店主の呟き

片手にシェイカー  心に花束  唇に火の酒  背中に人生を

December 2017





















昨夜で「Bar魔の巣」の2017年の営業は終了いたしました。
ご来店頂いた皆様方ありがとうございました。
初商いは4日からでございます。

皆様よいお年をお迎えくださいませ。



さぁ、鍋の準備も出来たしマッタリ年超しだ〜



ランニングを済ませ、30分ぐらい仮眠をしようと思ったら、がっつり2時間寝てしまった店主です。

疲れてるのかな?

そんなこんなでバタバタですが、本日2017年最後の営業が始まりま〜す。




*新年は4日から営業いたします。

「ノリロス」中の店主です。

さて師走も第4コーナーを抜けてホームストレートに突入。

今年からのワンオペ体制、「意外と大丈夫じゃん」と思っていたけど、さすがに繁忙期。
ドリンクの提供に時間がかかったり、席は空いているけど、お通しできない状況など、お客様に多大なご迷惑をおかけしており心苦しい限り。。。

(こちらの懐具合で言えば「機会損失」ということなのですが、一年を通すとそんな日ばかりではないのです。アキナイッテムズカシイ)

どうか生温かい目で見ていただければ幸いです。

そんなこんなで今年も営業もあと二日。

年内は30日まで。

年始は4日からでよろしくです。






















お二階さんで納めてきました。

美味しかった〜



さぁ!買い出しに行って氷を割ろう。



来シーズンの鹿児島ユナイテッドはどんなチームになるのかなぁ。

選手の移籍情報に目が離せない店主です。

年末感が増してきて、今年の営業もあと4日。

マルス信州蒸溜所
ウイスキートーク福岡2017
太陽と鳳凰3rd
屋久島エイジング


入荷です。

なんだかめでたそうなラベルですね。









































ごちそうさまでした!
























お店の掃除や仕込みの時はyoutubeで音楽やラジオを聴くことが多いのですが、氷を丸く削る作業の時は同志社大学の「キリスト教倫理」(小原克博/全14回)の講義を聞いております。

キリスト教倫理なんていうとなんだかムズカシイ感じがしますが、この講義はとっても分かりやすくて面白い!生命倫理、社会倫理、環境倫理、現在の様々な問題に対してキリスト教がどう関わってきたか、そしてそれらにこれからどう対応していけばいいのか考えるきっかけになります。

今、全14回の内13回まで聞きましたが、毎回気づきがあり楽しい。しかもyoutube無料です。

小原先生の講義は他にもアーカイブス沢山あるので今後も活用していこうと思います。

そんな今日はクリスマス。

世界が平和でありますように。





image

















昼間しとしと雨の中スーパーに買い物行き、店先で売っていたマヨタコを買って帰り、
Amazon primeで「特捜部Q 檻の中の女」を観ながら食べました。


デンマークの暗くて重いサスペンス映画とちょっと冷めたたこ焼き。


そんな12月24日、今宵はクリスマスイブ。

日曜日だけど営業します。


toku
































2018版を購入。

昨年から使っているRoyal Stewart柄のタータンチェックのカバーが気に入っております。

「来年こそはそれに負けない中身にするぞ!」と誓った天皇誕生日。























12月も第4コーナーに差しかかりググッと師走感が増してきました。

今日は冬至。

「柚子のジントニック」で邪気払いはいかがですか?

その他、金柑、ポンカンなど冬は柑橘類が充実です。


jya








”邪”と言えば、amazon primeの『野性爆弾のザ・ワールド チャネリング』の邪人先生ですね。



↑このページのトップヘ