
昨夜の賄い飯。
休日の「皆で美味しいものを食べよう会」(MOTK)で、ヘビーに飲んで食べたので、サッパリしたものをってことで、お隣・宮崎県の郷土料理「冷や汁」を作ってみました。
最近賄いは、3人で日替わりです。今回は私。
レシピは、本来の作り方よりずいぶん簡単なケンタロウ・レシピ(強い味方です)。
鰹節で出汁をとり(この時の香りが好き)味噌を溶く。それをグッと冷やして、塩もみしたキュウリとナス。すりゴマと炒りゴマをたっぷり入れて更に冷やして出来上がり。後はご飯にぶっかけます。
薬味は、大葉とミョウガでさっぱりと。
副菜は、シシャモの塩焼きと、人参と蒟蒻の卵とじ。
サラサラっと食べるところも、賄い向き。
夏の(二日酔い)の定番にしましょう。
人気blogランキングへ