店主の呟き

片手にシェイカー  心に花束  唇に火の酒  背中に人生を

June 2016




















土曜日、仕事前(というか若干開店時間に食い込んで)鹿児島ユナイテッドのホームゲームを観戦。
今季初のナイトゲームは上位チーム同士の対戦、0-0のスコアレスドローでしたが首位キープ!
勝ちたかったけど、負けなくてよかった。でも後半の攻勢時のスタジアムの雰囲気は最高でした。
それからそのまま仕事に入って賑わった土曜日の営業が終了〜

今週もお疲れ様でした!

っとちょいと仮眠をとって、新幹線で福岡へGO。

日曜日ウイスキートーク福岡2016のお手伝いです。

九州のみならず全国のウイスキーラバーが集まるこのイベント。年々熱を帯び今回は来場者が1000人越え。最初は小さいセミナーのようなものから始まったそうですが、今は海外からも注目されるイベントになりました。こういうイベントを毎回企画運営しているクラブバッカスは凄い!生産者やメーカー、酒屋、バーテンダー、愛好家などがそれぞれの立場で、世代や地域、国も超えてウイスキーの魅了を発信。そういう思いがクロスする場所ってとってもエキサイティングです。いや皆さんの熱量に圧倒されました。
ウイスキーは独りでじっくり飲むも良しですが、たまにはこういうイベントに触れるとより深くその魅力を感じるのではないでしょうか。私は大した仕事はしてないのですが、足腰に来たわ―。でも微力ながらお手伝いを出来たのは嬉しかったです。


ご来場の皆様方、実行委員の皆様ありがとうございました!そしてお疲れ様でした☆




















【光遠 KO-ON Japanese Style GIN  IP-01】

アメリカやイギリス辺りから火がついたか、近年話題のクラフト(少量生産)ジン。
その波が日本にもやってきました。こちらは鹿児島県南さつま市・津貫でのウイスキー蒸留を始める、何かと話題の本坊酒造です。

ベーススピリッツに米焼酎を用い使用するボタニカルにも、鹿児島県民には懐かしい”けせんだんご”の「けせんの葉」や大隅の辺塚だいだいや茶葉など鹿児島県産のものを取り入れるなどこだわりがみられます。

そういえば”けせんだんご”最近食べてないなぁ。

ジンの核となるジュニパーの香味にそれらのボタニカルが絡み合い、またベーススピリッツのテイストによりどことなく和を感じる仕上がり。

この時期はジンリッキーとか美味しそう。

瓶詰本数限定900本で、弊店には一本のみの入荷なのでお早目にどうぞ。






そうだ!梅雨が明けたら、津貫へ自転車で走りに行こう〜



WT2016_omote






















九州・福岡で年一度のウイスキーの祭典

ウイスキートーク福岡2016

 日時:6月19日(日)
会場:電気ビル3Fカンファレンスと4Fみらいホール

公式サイト

弊店でもチケット発売中です!




















ダムは水量が少ないように感じましたが、このまま梅雨明けしてくれたらいいのに!





















追熟中!

美味しくなるまで、もう少し待ってください。

























自家製巨峰シロップ完成!


↑このページのトップヘ