くハマってやってました。
開始直後は下げ潮の途中・・・トロトロと動いているからか食い活発。
瞬く間に皆さん5〜6本づつキャッチ。幸先の良いスタート。
お誘い頂いたサプライズ椙尾くん「ブルージャック」で、若手アングラーGENちゃんは
「ワイプ・ショート80g」で掛けまくってました。
岡田さんも容赦なく釣りまくる。大阪から参戦シマノの山田さんは初体験
シマノ「TGペブル」フォール姿勢がよく連打してました
その後、10時頃に潮が無くなり沈黙・・・ここで食わせれば本物と頑張りシークレットカラーでポツポツと効果がでたが、やはり難しい〜。
昼近くなると今度は、お待ちかね上げ潮タイム突入
「風の塔」に向かうと、既に『深川・吉野屋』さんの新艇が浮いていてピカピカ輝いてました!
海面付近を泳ぐカタクチイワシを発見!下からシーバスに追われ浮上してきている。
吐き出したカタクチイワシは「TGペブル」と同寸だった
これからが凄かった怒涛の入れ食い
ロッドを軽く振幅させながら底から5回巻いて落とす⇒次は10回巻いて落とす。こんな感じに探っていきます。すると・・・落とし(フォール)ている途中にタンとか、ブンとかいう感じにアタります皆さん、容赦無しに食わせまくってます。
釣れたシーバスは、足元に海水を循環させたバケツに一時的に入れて、ポイント移動時にリリースするシステム。そうすることで、活性の上がったシーバスをスレさせず長く釣れ続けます。
オレも「ワイプ・ショート80g」金パープルで入れ食いを堪能!
岡田さんは?あっ・・・シークレットカラー。目を細めると色が見えてきます。
ピーク時には、追い上げ浮上したカタクチイワシを鳥が騒ぎまくり〜
ランカーサイズはロング系がお好き?
岡田さんは、またシークレット(その2)を使って良型をキャッチ。
そして・・・遂に全員のロッドが曲がった〜
ある程度で見切りをつけてサイズUPを狙いに
80UPは浮上しなかったが60〜73cmまでが連打すれば・・・これは誰だって面白い
改めて東京湾のポテンシャルの高さを痛感しました。
しかし、年々減少するシーバスが心配です。強制ではありませんが必要最低限のお持ち帰りを推奨します。何の魚でも・・・例えば10年後に昔より釣れるようになったねって、言いたいじゃない
終了の合図まで釣れてました
昨日ヒットしていたジグを集めて写真を撮っておきましたので参考にしてみて下さい。
★サプライズ「ブルージャック」
★シマノ「TGペブル」
★マングローブスタジオ「ワイプアウト・ショート」
★プロセレ「アンチョビット」、「ゴビアス」
これらはメチャクチャ当たってました重さは60〜100g位まで準備すると良いでしょう。
BAY仕様のタックルが基本ですが・・・ベロベロで柔らかすぎるのは扱い難く、
水深15〜30m付近をアンダーで投げ入れ広範囲にヒットレンジを操作するための、
張りのあるブランクス(ロッド)が必要だと思います
天気も良さそうだし春先取り外は気分爽快
今週は潮が良いから、外房も熱いが東京湾も今が狙い目です
2017年03月10日
本牧・長崎屋!
お疲れ様です。行ってきました!羽田空港からヒドイ渋滞で遅くなっていましました。
今日は、サプライズ椙尾くんのお誘いで「本牧・長崎屋」さんでの〜
激熱!東京湾シーバスジギング!
常連さんに言わせれば・・・もっとスゴイと思いますが、オレ的には怒涛の入れ食い!
とにかく爆釣〜レベルでした!詳細は明日報告いたします。週末はチャンスですよ〜。
今日は、サプライズ椙尾くんのお誘いで「本牧・長崎屋」さんでの〜
激熱!東京湾シーバスジギング!
常連さんに言わせれば・・・もっとスゴイと思いますが、オレ的には怒涛の入れ食い!
とにかく爆釣〜レベルでした!詳細は明日報告いたします。週末はチャンスですよ〜。
2017年03月09日
外房ワラサ続。
お疲れ様です。また外房に行ってきました。
食い気は?多少、波があるものの反応は相変わらずバリバリありました。
春が近いとはいえ、まだまだ冷え込みの厳しい早朝は、船縁は凍ってますので乗船時は十分注意して下さい。ってことで・・・再び「大原・山正丸」さんへ乗船。前日、釣果が難しかった影響なのか?久しぶりに広々と船を使わせて頂きました。
出船前には、各タックルのドラグチェックは忘れずに!出港すると空気が澄んで美味しい〜!
ベイト(カタクチイワシ)が大量に接岸したのか?灘よりから沖まで鳥だらけ!
こんな感じ↓灘よりではサワラに混じりヒラマサまでが跳ねてたような?沖よりはメジとワラサの跳ねまくり!しかし、移動が早く捉えられず・・・。でもナブラを見ると興奮しますね!
過ぎ去ったナブラの下をジギングするとスグにヒット!
福田さんは「ナブラン」ではなく「ワイプアウトMID150g」(小平商店オリカラ)でヒットさせた。
ロッドは「ブルーアイアスBA633S」でした。
ハナちゃんも使い込んだ「ワイプアウトMID150g」でヒット!
すると・・・「ナブラン福田」が再来!難しいナブラなのに「ナブラン」でヒットさせた!
今年の春も暴走しそう〜。
バタバタとヒットし無事全員キャッチ。
今日も感度と反発がある「ブルーアイアスBA583S」を使い、50mを超える水深でもジグをしっかり動かせた。これから春の潮流が速くなれば、更に活躍してくれるロッドとなるでしょう!
小振りなサンパクサイズは、ペンチでのリリース。
使用ジグは当たり前ですが「ワイプアウトMID150g」。
何のジグもそうですが、ランディングした後にバタバタされると、曲がってしまう事があります。次に投入する前には必ず真っ直ぐになっているか確認して下さい。曲がっていると泳ぎが出ませんので注意!
ジグが曲がった場合はゆっくり手で戻すか、平なとこに置いて手で押しながら戻してあげて下さい。予防策としては、フックに注意しながらジグ本体を握り、フックをペンチで外します。
潮の流れしだいで釣果が左右するが、魚は沢山いましたね〜。
ベイトが大量に入ったことで、ワラサ、サワラ、メジ、そしてヒラマサが大騒ぎ!
春のパターンに大きく変化する時期なのか?これからが面白そうな外房でした。
何れにせよ、早目な釣行をオススメします。
《本日のタックル》
ブルーアイアスBA583S+ステラ8000HG(アバニジギングMAXパワー3号+フロロ14号)
ブルーアイアスBA633S+TPSW8000HG(アバニジギングMAXパワー3号+フロロ12号)
プロト3号ベイト+オーシャンマーク(アバニジギングMAXパワー3号+フロロ12号)
そして・・かねよ食堂の肉玉ねぎ定食(生姜味)で終わり。
明日は東京湾に浮いてます。
食い気は?多少、波があるものの反応は相変わらずバリバリありました。
春が近いとはいえ、まだまだ冷え込みの厳しい早朝は、船縁は凍ってますので乗船時は十分注意して下さい。ってことで・・・再び「大原・山正丸」さんへ乗船。前日、釣果が難しかった影響なのか?久しぶりに広々と船を使わせて頂きました。
出船前には、各タックルのドラグチェックは忘れずに!出港すると空気が澄んで美味しい〜!
ベイト(カタクチイワシ)が大量に接岸したのか?灘よりから沖まで鳥だらけ!
こんな感じ↓灘よりではサワラに混じりヒラマサまでが跳ねてたような?沖よりはメジとワラサの跳ねまくり!しかし、移動が早く捉えられず・・・。でもナブラを見ると興奮しますね!
過ぎ去ったナブラの下をジギングするとスグにヒット!
福田さんは「ナブラン」ではなく「ワイプアウトMID150g」(小平商店オリカラ)でヒットさせた。
ロッドは「ブルーアイアスBA633S」でした。
ハナちゃんも使い込んだ「ワイプアウトMID150g」でヒット!
すると・・・「ナブラン福田」が再来!難しいナブラなのに「ナブラン」でヒットさせた!
今年の春も暴走しそう〜。
バタバタとヒットし無事全員キャッチ。
今日も感度と反発がある「ブルーアイアスBA583S」を使い、50mを超える水深でもジグをしっかり動かせた。これから春の潮流が速くなれば、更に活躍してくれるロッドとなるでしょう!
小振りなサンパクサイズは、ペンチでのリリース。
使用ジグは当たり前ですが「ワイプアウトMID150g」。
何のジグもそうですが、ランディングした後にバタバタされると、曲がってしまう事があります。次に投入する前には必ず真っ直ぐになっているか確認して下さい。曲がっていると泳ぎが出ませんので注意!
ジグが曲がった場合はゆっくり手で戻すか、平なとこに置いて手で押しながら戻してあげて下さい。予防策としては、フックに注意しながらジグ本体を握り、フックをペンチで外します。
潮の流れしだいで釣果が左右するが、魚は沢山いましたね〜。
ベイトが大量に入ったことで、ワラサ、サワラ、メジ、そしてヒラマサが大騒ぎ!
春のパターンに大きく変化する時期なのか?これからが面白そうな外房でした。
何れにせよ、早目な釣行をオススメします。
《本日のタックル》
ブルーアイアスBA583S+ステラ8000HG(アバニジギングMAXパワー3号+フロロ14号)
ブルーアイアスBA633S+TPSW8000HG(アバニジギングMAXパワー3号+フロロ12号)
プロト3号ベイト+オーシャンマーク(アバニジギングMAXパワー3号+フロロ12号)
そして・・かねよ食堂の肉玉ねぎ定食(生姜味)で終わり。
明日は東京湾に浮いてます。