店主の呟き

片手にシェイカー  心に花束  唇に火の酒  背中に人生を

January 2014

周年のお祝い、お店でSNSでブログで皆さまあたたかいお言葉やお祝いの品の数々。
本当にありがとうございました。

12年目も変わらずボチボチやっていこうと思います。


で、ブログもサボっているので近況。

先週のお休みは「ブリングリング」今週は「ウォールフラワー」を劇場で観てきました。どちらも方向性は違うけど青春映画。今まであまり観るジャンルではないけれども、「今年は好みと違うもの(映画・音楽・本・漫画etc)にも触れよう!」という年始にありがちなスローガンを掲げたのでした。


結果は・・・

どちらも楽しめました。

「ブリングリング」の若者の無警戒で疾走するハイな感じ(もちろん内面に抱える鬱々としたものがありながら)に飽きれながら『若さとはこういうものか。』と年寄りくさく納得してみたり、いや犯罪はいかんけど、「ウォールフラワー」のさえない文系少年が初めて友人達が出来て喜び・傷つき・成長していく姿(これも内面に相当な問題を抱え)に涙するのでした。アメフトを見に行くシーンとトンネルのシーンが好き。


好みは「ウォールフラワー」っす。

でも、どちらのエマ・ワトソンもプリティ。


















これは映画とは関係ない、「カリフラワーカレー」(煮込む前)
クミンやコリアンダーがしっかり効いたサラサラカレー。スパイスの中にココナッツミルク甘さ。

最近、スパイスカレー作りにハマっております。


















「TALSKER STORM」のキャンペーンでHUNTER社のロングレインブーツが当たりました!
応募したのも忘れていたので突然送られてきてビックリでした。


あっ。
お店の情報が一切無しですね。


また今度。。。













本日でBar魔の巣は11周年を迎えます。
12年目も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。



















昨年から導入を検討していた楽天スマートペイのセッティングが完了したので本日からカードでの支払いはこちらを使います。いままでのカードリーダーでは、カード会社との通信中に通話が出来ないということがあって不便をしていたのですがこれで解決!

これはSquareレジ、会社は違いますが流れは分かりやすいかと。

 

こちは弊店が使用する楽天



お店が負担する手数料も安く入金が早いのも魅力です。
銀行に口座を作って、申し込んで、カード会社の審査が通り、やっと機器が揃いました。というかプリンターが届くのに一番時間がかかりました。おそらく今申し込んでもプリンターが届くのは先になるようです。

先程何度かテストして、動作確認等は終わりました。

ふ〜

モバイル性など便利なツールではありますが、昔はネットショッピングやカード決済等に抵抗がある方が多かったようにセキュリティーを心配する声はあると思います。この辺りはきちんと説明するつもりですが、スキミングに関しては今までのカードリーダーとリスクは同じです。お店が細工をしようと思えば(普通は出来ません。相当な知識が必要)可能ですので、他のネットショッピングやネットバンキングなどがハッキングのリスクがあるのと同様に「絶対安全」とは言い切れません。
このお店(またはサイト)は怪しいなと思ったら使わなければリスクは回避できます。


という訳で、弊店ではバンバン使ってくださいね!

私が保証いたしますので!







パチッと目覚めて家で事務処理、タオル洗濯などのルーティンを早目に片付けて映画館へGO!


















「セブン・サイコパス」
7人の異常者の虚構と現実が入り乱れるストーリー。とっちらかった感は否めませんが、クリストファー・ウォーケンやサム・ロックウェル、トム・ウェイツの演技がいい。音楽もいい。ゾディアックを焼いちゃうシーンとベトナム人のエピソードが好き(どちらもけっこうグロいけど)

からのランニング、10kmちょい。



















霧雨程度だったのが家に着くころには本降りに。さむー。しかし凍える身体でお風呂に浸かり、こわばりがゆっくり溶けていく感覚は気持ちいい。ストレッチして身体をほぐした後は、お酒と美味いメシで脳をほぐす。

和食やさんから新年のご挨拶もかねてBARを3軒はしご。





































































旨いウイスキーってリラックス効果がありますよね。

そして早目に就寝。

よい休日でした。

最近は週3〜4のランニングが習慣になってきているので、実はこっそりエントリーはしていたのですが、年末から足裏を痛めたっぽくて最近はあまり走っていなかったので、今回は出場見送りです。出ればどうにかなるかもしれないんですけどねぇ。朝早くというか、仕事が終わってそのまま行くのも億劫だし。。。

とはいえ、ランニングは続けていこうと思います。1月から3か月間ヨガの先生がインドに行っちゃってるので体がなまらないようにしないといけないしね。

しかし、年始も食べ通し飲み通し。

画像1画像2










画像3画像4














画像5画像6















画像7
















明日は定休日。

何食べようかなぁ。

本日よりBar魔の巣、2014年の営業開始です。

31日、1日とお休みはゆっくりしようと決め込んでいたのですが、意外と動きまわった店主です。

31日はお昼から泡沫さんと出かけ天麩羅と日本酒で乾杯。珈琲ブレイクを挟んで本屋をブラブラしてからの、開店を待ってゆる〜い酒場でジャンボサイズのグロッグ(ラムのお湯割り)と柿ピーでダラダラ。からのホルモン串焼きとビール。店を移るたびに寒さで酔いがリセットされる為、まだ行けます。外国人のDJがドカドカ音をならすパブでギネスとフィッシュ&チップス。

そろそろ年が明ける時間、店内が込んで来たので移動。

ドカドカとは一転、お寺に行って説法を聞いて、厳かな気分で人生初の除夜の鐘を”ゴーン”
境内で年越し蕎麦。焚火が暖かかったです。

帰る道すがら筋肉豚汁で〆。

満足満腹の年越し。

翌日は二日酔いもなく、快調。

早目に動き出し実家に行ったり、買い物したり、そして映画「ゼロ・グラビティ」で死の恐怖を味わうのでした。

あ〜怖かったよう。これは絶対に劇場の3Dで観るべきですね。




画像1画像1

画像1











撮ったつもりが写真が少ない。







充電完了。

今朝も早起きしてたまった事務処理も完了。

今年も皆様に喜んでいただけるよう、そして自分も楽しいように、ボチボチやります!

↑このページのトップヘ