店主の呟き

片手にシェイカー  心に花束  唇に火の酒  背中に人生を

February 2009

1953年2月28日、麻生首相のおじいさん、吉田茂が「バカヤロー」と発言して衆議院を解散した日。
wikipededia先生によると、「バカヤロー」と叫んだのでは無く呟いた程度だそうですね。
そして今日は普段腹が立っていることにたいして「バカヤロー」と言っていい、「バカヤローの日」だそうです。

普段腹が立っていること・・・・あっ、ここではあっ言えないことが浮かんだ(←意味深)


2月28日。
うわぁ2月は短い!「バカヤロー」(←自営業者の叫び)







人気ブログランキングへ

私の経県値

白は未踏の県


趣味は「旅行」



言ってみたい。




人気ブログランキングへ

そらまめ







スタデジ氏から、立派な蚕豆とスナップ・エンドウを頂きました。
指宿産です。

蚕豆は定番のペコリーノ・ロマーノと合わせて、と思ったけど売ってなかったので、さやごと焼いてパルミジャーノ・レッジャーノと合わせます。
スナップ・エンドウは塩茹で、マヨネーズで。

とっても美味。手が止まりません。

春はもうそこまで。

ありがとうございます。

お裾分けもありますので、どうぞー!






人気ブログランキングへ

最近、特に高くなってきた『引っ越し熱』もちろんお店じゃないですよ、自宅です。

今住んでいるところは、立地(店から3分)は最高なんですけど、住んでみると色々と不都合が出てきます。それにあまり下調べをせずに、勢いで借りてしまった感が強かったんですね。

って事で、昨日は不動産屋さんなどを巡って、7〜8軒部屋を見てきました。
いや〜難しい!!!いろんな条件を勘案するのですが、あっちが立てばこっちが立たないってな感じで、なかなか決め手に欠きますよ。
そして、じっくり待てばいいところが現れるかも?、いやいや例のあの物件が一番なんじゃない?なんて考えだせばキリがありません。



もぅ、おしえて!ガリレオ。





人気ブログランキングへ

今年は早目に準備を始めたので、ほとんど終わってます。
ほんと9割5分方終わってます。

えっへん、エライでしょ。

あとはe-taxで提出。
しかし・・・しかし・・・
このソフトが使い勝手が悪い悪い。松下奈緒が「ラクラク!」なんて言ってるけど(去年はベッキー)ぜったいウソです。使い易さはまったく向上していません。webページも不親切。個人の利用率が1%未満ってのも、当たり前ですよ。多分、相当な税金を注ぎ込んで始めたんだろうけど、今の状態じゃ完全な失敗。ちゃんと浸透した方が人件費やら色々と削減出来るはず何ですけどね。

でも去年ICカードやカードリーダーを買ってるので、今年もコレでやりますよ!

うぅ、がんばれ自分。





人気ブログランキングへ

髪の毛がぼうぼうと伸び放題です。昼間は帽子を被り、夜はセットをしているので、あまり分かりませんが、結構伸びてます。
伸びてきたら、髪型を変えるチャンス!とその都度思うのですが、結局いつも通り。
ゆる〜いパーマネント、とか思ったことはあるが実行した事はありません。
逆に、信也ヘア〜(ヘッド)?それは後戻りできませんし。


たぶん、今度の休みに切ると思います。

どうでもいい話ですね。ニンニン。




人気ブログランキングへ

nakajima










お昼に、CMプランナー中島信也さんの講演会に行ってきました。

一見、コワ面ですが、面白くって話の上手な大阪弁のいい人って感じ。過去CM作品や手書きのテッロップで笑いを誘いながら進める講演は、講演は時間を大幅にオーバーしたのも関わらず(事前に主催者からその申し出があったそうですが)、
さすが超一流の表現者です。全く飽きさせません。

そんな中島さんの表現、発想の原点。いつも心掛けていることは”想像心”だそうです。”想像力”は聞いたことが、”想像心”は氏が作った造語。

相手の気持ちを理解する心、思いやる心、があって初めてコミュニケーションが取れるのです。氏はブラウン管(、じゃ今は無いけどね)を通じて不特定多数の人とコミュニケーションを取るために、常にそれを念頭に置いているそうです。
それに技術が備わって、相手の心を動かすことができるのです。

これは我々、バーテンダーの仕事、サービスマンとして技術者として同じです。

そして中島氏は、自分をまだまだだ言います。
「迷い続けることが、魂の解放」に繋がると。

私も”想像心”を磨いて、まだまだ迷い続けます。

いや〜とっても有意義な時間。

お声かけを頂いた方、ありがとうございました!





人気ブログランキングへ

おろし







最近ノベルティでもらっちゃって、フレッシュ・フルーツ・カクテル・メイク(略してFFCM)に欠かせないもの。

セラミック製おろし(略してSO)

林檎やキウイ、トマトなどを、”わしゃしゃー”とすりおろしします。
ミキサーにかけるより、程よい”どろっ”と感がよいです。

そして今、八代産の塩とまとが美味しい。

SOで”わしゃしゃー”とすりおろした塩とまとのブラディ・メアリー

おすすめでやんす。



*SMじゃねぇ〜よ!!SO。しばらくして気が付く・・・・





人気ブログランキングへ

静かな夜はこんなのをずぅっ〜とかけてたりします。

レナード・コーエン











人気ブログランキングへ

12:45からの「少年メリケンサック」を観に行こう!と、ちゃかちゃか準備をしていたのだが、どうも間に合いそうも無い。ってことで一本ずらし次を観にいくことに。
家で事務仕事なんかをサクッとして、バイクにまたがりミッテへgo!
3:45「よ〜し時間通りに着いた〜」と思ったら、「本編が始まって20分経ってますけどいかがしますか?」と
???
私の勘違い。。。3:15から始まっていた。オロロ。


まぁ、せっかくの休日、次の上映時間まで下竜尾町のギャラリーまで行こう!っと思ってバイクで引き返して、作品を見たり買い物したり、珈琲まで頂いてマッタリしていたら、「やべ!!!次の上映が始まってしまうよ!!」ってなって、慌ててバイクにまたがり映画館に戻ったのだが、時すでに遅し

「本編が始まって3分経ってますけどいかがしますか?」と。
さっきと同じ受付のお姉さんが憐れむように問いかけてくれた。

「もういいです。。。」

ぐっすん。

来週こそは、観にいくぞ。



人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ