店主の呟き

片手にシェイカー  心に花束  唇に火の酒  背中に人生を

December 2007

本日(12月30日)をもちまして2007年の営業は終了いたします。
弊店・スタッフを可愛がっていただき誠にありがとうございました。

振り返れば2007年、年金問題や相次ぐ食品偽装、原油高騰なんて事は、誰かに任せて・・・本当に皆様のおかげでハッピーに過ごせました。
「店主!もっとしっかりしなさい!」とお怒りの方もいらっしゃるでしょうが、大した抱負も思いつきませんので、2008年もいろんな事にチャレンジしたりしなかったりで、こんな感じで終われたらいいな〜なんて思ってます(なんとユルイ!)

来年の営業は2日から。暫しの冬休みです。

ではでは、今年最後の営業の準備に入ります。

皆様、良いお年をお迎えくださいませ。




人気blogランキングへ

今年もあと6日

「ら」っと言う間に過ぎるんでしょうね〜



*すいません、2007年 M−1チャンピオン・サンドウィッチマンのネタが言いたかっただけです。。。






人気blogランキングへ

菜の花







しかしながら、ここにきて連夜の痛飲。
フランシス・アルバート祭り。

さらに膝通、勃発。

ギャッフン。



人気blogランキングへ

昨夜はクリスマスイブ。
例年のようにカップルで溢れるのかと思いきや、意外と静かな夜。
仏教徒にとってキリストの誕生日なんてどうでもいいのでしょうか?

しかし、プレゼントを渡すシーンなんてのをみると、なかなか微笑ましいです。

さあ、今日は火曜日ですけど営業してます。
あと6日間、ノンストップです!




人気blogランキングへ

怒涛の週末が過ぎました。
今日からは、お店もクリスマスムードでしょうね。
しかし、12月の後半はお休み無しなので、曜日や時間の感覚が薄れてきています。それでもお腹は空きます。
食べなきゃやっていられません。

ラストスパートをかける、チーム魔の巣の一週間の胃袋の中身。

月曜日 たっちゃん月曜日 たっちゃん

カツオ餃子
中華スープ

(馬刺しさん!またまたサンキュ!)



水曜日 私水曜日 私

味噌うどん


(野菜たっぷりです)


木曜日 西野木曜日 西野

鯖のキムチ煮
春雨スープ

(ご飯がすすみますね〜)


金曜日 たっちゃん金曜日 たっちゃん

クリームシチュー、チキンソテーのっけ


(トロトロシチューに皮パリパリのチキンが合います)



土曜日 私

海鮮餃子
鶏と大根のスープ
(写真忘れ。スープは優しい味です)


日曜日 西野日曜日 西野

すき焼き丼
お味噌汁

(料理上手になりました。半年前、すき焼きに林檎を入れていた男とは思えません)





人気blogランキングへ

久しぶりに、いつもの店でスタッフ3人でバカ飲み。
急に寒くなったもので、「明日は走らない!」と心に決めてどっぷりと飲みました。

今年の営業もあと10日。

それまでノン・ストップでまいります!
31日に家でゆったりと「やれんのか!」の観ることを想像してながら。。。




人気blogランキングへ

ねこ







ワインセラーが冷えなくなった。。。(最近、色々壊れる、出費が続く。買い替えとなるとコイツはデカイぞ!!)朝8時に修理・点検の為に引き取りに来た。
とんでもない時間に起こされ、その勢いで、とりあえず今年中に行きたかった歯医者に行く。走るたびにズキズキ痛む奥歯をどうにかするためだ。そこで新たな虫歯を発見される。それから銀行等に行くとちょっと小腹も空いてきた。天ぷら蕎麦を食べる。それから一度家へ帰り洗濯をして、それからまたその勢いで、実家まで行って用事を済ませてきた。

なんとも慌しい日!

その間、我が家の猫ちゃんたちは。。。。



ず〜〜〜っと3匹寄り添ったまま寝ておりました。



いいな〜




人気blogランキングへ

12月23日(日)
第一回天文館 大忘年会だそうです。

当店からは、夜会場の天文館公園に、たっちゃんが参加してカクテルを作ります。



歌真呂




(←森進一)


鹿児島県種子島出身の「歌真呂」のものまねショーもあるそうです。調べてみると「どこでも幾三」と同一人物らしい。。。そもそも「どこでも幾三」とう人は知らなかったのだけどね。芸名を変えたのかな?行けば謎が解けるかもです。


前売りチケットは、カクテル・ビール・焼酎・ソフトドリンクなど3杯付きで1000円。
さらに、「WeLove天文館」ピンバッチ付き!

結構お徳ですね。



チケットは当店でも扱っていますので、挙ってどうぞ!

お願い!




人気blogランキングへ

重い腰を上げて年賀状作成。
8割完成。

お正月までに届くかな?



人気blogランキングへ

マラソンが近づいております。
飲んだ勢いでおかしな賭け(いつもの店の店主と酔いどれナースの3人で、ビリッケツが鮨を奢る)をしたものですから、ぼちぼち走っているのですが、息苦しさに苛まれています。やはりタバコのせいでしょうか?加齢によるものでしょうか?以前は息苦しさはあまり感じなかったんですけどね。
一方、ガラスの膝は、馬刺し氏直伝のストレッチでどうにかなっています。
練習で痛くなることは無いのですが、距離が伸びるともろく崩れる恐れあり。
心配の種は尽きません。 

まずは、タバコ止めようかな?いや、休もうかな?


そんな中、グッとくるウイスキーが入荷しました!

これ美味しい!

グレンギリーピアレス・コレクション
Glengarioch【グレンギリ】ー1988 18年

(後ろには、気合十分「菜の花マラソンTシャツ」を着て、洗い物に励むたっちゃん。
先日、お客様から『マービン・ゲイに似てる』って言われてました。)


以下、輸入元のコメント

久々の登場となる東ハイランド最古の蒸留所、グレンギリーはピアレスとしては若い18年熟成ですが、味わいは大変複雑で、トップからフィニッシュの流れが楽しめます。ダークチョコと芳醇なブランデーのような甘さが舌をコーティングし、ジンジャーハーブの好感を持てるさわやかなフィニッシュへとつながります。時間が経つと、丸みをおびた甘い香りは芳醇、セクシーで官能的ともいえます。




その味わい香りをゆっくり愉しんで、飲み干して(喫煙者なら)その後、煙草に火をつけるとどっぷり余韻に浸れるはず。

あ〜不健康。




人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ