店主の呟き

片手にシェイカー  心に花束  唇に火の酒  背中に人生を

November 2008

ポッキリしてから5週間。
多少の違和感はありますが、右肩も普通に動き、ほとんど不自由さを感じなくなりました。(固いコルクのワインを抜栓するのは、無理でした。。。)
日一日と良くなっていく感覚が嬉しいです。

そんな中、先のことも考えて我慢していた事。

「シェイカーを振る」

しかし、すこぶる好調なので「そろそろ大丈夫かな?」と思い試しに振ってみたところ。。。

イケました!リズムも狂うことなく、直線的になることもなく、力が入らないこともなく。ヤッター!嬉しいです〜

そして逆に肩の力が抜けて以前より軽やかに振れ、「液中にエアーを溶け込ませるイメージ」に近づいた気がします。約一ヶ月のブランクが良かったのでしょうか?

そういや銀座の重鎮、「マティーニ・イズム」の著者、M利バーのM利氏はステアのやり過ぎで腱鞘炎になり、それをきっかけに今のマティーニにつながるステアが完成したそうだ。

私も逸話が出来た。「酔って自転車でコケて・・・」
なんちて。


しかし続けて振るとちょっ違和感を感じるのでボチボチいきますわ。




人気ブログランキングへ

そうてん














先日、映画「レッドクリフ」を観に行き、途中不覚にも眠りに落ちた店主です。
三国志をよく知らず入り込めず、なんだかシーン一つ一つがやたらと長く感じてしまいました。。。


そして、とりあえず家にある三国志漫画「蒼天航路」を手に取った。
ジャム猫のお気に入りの全36巻。

これはハマるぜ!







人気ブログランキングへ

コンソメ




コンソメの仕込み中。


 昼間は競技会の合同練習。
「シャッシャッ−」と手際良くフルーツを切る選手達の中、初めて人前で切るたっちゃんは、緊張で刃先が定まらず、おじいちゃんのようでした。

 始めは私もそうでした。(今でもそんなに上手じゃないけど)

 がんばれよ〜



人気ブログランキングへ

もうすぐ、菜の花マラソンの申込みの締切り。

「あちゃ〜気が付いたら締め切りが過ぎていた〜!」と、しらを切るつもりでしたが、思い出してしまいました。もちろん一切練習しておりません。
勢いでしてしまった某昼から飲めちゃうお店bとの賭けも、ちゃらにしてもらいました。

しかし出るには出ます。「走る」と言うよりは、最初から「歩く」気で出ます。

実行委員や一緒に行く人の迷惑にならないように帰ってきたいと思います。。。



*はぁ〜〜書いちゃった〜〜




人気ブログランキングへ

シンコム














『シンコム3号』だ!





人気ブログランキングへ

おはこんばちは、ポッキリ王子です。
先日、病院に行ってレントゲンを撮ってきました。ちょうど4週目。
かなり(というか、普通に)動くようになってきているので、そろそろレントゲンに表れていいのでは?と思っていたところ。。。ぼやっとした何か(仮骨)が写っています。そして90度以上腕を上げてもいいとのお赦しがでて(実はちょくちょく上げていたのですが)、そしてそして、あの窮屈なクラビクルバンドを外してもいいのです!やった〜!

常に背後霊から両脇を羽交い締めされているような感覚から脱出。

思わず、「俺は自由だ〜!!」と叫び出したくなりました。

日々回復を感じる今日この頃。
まだ力を入れると痛いので、調子に乗って動かし過ぎちゃったりしないように、また健康のありがたさを忘れないように、右の鎖骨に刻んで生きて参ります。




人気ブログランキングへ 

ポスター













日時 2008.12.7(日)
会場 kitchen MYSta.(キッチンマイスター)
住所 鹿児島市山之口町8−35
TEL  099−222−4007
観戦料 1,000円(1ドリンク付)
       当日券 1,500円
【前売り券完売の場合は当日券の販売は
          取りやめさせて頂く場合がございます】

フルーツ部門   13:30分 スタート
課題・創作部門  14:30分 スタート

販売先 バーテンダー協会会員店


たっちゃんが出場します!ただ今練習に燃えておりますので、是非応援に来てくださいね。チケットは弊店にもありますよ。発売中!!】



画像と文章は「BAR 小原」のプログから無断でパクったBluesy Tavern」のブログから無断でパクりました。

m(_ _)m


スープ







未だシェイカーの振れないバーテンダーは、スープを作る。

「牛蒡とマッシュルームのポタージュ」

お通しにします。

まずは、ほっこり胃を暖めてください。



人気ブログランキングへ

レゲエパンチ

氷を入れたグラスにピーチリキュール(クレーム・ド・ペシェなど)を入れ、適量の冷たい烏龍茶で割る。レモンスライスを添える例もしばしば見られる。

宮城県仙台市発祥とされるカクテル。日本各地で、様々な別称も見られる。
(wikipediaより抜粋)

*******************************

そうなんですね〜知らなかったです(汗)

ピーチ・リキュールの烏龍茶割り。

私がお客様からオーダーを受ける時の呼び方は95%、「ペシェ・ウーロン」
残りの5%は「ピーチ・ウーロン」
そう呼ぶものだと思っていた。

しかし他の地域では、
北海道、「クーニャン」(中国語で、若い娘の意味。漢字は「姑娘」)

関西「上海ピーチ」

関東、「ピンクドラゴン」(例外あり)

その他、「ウーロン・ピーチ」「ピーチ・ウーロン」「ピーロン」「チャイニーズピーチ」という呼び方もあるらしい。

【ひとりごと 鹿児島での「ペシェ・ウーロンって呼び方は、某洋酒メーカーのWebサイトのカクテル名検索に出ておりました。おそらく鹿児島のフーズバーや居酒屋などは、某洋酒メーカーのラインナップを中心にしたり、メニューの作成を依頼している所が多いので、その名称が広がったのではないでしょうか???う〜恐るべし】。

いや〜面白いですね。他にもwikipediaに載っていない呼び名や(また違ったり)なんてのもあるんでしょうね。あったら教えてくださいな。

個人的には、「クーニャン(姑娘)」が好きです。



人気ブログランキングへ

まかない1






たっちゃん作

Jack畑の冬瓜とピーマンの炒め物

*Jack畑から沢山のお野菜を頂きました!
ありがとうございます。

里芋、さつま芋、大根、人参、冬瓜、ピーマン

まかない2







鍋いっぱいの煮物も作りました(これも、たっちゃん作)

大地の恵みたっぷりで、鎖骨も喜んでおります。

次は白菜もお願いしますね。
えへ。



人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ