2012年07月08日
あー、こりゃこりゃ!

4月、論文準備で忙しく
5月、論文まっただ中で会社で徹夜の日々(涙)
6月、燃え尽き症候群も、仕事に追われ
7月、週末に山梨の圃場やBBQ、ワイン会が目白押し
というわけで、4か月まとめてアップ・・・(殴)
いやいや、更新しますぞ♪
華の腫瘍は、治療当初よりすこーし小さく、そして柔らかくなりました。
先生も、切除はせずにこのまま腫瘍と付き合い天寿をまっとうさせることに
賛成してくださっています。
15歳で手術は、あまりにも負担が大きく、体力をも奪うはず。
であれば、この元気を継続させ楽しい日々を送らせてあげたい。
病院でそんなことを確認した昨日は、きららの命日でした。
きっときららが導いてくれたのだと。
病院で、華とゆうたの長寿を願う短冊を飾りました。
願いはひとつです。
猫のみなさーん!元気に長生きしてくださいましねー♪
2012年03月27日
修行な一日
華の血液検査に行ってきました。
ホメオパシーのおかげか、エリザベスを巻かれて観念したのか、普段に比べるとお利口さん。
無事にチィ採って血液検査と、気になっていた乳房を絞り細胞検査に。
血液検査は数値の上下こそあれど、さほど問題はなく帰宅。
夜になり夕食の支度をしていると、病院から連絡が。
細胞検査、悪性とのこと。
触診ではリンパ転移は無さそうだが、肺への転移がよくあるとのことで、後日肺のレントゲンを撮ることに。
結果次第では、部分切除の手術。
かあちゃん、さすがに凹んでます。
ま、病理検査では、部分的な可能性が強いとのことなので、切除すればOKかもしれない。
色々考えながら、走りました。
が、
マスクをしなかったために、喘息の呼吸困難に(涙)
親子でなにやってんだか。
あまりくよくよせず、前を見ます。
ホメオパシーのおかげか、エリザベスを巻かれて観念したのか、普段に比べるとお利口さん。
無事にチィ採って血液検査と、気になっていた乳房を絞り細胞検査に。
血液検査は数値の上下こそあれど、さほど問題はなく帰宅。
夜になり夕食の支度をしていると、病院から連絡が。
細胞検査、悪性とのこと。
触診ではリンパ転移は無さそうだが、肺への転移がよくあるとのことで、後日肺のレントゲンを撮ることに。
結果次第では、部分切除の手術。
かあちゃん、さすがに凹んでます。
ま、病理検査では、部分的な可能性が強いとのことなので、切除すればOKかもしれない。
色々考えながら、走りました。
が、
マスクをしなかったために、喘息の呼吸困難に(涙)
親子でなにやってんだか。
あまりくよくよせず、前を見ます。