店主の呟き

片手にシェイカー  心に花束  唇に火の酒  背中に人生を

November 2012

当店は直接関係している訳ではございませんが、ご案内。

ウイスキーラバーも、まだそうでない方も、初心者さんも、参加されてみてはいかが?

tuchiya-200x300



ウィスキーセミナー 土屋 守 氏 in 鹿児島

12月9日(日)NCサンプラザ7F


詳しくはこちらをご覧ください。




最近ウイスキーに、はまったK子さん

時折一人でフラリといらっしゃって飲む。

アルコールはあまり強くないみたいだけど、水を沢山飲みながらストレートで、とっても幸せそうに飲む。



山崎のシェリーカスクを飲んで、「これはドライフルーツの入ったフルーツケーキみたい」

パンチョンカスクは「これはノーマルなシフォンケーキ」

バーボンカスクは「クレーム・ブリュレ!」


まさしくその通りですなぁ。


あ〜楽しい。

先日、マナーハウス島津重富荘で開催された「鎧塚俊彦×坂井宏行 美食の饗宴」に行ってきました。

重富荘の歴史のある佇まいにスタイリッシュさが調和した空間での、上品ながらも豪華でエンターテーメントたっぷりの宴。

堪能いたしました。

  

 

 

 



お話やデモンストレーションを交えながらワインと料理が進みます。

料理もサービスもどれも素晴らしかった!

高名なシェフの方々について私があれこれ言うのも変ですが、鎧塚シェフの飽く無き素材への探究、スケールの大きさは非常にパワーを感じました。バリバリ突き進んでおられる様子。一方、坂井シェフはテレビで見ていた「料理の鉄人」のイメージと変わらず、サービス精神たっぷり。料理を、仕事をとても楽しんでおられるようでこちらまで楽しくなります。

ご本人の言葉通り「仕事は楽しまなきゃ!」ってね。

また今回はお二人を支える形でやや控えめな印象でしたが、重富荘の総料理長の宮元シェフのお料理も堪能。アミューズの「ファグラボンボン」(?)美味しかったなぁ。丸く形作ったフォアグラにパンデピスをまぶして、林檎とキャラメリーゼのソースを添えたものは、「は、、、早くシャンパーニュを下さい!」と叫びたくなりました。

初めてでしたが、こういう宴は刺激たっぷり。

普段あまり感じることのないい社交場の雰囲気を感じられたのもね。




英気を養ったんで11月もがんばりましょー!
 
 





↑このページのトップヘ