店主の呟き

片手にシェイカー  心に花束  唇に火の酒  背中に人生を

July 2005

マラソン・・・涙公休日。

昼からスポーツクラブで汗を流す。

最近これが心地よい。

運動した後の疲労感。翌日の体の張りが「う〜ん、効いてるね」という感じ。

それから軽く食事して(ノンアルコール)久しぶりの映画。「マラソン」(また爽やかな!)

自閉症の子供が「マラソン」を通じて成長していくという実話を基にした韓国映画。

続きを読む

7月15日、ハイブリッジのバーテンダー岩留美王氏が独立し、「Guns BAR(ガンズ・バー)」をオープンいたしました。
 
カウンターのみの落ち着いたお店。
各種フードもご用意しているそう。
 
お祝いを言いたくて、オープンの日にチーム魔の巣で行ったんですけど、キャパを超えていたので早々に退散。
 
今度ゆっくり行こうと思います。
 
路面の1階ですので、ぷらっと立ち寄って一杯もいいでしょう。
岩留氏の笑顔に騙されて(失礼!)腰を据えて飲むことになるかも知れませんが。。。
 
皆さんも是非足をお運びください。
 
********************
 
  「Guns BAR(ガンズ・バー)」
 
OPEN pm7:00〜am4:00
 
鹿児島市千日町3−18 川野ビル1F
 
TEL (099)226−0323
 
(電車通りから文化通りに入り、
 一つ目の筋を左、さらに一つ目の筋を右です)
 
********************

激辛!坦々麺満正荘の坦々麺。私のお気に入りです。

いつもは「中辛」なのですが、初めて「激辛」に挑戦しました。もちろんハンカチを横に置いて。

「むっ!色が違う」

あきらかに赤い。ラー油の挑戦的態度。

 いきなり麺を。

一口目、ずるずる。やや太めの麺と辛いスープ、旨し。

二口目、あっ!辛さが増してきた。

ここでスープをごくり。「辛〜〜〜〜〜〜」一瞬むせそうに。

ノドに入れる場所(分かるかな?この感覚)を誤ると確実にむせる。

ご飯で一休み(お昼に行くとご飯がつきます・地獄に仏)

温泉卵で一休み(地獄に女神)

自然とペースが上がる。辛さに慣れてくると、ラー油の香ばしさを感じてくる。これが美味しい。複雑な味わい。

汗をかきながら、完食。

辛いけど美味しかった。でも、私にゆっくり味わうには難しいな。

でもたまに食べたくなるあたりは、麻薬的(少し大袈裟?)

 

「激辛」の上には特製ラー油を使った「スーパー」があるそうです。

ん〜〜〜今度挑戦しようかな。

只今、羽田空港。
昨日は・・・
 
【目白の酒屋】(怪しい酒・オールドボトル等を試飲】→【六本木・イタリアンのお店】(5人でビール3本赤ワイン1本)→【六本木・バー】(イエガーマイスター、マカッラン18年1965,よなよなエール)→【銀座・バー】(ソルティドッグ・モスコミュール・グレンドロナック8年オールドボトル)【銀座・寿司屋】(ビール・酒)→【銀座・バー】(ギムレット・サイドカー)【銀座・バー】(ダイキリ)→【銀座・居酒屋】(ビール)
 
午前3時にホテルのベットにダイビング
 
どのお店も素晴らしかった。
カクテルも美味しかった。
 
しかし、飲み過ぎた。。。

95-07-04_11-26.jpg登美の丘ワイナリーを出発。テイスティングでほろ酔い。写真は案内をしてくださったサントリーの方。笑顔を絶やす事無く説明。マニアックな質問にも迅速対応。白州蒸留所もだけど、さすがサントリー。容姿も含めその辺のレベルは高い。今から東京に向かいます。

95-07-04_10-40.jpg登美の丘ワイナリーの葡萄畑。まだ小さい葡萄が実のってました。

95-07-04_08-10.jpg今日も甲府は雨。 今からワイナリーでセミナー。 酒びたり。

95-07-03_19-26.jpg宴会中!

95-07-03_16-48.jpg見学、セミナーが終わった。思った以上に為になった。 詳細は帰ってゆっくり。さあ、今から温泉で宴会だ。

95-07-03_13-03.jpg着いた。 本当に山の中だ。

↑このページのトップヘ