店主の呟き

片手にシェイカー  心に花束  唇に火の酒  背中に人生を

August 2010

「どこか行きたいな〜」なんて呟いたからだけではないが、昨日新幹線でぴゃーっと、熊本現代美術館の「へるんさんの秘めごと」を見てきた。

小泉八雲の世界を現代芸術を用いて検証するという感じのこの企画。

写真、絵画、オブジェ、日本画、映像、CGなどなど多彩です。

夕方には戻って仕事だったので、ややバタバタの観覧だったが、強い冷房(と感じた)と美術館の薄暗い雰囲気で体の熱がふぅ〜とひいていく感覚。

そしてやはり松井冬子の美しく恐ろしい日本画はインパクトがあった。

特に「夜盲症」「無傷の標本」

女の美しさ、繊細さ、情念みたいなのが静かにキリキリと心に響き、男が後ずさりをしてゾォーとしていると、女にニヤリと笑われるみたいな感覚。

おーコワ。

一通り観た後は、図書スペースが併設してあるので、気にいった作家の画集や漫画などをソファーで見直しました。

この企画展も良かったのだが、こんな美術館が繁華街のど真ん中にあるのは非常に羨ましい。(霧島アートの森は、いかんせん遠すぎる・・・)


どうですか、森さん?ザビエルホテル跡に。



熊本市中心部の都市開発の一環







★魔の巣からのお手紙”くろやぎ通信”にご登録ください。












★魔の巣からのお手紙”くろやぎ通信”にご登録ください。

ダメでした。。。

しかし、なんだろうこの解放感。

来年は達成感が味わえるといいな。

衰えゆく脳と戦いながら、地道に覚えるしかないですね。







★魔の巣からのお手紙”くろやぎ通信”にご登録ください。

うだる暑さの中、レクストンホテルに行って試験を受けてきました。

ソムリエ一次試験、終了。

終わった終わった、わっしょいわっしょい。

いきなり問題数も100問に戻り、傾向も随分変わった印象でした。

結果は別として・・・本番の緊張感、脳に刺激を受ける感じが楽しかったっす。

じゃ!

アチョー









★魔の巣からのお手紙”くろやぎ通信”にご登録ください。

こりゃーブログの更新が楽になりますな。

ツイッターの記事をクリックで転載出来る機能がありました。

--------------------------------------------------------------------



★魔の巣からのお手紙”くろやぎ通信”にご登録ください。

清水健太郎、またタイホだって。
そんな記念すべき日に、ってどうでもいいんですけど、私38歳になっちゃいました。

38か〜特に実感はないんだけど、「いいかげん大人になろう!」とか「もっと成長しよう!」なんて言うのも恥ずかしくなってくる年齢です。
まぁいうなれば、「人に迷惑をかけないようにしよう」、いや、もうちょっと欲をいって、「なんらかの形で人(身内も他人も)を喜ばれるように生きよう」ぐらいかな。

しかし自分の責任で何でも(クスリはやらないが)できる年齢であることも確か。それはとても楽しいことなので、エンジョイしたいと思います。

イェイ、viva38!



*ツイッターにコメントを頂いた方々、ありがとうございまーす。







★魔の巣からのお手紙”くろやぎ通信”にご登録ください。

fruits

















お盆ですね。

お供え物の様にフルーツがたんまり入荷しておりますが、決してお供えものにしたくありません。

オレンジ、グレープフルーツ、レモン、ライム、すだちと柑橘類も。
バナナ、ゴールデンパイナップル、ドラゴンフルーツもあります。

心配性の私は、お盆やGWの発注は多くなりすぎるのが常。

冷蔵庫がパンパンです。

このままじゃ自宅の冷蔵庫もパンパンのまんま。

お盆も休まず営業中。

なにとぞよろしく。






★魔の巣からのお手紙”くろやぎ通信”にご登録ください。

cly






















新入荷ほやほや。

茶色のお酒の動きが少ないこの時期ですが、期待の一本が入荷。

イギリスの老舗酒商BBRの復刻ラベルシリーズ。

クライネリッシュ27年1982

以下メーカーコメント。

香りは卒倒してしまいそうなほど魅惑的に、熟した南国フルーツ、バニラアイス。
濃密な甘さが前面に出ており、
背後には鉛筆、ジンジャー、潮といったピート(フェノール)を感じ させる香りがしっかり潜んでいます。
                         
口当たりは大変クリーミーで、ざく切りマンゴー、バニラソフト、砂糖たっぷりのミルクティーを一緒に含んだようにねっとりと残ります。
                           
フィニッシュには唐辛子、グレープシード、そしてまたバニラが怒涛の如く盛り上がり、完璧なクライマックスを迎えます。
                       
クリーミーさ、フルーティーさ、塩気、軽 いスモーク感など
80年代クライネリッシュに期待する要素がすべて詰まっています。

これは美味そうですね。

後でティスティングだー。

********************

先日、8月10日は私の師匠のお店、鹿児島バーテンダー協会の御大・高橋マスターのハイブリッジが25周年記念だったのでの、お店をちゃっちゃと終わらせてお祝いがてらチーフと飲みに行った。

マスター







その日はウィスキーなどを特別プライスで出していたので、普段飲まないような高級なウィスキーを色々と飲んだのだが実に美味かった。

最近、ビールやハイボール、白ワインばかり飲んでいたけど、やっぱりウィスキーはいいな〜とシミジミ思ったのであります。

もちろんそこには、25年の歴史の刻まれたカウンター、高橋マスターの笑顔にスタッフのキビキビほっこりするサービスが加わったからに違いない。

高橋マスター、スタッフの皆さん25周年おめでとうございます。
そして美味しいお酒をありがとうございます。

25年か〜

25周年を迎える弊店を全く想像できませんが、一つ一つ一日一日繰り返してそれに近づけていきたいです。








★魔の巣からのお手紙”くろやぎ通信”にご登録ください。

こすも



























カクテルグラスに、ハートが浮かび上がり、お客様もビックリしたコスモポリタン。




実は私が、

「ラブラブエッサイム〜ラブラブエッサイム〜」

と、呪文を唱えながらシェイクしたラブラブ・コスモポリタンなのです。

これで恋も仕事もヘイヘイヘーイ!









*まっ偶然なんで二度と出来ないと思うけど・・・




★魔の巣からのお手紙”くろやぎ通信”にご登録ください。

あじゅ

















お盆も通常通り営業中!


*iphoneの写真アプリ楽しいな〜





★魔の巣からのお手紙”くろやぎ通信”にご登録ください。

↑このページのトップヘ