2014年04月17日
2014年02月27日
最近のコンサートでチラシのあるものから抜粋しました。
29年も続けてきた松戸の障害者とともに楽しむコンサート。
今年は2月15日、あの大雪の日でした。前日入りしておいてよかった。当日は、メンバーが皆、足元をずぶ濡れで遅れる電車を待ち、リハーサルも大幅に遅れ心配しましたが、コンサートは無事開催できてよかったです。でも、お客様も例年の半分でした。新幹線も仙山線も止まり、翌日の夕方やっと帰りつきました。
来年が30回。大事にしたいです。
第11回山形いのちの電話チャリティーコンサート
さらにパワーアップした4人の舞台。今回は「酒・うた・夢」というテーマで、酒のコーナーではとんでもない?曲が並び、大層お客様に喜んでいただきました。

「マーラのおつかい」(伊藤巴子企画)
寛が出演したおやこ劇場低学年例会の楽しい幼児向けお芝居です。劇中の音楽はすべて役者さん生演奏です。手をのばせば触れられる舞台で、セリフも音楽も全く機械を通さずに息遣いが届くのは、今の子供たちに得難い体験だと思います。

山形の合唱団、「じゃがいも」の本公演です。
下の娘と出演。今回はいじめの問題を扱いました。難しいテーマにみんなで話し合いを重ねあいながら、美しい音楽と舞台の効果もあり、伝わる作品になったと思います。

29年も続けてきた松戸の障害者とともに楽しむコンサート。
今年は2月15日、あの大雪の日でした。前日入りしておいてよかった。当日は、メンバーが皆、足元をずぶ濡れで遅れる電車を待ち、リハーサルも大幅に遅れ心配しましたが、コンサートは無事開催できてよかったです。でも、お客様も例年の半分でした。新幹線も仙山線も止まり、翌日の夕方やっと帰りつきました。
来年が30回。大事にしたいです。

第11回山形いのちの電話チャリティーコンサート
さらにパワーアップした4人の舞台。今回は「酒・うた・夢」というテーマで、酒のコーナーではとんでもない?曲が並び、大層お客様に喜んでいただきました。

「マーラのおつかい」(伊藤巴子企画)
寛が出演したおやこ劇場低学年例会の楽しい幼児向けお芝居です。劇中の音楽はすべて役者さん生演奏です。手をのばせば触れられる舞台で、セリフも音楽も全く機械を通さずに息遣いが届くのは、今の子供たちに得難い体験だと思います。

山形の合唱団、「じゃがいも」の本公演です。
下の娘と出演。今回はいじめの問題を扱いました。難しいテーマにみんなで話し合いを重ねあいながら、美しい音楽と舞台の効果もあり、伝わる作品になったと思います。

2012年11月16日
2012年06月01日
昨年に続き、芸大の後輩・ピアニスト山田京子さんのレストラン「あおしま」での
コンサートにゲスト出演します。
今年の七夕コンサートは、ちょうど7月7日で七夕の日。
大好きな石原さんのアベマリアや、鑑賞していただけるような編曲の童謡、
私しか歌わないであろう民謡「秋田おばこ」!のまり子バージョン(私は秋田
出身で両親が民謡をやっています!)
オペラのアリアや、さとうきび畑など、多彩なプログラムです。
コンサートの後にビュッフェスタイルでお食事付です。
大変おいしいと評判のお店です。
席数限定です。チケット御入用の方は私まで御連絡ください。
七夕コンサート VOL.5
日時 2012年7月7日(土)15時開演
場所 Wine Dininng 「あおしま」青山店 地下鉄青山一丁目 0番出口直結
料金 5000円(食事つき)

コンサートにゲスト出演します。
今年の七夕コンサートは、ちょうど7月7日で七夕の日。
大好きな石原さんのアベマリアや、鑑賞していただけるような編曲の童謡、
私しか歌わないであろう民謡「秋田おばこ」!のまり子バージョン(私は秋田
出身で両親が民謡をやっています!)
オペラのアリアや、さとうきび畑など、多彩なプログラムです。
コンサートの後にビュッフェスタイルでお食事付です。
大変おいしいと評判のお店です。
席数限定です。チケット御入用の方は私まで御連絡ください。
七夕コンサート VOL.5
日時 2012年7月7日(土)15時開演
場所 Wine Dininng 「あおしま」青山店 地下鉄青山一丁目 0番出口直結
料金 5000円(食事つき)
