幼稚園

July 31, 2006

娘達の生活

実は、またPC直っておりません〜o(;△;)o
厳密に言うと、まだサービスの人が見に来てくれていません〜。
ですから、更新もかなり遅れがちになっています・・・。



さて、今月から通い始めたサラのクレッシュ(託児所)。
先週は、実はひどい下痢の為、お休みしました。

この写真はその前の週のものです。(詳しいお話はこちら
1


この写真の日、迎えに行くと、サラがぽつんと
教室の席に座って絵を描いていました。

他のお友達はお教室の外のテラスで絵本の読み聞かせ中。

サラは、というと、『NO!!!』 を連発し、
お友達と一緒にテラスへ移動しなかったとか・・・(゜O゜;


よくよく先生に聞いて見ると、

『1時間以上ずっと泣いて、抱っこされていて、
何もしなかったけど、その後は、お絵かきを
おとなしくしていたわ』

ということでした。


誰に似たのか、皆と一緒に行動していないようで、
結構頑固者ということが、判明しました(-_-;)


朝のティータイムの時間もはさんでいたので
おせんべいなどのおやつを持たせたのですが
それも手付かず・・・。

ありがたいのは、『嫌なら好きな事をしていればよい』という
先生&クレッシュの方針で
とりあえず、好きな事をやって場所に慣れてもらうということを
今はやっているようです。


泣き通し→ふて寝よりは、少しは進歩したのでしょうか・・・。

母親としては、まだまだ心配がつのります・・・・。
しかも、すでに11キロちかいサラを
1時間以上抱っこしていた先生!
本当に頭が下がります。

***************************

次はマリサの幼稚園生活。

マリサの通う幼稚園は、こうやって、写真を
先生方が撮っておいてくれて、
ディスクを持参すれば、コピーして渡してくれます。


そのため、マリサが日ごろ幼稚園で何をしているのかを
垣間見ることができます。


(左上)半年くらい前の夏場。
    これは、お教室で木でできたビーズを通したり、
    糸を通す、おもちゃを真剣にやっています。


(右上)トライアングルでミュージックセッション中。

2



↑これは先週。
真剣に版画をやっている姿です。

作品はもちろん、みましたが、こうやって自分でしっかりと
作っている姿を見ると、ちょっと感動ものです♪


こうやって、写真を渡してもらえると
普段、幼稚園ではどんなお友達とどんなことをしているのか、
想像できてとても楽しいです☆。

マリサの仲の良いお友達と実際は、どんなことをしているのか?
他にどんなお友達と遊んでいるのか・・・、
こうやって親の知らない生活も、幼稚園へ上がると
出てくるのですよね。

今週も楽しんで幼稚園へ行ってもらいたいです♪


marie827 at 03:07|PermalinkComments(34)TrackBack(0)

May 07, 2006

空港で遊ぼう!

先週は、日本からお客さんが来ていた事もあり
本当にあまり時間が無くて
ほとんどブログの更新ができませんでした。

そして、昨日は子供達と一緒に日本へ帰る
お客さんを見送りに空港へ行っていました。
やっぱり、見送る場合はいつもちょっぴり寂しいです〜。

1


オークランド空港の3階には子供を遊ばせる
ちょっとスペースがあります。
出発前にちょっと30分くらい遊ばせるなら良いかな?という
広さでしょうか?

それにしても、最近、サラがあまりに動くので、
マリサとサラの動きに気をとられすぎて
写真がぜんぜん駄目です・・・。
(本来なら没になるところですが、あまりにもそれでは
数が少なくなってしまうので、載せますが・・・。)

やっぱり、そのときの気持ちや焦りって写真にでるものですね。
もっと、落ち着いて撮りたいのですが・・・。
その場で設定を変える時間さえ、無くなってきている事に
気が付きました(^^;
設定が元々駄目なので、ちょっと納得がいかないです。

******************************

たまには、日本のおじいちゃんおばあちゃんに、
マリサの幼稚園の様子も知っていただかないと(笑)。

マリサの幼稚園(プレスクール)は、私立の幼稚園で
2歳から4歳(5歳の誕生日まで)通う事が出来ます。
NZの公立の幼稚園とはちょっと違い
時間もこちらでは少々長めの9時ー3時。

ですから、食事の時間も3回。
イギリス風に朝のモーニングティ、昼食、アフタヌーンティとあります。
日本の幼稚園みたいに、1ヶ月の献立が前もって渡されると言う事は
ありません。
その日の朝に、給食の先生が黒板にメニューを書いてくれます。
(おそらく、買い物の都合でしょう(^^;)

2


↑この日のメニューは

モーニングティ:バナナスコーン
ランチ:スパゲティボロネーゼ(ミートソース)
    ガーリックブレッド
    ブローコリーのサラダ
アフタヌーンティ:アイスビスケット&りんご

です。

私がこの幼稚園に決めた1つの理由として
この幼稚園は栄養士の先生が1つ1つ手作りで
給食を作ってくれるという所にありました。
朝のスコーンまで、手作りで粉から練って焼いてくれます。
(実際に私も食べてみて美味しかった♪です。)

栄養面では、確かに日本の幼稚園にはかなわないかもしれませんが、
こちらの幼稚園では上出来かな?と思いました。


他の写真は、子供達の作品ですが、
壁のいたるところに子供の作品が貼ってあり、
たまに、マリサのものが混じっていると嬉しくなります☆彡
(この日は、世界の国について学んだようです。
日本もきちんと旗と共に紹介されていました。
マリサの幼稚園には10カ国以上のお友達や先生がいます。)
*ちなみに、幼稚園で両親が日本人はマリサだけ。
 他に、下のクラスにママさんが日本人のお友達がいます。


****************************


週末はお出かけしていましたが、その様子はまた明日以降に。


marie827 at 19:16|PermalinkComments(31)TrackBack(0)

January 27, 2006

金曜日のお散歩&幼稚園で・・・

今週は、週末まで更新しないつもりだったのですが、
先程、またまた家族でお散歩をしてきて、
写真を撮ってきてしまいました・・・。

1


















先週もお話した通り、
今オークランドは夏時間!
夜の9時頃まで明るいです。

夕方ちょっとお散歩も充分可能です。


今日遊びにいったのは鴨のいる池のある公園。
(海に近いのでかもめも沢山います↑)


パパの提案で、お店で安いパンを買っていくことに・・・。
子供って、鳥や魚に餌をあげるの大好きですよね。


この公園、いつも見かけるたびに誰かが餌をあげていたので
マリサもやってみたい!!!とずっと言っていたのです。

2





























怖がることなく、餌を楽しそうにあげていました。




3今週は、パパをサラに取られっぱなしのマリサ。

マリサのお世話は
サラが生まれてから
今までできる限り
パパがしてくれていたので、
マリサとしてはかなり
寂しかったらしく、
こうやって、パパのひざの上に
座って、随分お話していました。



その間、サラは全く鴨に興味を示さず、
バギーについているご本でお勉強中!?

4
















******************************************************

『断乳』プチ報告!


今週はまさに『断乳ウィーク』で明け暮れました。
サラもまだまだおっぱいには未練があるようですが、
夜も良く寝るようになり、
ご飯も今まででは考えられなくらい食べるようになりました。
(今日の夕飯は今までで一番食べました。)
そして、私の胸の張りも今日は随分落ち着いてきました。
あと、2-3日もすれば全く母乳も作られない
普通の胸に戻ってしまう感じです・・・。

今日のサラは8時過ぎには就寝。
いつも通りにもどってきました。

一生懸命おっぱいを吸って、幸せそうな顔をもうみれないと思うと
涙が出そうなくらいに寂しいですが、
子離れしなくては、子供が成長しませんからね。




********************************************************

5話し変わって、
今日マリサの幼稚園へ行ったところ、
お知らせ掲示板にマリサが
楽しそうに遊んでいる様子が
レポートされていました♪

この幼稚園は日替わりで
子供達の幼稚園での様子を
写真に撮って
子供の紹介と一緒に
どんなことをして遊ぶのが好きか
など、詳しくレポートしてくれるのです。

本日はマリサの番でした。

幼稚園でも楽しく遊んでいるようで
私もホッとしました。


ところで、バイリンガルで子育てしている
皆様に教えていただきたいことがあります。

マリサはようやく、英語と日本語というものがあるということに
気が付き始めたらしいのです。

最近、マリサが『ママ、馬って英語で何?』とか『キリンは?英語で?』
などと聞くようになって来たので、
私も普通に教えてあげているのですが、
これは1親1語制には反することですよね?
どうやって対処するのが一番良いのでしょうか?
普通に答えてしまっていても、問題ないものなのでしょうか???





完全断乳までもうちょっと
!marie&サラ!と思ってくださる方
応援お願ねがいします
人気ブログランキング☆へ。
ランキング上へ行くには難しい!!!
皆さんのクリックで頑張ることが出来ます!!!



marie827 at 17:57|PermalinkComments(22)TrackBack(0)

December 10, 2005

クリスマス会@幼稚園

1昨日はオークランド
とても暑かったです。

そんな中、
我が家は長女マリサの初舞台(?)
クリスマス会(日本でいうところの
学芸会)へ出かけてきました。







2が・・・・、
マリサ、他の子が泣く様子を見て、
いつもと何か違うと感じたのか、
ギリギリまで、
パパに『抱っこー(泣)』
という状態になり
かなりあせりました・・・。






クリスマス会の最初は、卒業式をかねて
校長先生から記念品が卒業生に渡されます。





こちらは5歳の誕生日になると小学校へ
順次あがることになっているので
日本のように節目の卒業式があるわけではありません。




すでに、5歳になって、小学校へ今年から通い始めた
子供たちがこの日(クリスマス会)に呼ばれて記念品をもらっています。
ちゃんと、卒業生用の赤いガウンを着ているところが
かわいかったです☆



ちなみに、若作りをしていますが↓、かなりお年の校長先生です♪

3
















6














↑、学芸会の出し物はそれぞれの教室を舞台にして、
中央のホールに私達親がすわり、観客というかんじでした。
(ちなみに教室は、中央に八角形のホールがあり、
1辺づつにお部屋があるという感じです。
わかるかな?この説明で・・・。)






マリサのクラスは音楽の乗って踊ったり歌ったり・・・。

実は、マリサも何とかやっていますが、
パパとグランマ(私の母)が影に隠れて、
マリサを応援しています。
(写真↓だから、マリサ一番右にいるんです(^-^;)


54













年少さんは2歳児クラス。
でも、ほとんどが2歳半以上なんですが・・・・、
ばらっ、ばらっ。
先生たちが頑張って踊っているので
何をやっているのかわかるかんじ・・・。



それでも、みんな頑張りました!!!


傘を持って『雨に歌えば』をみんなで歌っています。





年長さん(4歳クラス)になると、
みんなで頑張って劇をやっています。
海の世界のお話でした。

8
















そして、最後に、校庭でサンタさん登場

9



















ひとり、ひとり、名前を呼ばれてプレゼントをもらいます。


10
















11マリサは、サンタさんが
かなり怖かったらしく逃げ腰・・・。


いただいたのは
ヘアーバンドだったのですが、
マリサには不服だったらしく、
付けて写真を
撮らせてくれませんでした(泣)。


それでも、親にとっては
素敵なクリスマス会でした。
日本と一緒で、
みんな、ビデオにカメラ。
親だけでなく
おじいちゃん、おばあちゃんも
参加して、とてもにぎやかでした。



応援お願ねがいします!
クリックしていただくと、
このブログのランキングの順位が上がります♪
順位が上に行けば行くほど、励みになりますので、
よかったら、クリックお願いします。


marie827 at 07:51|PermalinkComments(25)TrackBack(0)

October 11, 2005

びっくり!

先ほど、幼稚園のお友達(ジェニファー・ご存じない方はこちら)のママと
お茶をしながら話していたときの事・・・。


ジェニママ『昨日、幼稚園で写真の撮影の日だったじゃない?』


  私  『そうだったの?』


ジェニママ『そうだったのよ。
      みんなドレスアップして来てたじゃない?』


  私  『ええええーーー、昨日写真の撮影だったの?
      知らなかったーーー。
      みんなの格好も気がつかなかった・・・。』


ジェニママ『え?みんな、ワンピース着たり頭にリボンしたり
      していたよ』



  私  『うっそおおおおお』






こちらの学校では、日本のように集団写真の他に
一人一人、ポートレートの様な感じで、
額に納められるように写真を撮ってくれます。
よく、外国映画とかみると
会社などの机に額に入れて子供の写真飾っている人いますよね。
ああいうヤツです。

マリサの幼稚園は制服がないので、
こういうときは少々ドレスアップして記念撮影に臨みます。


今回は、記念すべきマリサ、幼稚園での記念撮影
第1回だったのにもかかわらず、
先日の風邪騒ぎで、すっかり撮影のことを知らなかった私・・・。
(幼稚園のお知らせボードにずっと書いてあったそうで、
パパは知っていたらしい・・・。)


がーーーーん


マリサの格好は、いつもと一緒と言うよりは、
それよりも劣るというか・・・、
昨日私が寝坊したこともあって、
本当にどうでも良い格好をさせてしまったのでした・・・。
髪の毛も、りぼんもついていない
普通のゴムだったし・・・・。


ショック・・・。

こうなったら、私が一眼レフの勉強をして
雑誌に載れるくらいに頑張って撮ってあげます!!!

(とはいえ、まずは一眼レフの説明書を読まないと・・・ってそこから?('〇';))


ジョリージャンパーサラサラちゃんも元気になりました。
これは、NZのおもちゃで
ジョリージャンパーという
上からつるしてピョンピョンするおもちゃです。
サラで2代目。

応援お願ねがいします!クリック

marie827 at 12:40|PermalinkComments(14)TrackBack(0)

September 25, 2005

幼稚園効果!?

シャボン玉マリサがプレスクール(幼稚園)へ通いはじめて
丁度1ヶ月がたちました。

現在2歳半のマリサ。
2歳からの幼稚園への登園は早すぎるなど
賛否両論あると思いますが、
私もマリサも現在はともにハッピーなので、
行かせてよかったと思っています。

何より、マリサ、この1ヶ月でお友達の影響からか、
できるようになった事が多くなりました。


・パズルなどの組み合わせ遊びに興味を持ち出した。
・トイレトレーニングも幼稚園ではおまるではなくトイレでしているらしい。
・髪留めを選んで鏡の前に座りヘアースタイルを私にリクエスト


そして、先週またあらたにできるようになった事
シャボン玉(写真↑)。

と言っても、自分で吹いて作れるわけではなくて
スイッチを押すとシャボン玉がひとりでに沢山作られる
シャボン玉製造機(?)ですね。
液につけて、自分でスイッチを押してシャボン玉を作れるようになりました。

シャボン玉2先日、パパとマリサ2人でお出かけした時に
パパがマリサに買ってあげたものです。
(パパはマリサにめっぽう弱くて、
欲しいと言われると買ってしまうので
困ります・・・。どこの家でも一緒??)




このマシーンを使ってシャボン玉を作って遊んでいるときの事。
私とマリサにも少しずつ会話に変化が現れてきました。


私『マリサ、シャボン玉、いっぱいできれいねー』

マリサ『ママ、ばぼー(bubbles)』

私『!?マリサ、シャボン玉ねー、いっぱいできれいねー』

マリサ『しゃぼんらまねー。いっぱーい』


当たり前ですが幼稚園で英語にもまれているんですね・・・。
新しく幼稚園で覚えてくる言葉は当然ながら英語だけ。
これから、どんどん英語は飛び出すと思われますが、
私が日本語をしゃべってあげなくてはマリサの日本語は
どんどん衰退してしまいますから、
私との会話には英語を入れないように、
少しづつ気をつけながら
ママは日本をしゃべる人という認識をつけていければと
思います・・・。

マリサの日本語の語彙を楽しみながら増やしていきたいので、
日本語の本も今以上に読んであげたいな、と思っています。
(本棚に本、増やしましたm(._.*)mお時間のある方はご覧になってください♪)



さてさて、ニュージーランドは4学期制なので
実は今週から2週間の春休みに入りました。
(ちなみに新学期は2月です)。
マリサの幼稚園は保育園も兼ねていて
休みを取る事取らない事もできます。

よって我が家は引き続き、幼稚園へ通わせることにしました。
家にいるより、幼稚園の方が絶対にマリサも楽しい事がわかっているので・・・。
(えっ?ママが楽だから??・・・とも言う???)



応援お願いしますクリック





marie827 at 18:46|PermalinkComments(18)TrackBack(0)

September 12, 2005

春になりました☆

ダイヤモンドレイクオークランドは本当に春到来です。
日中は、丁度日本の5月くらいのさわやかな気候です。

この写真はオークランドから遠く離れた南島の写真です。
まさにロード・オブ・ザ・リングの世界ですね。
ニュージランドでNZ人の監督によって撮影された
代表的な映画になりましたね。
(大好きな春の訪れのような写真なので載せてしまいました。)
オークランドにいるとこういう大自然とは無関係の
世界にいますが、それでも日本よりはずっと自然が多いです。

オークランドの気候は、日本に比べて冬は暖かく
平均気温も10度前後、一番寒い時でもマイナスになることはほとんどありません。
逆に夏は、カラッとしていて湿気がなく、温暖で30度を超える事は
これまたほとんどありません。
言うならば常春


今日はマリサをお迎えに幼稚園へ行くと、
園児達は皆、裸足になって遊んでしました。
それだけ暖かくなったと言う事ですね。

お迎えの時に、幼稚園からのお知らせのプリントをもらいました。
家に帰ってきてじっくり読んで見ると、
マリサの担任の先生が一足先に夏休みを取るとの事。
期間は9月16日から10月16日の一ヶ月イタリアへ行くそうです。
(その間は別の先生達で交代に担任になるそうです。)

幼稚園があるにもかかわらず、一ヶ月の休みを先生は取るのです!

こちらの人の休暇はだいたい2週間〜1ヶ月が基本ですね。
(会社や個人によってもその長さはまちまちですが・・・。)
でも、さすがに幼稚園があるのに先生が休暇をこれから
つぎつぎに交代で取ると言うのは、正直カルチャーショックでした・・・。
そういうところは日本よりもドライですね。
(私立だから?でしょうか・・・・。この幼稚園だけ?)


ちなみに、マリサたちもちゃんと12月のクリスマス時期から
約1ヶ月くらい夏休みあるんですけど・・・(^^;)
なぜ・・・今夏休みを取るの・・・?

日本で幼稚園があるのに先生が1ヶ月も海外旅行へ行くなんていうこと
まず、ないでしょう・・・。


私が日本で働いていた時は、本当に休みを取るのが大変でした。
1週間はとれますが、それ以上は無理です。

ちなみに、12月から1月の間、ニュージランド人の夏の休暇中です。
ただでさえ、医者が少ないニュージーランド。
この時期は、病院はどこも人でが極端に少なくなると聞いています。
絶対に怪我や病気はしたくないですね(^^;)

応援お願いしますクリック








marie827 at 18:49|PermalinkComments(16)TrackBack(0)

September 05, 2005

泣かなかったよ!

マリサ、幼稚園6日目にしてようやく楽しい☆と言いはじめました!!!
amerika'scup
今朝も、ちょっとぐずりぎみだったマリサ。
最初は『幼稚園やだ!』と言っておりました。

そこで、私とパパはマリサに幼稚園がどんなに楽しいところか
ゆっくりと話して聞かす事にしました。

・幼稚園では大好きなジェニファーと遊べる
・お絵かきも沢山できる
・大好きな滑り台がある
・ご本も沢山読める
  などなど・・・

そして、一つ大切な事を話しました

『マリサ、幼稚園ではね、おうちで話している言葉とは
違う言葉で話すんだよ。英語で話すの。
みんな、英語しかわからないからね。
マリサ、英語しゃべれるでしょ?』

『うん、えーごではなすー』



マリサはまだ、日本語と英語の区別が全くつきません。
というか、日本語もまだまだおぼつきません。
まだ、おうちで使っている言葉と外でみんなが話す言葉が
違っていると言う認識もないかもしれません。

でも、やっぱり、今まで家ではほぼ100%日本語で過ごしてきたので
100%英語の中で何時間も生活するというのは
子供にとってもストレスであるだろうと思いました。

自分の言っていることが通じないのは子供だって苦しいはず・・・。
その理由がみんなと自分の言葉が違うからというのは
今のマリサにはどこまでわかっているのか、私には判断しにくいです。

もし、マリサが幼稚園へ行く嫌な理由が言葉の問題であるなら、
どうしてマリサの言う事がみんなに通じないのか
ゆっくりと話しかけをしていあげる必要があると
パパと私は前の晩に話し合っていました。

今まで、私はマリサには100%日本語で話しかけてきました。
これからもそのスタイルでいこうと思っています。

ただ、日本語でお話しするような日本人プレーグループなどには
参加してきませんでした。
外での言語は英語だけでした。
その為か、マリサは聞く事はほとんど理解しているようでしたし、
話す言葉も挨拶やちょっとした単語は英語で話す事ができるようになっていました。

ただし、外でもマリサには日本語で私は話していたため、
どこまでマリサが英語を理解しているかかなり疑問でした。
やっぱり国際結婚のご家庭とは海外生活をしていても
ここが違う所ですね。

よく、こちらで生まれて育った子供でも
日本人家庭の場合、学校へ行き始めた途端、
英語が出来なくて苦労するという話しを聞きます。
(そして数年後に英語だけになって日本語が話せなくなると言うのも
また耳にします。)

今後の娘達の言葉の教育はこれからの私の課題です。
バイリンガル教育の本もいくつかかじってみてはいますが、
実践しながらは本当にこれからですね。


話しがそれてしまいましたが、
その言い聞かせが良かったのか、
単になれてきただけなのかはわかりませんが
マリサ、今日は一度も泣かずに笑顔で過ごせたそうです☆。
しかも、ちゃんとトイレでおしっこもできたみたいで
ママとしてはうれしいです♪
(自分でおしっこと言ったわけではなくて
先生がトイレへ連れて行ってくれたみたいです(^^;))


次回も引き続きこの調子で、頑張れ!マリサ☆
応援のクリックお願いします



シャルオマケです。
ニュージーランド、羊の国で暮らすニャン子だけに
うちの猫達のベットはムートンです♪

marie827 at 20:46|PermalinkComments(19)TrackBack(0)

September 02, 2005

KIDSNZ

ribon前回、水曜日にプレスクールへ行った時に
お友達のジェニファーが、
『マリサが早くプレスクールが楽しくなるように。
&もっとマリサとお友達になりたい』
とこんなかわいい髪飾りをプレゼントしてくれました。
ジェニファー&ジェニママの心遣いに
本当に感激しております!
それだけでも、このプレスクールに入れて良かったと思いました♪
(このプレスクールを紹介してくれた友人ママさんです☆)
こうやって、応援してくれるお友達が一緒の幼稚園というのは
本当に心強いしありがたいです。

ところが、マリサ。
今朝、この髪飾りをつけてあげようと思ったら既に
幼稚園へ行く事を感付いたか、嫌々モードに。
結局根負けして、別の髪飾りに(:_;)

プレスクールに付いたらぐずってはおりましたが
すぐに泣きやんで遊びはじめたので
もうちょっとで慣れてくれるのでは・・・?
という淡い期待を抱いております。
どうでしょうか・・・?

saraさてさて、最近サラのことを全く書いていませんでした(^^;)
マリサのプレスクールのことが最大のイベントだった為・・・。

2人目の子は1人目の子と違って、
周りのみんなにも言われていましたが、
本当にあっという間に大きくなりますね。

サラは今10ヶ月。

気がついたら、このバタバタの1週間で
自分でおもちゃまでたどり着いて
おもちゃ箱をひっくり返せるくらいになっていました・・・。
よちよち、歩き出して目が離せない
1歳代がいよいよ始まりますね・・・。
もうちょっと赤ちゃんでいて欲しいY(>_<、)Y




kidsnZやっと、本題。
このKIDS New Zealandというのは子供のための電話帳です。
平たく言うと、子供に関する事の便利帳。

カバーしている都市

オークランド
ウェリントン
クライストチャーチ
ダニーデン
ネルソン



内容
・子供と一緒に遊びに行く(Indoor/outdoorの各施設,公園、ビーチ、プール等)
・ショッピング(おもちゃ、洋服、アクセサリー、家具、リネン類、ヘアサロン等)
・オンラインショッピング
・キッズパーティの出来る場所やパーティグッズレンタル会社
・お稽古事(クラフト、ダンス、演劇、楽器、スポーツ等)
・レストラン(子供にフレンドリーなお店の紹介やキッズメニューの有無など)


1冊お家にあると大変便利です。
また、ニュージーランド国内で旅行するときも
大変助かります。

欲しい方は
下記に$4.95分の小切手を同封して送ってください。
Kids New Zealand Ltd, PO Box 25 493, St Heliers, Auckland.

これから夏に向かうニュージーランドでは
我が家でこの本が活躍すること間違いナシです!

応援のクリックお願いします







marie827 at 08:45|PermalinkComments(12)TrackBack(0)

August 31, 2005

私のコレクション?

今日のマリサ報告ですが、プレスクール4日目。
朝は、今日はパパに送ってもらいました。
パパからの報告によりますと、ますます号泣だったようですが、
ちゃんと言い聞かせをしたらだいぶ落ち着いたようです。

そして、3時に迎えに行くと、友達2人と計3人で楽しそうに
お庭で遊んでおりました。
お友達ができてよかった♪

今まで、あまり友達と遊ぶということをあまりしなかったのですが
(お友達と遊ばせても一人遊びが多かったので)
2歳半になって初めてお友達と遊ぶということを覚えてきたようです。
やっぱり、プレスクールに通わせてよかったと思いました。

それにしても、マリサ。
日本だったら普通の体格だと思うのですが幼稚園に行くと
明かに他の子供より小さい!!!
こちらは誕生日で幼稚園に入ってくるのでマリサより
後に生まれた子も何人かいますが、やっぱり一番小さい!
アジア人の子供ってやっぱり体格では白人の子供達にはかなわないですね〜。



boshitechou今日は母子手帳の話しです。
3冊とも1人の母子手帳です。
一番左のがNZので真ん中が日本の英語表記のものです。
右側はみなさんおなじみ日本の母子手帳。
(でも地域で絵柄が違うんですよね?日本って)

一番左のNZの手帳は生まれたと同時にミッドワイフ(助産婦)からもらえます
(途中からNZにきた場合もプランケットに連絡をすればもらえます。)

ただ、これは子供の記録オンリーなので妊娠中のママの様子は記載されていません。
妊娠中はそれぞれ、担当のミッドワイフがプリントのようなものを
渡してくれて記入します。
私は、ただのプリントというのも味気がないと思っていたので
日本の英語表記の母子手帳を購入してそこに記入してもらいました。
ミッドワイフもとても母子手帳が気に入って
『NZも母親と子供と同じ手帳の方が本当はいいのよね』と言っていました。


私は日本に1年間長女を連れて帰っていたので
その間の検診記録もこの英語表記の母子手帳に書き写しました。
いちいち翻訳会社などに翻訳してもらうよりも、
自分で書き込んだほうがはやいですしね(^-^)


また、母子手帳は母と子供を結ぶ大切な日記の役割もしている、
とある雑誌か何かで読んだ事があります。
子供の成長だけでなく、母親がそのときどんな風に感じたか
など記録しておくと良いと言うのを読んでから、
ちょっとしたうれしかった気持ちなども一緒に書く事にしています。
それを将来娘達が読んでくれたら良いな・・・、とちょっと思っています。


応援のクリックお願いします



marie827 at 13:45|PermalinkComments(16)TrackBack(0)