店主の呟き

片手にシェイカー  心に花束  唇に火の酒  背中に人生を

IMG_4203



















鹿児島ユナイテッドFC 2-0 藤枝MYFC
(白波スタジアム・鹿児島)

前半、FW有田の豪快ボレーで先制するも、その後は攻め込まれる時間が長くヒヤヒヤの展開。その中ハードワークで守り抜き、後半ATのご褒美の様な追加点で今季初のクリーンシート勝利。

面白かった〜

これで5戦負け無し!

現在、勝ち点で並ぶ3位という好位置です。

IMG_4229




















その後、日本酒の会にお招き頂き参加。

甘辛旨酸苦、奥深い日本酒の世界を堪能。至福。

IMG_4230




IMG_4185



























本坊酒造ブレンデッドウイスキー ダブルシェリーカスク フィニッシュ

今回もボトル裏の猫デレ語りに”クスっ”とします。


concept_img02









*写真は他のお店だよ。


日帰りの為、繁華街で早い時間から開いているお店を事前に調べていたら、16時からやっているお店があったのでGO!

宮崎山形屋の近く、ほそーい路地裏にあるコの字カウンターのこじんまりとしたお店。

予約で埋まっているらしかったが、「18時までなら大丈夫です」ということで通してもらいました。

これが大ヒット!とってもよかった!

まずのきめ細かい泡のプレモルの生で気道確保。うまーい!

アテは「春野菜の昆布〆」しゃきしゃき野菜に昆布が香る。 うまーい!

そこでお店のイチオシっぽい「煮込み」 

程よい歯ごたえのモツに、甘からず辛からずいい感じの味噌味。うまーい!

これは酒だ。ひやだ。ということでひやでお勧めを一合。「常温でいいですか?」「もちろんでーす」銘柄忘れたけど酒もうまーい!

「クレソンと釜揚げしらす和え物」「有田牛ハツのたたき」 うまーい!

お隣さんが頼んでいたシャリキンのレモンサワーが気になりオーダー。

シャリシャリに凍った金宮に爽やかレモン うまーい!

どんどんいく。

ドリンク、メニューで気になった「ホイス」

尋ねると「ホッピーのハイボール版酎ハイ」だそう。(後で調べたら、小売をせずに都内のごく一部の飲食店でしか飲めないらしい、ズブロッカにリキュール、ワイン、色々とスパイス・薬草・・・)

なんか不思議な味。アンゴスチュラビターズハイボールみたい。クセになる。つまみにあう。うまーい!

「唐揚げ」

手羽先だけど初めて見る形。皮パリ、中ジュワ!添えられているスパイシーな薬味もいい。
うまーい!

と、大満足のお店でした。

また行こう。

すこし時間があったので、アーケードの中のクラフトビールのお店の寄り、帰りの電車では爆睡。



宮崎遠征の楽しみが増えました〜


酒と肴 木


IMG_4146



















テゲバジャーロ宮崎 1−1 鹿児島ユナイテッドFC

(ユニリーバスタジアム新富・宮崎)



JRに乗って宮崎へGO!

鹿児島から多くのサポーターが詰めかけ、まるでホームゲームのような雰囲気。

宮崎のスタジアムグルメは昨年より充実しており、試合前から楽しめました。

焼き鳥のクオリティが高い!ビールも種類豊富でよし!!

そして試合もダービーに相応しい好ゲーム。

失点のシーンは直前のプレイで10番ロメロが負傷したことに目が行って、現地では全然見てなかったけど、DAZNで見直すとすごいシュートを決められちゃってますねぇ。

先制したので勝ち切りたかったけど、4戦負けなしは上々でしょう!

次節はホームで勝利して勝ち点3だ。

IMG_4126






















山吹 黄梅擬 木香薔薇

277299857_5053511208071228_51092817253593401_n



















今週は月水とジムワークからエクストリーム出勤。
サクッと身体を動かして心地よい疲労感。
習慣になれば、時間を有効に使えるなぁ。

姪っ子ちゃん(11番)が5月にブラジルで行われる夏季デフリンピック、デフサッカー女子日本代表として参加します!
バモス!!

IMG_4063



















アウェイで松本山雅に1-2で勝利!

昨シーズンと違い、今シーズンは失点してもしっかり立て直せる所が強みですね。

まだまだシーズンは始まったばかりですが、開幕から2勝1分はいいスタートが切れたのでは無いでしょうか。

来週はアウェイでテゲバシャーロ宮崎と南九州焼酎ダービー。

さつま島美人VS霧島に勝利して3連勝だ!


IMG_4055



















鹿児島マラソンが中止になって、めっきりランニングする頻度が下がってしまいました。

「これはいかん!」という事で、ニューシューズを購入してモチベーションアップ。

前回と同じ、というか、ここ最近は ADIZERO JAPAN

安定性と軽さが自分にはいいバランスです。

爽やかな白を選びました。

履き続けるとソールが潰れるより先にメッシュの部分に穴が開いてきますが、シューズを履きつぶすと満足感(大事!!)が得られるからいいかも。



桜も咲き始めたので、甲突川沿いの花見RUNもいいかもなー

↑このページのトップヘ