円山真麗子 バイオリン・ビオラ教室

ビオラ奏者、室蘭在住。 バイオリン・ビオラ講師&演奏家として、室蘭と札幌を行き来する二重生活者兼、ハチャメチャな9歳5歳二児の母。毎日があっっという間、千夜一夜物語のような日々を送っています…頑張って日記、演奏会情報など上げて行きます♪

ビオラ奏者、室蘭在住。 バイオリン・ビオラ講師&演奏家として、室蘭と札幌を行き来する二重生活者兼、ハチャメチャな9歳5歳二児の母。毎日があっっという間、千夜一夜物語のような日々を送っています…頑張って日記、演奏会情報など上げて行きます♪ https://www.maruyamamariko.com/ ↑只今HP作成中、まだまだ工事中です(少し変わりました)

『スキー場脇で楽しく遊べるエリアがある!』

と聞きつつも、ペーパードライバーな私に雪の山道へなんぞぜっっったいに行けないので、長年諦めてました💦

が、父がふと『先日コロナでキャンセルになったソリ遊び、場所わかるなら連れてくぞ?』と、神のお声✨

近所の年の差友人を誘って行ってきました♪
DSC_0515
ママも若いけど、お子さんも4歳と乳児♪

いわゆる、ホームセンターなどにある、ミニスキーや、スノーボードの簡略版など、米袋やら色々な遊びが展開されてました!

ちょっとは子供孝行が出来たかな?と思います☺✨

なかなか素晴らしいスポットなので、よろしければお出かけしてみてくださいね♪
DSC_0502
娘『ママも乗ろ♪』
いえいえ、全身筋肉痛はワクチンだけでいい!と、遠慮しました(笑)

DSC_0552
これは実家のソリ台。

『今年はもう作らないからな!』といいつつ、今年も作ってくれた優しいジイジに感謝✨

https://www.maruyamamariko.com/
#だんパラ公園 #だんパラスキー場 #ソリ遊び #

久々に音大時代の友人から、急遽『子供のために楽器貸して!』とヘルプがかかりました✨

今回は、大人のサイズの一つ手前、3/4、4ぶんの3、というものが2台ありましたので、どちらにする?と打診する事が出来ました♪
DSC_0481
よお〜く見ると、楽器の顎を乗せる部分、顎当て(あごあて)が違うのをご覧いただけますか?

ちょっとご注意なのが、肩と顎での力技で締め上げて構えるワケではなく、顎で引っ掛けて、姿勢を整え、なるべく脱力して構えるので、この顎当ての好みが物凄くわかれます。

私の所では手前の『ガルネリ型』というものを好んで使わせていただき、ご紹介させていただいてます☺

確か奥のはどなたかにガルネリ型の顎当てをお譲りし、ないと困るからと交換したものだと思います。

顎当て、金具、その他部品類は全部バラバラで購入出来るんですよ!

金具の地金が厚いと鎖骨辺りが痛いとか、すぐ緩むなど、また顎当てだけではなく、弦を巻くペグや顔元で弦を支えるテールピースという部品、そしてなかなか見られませんが喉元に来る丸いボタン状の部品を全て同じ材質、もしくはカラーリングにするのが普通なんですが、手前の顎当ては色が違いますね(笑)

全て黒檀!
全てRosewoodなどなど。
貝細工の施された美しい部品もあります。

今お使いの顎当ての具合にちょっと違和感があったり、金具が痛くて‥、すぐ金具が緩んで‥ペグが不安定で止まりづらい、固くて動かない、など不具合のある方は、是非楽器の職人さんにご相談してみて下さい✨

意外とあるのは、買った顎当てをそのまま付け替えると、もしくは買ったまま一度もフィッティングをしていないと、楽器と接する部分のコルクが未加工で角度が合わず外れやすい、異音がする、なんて事もあります💦

ペグに関しては本体との材質も違いますから、擦れて径があわなくなり、止まらない、固くて動かないなど。削り直しもたまにしてあげないといけません。

また、弦と弦を移動して弾くことを『移弦(いげん)』といいますが、移弦や2本の重音の大変さは、実は駒(こま)という弦を乗せる部品の角度も大きく、そして弦と弦の間隔の狭さ広さもかなり影響してきます!

弓専門の弓職人さんも素晴らしいお仕事をしてくださいます✨持ち手の革の好みや、アドバイス。牛革、羊、トカゲ、ヘビなど、強さ柔らかさ、色んな好みがありますし、毛の交換時期や毛質の細やかさや荒さ、クリーニングなどなど。

私どもはしょっちゅう世間話ついでに、何か弦や部品、お手入れ品の新商品・耳寄り情報がないか聞くためにも、致命的な壊れを防ぐメンテナンスのためにも、顔を出しに行きます。時には高額な修理のいる時もありますが、ちょこちょこ行くと、コシコシ程度の加工だと工賃無しの時もあります♪

売りつけられたらどうしよう
断れなかったらどうしよう

そんなに身構えないで、是非弦楽器フェアの無料楽器診断会や、個人で楽器工房をなさる方にアポをとってみて下さい♪

皆さん大好きな楽器のため、一生懸命に相談にのってくださいますよ!皆さんのハッピーライフを願っています☺✨


って、楽器の話をしてるのに奥の山が気になりますよね(笑)

じゃ〜ん✨
1643965919544
昨夜、お店をなさる生徒さんのO様から、賞味期限が近いから皆さんにお配りして、と頂戴したものです。

レッスンついでにお菓子のプレゼント、今日の方はラッキーでした(笑)昨日の方はごめんなさい🙏✨

O様ありがとうございました☺✨お陰様でレッスンのムチに甘い甘い飴がご用意出来ました(笑)

https://www.maruyamamariko.com/
#楽器のメンテナンス #楽器職人 #弦楽器工房 #無料楽器診断会は是非行こう #お菓子の差し入れ 

明日、息子の誕生日です☺
が、私は出張なもので前祝いをしました✨
GridArt_20220203_183513790
私を筆頭に、甘党ではない子供達。
既製品では甘すぎるし‥と、レジャーも兼ねて既製品のスポンジにデコをするのが我が家流。

クリームの泡立てから楽しいトラブル続出、笑いの絶えないお祝いになりました♪

実家から帰宅したら豆まきをしよう!と約束してるので、今日は孝行に尽くしたいと思います✨


午前中には近所の清瀧寺で節分祭がありました
DSC_0382
木札の御守をお願いした方は、と小規模にお祓いの護摩焚きをしていただきました✨

さ、本当の意味で新年が始まりました、健康第一に幸せに溢れる一年となりますように✨


https://www.maruyamamariko.com/
#誕生日 #ホームケーキはデコ #節分 #節分祭 #清瀧寺 

↑このページのトップヘ