新チームの初陣である関東学童(日ハム杯)を準決勝で敗退し、リベンジに燃える南光ナインですが、自滅での敗退だっただけにそのショックを引きずり、大勝ち&大負けの試合を繰り返してきました。
正直・・・この状態で新しい大会に臨むのはチョット厳しいかな?と思っておりました。
ところが、ここ最近だいぶチーム力が上がったように思えます。チームがまとまってきたというか、一丸となれてきたような感じがします。
エース「リューノスケ」とキャプテン「レンヤ」の2枚のタイプの違う投手陣がやっと安定してきたかなといった感じですね。最近までは4球が止まらなくなるとどうにもならないという試合運びでしたが・・・打たせて取れるピッチングになってきました。球速も球威も上がってきたと思います。
打撃もそれに合わせてだんだんと調子を上げてきてくれています。
私も一応「この子たちの年度まで」と公言しておりますので、この子たちと是非花道を飾りたいと思います。
はじめの大会を落としてしまったので、グランドスラムの夢は潰えましたが、あとの大会をしっかりと勝っていきたいと思います。
私はどうでもいいのですが、6年生の強力な援護射撃を行ってくれた5年生たちにも県大会を経験させてやりたいのです。あの大きくて綺麗な敷島のグランドで思いっきり暴れさせてやりたいと思っています。
今回は残念ながら10小さんが大会に出てこないといいます(泣)
人数が不足していてこの大会は出られないとのことです。
4小さんも渡良瀬クラブさんも・・・・そして10小さんも・・・・なんだか寂しいですね・・・
野球人気が衰えてきていることを身をもって実感しております。
南光野球クラブも人数不足という事では一時ピンチでしたが、なんとか持ち直して今は部員が足りているので助かっております。でもいつか・・・こういうこともあり得るという事は南光でも同じです。
みんなで「野球は楽しい」ということを見せていきましょうね〜〜
今回は8チームの参加ですが・・・ウチはなんと!優勝候補といきなり当たることとなりました。
前回優勝の「赤羽クラブさん」と実力は同等の「6小ファイヤーズさん」との初戦です。
いづれにしても勝てなければ先はありません。後から当たろうが、先に当たろうが一緒です。
準備ができるだけまだマシかもしれません。
初戦をしっかりと自分たちの野球をやっていけば大丈夫!
厳しい戦いになるだろうけど、私は実力差はないと思っています。
投手力も打力も決して遜色ないはずです。
小技だって負けてないと思いますよ。
走塁力は6小さんのほうが上手かな?
それに気後れせずに私の座右の銘「圧倒せよ!」を貫きます!!
さあ!頑張ろうぜ〜〜〜!!
正直・・・この状態で新しい大会に臨むのはチョット厳しいかな?と思っておりました。
ところが、ここ最近だいぶチーム力が上がったように思えます。チームがまとまってきたというか、一丸となれてきたような感じがします。

打撃もそれに合わせてだんだんと調子を上げてきてくれています。
私も一応「この子たちの年度まで」と公言しておりますので、この子たちと是非花道を飾りたいと思います。
はじめの大会を落としてしまったので、グランドスラムの夢は潰えましたが、あとの大会をしっかりと勝っていきたいと思います。
私はどうでもいいのですが、6年生の強力な援護射撃を行ってくれた5年生たちにも県大会を経験させてやりたいのです。あの大きくて綺麗な敷島のグランドで思いっきり暴れさせてやりたいと思っています。
今回は残念ながら10小さんが大会に出てこないといいます(泣)
人数が不足していてこの大会は出られないとのことです。
4小さんも渡良瀬クラブさんも・・・・そして10小さんも・・・・なんだか寂しいですね・・・
野球人気が衰えてきていることを身をもって実感しております。
南光野球クラブも人数不足という事では一時ピンチでしたが、なんとか持ち直して今は部員が足りているので助かっております。でもいつか・・・こういうこともあり得るという事は南光でも同じです。
みんなで「野球は楽しい」ということを見せていきましょうね〜〜
今回は8チームの参加ですが・・・ウチはなんと!優勝候補といきなり当たることとなりました。
前回優勝の「赤羽クラブさん」と実力は同等の「6小ファイヤーズさん」との初戦です。
いづれにしても勝てなければ先はありません。後から当たろうが、先に当たろうが一緒です。
準備ができるだけまだマシかもしれません。
初戦をしっかりと自分たちの野球をやっていけば大丈夫!
厳しい戦いになるだろうけど、私は実力差はないと思っています。

小技だって負けてないと思いますよ。
走塁力は6小さんのほうが上手かな?
それに気後れせずに私の座右の銘「圧倒せよ!」を貫きます!!
さあ!頑張ろうぜ〜〜〜!!