ご無沙汰しています。まぁ坊です。
今年も残すところあと1日になりました。
自分でもびっくりするぐらいブログの更新ができなかった1年間でした。
あまりにも低い更新頻度から、ご心配していただいた方もいらっしゃって、大変ありがたく且つ恐縮なのですが、いたって元気です。これ以上ないくらい元気です。
そして、まぁ坊が勤務する資料館にご来館していただいた方、せっかくご来館していただいたにもかかわらず不在で申し訳ありませんでした。特別展でお借りした資料の返却で留守にしていました。
本当に忙しすぎて、ブログの更新に手が回りませんでした。遺跡も博物館もあまり見に行けませんでした。
それが本当に残念な1年だったような気もします。
ただ、学芸員としては今までで最も濃い1年でした。
勤務する資料館で、何をするべきか、何をどう改善するべきなのか、潜在的なニーズを探り、いかに知名度を上げていくか、どんな補助展示物を作るべきか、地域や学校との連携を促進していくにはどうしたらよいのか…。
考えても考えても次から次へといろんな課題が湧いてきて、何から解決していけば良いのか、クラッカーのようにパァァーンッ!!と頭が弾けてしまいそうな感じです。
どれも完全に解決したわけではないのですが、それぞれの課題が少しづつ繋がっていて、何かが解決していけばその他の課題も少しづつ解決に向かっていくんじゃないかなという感触を得ています。
「誰のための資料館なのか?」が解決に向けてのテーマになるのかなと思っています。
今年は文化庁主催のミュージアムエデュケーター研修に参加したことが、個人的にはとても大きな出来事でした。
全国の博物館や美術館がどんな取り組みを行っているのか、どんな課題を抱えているのか…
研修は2月にあと2日間残していますが、地域に根差す博物館を創っていくうえでとても刺激的な時間でした。端的に言えば学芸員としてかなり意識改革を図ることができたような気がします。
今年から、放送大学で放送されてる学芸員資格課程の授業をもぐりで視聴しているのですが、まぁ坊が学芸員資格を取得するにあたって学んだことも、今では結構時代遅れなことが多いんだなぁと認識を新たにしました。
日々研鑽することが本当に大切なんだなぁ。「学ぶとは命との競合である」とは良く言ったもんだと思います。
明日の自分は今日の自分より新しい自分になるように、新しい年も頑張っていきたいと思います。
皆様も良い年をお迎えください。
まぁ坊 拝
今年も残すところあと1日になりました。
自分でもびっくりするぐらいブログの更新ができなかった1年間でした。
あまりにも低い更新頻度から、ご心配していただいた方もいらっしゃって、大変ありがたく且つ恐縮なのですが、いたって元気です。これ以上ないくらい元気です。
そして、まぁ坊が勤務する資料館にご来館していただいた方、せっかくご来館していただいたにもかかわらず不在で申し訳ありませんでした。特別展でお借りした資料の返却で留守にしていました。
本当に忙しすぎて、ブログの更新に手が回りませんでした。遺跡も博物館もあまり見に行けませんでした。
それが本当に残念な1年だったような気もします。
ただ、学芸員としては今までで最も濃い1年でした。
勤務する資料館で、何をするべきか、何をどう改善するべきなのか、潜在的なニーズを探り、いかに知名度を上げていくか、どんな補助展示物を作るべきか、地域や学校との連携を促進していくにはどうしたらよいのか…。
考えても考えても次から次へといろんな課題が湧いてきて、何から解決していけば良いのか、クラッカーのようにパァァーンッ!!と頭が弾けてしまいそうな感じです。
どれも完全に解決したわけではないのですが、それぞれの課題が少しづつ繋がっていて、何かが解決していけばその他の課題も少しづつ解決に向かっていくんじゃないかなという感触を得ています。
「誰のための資料館なのか?」が解決に向けてのテーマになるのかなと思っています。
今年は文化庁主催のミュージアムエデュケーター研修に参加したことが、個人的にはとても大きな出来事でした。
全国の博物館や美術館がどんな取り組みを行っているのか、どんな課題を抱えているのか…
研修は2月にあと2日間残していますが、地域に根差す博物館を創っていくうえでとても刺激的な時間でした。端的に言えば学芸員としてかなり意識改革を図ることができたような気がします。
今年から、放送大学で放送されてる学芸員資格課程の授業を
日々研鑽することが本当に大切なんだなぁ。「学ぶとは命との競合である」とは良く言ったもんだと思います。
明日の自分は今日の自分より新しい自分になるように、新しい年も頑張っていきたいと思います。
皆様も良い年をお迎えください。
まぁ坊 拝