もはやこのブログ編集ページを開くのですら若干緊張したほどに。
全く掃除してない机の裏側を掃除しようと意を決して動かす感じ。
全然うまくない例えだって?
自分でも分かってるからツッコむんじゃねえよこの脱脂綿が。
それはさておき。
最後にブログ更新したのはいつぞやと確認してみましたら、2020.5.20となってるじゃありませんか。
実に1年半ぶりのブログか…。
誕生日よりも遅いペースじゃねえか…。
もはや読んでる人いるのだろうか。まあいいや。
とにもかくにも、今年は15周年ということで、みんなと一緒にお祝いしながら駆け抜けた年だったし、ギリギリになるけど振り返りたいなと思い、筆を取った次第です。
それではいこう。
今年一年の振り返りのお時間です。
それはそうとさ。
なんで年末って美味しいご飯を食べる機会が多いんだろうね。
この間の耳の肴の収録ん時に、秋山がゲリラでツイキャス配信して、俺に「今年を漢字一文字で表すと?」っていきなりフッてきたのよ。
で、俺はそん時
「脂」
って書いたのね。
怖いよね、なんか手を出さなきゃ!って追い込まれた人間って。
というのも、今年俺結構太ってしまいまして。
気付いてる人もいるだろうけど。
で、今絶賛ダイエット中なわけですよ。
だからこれが出てきたんだろうけど、もっとあったろうよ。脂て。
俺の脳みそが脱脂綿か。
で、年末に秋山と忘年会もあったし、今年は何故か計4回も忘年会あったのよ。普段そんなないのに。
分かってくれる人いるか分からんけど、ダイエット中の忘年会って苦行。
死ぬ気でライス小で耐えたけど、出てきたのがマジでご仏前サイズ。
ワシャまだ生きとんねん。

俺はあんま何かにトライしてる時は言いたくないタイプですが、「脂」と書いてしまったことによりダイエット敢行中なのがバレてしまった。
まあいつか「痩せたな!」と思ったら「しまんちゅさんは頑張ったんだな」と心の中で手を合わせてやってください。
だからワシャまだ生きとんねん!
話逸れたけど気を取り直して。
しまんちゅブログのお時間です。
2021年、homme15周年のスタートだ。

このアー写ともそろそろお別れか…。
このアー写は周年らしくカチッと撮ろう!ということでタキシード着ました。
しかしいかにオシャレ番長秋山くんといえど、さすがにタキシードは持っていません。
じゃあどうしたか。
そう、借りました!
米子にございます、草谷米子店さんにてお借りしました。
友人のツテを辿り、ダメ元でお願いしましたら、特別に貸して頂けました!!
その節は本当にありがとうございました。
本来はブライダルなどの貸衣装をメインにされてるお店です。
もしご婚礼予定の方がおられましたら是非足を運んでみてくださいまし!!
とっても親切なスタッフさんでした!
そしてこの場所。
無茶苦茶おしゃれなバーカウンター。
こちらはクイーンズマリーさんという結婚式場で撮らせて頂きました!
このアー写もだけど、ずっと俺らのアー写を撮ってくれてるカメラマン、金田さんという方の紹介で場所をお借りさせて頂きました!
むっちゃ素敵な結婚式場でした!
式場探し中のお方がおられたら、是非足を運んでみてください!
それぞれの店名クリックしたらサイトにジャンプしますんで。
ブライダル繋がりで実現したアー写裏話でした。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
で1月といえば、Giant Killingのリリースワンマン。
全員「レクイエム」のMV衣装に身を包み、バンドスタイルで。
曲順もGiant Killingの収録順そのまま。
有観客でのバンドスタイルワンマンが本当に久しぶりすぎて楽しすぎて頭おかしくなるかと思った。
一年の最初から本当に最高のスタートでした。
撮影クルーは森田さん率いる、U1クリエイトチーム!
今年一年の活動軸となった「BACK TO THE」ワンマンシリーズで何度も配信映像でお世話になりました。
回を重ねるごとにhommeとのグルーブは高まり、臨場感のある映像を皆に届けて頂きました!
本当にお世話になりました!
無茶いっぱい言ってごめんなさい!笑
また、5月の公演では、俺らがお世話になりまくってる岡山のライブハウス「クレイジーママ2」の梶さんにお願いし、撮影クルーを用意して頂きました!
その中にはCVTのユウトもいたというサプライズ(笑)
バリバリのライブハウスチームによる映像は、まさにライブ感の塊。
マジカッコいいい映像を届けてもらいました!!
俺らの地元でのワンマンを観てもらえたのも嬉しかったなあ。
本当にお世話になりました!
------------------------------------------------------------------------------------------------
3月に松江市飲食店応援プロモーションムービーに「君太陽」を使って頂きました。
しかもその映像に俺らも出演するという…。
本物のモデルさんと一緒に撮影しましたが、やっぱり同じ人前に出る立場でも、全然違うな。
なんていうんだろ、演技力と立ち居振る舞いがレベチ。
モデルさんがふわふわタオルなら、俺らは雑巾。
あれが被写体としてのプロだと思い知らされました(笑)
貴重な経験をありがとうございました!
-----------------------------------------------------------------------------------------------
4月。
「そのままの君」をデジタルリリース。

BSS山陰放送の「etime」という情報番組のための書下ろし新曲!
このオファーもらったときはホントに嬉しかったなー。
山陰に根差して活動する俺らとしては、とっても光栄でした。
残念ながら番組は今月で終わっちゃったんだけど、番組に少しでも華を添えられたなら幸いです。
また何か一緒にやりましょう!
ありがとうございました!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------
7月。
15周年Tシャツリリース!!

このデザインはマジ最高だったな、と個人的には思っております。
デザインしてくれたのは竹下さん!
竹下さんはもうhommeとは切っても切れない、癒着が激しい人です(笑)
トムとジェリー、チップとデールみたいなもんです。
hommeファンの皆にはMVで馴染みが深いかもしれないけど、hommeのロゴやTシャツ、名刺などなど、ほとんどのデザインは竹下さんが手がけてくれています。
竹下さん!今年もたくさんありがとうございました!!
この月は久しぶりにツアーも行ったな。
ツアー楽しかったなーーーー。
切磋琢磨している人たちと回るツアーってマジで刺激的だし、楽しい。
各地久しぶりに会えた人もいたし、成長できたツアーでした。
来年はもっと色んな所に行きたいなと思います!
-------------------------------------------------------------------------------------
10月
秋山くんの左手負傷。
本人には遠く及ばんけど、焦ったよねマジで。
ワンマン控えてたからね。
最悪全く弾けないまま当日を迎えることも想定して動いてたけど、何とか当日までにある程度弾けるまで回復してくれて良かった。
当日弾いた時、会場が「クララが立った!」みたいになってたもんね。
いつ何時、誰がどうなるか分からんよなあ…
と思い知らされました。
体には気をつけねばいけないな、ほんとに。
-------------------------------------------------------------------------
11月
「君太陽」を社会福祉法人みずうみさんのリクルートCM曲に使用して頂きました!
理事長さんがいたく「君太陽」を気に入ってくださっての採用。
にしても同じ年に同じ曲が2回も使用されるとは…。
リリースして4年。
ここに来て「君太陽」ブームが到来しました。ありがとうございます!
単純に曲だけじゃなくて、歌詞をすっごく熟読して下さって、世界観や情景がもう「これしかない!」となっての採用だったと理事長直々にいお話して下さったのがすごく嬉しかったなあ。
まあ俺曲も歌詞も書いてないんだけど。
いいじゃないそんなことは。
ありがとうございました!!
-------------------------------------------------------------------------------------
そして12月。
年の瀬も年の瀬、12/28に新曲「Noisy Lady」を事前告知一切なしの完全ゲリラで投下。
事前告知したいのを我慢して我慢して。
俺らのラジオ「耳の肴」で初O.Aしました。
その後即MVリリース。
ワンマン4本やって、もう今年はおしまいかと思うじゃない?
それじゃ終わりませんよ、hommeは!
最新MV「Noisy Lady」
ちなみにこれも竹下さんの映像です。
やばいよね、このMV。
地上波絶対NGだわこんなん…。
無茶苦茶カッコいいけど。
もう聴いてもらえたかな??
やっぱりこうやってワクワクドキドキすることを仕掛けていきたいよね、いつも。
この曲はhomme的にかなり実験作です。
サウンドもMVも。
新しいものを作って、壊して、また作っていく。
来年もそういう年にできたらいいな。
----------------------------------------------------------------------
そして5月、8月、11月にかけて行った、ワンマンシリーズ「BACK TO THE」。
hommeを前期、中期、後期の5年ごとに分けて、その間に作った曲のみでセトリを構成するコンセプトワンマン。

サポートメンバーに吾郷さん、金ちゃん、愛さんのレギュラーメンバー。
この3人はもう長きにわたって支えてくれている愛すべきファミリー。大好きすぎる。
吾郷さん、金ちゃんは新曲のアレンジやレコーディングでもお世話になってるし、愛さんはトリオとかカルテットとか、いかなる形態にも欠かせない。
今年もいっぱいありがとうございました!
そしてこの一年のワンマンで、最もしんどい思いをさせ、最も頑張ってくれたのがDr.ケンジ。
ドクターじゃないよ。ドラマーだよ。
一年で何曲?70曲くらい覚えてくれたんじゃないかな??
マジやらせすぎたよね。完全労基違反だよね。ほんとごめんよ、ケンジ。
でもお陰で最高のライブができた!!ありがとう!!
さらに11月のワンマンでは秋山の実の父親である、もへい氏にサックス、フルートでサポートしてもらいました。
これが無茶苦茶よかった!!!!
まず誰も予想してなかっただろうし、1曲目からお客さんみんなのボルテージが跳ね上がったのがステージから分かったもんな。
素敵なサックス、フルートをありがとうございました!!
このワンマンシリーズ通してだけど、ほんとにやって良かったなと思う。
俺らの歴史をライブで振り返ってもらえたし、演奏する俺らとしても、振り返りつつアップデートできたしね。
暗いとか明るいとかマイナーとかメジャーとか、好みは人それぞれだけど。
俺らはいつだって今が一番いいと思えるように邁進していきたいと思います。
1/6まで配信の映像を再販売してます。
値段もお手頃、1115円(いい15周年)です。
年末年始、もう一回観たい公演、曲。
観てなかったからこの機に。
理由は何でもいいけど、とてもいい映像になってますので、ぜひお求めください!!

全公演、homme公式HPよりご購入いただけます!!
--------------------------------------------------------------------------------
あとはグッズもたくさん作ったな、今年は。
15周年だし、BACK TO THEもやるしで。
デザインは竹下さんにお世話になったけど、グッズ作るときにお手伝いしてくれるのはAzticのリサ!
「今度こそ余裕もってお願いするけん!」
とか言いながら、大体あーだこーだ言ってたらギリギリになる(笑)
それでもいつも対応して、忙しい合間ぬってやってくれるリサ。
ホントにありがとう!!
今度こそ余裕もってやるけん!!!!笑
あと個人的に笑いのツボが浅くてゲラなので、いつ話しかけてもすぐ笑ってくれるところが癒しで大好きです(笑)
そんなリサが仕上げてくれた各グッズ、もう品切れのものもあるんだけど、homme公式通販にてセール中なので良ければ是非見ていってね。

公式通販はこちらから!!
------------------------------------------------------------------------------------
Azticスタッフにも、毎年お世話になってるんだけど、今年もやっぱりお世話になりました。
ライブハウスはコロナ禍に入ってからというもの、本当に神経すり減らして営業してると思うし、常に危機にさらされていると思う。
でも、Azticスタッフはそんな顔を一切見せず、これまでと変わらないように接してくれるんだよな。
それがどれほど凄いことか。
エンターテイメントの発信地としての鏡だよな、ほんとに。
そんなAzticに俺らが貢献できることって少ないかもだけど、来年も手を組んで一緒に山陰のミュージックシーンを盛り上げて行きたいね!!
今年もいっぱいありがとう!!!
-------------------------------------------------------------------------------------------
とまあ、ザーーーーーーっと一年を振り返ってみました。
今年も色んな人に支えられて、15周年を駆け抜けることができました。
毎年そうだけど、やっぱり感謝の一年だったなあ。
今年は少しずつ現場でライブができるようになり始めて。
観るほうも演奏する方も、何かを気にしながら、それでも前に進もうと足を踏み出した年だったような気がします。
来年はどんなことになってるんだろうな。
オミクロンとかも少しずつ出だしてるし、不安はあるけど。
それでもやっぱり、俺らはみんなに楽しんでもらえるような何かを届けていくことに変わりはないので。
一緒にワクワクする一年を過ごしましょ!!
最後に。
色んな人にありがとうって書いてきたけど!
やっぱり一番感謝してるのは、hommeを応援してくれてるみんなです。
どんな状況に立たされても、足を前に踏み出せるのはみんなの力あってこそです。
倒れそうなとき、いつも支えてくれてありがとう。
来年もhommeを楽しみにしといてください!
書ききれなかったけど、hommeに関わってくれている全ての人にも感謝です!!
今年も一年、本当にありがとう!
また来年、お会いしましょう!
アディドス!!!!