2006年08月10日

ラジニーカーントを知っていて損はありません。

 『パダヤッパ いつでも俺はマジだぜ!』



1994年ラジニカーント/ランミャー・クリシュナン/サウンダリヤ/ナーザル
インドのラブコメディ!

----------------------------

信心深い女性・パスンダラは、神の化身であるコブラに毎日ミルクを捧げていた。そこに信仰心の全くないバイリンガルで成金のボディコン・ギャル、ニーランバリがトヨタ車で現れ、コブラを追い払えと言い放つ。待ってましたとばかりにパダヤッパが決めのポーズで登場し、群がる敵を投げ飛ばして一目惚れしたパスンダラを助け出す。プライドをズタズタにされたニーランバリは嫉妬心から2人に復讐を誓うが…。
「ムトゥ 踊るマハラジャ」の大ヒットで一躍注目された、笑い、歌、踊り、アクション、お色気と何でもありのマサラ・ムービー。本作は「ムトゥ 踊るマハラジャ」の監督・主演・音楽のトリオがタッグを組み、CGを駆使して一段とスケールアップした映像で描く極上のエンターテイメントである。時間の長さ(驚きの3時間!)を全く感じさせない会心の一作だ。

----------------------------

貧富の差があってもカースト制度があっても
「ラジニーカーント」の話題はどんな人でもついてくる。
12億人のスーパースターってやっぱすごいかもしれない!




mani555 at 23:40|この記事のURLTrackBack(0)DVD | DVD

インド音楽といえばやっぱりコレ!






古典ではないけれど、国民の支持率の高さはピカイチ!
『ムトゥ 踊るマハラジャ』を語らずしてインドは語れないでしょう!
主役のラジニカーントはかならず頭に「スーパースター」という文字を
入れるのが常識です。(マジです!)
ちなみにタミルナドゥ州の女性知事さんのご近所さんです。
もちろんお金持ちゾーンにお住まいです。


---------------------------------

大地主に仕えるムトゥは真面目な青年だった。ある日、大地主はランガを見初めるが、彼女はムトゥに恋してしまう……。日本に空前のインド映画ブームをもたらした、歌あり踊りありの娯楽大作。

製作総指揮:B.カンダスワーミ 監督・脚本・台詞:K.S.ラヴィクマール 音楽:A.R.ラフマーン 出演:{スーパースター}ラジニカーントミーナ/サラットバーブ



mani555 at 23:33|この記事のURLTrackBack(0)DVD | DVD

ホンモノのシタールを奏でたいなら・・・。

チェンナイの楽器屋さん
ミュージーミュージカル」はスペンサープラザ近くにある
有名な楽器屋さんです★
もちろん!シタール・ヴィナ・タブラをはじめ触り放題♪
たのしいです!
おまけにこのお店の真向かいの建物では
ミュージックアカデミーありまして、
もちろん★シタールスクールもあるのですよ!
シタールは持っていなくても貸してくれます。
もち!初心者からOK。
1年間のコースからありますが、旅行者用にアレンジも可ですわよ★
(結構防音設備もしっかりしていてインドじゃないみたい・・・)

↓シタール入門:amazonでDVD購入できます。








↑シタールは日本カタログショッピングより購入できます。



★『いっそのことインドに習いに行こう!』という方は・・・
 今すぐチケットゲットしてどうぞ行ってきてください。
 思い立ったら即行動って結構大事だったりします(笑)





★そうそう保険も安くてしっかりしたものに入ればより安心。
 ここはWEBでフリープランを設計できる唯一のサイトです。

【留学・ワーキングホリデー・長期観光をお考えの方必見!!】

留学会社や旅行会社から勧められた保険は高いと思ったことがありませんか?

保険料を節約するなら、フリープランを使って自分で選んで入る方法がおすすめ!

長期の海外旅行保険もバラ掛けができるんです。1年間でも何と69,800円〜。



海外旅行保険・留学保険(AIU)・海外保険の格安比較─e 海外旅行保険


WEBでフリープランを設計できる唯一のサイトです。エコノミータイプが満載!!








mani555 at 23:12|この記事のURLTrackBack(0)DVD | DVD

2006年08月06日

パルト・ダース/シタール絢爛





日本カタログショッピングより購入できます。


★北インドの巨星パルト・ダース★

目眩めくパッセージ、心揺するタブラのリズム・・・。
シタールのイメージを別次元に飛躍させた究極のアルバム。
北インドの巨星パルト・ダースの演奏をニューデリー市で収録。
30分を超える大作「ラーガ・バーゲシュリ」ほか全3曲。




mani555 at 13:32|この記事のURLTrackBack(0)CD | CD

インドの笛??シャナハイ





シャハナイは「ショーム」と呼ばれる民族楽器です。
ショーム属の楽器は、インドに限らずアジア各地からアフリカまで広く
使われています。リードの素材の葦の「茎」=ショームという言葉が楽器名の由来のようです。
その派手で大きな音色は人間の歌声に近いものがあり、
非常に印象深いものがあります。


トルコのズルナ、
スペインのガイタ・セカ、
韓国のテピョンソ、
西アジアのスルナイ、
東南アジアのスルナイ、
中国のスオナー、

ご存知日本のチャルメラは同種の楽器です。


日本カタログショッピングより購入できます。


2006年07月30日

民族音楽の王様・・・シタール

■シタールの歴史■

《宮廷音楽の誕生》

13C.の北インドのイスラム王アラウッディン・ヒルジ(Allauddin・Khilji)の
大臣ハザラト・アミール・フスロウ(Hazarat・Ameer・Khusraw)が、
ペルシャの弦楽器Sehtarを元にインドの楽器を改造して、
インド音楽用に創作したという伝承がある。


しかし当時北インド古典音楽では、由緒あるルードラ・ヴィーナ
という弦楽器が王座に君臨しており、人々はシタールを
粗末な楽器と考えていた


《宮廷音楽の確立》

18C.の終わり頃、
ルードラ・ヴィーナ奏者の由緒ある宮廷音楽家の家系出身の
ラヒム・セン(Rahim・Sen)は、周囲の反対を押し切りシタールに
一生をかけた。ルードラ・ヴィーナの伝統の上にしっかりと立つ彼と、
その息子アムリット・セン(Amrit・Sen)のシタール演奏の水準の高さによって、
シタールは次第に人々の関心を集めた。
フスロウ以後500年経って、シタールの人気は急に高くなっていった。


《発展と繁栄》

19C.から20C.にかけて
アムリット・センの門下生の2〜3代目頃には、
多くの優秀なシタール専門の演奏家が誕生し、
よりレベルの高い演奏が行われている宮廷への就職を目指し腕を磨いた。
彼らは次第に個性を主張するようになり、
その結果いくつかの流派が形成された。
アムリット・セン門下ではラクナウ派とベナレス派が正統派で、
センと同系の流派のルードラ・ヴィーナの巨匠バハドゥール・セン(Bahadur・Sen)の門下からはランプール派(今日滅亡)、ベンガルのヴィシヌプール派、
また他の流派のヴィーナ奏者バンデ・アリ・カーン(Bande・Ali・Khan)よりは
ジャイプール派、インドール派などのシタールの流派が生まれ、
シタール音楽は急速に賑やかになっていった。


《宮廷音楽の滅亡》

ヒンドゥーとムスリムの音楽文化の融合の産物は、
インド・パキスタンの分離独立によって解体した。
さらに独立・共和制によって廃止された宮廷音楽にかわる
演奏活動の場を求め、演奏家の多くが大変な苦労をした。


《そして現在》

本来宮廷での芸術音楽は、貴族という知的教養を持ち
古典音楽の法則を理解する聴衆に支えられてきたが、
半面一般大衆に訴えるエネルギーを持ち合わせていなかった。
独立期の近代化のムードの中で人気を得られなかった保守的な考えの流派は、
次第に弟子が減っていった。それに対し多少の音楽理論上の間違いを
おかしてでも自己の個性を主張する演奏家は、一般大衆の感性・要求に敏感に
反応した。両者のこの面での技術の違いは大きくなり、
音楽の伝統性・正統性を守ろうとする多くの巨匠が、宮廷音楽の
滅亡と運命を共にした。


■シタールを始めたい人へ■

日本カタログショッピングより購入できます。













ターリーがたべたひひひ〜〜!!

bffd7f41.JPGインド行った人知ってるが、
いったことない人はあんま知らない。

インドのランチターリーは
ちょースペシャル&ダイナミック&ふとっぱら&
そしてデリーシャスなお昼の定食です。

カレーが7〜10種類・パパド・ロティ・ご飯・
ピクルス・デザートが食べ放題なのですがな。

とにかくおなかいーーーーーっぱいになるまで
エンドレスでたべとくれ!!!!という
サービス精神むき出しのランチですがな。

また、う、う、う、うますぎる・・・
小食だったはずのワテの胃袋はすくすく健やかに
育ってゆき・・・

一回のランチで数キロのご飯をたいらげるようになっちまいましたが(爆)
ダイエット??何語ですか?それ?





シタールの名演みたことありますかな?
巨匠ニシャート・カーンと、タブラ★
世界的名手クマール・ボース★
の名演をデジタル録音。
深く瞑想的な響きが聴く者を圧倒する。
日本カタログショッピングより購入できます。





mani555 at 14:03|この記事のURLTrackBack(2)CD 

2006年07月29日

ミュージーミュージック★





日本カタログショッピングより購入できます。



シタールを始めたい人へ・・・
●この本体に持ち運び等に便利な専用ケース、
●シタール用ピック(ミズラーブ)、
●わかりやすいシタール入門ビデオのセット。

このセットならあなたもシタールが弾ける!



かぼちゃの音楽。

インドのミュージカルショップへ行って
店員さんとお話してて、


「ねぇねぇ、このシタールは何からできてんの??」
   「え?これはパンプキンだよ。」
「は?」
   「だからパンプキン」
「かぼちゃ???」

そこのシタールはかぼちゃからできてるらしいす。
かぼちゃくりぬいて・・・
乾燥して・・・
上薬塗って・・・


ちょー!アナログ!だからあんなエエ音がでますのんや。


タブラバヤ
2つの太鼓がセットになってタブラバヤ。
小さい方はタブラ、大きい方はバヤン
JEUGIA楽器より購入できます。





インドの神様は人間くさい。

なますて〜。
インドってちょっと糖尿病多すぎざんす。
新聞見ても糖尿病の記事多すぎぃ〜
アリに目を食われる患者がいたりとか・・・
おいおい・・


まぁでもあまいもん食べすぎですってぇ・・・

あ、そうそうあれ知ってます?
チーズナン!!

絶対におすすめなのが
東京駅八重洲口から歩いて5分のカレー屋

ナンをちぎりきらないうちから・・
チーズどろろろろろろろろろん!!
ちょーうま♪

店の名前はねぇ・・・
うーーーんとえっと・・(苦笑)
スタバの斜め向かい地下だった・・・

インドのINSTRUMEMTS CD。
↓楽天市場より購入できます。




mani555 at 02:12|この記事のURLTrackBack(4)CD | CD