Everyday life

私の日常生活

かっぱ寿司を食べると恐竜に会える?

我が家の胃袋である相方は回転ずしがとっても大好きです。
何が食べたいかを問いかければ、「回転ずし!!!」と大きな声で答えてしまうくらい溺愛しています。

そんな回転ずし「かっぱ寿司」で

「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー ライブアリーナツアー イン ジャパン」の観覧チケットが当たるキャンペーン

を実施中です。

私は実はかなりの恐竜好き・・・。
とはいってもすぐ下の弟には負けるのですが・・・(A;´・ω・)アセアセ

あの化石でしか見れない恐竜たちが息を吹き返し歩き回り、生存競争を繰り返す。
とてもリアルな恐竜がこの目で見れます。

すごいミたい・・・(。・ρ・)ジュル


近頃の私

じつはお引っ越しをしまして。

小美玉市から牛久市へ転居しました。
あいかたの仕事の都合なのですが・・・。

住んでいるのは牛久市の駅近くなのですが、とても都会です・・・(A;´・ω・)アセアセ
なんだか今までトウモロコシ畑の前のアパートに住んでいたので、ちょっととまどいがあります。

近くにはシャトーカミヤがあったり、牛久大仏まで近かったり、阿見が近かったりとなんのかんのと満喫しております。


一眼レフと抱えて出歩く機会が増えました。(*^▽^*)

毎朝

電車通勤中です。

こうして朝早く通勤できるのは私より早く起きて頑張っている人がいるからなのだと実感します。


ただ、常磐線もう少し本数増やしてほしい

今日の相方

メールでブログアップした後に「ブログじゃないよねぇ(-_-;)」って言われたら驚きます。Σ(゜ロ゜;)ナニ-!!
だっておもしろかったったんだもん。
ププッ( ̄m ̄*)

今日の相方

今日は相方が代休のため、お休みなので帰り迎えにきてもらいました(^O^)

車内で「どんな大人?になりたいか?」という話題になって、相方は「ダンディズムが溢れる渋いおじさん」て言うので、具体的にどんな感じかを聞くと、相方はこう答えました。

「パイポが似合う白髪な感じかなぁ。」

それをいうならパイプです。
パイポだと結構使用してる人いるし、渋いダンディーな感じだったらパイプだよね^ロ^;

やや受けでした。
というか、あなたは天然なかわいらしいおじさんになりそうです。

うちのだんなはめんこかとです

いまどきのブログは

「うちの旦那はかわいいんだぜ!!」

って全面に押し出していますが。


ここでヒトコト!

うちの旦那だってかわいいんですぅ〜。ヘ(*'ω`*)ゞ エヘ♪


会話の50%擬音語だし。
妙なアダナつけて喜ぶし。
いきなり踊ったり、妙なポーズでくるくるまわるし。

さみしがり屋で甘えたがりでほめてもらいたがりで。
可愛い雑貨屋さんとかカフェとか大好きで。
自分的スイーツランキングなんてあって。

尊敬するひとは芝田山親方(スイーツ親方)だし。

 

ほらー。
かわいいでしょー(A;´・ω・)アセアセ


これでも。
これでも。
仕事は体育会系なおとこむさい職場で。
自分ではクールだといいはるあたりがみえっぱりで。

 

ほらー。
かわいいでしょー(A;´・ω・)アセアセ


とのろけてみました。

殿堂

051be6e0.jpgこんな時間でも賑やかです

今は

e2d258fd.jpgイオン土浦に遊びに来ています。
結構広くて雑貨屋が多くとも楽しいです

今から本州に

3dc675df.jpg今から本州にかえります(o^∀^o)

北海道は暑かった(;^_^A

悩み

ちと悩み(*-゙-)ウーン…

自分でお外に外食行ったときに写真とか撮ってブログにアップされている方は

たくさんいるんだけど、あれって店員さんの許可ありですよね?

 

結構勇気が必要なんですよね(A;´・ω・)アセアセ

ネットに載せてもいいですか?ってきくのかな?

お店の外観もかな?

 

判断に迷うところで悩んでますぅ

ごあいさつ
Everyday lifeに遊びに来てくださってありがとうございます。管理人のやよいです。

普通なプログラマで、茨城県牛久市にすんでます。

茨城⇔福島の中距離恋愛していて、ようやく結婚できた私が生活のこと・恋愛の事・日常の事・仕事の事など、思うままに綴っています。

コメントを残していただければ、遊びにいかせていただきます。
気軽に残してみてください。

よろしくおねがいします。


【主な登場人物】

・やよい 30歳 SE 
茨城県牛久市在住

・あいかた 34歳 公務員 
茨城県牛久市在住


2006年12月7日に入籍しました。
2007年1月27日に結婚式をしました。
いろいろ







Archives
Recent Comments
Banner











使用する時は、直リンクでもOKです
ウェブリング


  • ライブドアブログ