店主の呟き

片手にシェイカー  心に花束  唇に火の酒  背中に人生を

December 2018

今年も一年大変お世話になりました。

皆様のおかげで楽しく年を越せそうです。

新年の営業は1月4日から!

来年もボチボチ頑張りますので、よろしくお願い致します。



















本日のワークアウト

疲れが溜まっている気がするのですが。。。

これで今月150km越えで目標達成。

☆本日23日(日)24日(月・振休)も営業致します☆


【年内は30日までは休まず営業】


12月もいよいよ第4コーナーに差しかかりました。


残りはアクセル全開フルスロットルでGO!で行きたい気持ちはありますが、

危険だし燃費も悪いので適度に緩めつつ安全運転でゴールしたいと思います。


新年は4日からです。


よろしくお願い致します。

昨日の営業中、カウンター内の冷凍ストッカーから氷を取り出すと、

”んっ!”

いつもなら表面は白く乾いているのだが濡れている。。。もしやと思い他の氷やボトルを触るとどうも冷えが弱い。急いで氷はバックヤードのストッカーに避難。
ボトルはとりあえずそのままで営業を終え、コンセントやスイッチを確認。

そして本日朝早くに店に来てストッカー君の様子を伺うと、かろうじて冷えてはいるものの冷蔵庫ぐらい。

どうやら飲食店あるある『週末、師走に限って冷蔵庫やエアコンなどが壊れる』が発動したようです。

「こりゃしょうがないべ」と諦め、最近似たような話を聞いたと思い出し友人のブログをみて、厨房機器のお店で電話。サイズもぴったりのものがあったのでそのまま車でGO。迷わずスムーズに到着。事前に電話で確認していたので、これまたスムーズに商品を見つけられてお会計。
車に積み込んでもらい、余裕で写真撮ってFacebookにUPしたりしてお店に帰りました。

しかし階段の3階の弊店に1人で持って上がるのはちと厳しいなぁと思い、隣のイタリアンのシェフ”ラストサムライ”にメッセージを送るとすぐに

「承知仕候」の返事。

ありがたや〜

二人で持ち上げ段ボールから出し、心の中で「配送料5000円浮いたラッキー」と浮かれて、カウンターの中に設置してみると・・・・

「ん!!!!!!!これじゃない」

IMG_2391

















私が欲しかったのは、扉がスライドのタイプ。

現地で商品を確認したのですが、どうやら店員さんが違う商品を車に入れたようです。

電話をすると「もっ、申し訳ございません!!!後でお持ちしますーーー」とのこと。

まぁ、こっちは今日の営業に間に合えばいいのですが、せっかく手伝ってもらったのに申し訳ないな〜と思いつつ、ラストサムライに礼を言い、私は古いストッカーの処分に車を走らせました。

自分でリサイクル料を支払い、処分料も安くあげる魂胆。

ネットで調べ郵便局でリサイクル料を支払い、その足で何の迷いも無く北部清掃工場の粗大ごみ捨て場に行くと・・・・

「ん!!!!!!!ここじゃない」

電化製品のリサイクルは、南栄の民間の業者に持って行って下さいとのことでした。

すっかり思い込みで動いていたので無駄足。

さらに車で30分ほど走らせ、15年と11か月お世話になった冷凍ストッカーとお別れでした。

今までありがとう。

途中まで順調だったのに、結局一日ストッカーに振り回され、今日はランニングも出来ず。

いや自分が悪いんだけど。


IMG_2392


















そして先ほど設置完了!


これからもよろしく!





47686476_2032048070217572_8328823429629214720_n



























バタバタしてますー

イチローズモルト秩父 ザ ピーテッド2018
マルス信州 バーボンバレル ウィスキートーク福岡2018

入荷してます!




















本日のワークアウト

12月計44.2km(3)

↑このページのトップヘ