店主の呟き

片手にシェイカー  心に花束  唇に火の酒  背中に人生を

May 2007

冷や汁














昨夜の賄い飯。

休日の「皆で美味しいものを食べよう会」(MOTK)で、ヘビーに飲んで食べたので、サッパリしたものをってことで、お隣・宮崎県の郷土料理「冷や汁」を作ってみました。
最近賄いは、3人で日替わりです。今回は私。


レシピは、本来の作り方よりずいぶん簡単なケンタロウ・レシピ(強い味方です)。

鰹節で出汁をとり(この時の香りが好き)味噌を溶く。それをグッと冷やして、塩もみしたキュウリとナス。すりゴマと炒りゴマをたっぷり入れて更に冷やして出来上がり。後はご飯にぶっかけます。
薬味は、大葉とミョウガでさっぱりと。


副菜は、シシャモの塩焼きと、人参と蒟蒻の卵とじ。

サラサラっと食べるところも、賄い向き。

夏の(二日酔い)の定番にしましょう。





人気blogランキングへ

最年長グラビアアイドル・ほしのあきが話題に・・・
その話の流れで。


「じゃあ、マスター、私いくつに見えます?
あっ正直に答えてくださいね。営業とかお世辞とか嫌いなんで」



【うゎ〜この質問苦手〜・・・・・・実年齢より上に言ってしまうと、その後、話がしにくくなるんだよ。
上じゃなく、それでいて下過ぎずだ!さあ、考えろ!頑張れ俺!・・・・・・・・


〔見る〕
一見若いんだけど、キャピキャピしてない。お話の仕方もしっかりしているし、仕事も出来ます風。ショートカクテルをスイスイ飲んでるね。カッコイイよ。身に着けているものも上質な感じ。20代前半では無いな、間違いない。まず、この質問をする時点でそれは無い。でもたま〜に、実年齢より上に見えることを楽しむ女性がいるんだよね〜。イヤ、でも違う。今回のケースはそうではない。あんまり下にいうのも失礼。20代後半から30代前半。
一番難しい年頃、この頃は一歳の違いが大きいからな〜

〔じっと見る〕
いや30代だ。これは直感、というか見た目・話し方を総合的に見たら30か31。
ん〜難しいが・・・・・よし!】


「当てちゃっていいですか?」

「はい。」

「30、かな?」




「へ〜〜〜」




【あら外したか????えっ!20代か?】





「32歳です。」



ヨシッ!

【ベストな答え!心の中でガッツポーズ】




【ふ〜どっと疲れたよ】



(お連れの女性が)「マスター、じゃあ私は・・・」



もう勘弁してくれ〜。


人気ブログランキングへ

98871359.jpgワインがパンパン開きます。

本日は、定休日。

定休日を設けた際にやりたかった事、「月に一度は皆でちょっと洒落たディナーでもして、美味しいものを食べて、飲んで、楽しもう!」です。

いいサービスや美味しい経験をする事は、とってもとっても大切です。

そして今日は、その第一回目。

お世話になっている洋食屋さんのご主人や、我らの放課後クラブの店主やお客様まで巻き込んで、
私の大好きなお店リストランテ・アドマーニでチェーナです。

スプマンテにヴィーノ、アンティパストにプリモ、セコンド。
エスプレッソにドルチェにグラッパの予定。

昨日も放課後クラブで、朝まで飲んでいた3人ですが、また今から会っちゃいます。

では、準備にかかります。




人気blogランキングへ

声に出してお読み下さい。



木村拓哉にキャメロン・ディアス

藤木 直人、飯島愛

UAにYUKIにジェロム・レ・バンナ

中川(家)礼二とペ・ヨンジュン


松雪泰子と貴乃花

ジダンにケンコバ、カリヤガク

長州 小力とホリエモン









み〜んな私(1972年生まれ 早生まれもいるが・・・)の同世代。

ニッポンジンの愛する七五調のリズムに乗せて・・・





人気blogランキングへ

そら豆












アビスパの試合をテレビ観戦しながら何か食べようかと、冷蔵庫にあった空豆を食べた。

サヤごと焼いたら、香ばしくて美味かった。

ローマ風にペコリーノロマーノ(山羊のチーズ)をあわせるのが最高というが、買いに行くのも面倒なので、荒塩と料理用に買ったダイスカット・チーズと一緒に食べた。
これはこれで、美味かった。

「じゃあワインでも飲んじゃおっかな〜?」と思ったが、買いに行くのも面倒なので、バーテンダー協会の研究会で貰ってそのままだった(おいおい)瓶入りのカクテルを飲んだ。

これはこれで、美味かった。



と、ここまでは良かったが、アビスパは4試合連続逆転負けという悲劇的な結果に終わった・・・



なんともかんとも

ニンニン




人気blogランキングへ

モヒート















開店時間を6時に繰り上げて、約3ヶ月。
まだまだ多くはないが、ちらほらと早い時間のお客様も増えてきた。
外の光が差し込む明るい店内。
まだ誰も座っていないぴかぴかのカウンターに、カクテルが写りこみます。

さっとマティーニを飲んで、さっと切り上げるお客様を見るとのは嬉しい。(ん〜カッコいい!)

待ち合わせを兼ねて、お二人でビールを飲みながら「さぁ何を食べに行こうか?」と話をしているのが聞こえると楽しい。(羨ましい・・・)

開店直後からがっつり飲み始め、日付が変わる頃には大変身。壊れたレコードの様に同じ事を繰り返し言っている姿を見るのも愉快だ。(ふふふ、密やかな愉しみ)

モヒートのオーダーが集中するのもご機嫌。(ミントが売り切れちゃうぞ〜)



明るい時間から飲む背徳感もいいんですよね〜




人気blogランキングへ

お昼に吹上庵にいった。チェーン店の「おそば屋さん」。
お向かいにある「本格的蕎麦屋」のなめこそばも好きだが、たまにこちらへ行く。

買い物帰りのおばちゃんが、ふらっと寄っていく。休憩中のショップの定員さんもちゃちゃっと食べていく。お店はいつも賑わっており、テーブルには、大きなどんぶりに漬物が山盛り(食べ放題・すりゴマかけ放題 私は漬物は苦手だが、ここの漬物は好き)置いてある。大きい急須にお茶が目一杯にはいって置いてある。

そして私は決まって「黒豚板そば」を注文。毎回一応、悩むが最終的にはこれになる。

が、今日は違った。

黒豚板うどん(きしめん)

ぴらぴらなうどんが美味かった。。。
新発見。
たまに冒険も必要だ。

(たいした冒険ではないけどね)



人気ブログランキングへ

リベット















〜すこっとらんどへ行きたしと思へども
  すこっとらんどはあまりに遠し〜







ウイスキーを飲んで、脳内トリップ。





人気blogランキングへ

すし









休日、お昼はお鮨と日本酒。
サヨリの昆布〆があまりにもきれいだったので、パチリ。
美味かったが、少々飲みすぎた。


と、


予てからの自論「女子がスカートの下にスパッツを穿くファッションは変だ」は、
一貫性が無いことに気が付き主張しないようにした。

(今はスパッツの事を『レギンス』って言うんだって・・・オジサン知りませんでした)

似合っていればいいのです。



そんな一日。。。



人気blogランキングへ

↑このページのトップヘ