♪ チャンゴの響き ♪

2010年02月

メダカが目減りしている・・・。数匹の大きいメダカが死んで埋葬したことはあるけどこんなにも少なくなっていたなんて。最初のひと鉢に戻った・・・。

高校授業料無償化(中学卒業後の進路。高校や専門学校、外国人学校なども視野に入っているそうだ)に関して朝鮮学校をはずして欲しいという拉致担当大臣の話。初めネットのニュースラインナップで見たとき、何のことかわからなかった。拉致問題は絶対に解決して欲しい。政治的決断をして欲しい。でもそれとこれを一緒にしては、話がもっとこじれていくように思う。いじめはいけない。先日行って楽しんだ民族学校の学芸会。あの子たちの顔が浮かんできた。ここで根を張る子どもたち。負けるな^^^^

昨日じゃがいもを植えた。種イモをたくさん買いすぎて少し残った。男爵とメークインとインカのひとみという三種。素人仕事、さてどうなるだろうね。

すでに古くなった句。兼題「同じ」から。お正月に親族が集まるのは恒例。みんな同じ名字だな。同じじゃなくてもかつてはそうだったし、みんなつながてるんだなぁと思った。こういう出会い方もあるんだなぁ・・・と思って。

真面目やねえ〜と言われた。ちゃいますやん。そんな話じゃなくてね・・・私はほら・・・・疑問に思っていることを聞いているだけで・・・。真面目や〜ですませんといて下さい。ほら〜そこそこ、どうも眼鏡のレンズが合わないようにずれてしまった・・・。

私が真面目だったら辞書の「真面目」の意味が変わってくると思うわ。

信号待ちをしているとき対角線上から声がした。私の知り合い?肩までの髪がウエーブしたきれいな人だけど帽子かぶっていて誰かわからない。あ・・・私の後ろにいる人に声をかけているのか。勘違い。

その場所を離れながら自分で自分がおかしくなってきた。帽子かぶっていて顔もはっきりわからないのに一見「きれいな人」と思った。そう見えた。ある友人は「きれいな人」と、誰に対してでも多用した。それが一番無難なんだろうと思う。おかしな話だが人間関係上、身を守ることにつながる場合もある私も無難に・・。

美人の代名詞のように言われる友人。彼女の性格なら、「わぁーかった、わぁーかった。はい、はい。おしまい」(イントネーションはくれぐれも関西風に)と言うだろうか。それだけで彼女を語るのは惜しい・・。惜しすぎる・・・個性の豊かさ。人はひと言では語れない。

韓国からに日本に留学していたMちゃんはおもしろくて可愛かった。彼女はきれいな人のことを「べっぴんさん」と言った。さすが日本の大学で落研にいただけのことはあるなぁ。Mちゃん〜あなたのことだよ。仕事、頑張っているよね

自分でも意外だなぁと思うけど、私は絵本の原画展などなど大好き。今日はハンス・フィッシャーの世界をのぞいてきた。絵とともに文章を読みながらガッハッハ・・・なんて笑ってしまって。カラスが並んで傘さすか?猫がブラシをつかって靴磨きするか〜?あ・・・・おっかしい・・・・といった具合。絵本は川柳的。

http://www.artmuseum-itami.jp/2009_h21/09hans.html

子どもが小さい頃に読んだ絵本を今になって読んでみると、またまた・・・感想が全く違ってくる。ブレーメンの音楽隊など、年をとって行き場がなくなった私かも・・・。あなたかも・・・と思ってしまう。

「たんじょうび」と「こねこのぴっち」を買ってきた。

これは・・・先月「苺」のときにつくっていたもの。自らボツにしたが・・・・・・私のって、食べ物系が多いなあ。

保温水筒に玄米茶を入れて生姜のしぼり汁をたっぷり入れて、本日がスタートする〜。身体を冷やすな^^^という意味での生姜のしぼり汁。お茶はなんでもいいと思うけど。身体の冷えが胃腸にも耳鼻咽喉にも・・・色々と影響するらしい。身体を温めることで身体が元気になるんだそうだ。わかっているけど面倒くさいなぁとも思う。だから出来るときだけ。

頭上に少し雲はあるものの今日は晴れ。綿菓子のように手にとって、び〜〜〜〜っと広げてみたい雲。でも手が届かない・・・・・・。

句会兼題「ここ」。

膝に痛みがなく自転車をこげるようになって嬉しい。膝の内側の痛みはバドミントンやったりして・・・・一種の贅沢病。でもまだまだ気をつけないといけない。左足が棒みたいに感じる時もあるし痛みも。あまり無理せずにゆっくりゆっくり治していこうと思う。特に左足に体重をかけると痛い。身体の重みを少し減らせたらいいんだけど、これがなかなか・・・。昨日整体に行ったら、お皿がずれていたそうだ・・・・。膝のお皿ってどんな姿をしているんだろう。

昨夜は句会。句会当日まで句が出来てなくて焦って焦って・・・。言葉が何にも浮かばないんだものね・・・。兼題の「同じ」から。

昨日は午前は子どもたちの落語発表会へ。落語教室で練習してきた子どもたちは落語の語り口、所作を随所に身につけていた。さらに前を向くときにはきちんと前を向き、二人の登場人物の違いを表し、本当に緊張していたの〜?というくらいにきちんとこなしていた。よく練習したんだろうなぁ。偉いなぁ・・・と思った。

午後は民族学校の学芸会へ。こちらもどれくらい練習したんだろうと思うくらいに立派に舞台をこなしていた。幼稚園の子はその中でも別格で、舞台に登場しただけで可愛くて笑いがこみあげた。笑いを誘う場面でも真剣に真面目に動作を続ける。笑いすぎて涙が出てきた。昨日は子どもたちに元気を注入してもらったように思った。どちらも人の縁。有り難く、有り難く。

セーターを洗濯機に入れたのは誰だぁ^^^縮んでるぅ・・・朝。

先月の川柳句会のものばかりしか出ず・・・。これは兼題「初」。

朝青龍が引退するというニュースは、ラジオのニュース速報で聞いた。今回ばかりはどうしようもないかもね・・・と思うところもあったが、実際に引退となるとまだまだ強いしもったいないような気もする。でももう決めたんだから、それで良しにしようね。

モンゴルから来たお相撲さんのインタビューを聞いていると、日本語が本当に上手だなぁと思う。発音などが似ているんだろうか。もし私たちがモンゴルの言葉を習ったら、上手に喋れるんだろうか・・・などと思ったり。

記者会見をテレビで見たが、彼はこれは自分の運命だと言った。運命〜?!道半ばでやめることを指しているとしたら、自分の運命も自分で握っている〜運命ってなぁ〜に?だんだんわからなくなってきたぁ・・・

 

今日は妙に人だかりがしているなぁって思う場所があった。お寿司屋さん。スーパーの海苔巻売り場。今日は節分。今年の恵方は西南西なんだそうだ。そっちを向いて巻きずしのまるかぶり。この恵方というのは毎年聞くけど一体誰が決めるんだろうかイワシも食べたよ〜。

句会兼題「絞る」 。

これは川柳句会の雑詠。関西圏だけだろうか、蓬莱の豚まん(551の豚まん)。少し甘い、この一般的な味の豚まんが好きだなぁ〜と食べる度に思う。神戸などなど、もっと美味しいよって言われる豚まんはたくさんあるのに。

苦しい中にいても、いつかは抜けだせる強さが人間にはあると思う。実感も込めて。豚まんに込めて。

このページのトップヘ